二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746890734460.jpg-(362278 B)
362278 B無題Name名無し25/05/11(日)00:25:34 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1385089そうだねx1 7月24日頃消えます[返信]
この隊員、数日後事故をおこしたみたいだけど当時ニュースで大きく放送されてましたか?2024年らしいけど、さすがに交通部からは出されてますかね?
1無題Name名無し 25/05/11(日)18:42:38 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385127そうだねx3
白バイで自責事故起こしたら、二度と乗せてもらえないはず。
2無題Name名無し 25/05/11(日)19:30:28 IP:119.242.*(mesh.ad.jp)No.1385138そうだねx1
    1746959428948.jpg-(37532 B)
37532 B
精神状態が知りたい、
なぜこんな状態で乗車させていたのか
死んではいないみたいだけど
3無題Name名無し 25/05/11(日)20:31:37 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385141+
確か普通に走っていたVTR250に高速度で後ろから突っ込んだんだっけ。
4無題Name名無し 25/05/11(日)22:02:02 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1385151そうだねx9
違反車両の追跡とかの実任務でもないのに、公道で訓練でもしているかのような速度を出すのは
高知県のような前例があるから、厳しく対処してもらわないといけないですよね
5無題Name名無し 25/05/11(日)22:10:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385152そうだねx2
これ睾丸破裂してるかも。
6無題Name名無し 25/05/14(水)00:14:44 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1385238そうだねx2
白バイは全て事故ってアスファルトのシミとなれ
7無題Name名無し 25/05/15(木)08:19:28 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1385263そうだねx6
珍走かよ
8無題Name名無し 25/05/17(土)13:32:41 IP:111.191.*(bbtec.net)No.1385307+
まぁ色んな奴いるんだろうね
パトランプ回してない白バイに後からブチ抜かれたことあるし
9無題Name名無し 25/05/17(土)16:29:06 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1385309そうだねx14
>白バイは全て事故ってアスファルトのシミとなれ
やたら警察を敵視してるのもアレだと思うわ

画像ファイル名:1747218232013.jpg-(373682 B)
373682 B無題Name名無し25/05/14(水)19:23:52 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.1385251+ 7月28日頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1746784482203.jpg-(92361 B)
92361 B無題Name名無し25/05/09(金)18:54:42 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.1385012+ 7月23日頃消えます[返信]
後方排気といえば…

2ストのこれは車にはえらい迷惑だったな
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/05/12(月)18:18:16 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1385177+
>ダイシンならマフラーはアルミ製でしょうけど熱と振動で割れたりしないのでしょうか

問題が有ったならレースで使用していないと思います。
48無題Name名無し 25/05/12(月)19:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.1385183そうだねx1
>>ダイシンならマフラーはアルミ製でしょうけど熱と振動で割れたりしないのでしょうか
>問題が有ったならレースで使用していないと思います。

当時のはストリートでも割れたし、だいたいすんなり取り付けすら出来ないシロモノでしたわ
ジャッキで歪ませて入れた
最近のはすんなり行くらしいけど
49無題Name名無し 25/05/13(火)04:44:18 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1385193そうだねx1
>市販車じゃないけどダイシンレーシングがCBX400を後方排気に改造してレースに出てたな
4輪レースの世界じゃ、リバースヘッドは意外とメジャー
50無題Name名無し 25/05/13(火)04:49:15 IP:60.86.*(bbtec.net)No.1385194そうだねx1
>ただ音はやたらうるさかったらしいけど
89の3MA乗ってたけど、ノーマルでも結構うるさかったよ
SPキャブ組んで通勤仕様だった
ド安定で乗りやすいのよ
51無題Name名無し 25/05/13(火)11:00:26 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385199そうだねx1
    1747101626380.jpg-(679150 B)
679150 B
世代じゃないので知らなかったが調べてみたら
ダイシンは一時期後方排気に熱心でレーサー・ナンバー付き
4スト2ストと色んな車種を後方排気化してたそうだ

FZ750を後方排気にして8耐に出た事もあり耐久性などの
ノウハウも豊富だったのでは
52無題Name名無し 25/05/13(火)11:04:40 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385200そうだねx1
    1747101880016.jpg-(147253 B)
147253 B
画像はダイシン製後方排気FZR250で他にGPZ400R・RZ250とかも
やっていた

純粋に性能向上を求めるというよりは他所がやってなくて
面白いからやるというスタンスだったみたいだが

Xで「ダイシン 後方排気」で検索すると色々詳しい奴の
ポストが出て来るので興味あったら見てみると良いよ
53無題Name名無し 25/05/13(火)12:52:26 IP:133.106.*(ipv4)No.1385210+
書き込みをした人によって削除されました
54無題Name名無し 25/05/13(火)12:54:15 IP:133.106.*(ipv4)No.1385211そうだねx1
>純粋に性能向上を求めるというよりは他所がやってなくて
>面白いからやるというスタンスだったみたいだが

基本あそこはそうだよ
モンキーの乾式クラッチとかRZトリプルとか
悪い言い方すると話題先行狙う感じ
CBXはバイクブームで空前のF3エントリーの時代もあってかなり雑誌に出てた記憶

ただクオリティが、ね
55無題Name名無し 25/05/13(火)16:55:53 IP:59.146.*(so-net.ne.jp)No.1385218そうだねx1
    1747122953246.jpg-(41419 B)
41419 B
よばれた気がした
56無題Name名無し 25/05/14(水)09:30:00 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1385243+
    1747182600717.jpg-(203440 B)
203440 B
RZ500R 昔ヤフオクに出てたけど誰か買ったのかな

画像ファイル名:1746899079128.png-(328254 B)
328254 B無題Name名無し25/05/11(日)02:44:39 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.1385090+ 7月24日頃消えます[返信]
きゅん
1無題Name名無し 25/05/11(日)17:06:33 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1385123+
    1746950793994.jpg-(16780 B)
16780 B
本文ねーよ
2無題Name名無し 25/05/12(月)12:28:55 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.1385169+
そういえば最近バイク系Vtuberは
みやのニハリと東雲レミ以外全然活動を観かけないな
ちょっと前まで結構居た気がするんだけど…
3無題Name名無し 25/05/12(月)12:54:22 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1385170+
大きいところ以外は数字出せないから...
志あっても続かないよ(涙

画像ファイル名:1746182737962.jpg-(145206 B)
145206 B無題Name名無し25/05/02(金)19:45:37 IP:123.198.*(nuro.jp)No.1384801+ 16日12:04頃消えます[返信]
右直の事故スレ
レス44件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
45無題Name名無し 25/05/08(木)06:45:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384982+
>ただの側方通過だぞ
側方間隔確保出来てるんだっけ
46無題Name名無し 25/05/08(木)08:33:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384985そうだねx3
>ただの側方通過だぞ

車の左側から右側に移動しといてそれは通用しないよな
すり抜けをしてる奴はそんなのばかりなんだからさ
47無題Name名無し 25/05/08(木)11:22:16 IP:133.106.*(ipv4)No.1384986そうだねx14
    1746670936652.jpg-(153633 B)
153633 B
>>ただの側方通過だぞ
>車の左側から右側に移動しといてそれは通用しないよな
>すり抜けをしてる奴はそんなのばかりなんだからさ
48無題Name名無し 25/05/08(木)12:45:27 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1384990+
>自動車のデイライトが普及しだして、常時ヘッドライト点灯のバイクの
>昼間走行時の自己アピール力が相対的に減ってるしな〜

バイクだけyellowバルブを義務つければいいのにって思う。
珍走が、黄色ライト灯してるのを見かけるけど
よく目立って安全意識が高いな!って感心する。
49無題Name名無し 25/05/08(木)18:09:10 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384997+
    1746695350442.jpg-(258036 B)
258036 B
>No.1384986
50無題Name名無し 25/05/08(木)18:26:19 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1384998そうだねx1
    1746696379056.jpg-(120129 B)
120129 B
>バイクだけyellowバルブを義務つければいいのにって思う。

俺の昔の愛車は最初からイエローバルブだったわ。
35w/35wでそんなに明るくなかったけど
51無題Name名無し 25/05/09(金)20:28:19 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1385021+
HS1-35wハロゲンを6500K-35w-H4-LEDに換えたら、まぁ明るくなったんだけど雨の日がとにかく見づらい。
イエローにしたいが違反になるので、4000K-35wを探して着けたらちょっと改善した。
10wのイエローフォグの方が視認性良くてなぁ(照射範囲が違うが)。
52無題Name名無し 25/05/10(土)04:10:22 IP:133.106.*(ipv4)No.1385045+
>HS1-35wハロゲンを6500K-35w-H4-LEDに換えたら、まぁ明るくなったんだけど雨の日がとにかく見づらい。
>イエローにしたいが違反になるので、4000K-35wを探して着けたらちょっと改善した。
>10wのイエローフォグの方が視認性良くてなぁ(照射範囲が違うが)。

これほんと良いよ
ジジイにお勧めw

5セットかって故障なし
最初尼でうってた。今履歴みたら古いのは5年たってる

https://item.rakuten.co.jp/auc-suplight/10001502/
53無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) , IP:49.109.*(spmode.ne.jp) 25/05/12(月)00:34:11 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385158そうだねx5
>ホーシングが曲がったかは確認できなくね?
>ロッドが外れたかしてもタイヤの向きは変わるわけだし

>バイクが車の影から飛び出して右折車とぶつかるというパターンが殆どだからな
>運転技量が拙いので交差点では右折車があるかもしれないというところまでは頭が回らないんだよな

>停まっている車の左影から飛び出してくる場合は相手の右折車の不注意よりは明らかにタチが悪い
>車の列が途切れていたらその脇を通過するなら右折車が来ると予測していないとね
>そもそもバイクの特権のように並んでいる車の脇を通過するなということなんだがな


加圧式は製造中止DEL
54無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) , IP:49.109.*(spmode.ne.jp) 25/05/12(月)00:37:00 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385159そうだねx5
>>ウインカー出さない四輪車にはマジ殺意を抱くわ
>向こうも停車している車の脇をすり抜けて飛び出してくるバイクにはマジ殺意を抱くってさ

>>そのくせ、フルフェイスが絶対安全とか盲信してるしw
>そんな話出てたっけ?

>>ただの側方通過だぞ
>側方間隔確保出来てるんだっけ

>>ただの側方通過だぞ
>車の左側から右側に移動しといてそれは通用しないよな
>すり抜けをしてる奴はそんなのばかりなんだからさ

加圧式は製造中止DEL

画像ファイル名:1746684107530.jpg-(59195 B)
59195 B無題Name名無し25/05/08(木)15:01:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384993+ 7月22日頃消えます[返信]
RIP
1なーNameなー 25/05/08(木)15:23:33 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1384994そうだねx7
なー
2無題Name名無し 25/05/08(木)15:26:46 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1384995そうだねx1
    1746685606812.jpg-(269142 B)
269142 B
リップスライム流行ったよな

画像ファイル名:1746293875777.jpg-(84131 B)
84131 B無題Name名無し25/05/04(日)02:37:55 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.1384854そうだねx2 17日18:56頃消えます[返信]
アレだな
最近の若いのはすれ違い挨拶しなくなったな
レス51件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
52無題Name名無し 25/05/09(金)08:00:48 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.1385005+
    1746745248571.jpg-(67688 B)
67688 B
(´;ω;`)
53無題Name名無し 25/05/09(金)11:44:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1385008+
>ほんとコイツ死なねーかな
随分と機嫌わるいじゃないか
なんかいいことでもあったのかい?
54無題Name名無し 25/05/09(金)15:57:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1385009そうだねx2
ヤエーでも挨拶でもなんでもいいけど
やたら敵視してるやつキモいな…
串使ってそうだね自演してそう
55無題Name名無し 25/05/09(金)16:19:16 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1385010+
俺ら「き、キミのバイクの排気ガス、いいニオイがするね」
俺ら「よかったら、次の道の駅まで一緒に行かない? あ、そんなに飛ばさないから安心して」
俺ら「ボクの駅(液)は飛ばしちゃうかもしれないけど!なんつっ亭www」

お前ら、ほどほどにしとけよ?
56無題Name名無し 25/05/09(金)22:03:21 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.1385025+
>お前ら、ほどほどにしとけよ?

あ・あんたもなw
57無題Name名無し 25/05/11(日)00:07:42 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.1385087そうだねx3
昔はやってたがヤエーとか言い出した辺りからやらなくなったな
58無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) , IP:49.109.*(spmode.ne.jp) 25/05/12(月)00:32:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1385157そうだねx6
>>z世代のガキは職場の人間にすら挨拶しないらしいからな
>実体験じゃないのね

>>No.1384929
>del入れました(報告)
>>自意識過剰は外部からは治せない
>>好きに勘違いしてくれ
>>どうでもいい
>どうでも良くないから書いたのでは?
>本当にどうでも良いと思ってるなら消せばいい

>>ほんとコイツ死なねーかな
>随分と機嫌わるいじゃないか
>なんかいいことでもあったのかい?
加圧式は製造中止DEL
59無題Name名無し 25/05/17(土)22:27:44 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1385314そうだねx2
>ストーカーが社会問題になってる今、バイクおじさんの付きまといも問題になって欲しいわ
再生数に困ったバイク女子がやる鉄板ネタに何を
60無題Name名無し 25/05/19(月)22:41:05 IP:133.106.*(ipv4)No.1385374+
「この先でスピードの取り締まりやってるよ」の合図は全国統一して欲しい
61無題Name名無し 25/06/30(月)08:45:29 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1386291+
>直線か信号でちょっと横に並んだときでいいんじゃね?
昔に新型リッターバイクを買ったとき
信号待ちで同車種が止まってお互いGJサイン出したのは忘れられない

画像ファイル名:1745977487314.jpg-(228362 B)
228362 B無題Name名無し25/04/30(水)10:44:47 IP:118.104.*(commufa.jp)No.1384747+ 14日03:03頃消えます[返信]
このバイク、
何ていうバイクですか?
ヤマハは分かりますが。。。
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/05/06(火)10:54:59 IP:60.87.*(ipv4)No.1384901そうだねx3
>250は流石に小さすぎるんじゃないかね?事移動だけなら充分なんだろうけど、まあ山中走ったりも
250なら維持費も安くなるしトータルで考えたらベストではないかも知れんがベターな選択かと
14無題Name名無し 25/05/06(火)11:59:53 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.1384907そうだねx3
>250は流石に小さすぎるんじゃないかね?事移動だけなら充分なんだろうけど、まあ山中走ったりも
有事になればユーラシアを縦横する可能性ある国と平地が少ない島国内でしか使わん予定の国との違いを無視しちゃあかん
15無題Name名無し 25/05/06(火)18:35:03 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1384919そうだねx1
    1746524103597.jpg-(153465 B)
153465 B
東ドイツ軍のハスクバーナ
片手で銃を撃つため遠心クラッチ
16無題Name名無し 25/05/06(火)19:00:30 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.1384922そうだねx1
    1746525630562.jpg-(108719 B)
108719 B
>自衛隊はずっと250ccですね。

舟艇やヘリに載せたり、斜面をロープで上げ下げする可能性もある手前
重すぎると話にならず、かと言って非力すぎても困るから250。
個人的に車体はあのままで360ccぐらいあればかなり楽かなーと思う。

米軍は限定用途でこんなん採用してたりするぞb
https://youtu.be/_NQUN_-LLvY
17無題Name名無し 25/05/06(火)20:52:03 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384927+
カワサキのミニモトだったと思うけど、海兵隊で連絡用に使っていたね。ハンヴィーの後ろに載っけてさらにそれをC-130に搭載してた。
18無題Name名無し 25/05/06(火)22:54:19 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1384931+
    1746539659010.jpg-(76676 B)
76676 B
カワサキ(に限る必要はないけど)でKLX的なジャンルで排気量大きいのとなると
今はもう競技用の450しかないので無理

だから今度出るスズキのDR-Z4Sで行こう
19無題Name名無し 25/05/07(水)07:47:47 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384935そうだねx10
    1746571667778.webp-(45330 B)
45330 B
>だから今度出るスズキのDR-Z4Sで行こう
これは憶測だが、おそらくスズキは受けないだろう
とにかく防衛庁、おっと防衛省相手の商売はとにかく面倒が多いのよ
無改造の市販車をそのまま納入ならまだしも、自衛隊仕様にするなら何度ものやり取りや膨大な書類を提出しなきゃならん
これが戦闘機とか戦艦みたいな高額な取引きになるならともかく、たかがと言っては何だが偵察隊のバイク程度の取引額だと完全に儲け無しか下手すれば赤字
だからかつてはXLRを納入してたホンダは逃げたんだろうな
カワサキはバイク以外に防衛省相手の納入がいろいろあるから断れないんじゃないかな?
20無題Name名無し 25/05/07(水)10:12:54 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1384938+
んじゃKLX230でガマン汁
21無題Name名無し 25/05/07(水)12:30:43 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384940+
    1746588643272.gif-(2842262 B)
2842262 B
>片手で銃を撃つため遠心クラッチ
理由は違うと思う
だってマニュアルクラッチでも撃てる
22無題Name名無し 25/05/07(水)23:08:27 IP:126.110.*(bbtec.net)No.1384970そうだねx2
>おそらくスズキは受けないだろう
>偵察隊のバイク程度の取引額だと完全に儲け無しか下手すれば赤字
ソレらと共に、パーツ供給をソレなりの期間行う事が要求されるだろうから”美味しい”入札では無いだろうね。

画像ファイル名:1745582918578.jpg-(26083 B)
26083 B無題Name名無し25/04/25(金)21:08:38 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1384594+ 09日13:27頃消えます[返信]
バイク乗りの女の子って素敵ね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/02(金)03:57:04 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384787そうだねx12
>晴れ時々殺人、の娘はMBXだったっけ

>>女性ライダーがうんしょうんしょって片足上げて一生懸命バイクに跨がろうとしてるのってかわいいよね
>気持ち悪いなあ

>>中学性とか変換で出てくる奴の気持ち悪さに比べたら全然大したことないな
>グウの音もでないぜ!

加圧式は製造中止DEL
23無題Name名無し 25/05/02(金)10:32:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384792+
    1746149557938.jpg-(127518 B)
127518 B
違反じゃないもんな
24無題Name名無し 25/05/02(金)11:08:17 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1384793+
    1746151697522.jpg-(194458 B)
194458 B
本文無し
25無題Name名無し 25/05/02(金)19:31:49 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1384800そうだねx2
    1746181909927.jpg-(262343 B)
262343 B
俺はバイクに乗る女性が好きだけど

バイクに乗らない女性も好きなんだ
26無題Name名無し 25/05/03(土)19:56:36 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1384837+
    1746269796781.jpg-(109382 B)
109382 B
>バイクに乗らない女性も好きなんだ
いいのよ
27無題Name名無し 25/05/03(土)21:47:20 IP:39.111.*(nuro.jp)No.1384838そうだねx7
    1746276440122.jpg-(555401 B)
555401 B
10年以上見なかったけど、今年亡くなったそうな
28無題Name名無し 25/05/04(日)08:48:49 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.1384861+
meshの次はIP:106.73.*(enabler.ne.jp)か…
meshはアク禁?
meshが業者換えてきてるのかな
29無題Name名無し 25/05/05(月)10:30:01 IP:126.51.*(bbtec.net)No.1384876+
    1746408601050.jpg-(844063 B)
844063 B
ピカピカ
30無題Name名無し 25/05/06(火)17:56:26 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.1384918+
    1746521786952.jpg-(558980 B)
558980 B
>1746269796781.jpg
似たパターンならこの方
スタッフがトップガンマーベリック観て買った車両らしい
31無題Name名無し 25/05/06(火)18:48:10 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1384920+
    1746524890819.jpg-(72691 B)
72691 B
古の

画像ファイル名:1745665711137.jpg-(131354 B)
131354 B無題Name名無し25/04/26(土)20:08:31 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1384626+ 10日12:27頃消えます[返信]
やはりバイクはキックスタートが味があるよな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 25/05/01(木)19:36:23 IP:133.106.*(ipv4)No.1384775そうだねx3
>いくらでも演出出来ると言いつつも
>味覚音痴相手の話だったのね

連休も夜勤マンは通常運転揚げ足取り
48無題Name名無し 25/05/01(木)20:04:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1384776そうだねx1
ストーカーも大概だぞ
49無題Name名無し 25/05/01(木)21:26:54 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1384777+
>なんで昔のバイクはエンジンかかりにくいの?
2サイクルが多かったからじゃないの?
自分の原付カブは古いタイプだけど4サイクルだから寒い朝でもキック一発でかかる
2サイクルのメイトは朝はチョークを使わないと絶対かからないし、暖気しないと走れない
50無題Name名無し 25/05/01(木)21:45:59 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1384778そうだねx2
しかし2stの方が圧縮低くてかかり易い説もある
排気デバイス以前のモデルや分離給油の吐出調整が難しい車種は確かに難しいけど
51無題Name名無し 25/05/01(木)22:44:41 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1384779そうだねx2
>なんで昔のバイクはエンジンかかりにくいの?
今のバイクの始動性が良いのはインジェクションになったからでしょ
キャブはどうしても始動性が悪いと思う
52無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/02(金)03:53:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384784そうだねx10
>>これからのバイクは年1でバッテリー交換するのか…
>>冬になると必ず上がるんだが…
>暗電流ながれてない?

>レース仕様は突き詰めるものなんですね
>予想以上でした。

>>今はもう味とかいくらも演出できるんだよ
>そりゃあ味が無いなあ

>いくらでも演出出来ると言いつつも
>味覚音痴相手の話だったのね

加圧式は製造中止DEL
53無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/02(金)03:53:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384785そうだねx9
>ストーカーも大概だぞ

加圧式は製造中止DEL
54無題Name名無し 25/05/03(土)18:44:14 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1384836そうだねx4
>自分の原付カブは古いタイプだけど4サイクルだから寒い朝でもキック一発でかかる
>2サイクルのメイトは朝はチョークを使わないと絶対かからないし、暖気しないと走れない
この「チョークを使うと負け」みたいな発想って、一体どっからくるんだろう
チョークはたとえ真夏だとしても、コールドスタートでは引くのが当たり前の機構で
使わないでかかるのが絶好調の証、なんてこともない
55無題Name名無し 25/05/03(土)23:03:54 IP:133.106.*(ipv4)No.1384840そうだねx3
>>自分の原付カブは古いタイプだけど4サイクルだから寒い朝でもキック一発でかかる
>>2サイクルのメイトは朝はチョークを使わないと絶対かからないし、暖気しないと走れない
>この「チョークを使うと負け」みたいな発想って、一体どっからくるんだろう
>チョークはたとえ真夏だとしても、コールドスタートでは引くのが当たり前の機構で
>使わないでかかるのが絶好調の証、なんてこともない

牛脂だろ?キャブデタラメで濃いから掛かるだけだろうな
56無題Name名無し 25/05/09(金)21:52:26 IP:124.100.*(ocn.ne.jp)No.1385024+
2ストは暖気運転いらないとか昔聞いたんだが
んなこたぁないよな?

[0] [1] [2] [3] [4] [5

- GazouBBS + futaba-