二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744190989847.png-(418518 B)
418518 B【朗報】マグナキットくん、令和に実在していたName名無し25/04/09(水)18:29:49 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1384103そうだねx1 6月16日頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/04/09(水)18:45:33 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.1384106+
23号の上り竜宮インター先にあったな
2無題Name名無し 25/04/09(水)20:19:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1384108+
23号は原付でも走っていい区間もあったはず
3無題Name名無し 25/04/15(火)12:44:45 IP:153.191.*(ocn.ne.jp)No.1384313+
マグナキッドどこに行った?
4無題Name名無し 25/04/15(火)13:04:21 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.1384314+
くせーんだよ!カワサキオヤジ!
5無題Name名無し 25/04/24(木)19:42:46 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1384556そうだねx1
>くせーんだよ!カワサキオヤジ!
マグナ君だね。ルール通り、君をアク禁にします。

画像ファイル名:1744961843788.png-(2531045 B)
2531045 B無題Name名無し25/04/18(金)16:37:23 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1384401そうだねx1 6月25日頃消えます[返信]
ツーリング中の火災
誰も消化器持ってないからそりゃ慌てるよな

https://vt.tiktok.com/ZSrq45dsL/
レス62件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
63無題Name名無し 25/04/24(木)12:09:34 IP:133.106.*(ipv4)No.1384539そうだねx7
>ようウンコ!

>・間違ってたら認める

がまだ見当たらないんだが
64無題Name名無し 25/04/24(木)12:17:08 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384540そうだねx4
IP:133.106.*(ipv4が文章読めないのがよくわかる
65無題Name名無し 25/04/24(木)18:59:05 IP:115.39.*(commufa.jp)No.1384555+
>バイクが燃えたって話を聞くとトライアンフだって事が多くて躊躇しちゃうんだよねー
トラは675の初期にレギュレータ故障で車両炎上が多発してリコール出たからそのイメージがまだ強いね

ただ当時もう生産終了してたデイトナ675の書無しレーサー(保安部品ナシのFRPカウル)を購入店でないディーラーに持ち込んでも車体番号さえわかればOKとリコールに無償対応してくれたのは対応いいなと思った
66無題Name名無し 25/04/24(木)23:31:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384569+
書き込みをした人によって削除されました
67無題Name名無し 25/04/24(木)23:33:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384570そうだねx2
みんな水掛けるけど簡単には消えないのよねえ
しかしこれだけ人がいても誰も消化器を持ってないんだな

https://vt.tiktok.com/ZSrcyYpha/
68無題Name名無し 25/04/27(日)09:38:13 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384646そうだねx1
消化器持ち歩いてる人なんているの?
職質で一発アウトだよ
69無題Name名無し 25/04/27(日)16:43:29 IP:123.1.*(commufa.jp)No.1384655そうだねx1
    1745739809701.jpg-(107340 B)
107340 B
>消化器持ち歩いてる人なんているの?
>職質で一発アウトだよ
そうなの?

ドカティのコーションラベル貼って
俺のバイク萌えやすいんで、常備っス!って言うとか

車だと車内に置いている人いるよね
実は助手席用のフットレストかも知らんけど
70無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:48:45 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384845そうだねx1
>>コーラをよく振ってからプシュっと掛けると良いよ
>>缶ビールならもっと良いけど
>ダメだろそれ

>>コーラをよく振ってからプシュっと掛けると良いよ
>>缶ビールならもっと良いけど
>「もっと良い方法」を語りたいなら
>「布を濡らして燃焼部にかける」とかにしない?

>>底が腐ると最悪人が死ぬ。
>しなないよ

加圧式は製造中止DEL
71無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:51:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384846そうだねx1
>加圧式と蓄圧式ってのがあってね
>事故の多い加圧式は生産終了になってるよ
>ガキの頃の常識が今も通用すると思わん方がいいよ
>むしろこれ133.106の自演を疑ってるよ
>「書き込まない宣言」の時だって、こっちは書いてない

>いままで何度も書いてるけどさ
>・想像と事実を区別する
>・間違ってたら認める
>・強く主張するなら、根拠も添える
>これらを基本にしてるんだわ
>「相手を否定するような主張」なのに、
>「少し調べればわかるような間違い」を書き込んだりしないよ

加圧式は製造中止DEL
72無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:52:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384847そうだねx1
>>むしろこれ133.106の自演を疑ってるよ
>捨て台詞きたw俺がここでなに自演してんだ?
>ICNETや27.178HOMEで良く自演してたお前がなにいってんだ?最近はDOCOMOしか自演回線無いようだが
>>「書き込まない宣言」の時だって、こっちは書いてない
>良くこんな嘘が付けるものだな
>自分でたてたスレなのにお前の言うなりすましの26消しもしないでその後書き込みなし
>他にも一切書き込みせず
>確か1月は消えてたよな?
>あげあしとりたくて我慢できなくなって出てきて消える宣言貼ると言い訳せずにしばらく消えてた
>ずいぶん後になってほざいた言い訳が
>消したら何かおかしくなるかもと怖くてそのままにしただったか?
>お前いつも人のスレで自分で書き込み消して直したり、自分のスレで人の書き込み消しまくるんだからスレでの書き込み消すとどういう動作するかなんて熟知してるだろwww

加圧式は製造中止DEL

画像ファイル名:1744161790039.jpg-(64666 B)
64666 B無題Name名無し25/04/09(水)10:23:10 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384090そうだねx1 6月16日頃消えます[返信]
これくらいまで頭狂えば許される代表例
250「太すぎぃ!」
900「小型すぎぃ!」
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
44無題Name名無し 25/04/19(土)16:44:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1384445そうだねx12
>IP:106.131.*(au-net.ne.jp)
皆気軽に会話を楽しんでるのに、なんで自分だけいつも必死なんだろうと思わないのだろうか
45無題Name名無し 25/04/19(土)19:27:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384447そうだねx1
まるでこのスレを見たかのように、ようつべで似たような動画が上がってた。
46無題Name名無し 25/04/19(土)20:24:03 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384448そうだねx2
>>IP:106.131.*(au-net.ne.jp)
>皆気軽に会話を楽しんでるのに、なんで自分だけいつも必死なんだろうと思わないのだろうか

むしろ気軽にスクールの悪評振りまいてる奴が信じられんわ
頭悪そう
47無題Name名無し 25/04/19(土)21:57:55 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1384450そうだねx10
>No.1384445
あんたauを論破して黙らせたとか言ってたろ
どうなってんだよ
48無題Name名無し 25/04/20(日)16:18:13 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1384455そうだねx5
>毎回突然沸くspmode擁護
106.131.*(au-net.ne.jp)はふたばの正義マンささいな間違いも許さない
49無題Name名無し 25/04/20(日)16:51:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384456そうだねx3
些細なことにしたいらしい笑
制動に関する訴えは、些細な事じゃないですよ
50無題Name名無し 25/04/22(火)07:29:42 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1384476そうだねx8
>適当なこと言わなきゃいいのよ
>しなないよ
>圧式は生産終了になってるよ

(´・ω・)つ鏡
51無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:53:35 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384848そうだねx2
>>立ちゴケしただけでタンクべっこり凹む欠陥バイクじゃん
>補助輪つけたら?

>真っ先に整備不良を疑うべき話だろう
>しかもスクールって学ぶ場であると同時に、安全第一が大前提の場所だしな
>どこのスクールで講師だれよ

>>鈴鹿の講師の125レーサーで有名だった人が、スクールでデブい奴からブレーキが利きませんって質問受けて、それ君の運動神経の問題だと思うよって言ってたなぁ
>無能エピソードたな


加圧式は製造中止DEL
52無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:54:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384849そうだねx2
>>鈍い奴基準はお怒り?
>なんだこの日本語

>>いつもの
>聞いた話を流布して、突っ込まれると相手下げ
>これこそ「いつものIP:106.154.*(au-net.ne.jp)」だというね
>さらにいうとさ
>このあと流布した責任からも逃れようとすんのがいつものパターン

>>デブい奴からブレーキが利きませんって質問受けて、それ君の運動神経の問題だと思うよって言ってたなぁ
>保安部品に関する訴えをさ、笑い話だと感じるのがすげえよ
>本当にバイク乗ってるのかね

加圧式は製造中止DEL
53無題Nameすべからく中学性IP:106.131.*(au-net.ne.jp),IP:1.73.*(spmode.ne.jp) 25/05/04(日)01:55:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1384850そうだねx2
>「不安の訴えを嘲笑う」ことは別問題だよ。整備不良の可能性を考慮せず"運動神経の問題"で片付けるのは講師としてどうなの?って話なのだけど・・・
>>125でトップクラスだったら体重50とかじゃねーかな?
>>50のGPレーサーとかのブレーキ見たらおまえ憤死するんじゃねーかwww
>想像に想像を重ねると大爆笑出来る性質なのね
>楽しそうでいいね

>結局どこのスクールの話なのかね

>>>IP:106.131.*(au-net.ne.jp)
>>皆気軽に会話を楽しんでるのに、なんで自分だけいつも必死なんだろうと思わないのだろうか
>むしろ気軽にスクールの悪評振りまいてる奴が信じられんわ
>頭悪そう

加圧式は製造中止DEL

画像ファイル名:1742599556141.jpg-(108615 B)
108615 B無題Name名無し25/03/22(土)08:25:56 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.1383655そうだねx3 29日04:27頃消えます[返信]
こんどの新色いいね。
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/03/27(木)21:24:19 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1383779そうだねx2
前傾デザインとハンドルが高いせいでスクリーンが伸ばせなくて防風性能が皆無という
26無題Name名無し 25/03/28(金)04:50:29 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1383781そうだねx1
    1743105029904.jpg-(42471 B)
42471 B
>レプリカブーム真っ只中ではこのデザインはサッパリ受けなかったが
>今見るとスッキリしていいデザインだと思う。メーターのギアインジケーターは微妙だが・・・
シフトインジケーター「ガタッ!」
27無題Name名無し 25/03/29(土)12:52:00 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1383810そうだねx2
    1743220320012.jpg-(17832 B)
17832 B
>シフトインジケーター「ガタッ!」

もっと単純な造りだ
28無題Nameスズキの現行のコーポレートアイデンティティーと、新たなデザイン 25/03/31(月)18:32:35 IP:153.160.*(ocn.ne.jp)No.1383849そうだねx3
    1743413555397.jpg-(29756 B)
29756 B
>スズキは31日、企業ロゴなどのデザインを>4月1日から変更すると発表した。
>「Sマーク」と「SUZUKI」のロゴを組み合わせたコ>ーポレートアイデンティティー
>(CI)を39年ぶりに刷新する。
>スマートフォン上などで見えやすいように、従来よりも線を細くして隙間を広げた

日産のロゴはぱっと見変わったの分かるけど
スズキのはサイゼリアの間違え探しより難しいかもしれない…
29無題Name名無し 25/03/31(月)19:17:38 IP:133.106.*(ipv4)No.1383850+
フライング?
30無題Name名無し 25/03/31(月)22:56:19 IP:60.87.*(ipv4)No.1383854+
スズキに限らず最近の企業ロゴはスマホディスプレイ上での見え方を意識してる感があるね
アイコンという意味では同じか
31無題Name名無し 25/04/01(火)12:03:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1383869+
>スズキのはサイゼリアの間違え探しより難しいかもしれない…
Sマークが細くなったのだけは、見比べたとき限定でわかるけど
SUZUKIの方もかわってんのかな
32無題Name名無し 25/04/01(火)12:37:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1383873+
    1743478626991.jpg-(99795 B)
99795 B
スズキのロゴって一貫してほとんど変わっていないから好き
一時期こんなのもあったけど
33無題Name名無し 25/04/18(金)07:41:09 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1384388+
どうでも良いがスレ画のカラーリングはダサいな
これはスズキの4輪においても言える事だが、また事実そうなんだろうが車体全身で安いバイクだと宣伝してるみたいな印象を受ける
34無題Name名無し 25/04/18(金)21:11:24 IP:126.110.*(bbtec.net)No.1384419+
>一時期こんなのもあったけど
ウチの車んのが正にコレだなぁ〜と思っていたら、適合車種そのものだった。
でも、コノ車種の場合は外している人が多いんだよね…

画像ファイル名:1744620871969.jpg-(125307 B)
125307 B無題Name名無し25/04/14(月)17:54:31 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1384258+ 6月21日頃消えます[返信]
モンキーとかダックスとか往年の原付レジャーバイクが
リバイバルヒットで売れてるけど
ヤマハは、そういったものは作らないのだろうか?
今風に造られたタウニィ125とか、あったら欲しい
いいなあ〜これ!


https://www.youtube.com/watch?v=WCaUUZaPLY8&t=13s&pp=2AENkAIB0gcJCdgAo7VqN5tD
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/04/15(火)12:15:27 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.1384310+
>ダックスの新色
ええやん
モンキーももうちょっと攻めたカラーリングしてほしい
11無題Name名無し 25/04/15(火)20:59:45 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1384325+
    1744718385573.jpg-(59666 B)
59666 B
タウニィが男性向けなら女性向けはチャピィ
12無題Name名無し 25/04/15(火)21:57:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384326そうだねx2
    1744721830086.jpg-(14485 B)
14485 B
>タウニィが男性向けなら女性向けは
こっちだろ
13無題Name名無し 25/04/16(水)12:36:56 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1384337+
>タウニィが男性向けなら女性向けはチャピィ

今どきそれ乗ってるのは
反社みたいな奴らばっかりじゃん
原付免許だけしか持ってないのにボアアップしてあったり
音ばっかり大げさで、ぜんぜん走らねー!
みたいなのばっかり
14無題Name名無し 25/04/16(水)19:00:20 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384345+
    1744797620586.jpg-(96115 B)
96115 B
>>タウニィが男性向けなら女性向けはチャピィ
>今どきそれ乗ってるのは
>反社みたいな奴らばっかりじゃん
タウニィのこと?
それともチャピイ?
パッソルやパッソーラは何故か珍走に人気があったがタウニィやチャピイは見たこと無いなあ(、地域によっては居たんだろうけど)
チャピイと似た様なシャリイの方ならけっこう人気があるみたいね

画像ではシャリーになってるけど、正しくはシャリイだよな
って思ってググったら、シャリイとシャリーどっちも正しいみたいね(ホンダアーカイブより)
https://global.honda/jp/pressroom/products/motor/chaly/chaly-cf50_1979-02-20/
15無題Name名無し 25/04/16(水)19:02:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1384346そうだねx1
>No.1384337
もしかしてシャリイ(CF50)と勘違いしてる?
16無題Name名無し 25/04/16(水)19:05:39 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1384347+
被ったわw

>1744797620586.jpg

つかこの手のだと後期型を全然見ないのよな
個人的は後期型の(前籠外した)ヘッドライト周りって直線的で結構好みなんだけども
17無題Name名無し 25/04/16(水)19:38:52 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384351+
    1744799932573.jpg-(789208 B)
789208 B
>つかこの手のだと後期型を全然見ないのよな
自分も見たこと無いが、ググるとけっこう出てくるよ
18無題Name名無し 25/04/17(木)16:39:33 IP:1.115.*(bbtec.net)No.1384367+
なぜポップギャルの名前が出てこない?
19無題Name名無し 25/04/17(木)22:46:29 IP:133.106.*(ipv4)No.1384378そうだねx1
>なぜポップギャルの名前が出てこない?

写真は出てるが不満?

画像ファイル名:1744562557674.png-(126336 B)
126336 B無題Name名無し25/04/14(月)01:42:37 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.1384235+ 6月20日頃消えます[返信]
イエーイ
1無題Name名無し 25/04/14(月)03:49:54 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.1384239+
    1744570194399.jpg-(28402 B)
28402 B
いやほー!
2無題Name名無し 25/04/14(月)09:43:57 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384240そうだねx1
♪ロマンティックあげるよ〜
3無題Name名無し 25/04/14(月)23:56:40 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1384274+
    1744642600728.jpg-(12618 B)
12618 B
本文無し

画像ファイル名:1743478264592.jpg-(55699 B)
55699 B無題Name名無し25/04/01(火)12:31:04 IP:153.174.*(ocn.ne.jp)No.1383871+ 6月08日頃消えます[返信]
フルカウルのバイクに乗っている人に質問なんだけど
洗車するときにカウルを外して中まで洗っている?

画像のバイクを購入して以降はカウルを付けっぱで簡単な清掃はしていて
今回初めてカウルを外して洗車したんだけど、今までカウルなしのバイクしか
乗っていなかったから勝手が分からずに3時間近くかかった(今までは1時間半程度)
ついでにカウル固定用のビスが1つ余った
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/04/09(水)23:51:55 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1384115そうだねx2
    1744210315969.jpg-(51915 B)
51915 B
>洗車機で後ろから水かけていたら軸受に水が侵入して錆で異音が発生したことがあった。
>水道でちょろちょろかける程度ならそう問題はないと思うけど。
水洗いするときはこれを使っているけど今のところ問題ない
32無題Name名無し 25/04/10(木)01:43:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1384118+
俺のチンポもフルカウルだから裏まで洗ってる
33無題Name名無し 25/04/10(木)06:05:19 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384119そうだねx3
>水洗いするときはこれを使っているけど今のところ問題ない

高圧洗車機使うのやめて今は安い家庭菜園用のだけど、それと同じようなの使ってますわ。
時間はかかるけど、吹きかけてブラシで軽くこすってドロを浮かせてさらに吹きかければ綺麗に落ちるね。
あと、下が水浸しにならないのがよい。
34無題Name名無し 25/04/12(土)07:31:41 IP:202.222.*(tvk.ne.jp)No.1384180+
    1744410701339.jpg-(27816 B)
27816 B
蓄圧式より、手動式のほうがいいのでは?
左手でレバーを上下させて、ポンプを動かす。
35無題Name名無し 25/04/12(土)10:38:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384183+
>蓄圧式より、手動式のほうがいいのでは?
なぜそっちのが良いと思ったか書かないと。
36無題Name名無し 25/04/12(土)10:54:35 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384184+
コイン洗車場でバシバシ水かけてるが、悪くなってくるのかな…
37無題Name名無し 25/04/12(土)12:41:01 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1384187+
>なぜそっちのが良いと思ったか書かないと。

>左手でレバーを上下させて、ポンプを動かす。
圧上げる操作がしやすいからかな
先にだしてある
>1744210315969.jpg
に対して手動式勧めたと推測
5リットル円筒で肩掛けピストン運動しづらいとは思うけど
ちょっと噴射して拭いての繰り返しなら肩掛けしないと思うから
個人的には式拘らなくていいかとは思うが
38無題Name名無し 25/04/13(日)07:49:48 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1384203そうだねx2
蓄圧式は圧が下がるとシュコシュコやらないといけないけど、それほど手間がかかるとは感じないかな。
あと、使うときは基本地面に置いて洗う場所を変えるときに移動させるぐらいだね。
39無題Name名無し 25/04/13(日)21:02:39 IP:153.133.*(ocn.ne.jp)No.1384229+
    1744545759824.mp4-(2388718 B)
2388718 B
昔ながらのスキットル大きくしたような噴霧器で洗ってる動画あったので上げ
モノサス周りだとかリンク周りのチェーン脂汚れ避けての砂弾きに便利だった

で10番の
>水抜き乾燥の為に少し走って
は走行風で飛ばすというより熱加えて乾かすって意味合いでしたね
40無題Name名無し 25/04/13(日)21:24:19 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.1384230+
バッテリー外す時カウルというかプラ外装も一緒に外す必要あるから
そん時は少し絞ったウェスで拭いたりするけどそれくらいだなあ
カウル裏の清掃するくらいならフロントスプロケカバーのルブウンコ除去したい

画像ファイル名:1744415255629.jpg-(81586 B)
81586 B無題Name名無し25/04/12(土)08:47:35 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.1384181+ 6月19日頃消えます[返信]
電動二輪車発火でシェアサービス停止 千葉市の実証実験に影響 | NHK | 千葉県
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250411/k10014776481000.html
今月、東京 江戸川区でシェアサービスで使われている電動二輪車から火が出るトラブルがあり、同じ型の車両を使ってサービスを提供している事業者が都内や千葉県などでの利用を停止したことを受けて、千葉市で行われている実証実験にも影響が出ています。
1無題Name前頭葉が急速に萎縮中の鯛ネーゼ〜 今の俺は善悪の判断が曖昧です。   25/04/12(土)14:47:41 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.1384191+
    1744436861128.jpg-(122939 B)
122939 B
岩屋 毅 いわや たけし

岩屋 外務大臣
2無題Name名無し 25/04/13(日)16:01:40 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.1384225そうだねx2
シナで1日700件のボカンがあるのに未だにシナバッテリーの危険性を知らない情弱が多い事にびっくりだよ。

画像ファイル名:1743469824329.png-(1485022 B)
1485022 B無題Name名無し25/04/01(火)10:10:24 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1383858+ 6月08日頃消えます[返信]
お前らも自分の身の丈に合ったバイクに乗れよな

https://youtube.com/shorts/CESAhgcYaO0?si=oqY9a5pHRE-skWly
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 25/04/06(日)10:07:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384000+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/04/06(日)10:12:29 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384001+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 25/04/06(日)10:13:08 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384002+
    1743901988922.jpg-(76732 B)
76732 B
昔のCB750のK0なんてアメリカ人向けに作ったものだから、シートが幅広くて角張っておりサイドカバーも大きく張り出していて、標準的体格の日本人でも足つき性がけっこう厳しかった
足つき性を良くする為にMCでサイドカバーを小さくするなど改善されていったが、そこにいくとZ2は最初からシートのデザインなどにより日本人にも丁度いい足つき性が考慮されており、当時の750クラスではそこも画期的だった
Z2以前の大型バイクはアメリカへの輸出を第一に考えていたので、日本人にとってはその殆どが足つき性は悪かったと思われる
34無題Name名無し 25/04/08(火)05:51:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1384065そうだねx1
>>停止したときだけ自動的にシートが下がるように出来ないものかね
>手動だが

ネジの錆び具合がスズキっぽいけどどこのバイク?
35無題Name名無し 25/04/08(火)21:12:50 IP:27.140.*(home.ne.jp)No.1384083+
    1744114370368.jpg-(86737 B)
86737 B
>ネジの錆び具合がスズキっぽいけどどこのバイク?
横からだけど多分90年代に発売されたスズキDR250SH
当時のスズキ4ストオフ・DR250Sをベースに自動車高調整機構を搭載したバイク
画像は最初に出た初号機で、後にセルスターターを搭載したモデルも発売された
36無題Name名無し 25/04/09(水)09:44:14 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1384089+
    1744159454315.jpg-(51250 B)
51250 B
最先端
37無題Name名無し 25/04/09(水)11:47:45 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1384093+
>最先端
ケウェセキか
38無題Name名無し 25/04/11(金)15:13:15 IP:61.197.*(nttpc.ne.jp)No.1384158そうだねx1
>最先端
こんなサス沈むことあるの?アクティブサスとか?
39無題Name名無し 25/04/11(金)22:55:33 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1384170そうだねx1
ホールショットデバイスから始まった車高可変デバイス
自動で可変するのはレギュレーションで禁止されてるから手動だよ
40無題Name名無し 25/04/12(土)00:14:02 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1384172そうだねx3
>>最先端
>こんなサス沈むことあるの?アクティブサスとか?
今のGPマシンはストレートでは車高を下げてドラッグレーサーみたいになるのよ

画像ファイル名:1743965675211.jpg-(17961 B)
17961 B無題Name名無し25/04/07(月)03:54:35 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.1384016+ 6月13日頃消えます[返信]
エンジン回転数に関して教えてください
時速100㎞巡行での回転数は650〜750cc位のミドル排気量だと大体4000±500回転前後位が多いですが
エンジン形式や味付けによって3000回転大台だったり4気筒や高回転型のモデルだと5000目前だったりします
例えば極端な例で低回転数トルク重視のNC750だと3100回転位ですが、4600回転位のモデルと比べたら距離当りのエンジン磨耗速度って後者の方が高いんですか?
理論上そうなるのかなと思いました(製造国等でおこる品質精度のバラつきはこの際無いものとする、時速100㎞一定速度の巡行での磨耗推定とする)

寿命が10だとすると後者の方が速く到達するのですか?
それともそう言う訳でも無いのですか?
大体で良いので主観で意見くだはい

スレ画のバルカンは手元の画像を適当にチョイスしました
レス36件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
37無題Name名無し 25/04/10(木)06:24:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1384120そうだねx2
もうエンジン降ろしちゃえよ
38無題Name名無し 25/04/11(金)02:43:16 IP:133.106.*(ipv4)No.1384147そうだねx11
>スレ主が自分の頭の中で現象を再現出来てるつもりに見えるのが気になる。昔の学生の頃の理屈だけで分かった気になっている自分を見ているようだw

あうは今でもそうw
39無題Name名無し 25/04/11(金)07:07:27 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384152+
具体的にどうぞ
40無題Name名無し 25/04/11(金)09:39:54 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1384154+
    1744331994382.jpg-(639778 B)
639778 B
乗らずに押して行こう
41無題Name名無し 25/04/11(金)18:27:15 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384162+
そこまでこだわる必要があるんだろうか
42無題Name名無し 25/04/11(金)19:46:22 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1384163+
面白いじゃん
43無題Name名無し 25/04/11(金)19:51:49 IP:60.108.*(bbtec.net)No.1384164+
巡航時の回転数より加減速の勢いの強弱の方が影響大きそう。
44無題Name名無し 25/04/11(金)20:17:24 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.1384165+
そうなってくるとエンジンブレーキの多用も影響してくるのかしら
機械系無知な戯言だけど
45無題Name名無し 25/04/11(金)20:54:15 IP:119.174.*(home.ne.jp)No.1384166+
>オイルが乳化するトラブルがあるそうだから負荷をかけなければ長持ちするとは限らない
ハイブリッド車用のオイルは乳化前提の作りになってるとか
46なーNameなー 25/04/11(金)21:07:25 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.1384167+
なー

[0] [1] [2] [3] [4

- GazouBBS + futaba-