カメラ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1629554191865.jpg-(481944 B)
481944 B無題Name名無し21/08/21(土)22:56:31 IP:221.191.*(ocn.ne.jp)No.286737+ 8月21日頃消えます[返信]
レンズを買ったポイントでポタ赤を買った

天の川に向ける場合はこういう角度になるのか?14mmを付けると三脚側の雲台の負荷がさらにヤバいな
極軸望遠鏡が標準装備っていうことでスカイメモにしたんだけど、自由雲台を付けると望遠鏡が使えないんだな
セッテティングが面倒くさいからアリガタプレートも買うか。。。結局ポラリエUを買うとの同じくらいの出費になりそうだ
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
44無題Name名無し 25/04/27(日)19:01:39 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.288391そうだねx1
    1745748099071.jpg-(104165 B)
104165 B
俺にぬかりはなかった

っつーか、生産終了してたのね
自作する時はピーク波長660nmの濃い赤(植物育成用とかかいてあるやつ)がいい
45無題Name名無し 25/04/28(月)18:20:24 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.288392+
    1745832024321.jpg-(515340 B)
515340 B
>っつーか、生産終了してたのね
前期型はアストロ(中華輸入工具屋)で500円で売っていた
こいつと同じメーカーのOEM製品なんだよな
もちろんこいつも今じゃ全く見かけない
46無題Name名無し 25/04/29(火)09:03:23 IP:116.94.*(ipv4)No.288393+
ダイソーでNo.288384みたいな
暗記用の赤い下敷みたいな板売ってなかったっけ?
47無題Name名無し 25/04/29(火)14:08:08 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.288394+
    1745903288076.jpg-(1935577 B)
1935577 B
うちのはこれだった。
48無題Name名無し 25/04/29(火)22:28:16 IP:118.236.*(so-net.ne.jp)No.288395+
    1745933296178.jpg-(310029 B)
310029 B
暗記シートという手があったか
こいつが壊れたら次はそれを使おうかな
49なーNameなー 25/05/05(月)16:08:45 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288396+
なー
50なーNameなー 25/05/08(木)18:29:07 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.288397+
なー
51無題Name名無し 25/05/10(土)17:41:21 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.288398+
微動雲台持ってるけどギア雲台ほしいな問題をずっと抱えてる。
撮りに行けてないから要らんちゃ要らんけど、2万くらいの中華どうなんじゃろう…。
52無題Name名無し 25/05/12(月)22:38:56 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.288399+
どんなカメラをお使いなのか知りませんが、ワシが小学校当時にワシのことをよくブッタブッ叩く担任の若い公務員教師な松木先生というヤツがおって、コイツってば、ワシみたいな小学生な何もカメラのコトをしらない生徒に、「キャノンAE-1というカメラを買ったぞ♪しかもブラックボディ使用の高いヤツだそ♪」と見せびらかせました。
公務員教師な松木先生のカメラは、就学旅行でも大活躍で、とてもいっはいの記念写真を撮ったモノを校内に展示し、有料で販売しよたな、埼玉県の公務員の小学校の「キャノンAE-1」を生徒・子供に自慢した松木先生…
53無題Name名無し 25/05/13(火)13:40:34 IP:39.111.*(nuro.jp)No.288400+
AE1のボディとレンズ数本、まだ押し入れで眠ってる
特に使い道はないし動作するかどうかも不明だが、リバーサルフィルムで景色などを撮ってた
空の青がきれいに出るのは良かったな

画像ファイル名:1729084250556.jpg-(814730 B)
814730 B紫金山アトラス彗星Name名無し24/10/16(水)22:10:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.288229そうだねx3 28年10月頃消えます[返信]
いずれ薄明期だから、光害を気しなくても良いんだよなあ。
ここは「ポツンと一軒家」で紹介された一軒家が見下ろせる高台だったりする。
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18なーNameなー 24/11/28(木)20:58:18 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.288265そうだねx1
なー
19なーNameなー 24/12/06(金)01:13:38 IP:153.142.*(ocn.ne.jp)No.288275+
なー
20なーNameなー 24/12/06(金)01:13:52 IP:153.142.*(ocn.ne.jp)No.288276+
なー
21なーNameなー 25/01/15(水)20:07:52 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288297+
なー
22なーNameなー 25/01/19(日)10:41:53 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.288298+
なー
23無題Name名無し 25/01/19(日)19:35:46 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.288299+
    1737282946705.jpg-(87962 B)
87962 B
ワシは昭和40年代生まれなのですか゛小学生の時にスタートレックやらスターウォーズにハマり、宇宙か好きになりました。
ワシの親は超金持ちだったので、ワシが中学1年生の時に「キャノンA1」というカメラを買ってもらい、その望遠レンズも欲しかったのですが、さすがに純正の望遠レンズは100万円規模とかしちゃうので、親に遠慮して、キャノンA1に接続できるマイナー(…と言ったら失礼か…)メーカーな超望遠レンズとそのコンバタ(接続)機器を親に買ってもらいしまた。
そして、夜空の星・月の動きを「シャッター開けっ放し」で撮影しました。
とろろが、この「シャッター開けっ放し撮影」ってば、シャッターを開けぱなしにすると、キャノンA1の電池は新品の電池でも1日未満で消耗してしまい役立たずのキャノンA1であり、要するにシャッター・眼を開けとくのに大量に電池消費をしてしまうコトが判り、キャノンA1は捨てました。
その後は、松下のビデオカメラが50万くらいで買えることを知って、親に買ってもらいましたが、映像の質が悪く、撮影・天体観測の趣味は止めました。
24なーNameなー 25/01/23(木)13:50:50 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288300+
なー
25なーNameなー 25/04/04(金)21:07:19 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.288370+
なー
26なーNameなー 25/04/05(土)21:58:03 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.288371+
なー
27無題Name名無し 25/04/25(金)08:09:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.288388+
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準と三浦春馬は自殺

画像ファイル名:1710229602834.jpg-(652667 B)
652667 B無題Name名無し24/03/12(火)16:46:42 IP:153.207.*(ocn.ne.jp)No.287975+ 28年3月頃消えます[返信]
玉ボケを語るスレです
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/03/15(金)13:42:31 IP:133.175.*(gmo-isp.jp)No.287987+
    1710477751578.jpg-(364589 B)
364589 B
レモンボケってセミプロの人も気にしてないでしょ?
6無題Name名無し 24/03/16(土)10:26:51 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.287988+
明るいレンズの開放はレモンボケになる傾向がありますね
場合によってはグルグルボケみたいになる
7無題Name名無し 24/03/16(土)15:01:10 IP:153.172.*(ocn.ne.jp)No.287989+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 24/03/16(土)16:46:25 IP:222.231.*(megaegg.ne.jp)No.287990+
口径食って奴だね
ボケは小さくなるけど1〜2段絞れば解決するよ
9無題Name名無し 24/03/28(木)10:55:36 IP:180.57.*(ocn.ne.jp)No.288001+
    1711590936760.jpg-(494453 B)
494453 B
特に意味は無い
10無題Name名無し 24/04/06(土)22:34:29 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.288036+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 24/04/11(木)18:51:55 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.288047+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 24/04/11(木)19:47:34 IP:153.201.*(ocn.ne.jp)No.288048+
    1712832454322.jpg-(1204358 B)
1204358 B
プロもレモンボケ
13無題Name名無し 24/04/12(金)13:41:15 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.288049+
レモンぼけも酷いけど高感度ノイズ多すぎ
このレベルでプロなの?
14無題Name名無し 25/04/21(月)07:56:04 IP:59.139.*(dion.ne.jp)No.288387+
    1745189764645.png-(1029916 B)
1029916 B
代々木公園での撮影だけどボケの要素無し

画像ファイル名:1633072625936.jpg-(73190 B)
73190 B無題Name名無し21/10/01(金)16:17:05 IP:118.238.*(nuro.jp)No.286838+ 25年10月頃消えます[返信]
動画撮影はほとんどしない予定で
実質上のα6000系カメラとして
購入予定だけど、

バリアングルと内蔵ストロボ(フラッシュ)無し以外で
α6100に比べてかなり劣る点はありますでしょうか?

それがあればα6100か6400にしようと思います。
1無題Name名無し 21/10/02(土)07:39:56 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.286840+
https://nakamura.yokohama/2021-09-11-ichigan-alpha-zv-e10-review5-79404.html
2無題Name名無し 21/10/02(土)09:16:28 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.286841+
動画撮らないならソニーとパナ以外を選んだ方がいいんじゃないか
3無題Name名無し 21/10/03(日)18:42:24 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.286846+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 21/10/03(日)18:43:21 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.286847+
>バリアングルと内蔵ストロボ(フラッシュ)無し以外で
何言っているのかわからん
こいつはチルト無しだろ
5無題Name名無し 21/10/03(日)20:48:33 IP:219.101.*(tees.ne.jp)No.286848+
バリアングル機能と内蔵ストロボが無い
と言うこと以外に違いがありますか
6無題Name名無し 21/10/03(日)22:23:46 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.286849+
α6100ってバリアングルじゃなかった気がするんだが。
7なーNameなー 25/02/18(火)12:56:36 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.288324+
なー
8無題Name名無し 25/04/12(土)20:16:18 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.288380+
ガワの話じゃないけどこれ素人のブログ録り向けで操作系がかなり簡素化されてたはず
よく言えば扱いがラクだけど悪く言えばかゆいところに手が届かない仕様
9なーNameなー 25/04/12(土)20:54:08 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.288381+
なー
10無題Name名無し 25/04/19(土)22:04:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.288386+
>よく言えば扱いがラクだけど悪く言えばかゆいところに手が届かない仕様
サイズ的にα6000は近いけど
EVF無いし運用的にはα5100の系統が近いね

画像ファイル名:1688992477967.jpg-(800289 B)
800289 B無題Name名無し23/07/10(月)21:34:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287720+ 27年7月頃消えます[返信]
2023年
上半期が終わりました
今年に入ってから何を撮りましたか?
今年自分で撮影した写真なら何でもOK

先ず自分の撮り始め
1月都電を撮りに行きました
レス59件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
60無題Name名無し 23/12/30(土)21:07:41 IP:60.85.*(bbtec.net)No.287903+
    1703938061953.jpg-(933136 B)
933136 B
>紅葉と戦車
61式戦車ですね
この間りっくんランドに行って来ましたが74式/90式/10式は有るのに61式だけ展示されていないんですよね

AH-1 コブラ戦闘ヘリ
61無題Name名無し 23/12/31(日)21:02:28 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287906そうだねx2
    1704024148922.jpg-(328254 B)
328254 B
コブラいいですよね
61式と同じ日に撮ったコブラ
62無題Name名無し 24/01/02(火)19:29:24 IP:60.88.*(bbtec.net)No.287908そうだねx2
    1704191364840.jpg-(789670 B)
789670 B
皆様あけおめです
今年も良い写真に巡り合えます様に

>コブラいいですよね
>61式と同じ日に撮ったコブラ
りっくんランドの展示機のコブラはガンナー席に座る事が出来ました
自分もチョット体験してみました
63無題Name名無し 24/03/05(火)21:06:32 IP:60.106.*(bbtec.net)No.287961+
    1709640392522.jpg-(623452 B)
623452 B
皆さんお久しぶりです
諸事情により暫く写真を撮りに行けませんでしたが
3/3にやっと撮りに行く事が出来ました
たいした写真ではないですが貼っておきます
64無題Name名無し 24/08/12(月)23:17:54 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.288190そうだねx2
    1723472274369.jpg-(2084967 B)
2084967 B
日本GP
65無題Name名無し 24/08/18(日)20:10:21 IP:121.110.*(dion.ne.jp)No.288191+
スレッドを立てた人によって削除されました
そろそろ2024年だということを認めようよ。
66なーNameなー 25/03/17(月)15:13:22 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288354+
なー
67なーNameなー 25/03/19(水)20:09:09 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.288355+
なー
68無題Name名無し 25/03/20(木)07:54:04 IP:60.106.*(bbtec.net)No.288356+
    1742424844176.jpg-(611009 B)
611009 B
69無題Name名無し 25/04/12(土)00:44:07 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.288379そうだねx2
    1744386247842.jpg-(244221 B)
244221 B
>コブラいいですよね
>61式と同じ日に撮ったコブラ
今年はアパッチでした

画像ファイル名:1631529961791.png-(39234 B)
39234 BYuma IzumidaNameYuma Izumida21/09/13(月)19:46:01 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286782+ 25年9月頃消えます[返信]
写真撮影が趣味です
1無題NameYuma Izumida 21/09/13(月)19:46:44 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286783+
ポプテピピックでした
2いつかどこかでNameYuma Izumida 21/09/13(月)19:48:43 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286784+
元に戻します
3無題NameYuma Izumida 21/09/13(月)19:51:32 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286785+
晴れて元通りです
4無題NameYuma Izumida 21/09/13(月)19:52:30 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286786+
病気を終了しました
5何もかも終了ですNameYuma Izumida 21/09/13(月)19:59:02 IP:182.171.*(so-net.ne.jp)No.286787+
ありがとうございました
6無題Name名無し 21/09/17(金)00:47:46 IP:42.147.*(home.ne.jp)No.286798+
始まりがあれば終わりがある
いいってことよ
7無題Name名無し 25/04/10(木)04:13:44 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.288376そうだねx1

画像ファイル名:1729493145588.jpg-(17846 B)
17846 B無題Name名無し24/10/21(月)15:45:45 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.288234+ 28年10月頃消えます[返信]
iqui使ってるんだが、アプリのiquispinの提供が無くなっていたんだな

代わりになるアプリってないのかしら
1なーNameなー 25/04/03(木)20:55:01 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288369+
なー

画像ファイル名:1742447580963.jpg-(152452 B)
152452 B無題Name名無し25/03/20(木)14:13:00 IP:115.125.*(ucom.ne.jp)No.288358+ 29年3月頃消えます[返信]
【悲報】自民、公明、維新、国民民主も統一教会だった。

https://x.com/akasakaroman/status/1861760535802589406?t=A2qOPRBYK1tpzm2mcfHkkw&s=19
1なーNameなー 25/03/21(金)18:42:42 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.288359+
なー
2なーNameなー 25/03/28(金)11:45:31 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.288364+
なー

画像ファイル名:1716806722828.jpg-(239391 B)
239391 B無題Name名無し24/05/27(月)19:45:22 IP:133.106.*(ipv4)No.288113+ 28年5月頃消えます[返信]
デジカメがレンズエラー起こし、動作不能に…一か八かバラして、レンズ内の固着見つけ剥がし、エアダスターでレンズ内ホコリ飛ばしてCMOSセンサー前の透明カバーをクリーナーでツルツルにしホコリ防止→組み直したら何とか復活!!
『レンズを掃除機で吸ってゴミ取り』なんて情報でエライ目に遭った!
●使った道具●こじ開け器■精密ドライバー+-■ピンセット■エアダスター(100均■ひげ剃りハケ(ホコリ取り)■カッター■綿棒■SOFT99プラスチッククリーナー■LEDライト
1無題Name名無し 24/05/28(火)14:46:17 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.288114+
復活お疲れ様
2無題Name名無し 24/05/30(木)12:30:34 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.288115+
組み直したら何とか復活・・・

本人が納得しているのであれば
良いのではないか
3無題Name名無し 24/05/31(金)08:46:32 IP:133.106.*(ipv4)No.288116+
    1717112792933.jpg-(704198 B)
704198 B
はい、動作は全部正常ですが、惜しむらくは完全に閉じてから(あれ?ネジが一本足りないぞ)と見たら底面ネジを内部に使ってしまい、短ネジが余ってしまい『ここ迄仕上げてもう開けない!!』と、場所によってネジが短長違うので気を付けないと…
4無題Name名無し 24/07/26(金)01:02:23 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.288180+
すごいなぁ
dsc-rx100m5落として電源は入るけどなんか操作するとフリーズしてレンズも戻らずどーも壊してしまったらしい
有償修理期間も過ぎてるし中古は高騰してるしで自分で治すかトドメ刺すか・・・
バラしてみっかな
5無題Name名無し 24/08/01(木)14:55:31 IP:133.106.*(ipv4)No.288183+
    1722491731220.jpg-(398735 B)
398735 B
こんなのありますねぇ…
▼電源を入れなおしてください 起動しないSONY RX100を分解、修理してみた。3つの方法を試す
失敗も成功も、
良かったら各機種の
分解画像貼ってください。画のWX220は分解が簡単で、レンズほこり吹き飛ばして好調に。
ソニーとパナは特にほこりの写り込みが酷いよに感じる。
6なーNameなー 25/03/14(金)18:06:50 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.288352+
なー

画像ファイル名:1693505627733.jpg-(307925 B)
307925 B無題Name名無し23/09/01(金)03:13:47 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.287774+ 27年8月頃消えます[返信]
皆様の今回のスーパーなムーンは如何でしたか?
いつもより14%多くみなぎってますか?
賑やかしにスレ立てご容赦下さい。
レス46件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
47無題Name名無し 24/10/26(土)13:08:27 IP:59.139.*(dion.ne.jp)No.288249そうだねx1
iPhone14ProMaxのISO感度は3200
メインレンズ:F1.78(24mm相当)
超広角レンズ:F2.2(13mm相当)
望遠レンズ:F2.8(77mm相当)
一眼のキットレンズよりは明るいし
モニターもHDRと彗星も見やすいです
彗星も手軽に撮れますが流石に画質では一眼に敵わない
48無題Name名無し 24/12/06(金)17:46:26 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.288277+
    1733474786713.png-(731443 B)
731443 B
集団ストーカー加害者
新條まゆ
清水みちる
風川なぎ(佐渡川準が自殺したのはこのクズが原因)
岡本一等兵(狼と香辛料のアシスタント創価学会)
49無題Name名無し 24/12/21(土)10:42:10 IP:153.168.*(ocn.ne.jp)No.288285+
    1734745330579.jpg-(2754213 B)
2754213 B
今年最後の満月だった
50なーNameなー 24/12/21(土)15:05:49 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.288286+
なー
51なーNameなー 25/01/13(月)12:27:23 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.288296+
なー
52無題Name名無し 25/01/23(木)20:08:39 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.288301+
ワシの親は文明開化した日本国で外交官の一派でしたので、白人種(キリ教)のヤツと、日本人も含むアジア人思想な仏教・儒教ても、太古から月なんて関心は一切ありませんよ。

月なんてば、原始人やらその他の生物でも有って当然な月明り
・星(衛星)であり、こんなの関心を持つ生物〜ヒトの進化ではありません。

月とかに変な関心・信仰に有るヤツは、その関心の矛先は、気まぐれ核爆発しまくっとる太陽を信仰したりまたは研究すると良いと想います。

月なんざ、常識ある人類の全てが全く関心が無いワケで、月曜日なんざいつも怠いダケであり、火曜日から本格的な営みをするのが適当であり、人類は火星の探索・開拓に熱心になっています。

ヒト女性の発情・生理の「月経」周期は、家畜動物や養殖魚も同様で、そもそも脊椎動物→人類の進化では、ヒトでいえば体内に水分・海を持っていていて、ヒト人類の生殖器なんざ、磯みたいに生臭いじゃんかよ(笑)。
53無題Name名無し 25/01/26(日)09:25:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.288304+
月に関する記述はある年代から急に現れるようになったとの情報もある。
これが事実とすればある時点で月が地球の引力に捉えられたか、設置されたかのどちらかと考えられる。
月震の揺れは長時間続くらしいから中が
54無題Name名無し 25/01/26(日)12:50:59 IP:153.175.*(ocn.ne.jp)No.288305そうだねx2
つ[太陰暦]
55無題Name名無し 25/03/12(水)18:27:08 IP:59.139.*(dion.ne.jp)No.288350+
今夜は十三夜だけど天気が良ければクレーターも少し目立って良い写真が撮れそう
56なーNameなー 25/03/13(木)20:02:08 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.288351+
なー

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

- GazouBBS + futaba-