カメラ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1688992477967.jpg-(800289 B)
800289 B無題Name名無し23/07/10(月)21:34:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287720+ 26年6月頃消えます[返信]
2023年
上半期が終わりました
今年に入ってから何を撮りましたか?
今年自分で撮影した写真なら何でもOK

先ず自分の撮り始め
1月都電を撮りに行きました
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 23/09/05(火)21:41:42 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287779そうだねx1
    1693917702783.jpg-(792223 B)
792223 B
凄い入道雲
26無題Name名無し 23/09/12(火)00:00:45 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.287784そうだねx3
    1694444445058.jpg-(989455 B)
989455 B
長崎のランタンフェスティバルにて

>藤綺麗ですね
>供養大歓迎です
ありがとうございます
27無題Name名無し 23/09/12(火)00:04:02 IP:122.222.*(gmo-isp.jp)No.287785そうだねx1
    1694444642177.jpg-(1067460 B)
1067460 B
岩国FSDにて
天気イマイチでノイズ乗りまくりだけど珍しい組み合わせだったので
28無題Name名無し 23/09/13(水)02:16:28 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287786そうだねx4
    1694538988053.jpg-(1114416 B)
1114416 B
昨日のツクツクボウシ
長かった夏が終わる
29無題Name名無し 23/09/17(日)19:24:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287787そうだねx1
    1694946299472.jpg-(840582 B)
840582 B
>長かった夏が終わる
最近ご無沙汰のMFレンズを持ち出して今年の夏を振り返る
Ai135/F3.5での撮影
絞り気味の為か自分は最近のレンズでの撮影と見分け付かない
30無題Name名無し 23/09/24(日)15:57:18 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287789そうだねx1
    1695538638965.jpg-(2243013 B)
2243013 B
前に彼岸花を見かけたので今日行ってみたけど白化が始まってた・・・
31無題Name名無し 23/09/24(日)18:39:10 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287790+
    1695548350545.jpg-(952275 B)
952275 B
>岩国FSDにて
>天気イマイチでノイズ乗りまくりだけど珍しい組み合わせだったので
組み合わせも珍しいがプロペラの気流?軌跡かな?
綺麗ですね

本日撮影の入間基地C-46
32無題Name名無し 23/09/24(日)18:44:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287791+
    1695548690568.jpg-(1048939 B)
1048939 B
>前に彼岸花を見かけたので今日行ってみたけど白化が始まってた・・・
彼岸花の季節もそろそろ終わりですか

もう一枚
F-86セイバー
C-46撮影から何分も経っていないのに陽射しが弱くなってきてる
…秋はそこまで来てますかね?
33無題Name名無し 23/09/27(水)12:23:14 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.287793+
    1695784994611.jpg-(2136137 B)
2136137 B
日本GPにて 角田選手
34無題Name名無し 23/09/27(水)12:28:06 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.287794+
    1695785286937.jpg-(2082100 B)
2082100 B
本戦、日曜日の午後

画像ファイル名:1695628184130.jpg-(901537 B)
901537 B無題Name名無し23/09/25(月)16:49:44 IP:150.66.*(mineo.jp)No.287792+ 26年8月頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1656075792464.jpg-(159225 B)
159225 B日本メーカーどもへ!Name名無し22/06/24(金)22:03:12 IP:125.204.*(plala.or.jp)No.287300そうだねx1 25年5月頃消えます[返信]
もうさ、デジ一をこんな使い方されてるのやめんか?
大げさだし不格好だしイキって撮ってます、てか
放送局レベル越えてんじゃね?って一般に誤解だし、
OSMO+みたいなカメラ部と本体部ちゃんと分けた
やつで熱でも落ちない安定の日本製の出してくれよ。
おかしいだろ?クッソ重たい本体ごとジンバルにとりつけるなんて。
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 22/07/21(木)22:58:48 IP:128.27.*(eonet.ne.jp)No.287363+
ニコンもカメラ事業終了か
お疲れさん

ってオリンパスがいってた
19無題Name名無し 22/09/29(木)23:21:34 IP:133.106.*(ipv4)No.287440そうだねx1
映画や、高画質カメラとして
キャノンとソニーは残る
20無題Name名無し 22/10/16(日)15:39:11 IP:59.139.*(dion.ne.jp)No.287458+
岩合さんなんかは変な装置使わなくてもブレませんね
21無題Name名無し 22/11/06(日)11:56:40 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.287465そうだねx4
アシスタントの猫が支えてくれる。
22無題Name名無し 23/03/11(土)14:30:30 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.287612+
ぷろでゅーすばいきゃのん
タラララーラーララー
23無題Name名無し 23/03/20(月)01:24:11 IP:111.216.*(nuro.jp)No.287613+
メイキッ
ペェアセボゥ
ケアノン
24無題Name名無し 23/04/12(水)21:47:31 IP:121.105.*(dion.ne.jp)No.287651+
レンズ・センサ・画像処理基板は不可分だから、
35mm判センサで分離しても、FX30とかfpから
グリップ部分取ったくらいにしかならんし。
乗せるジンバルの能力(≒大きさ)もあまり変わらなそう。
25無題Name名無し 23/09/05(火)23:51:59 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.287780+
カメラを作る技術を持ってる会社
ジンバルを作る技術を持ってる会社
これらはそれぞれあるんだけどさ

カメラもジンバルもどちらも作る技術を持ってる会社がないのよ
だからバラバラに作って組み合わせて使ってねってだけのこと
26無題Name名無し 23/09/06(水)23:46:40 IP:192.244.*(ipv4)No.287783+
>>アシスタントの猫が支えてくれる。
猫の手も借りたのか
27無題Name名無し 23/09/17(日)19:28:47 IP:133.106.*(ipv4)No.287788そうだねx3
20年前から自動制御は最下位のニコン
100人居たら100人がスマホの方が綺麗と言う

ニコンファンの言い訳 ジャジャ馬操作なのが良い。音が良い。重たいのが良い。
画質についてはノーコメント

画像ファイル名:1693505627733.jpg-(307925 B)
307925 B無題Name名無し23/09/01(金)03:13:47 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.287774+ 26年7月頃消えます[返信]
皆様の今回のスーパーなムーンは如何でしたか?
いつもより14%多くみなぎってますか?
賑やかしにスレ立てご容赦下さい。
1無題Name名無し 23/09/01(金)03:19:52 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.287775+
    1693505992679.jpg-(42635 B)
42635 B
カメラをぶら下げてベランダに出ると、
西から北方向へ軍用機と思われる速度で雲を引いて飛び去る飛行機が。
時刻は02:55頃、感覚的には新潟方向になるのかな?
望遠レンズを付けていたので飛行機雲の一部のみ、しかも結構風に流されてあまり綺麗に撮れませんでした。
2無題Name名無し 23/09/01(金)21:30:33 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.287776+
    1693571433569.jpg-(2874005 B)
2874005 B
本文無し
3無題Name名無し 23/09/04(月)15:27:30 IP:180.92.*(tlp.ne.jp)No.287778+
    1693808850880.jpg-(193434 B)
193434 B
いい鏡筒とカメラでとってみたい

画像ファイル名:1686625384965.jpg-(1069031 B)
1069031 B無題Name名無し23/06/13(火)12:03:04 IP:106.129.*(au-net.ne.jp)No.287688+ 26年5月頃消えます[返信]
水着撮影会スレ
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 23/06/22(木)07:22:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.287705+
おまえら何で男の水着撮影会は希望しないの?
12無題Name名無し 23/06/22(木)17:50:46 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.287707そうだねx8
>おまえら何で男の水着撮影会は希望しないの?
ホモじゃないから
13無題Name名無し 23/06/30(金)08:36:51 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.287714そうだねx1
>一方で『性的合意のない性行為は性暴力!』と叫びながら
>ちゃんと性的合意のある水着撮影会を『性的搾取!』と叫んで妨害する
>これが馬鹿サヨの頭の程度
前後の例が全然あっていない
馬鹿サヨと同レベル
14無題Name名無し 23/07/05(水)20:02:04 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.287717そうだねx4
>おまえら何で男の水着撮影会は希望しないの?
自分は参加しませんが参加したいならどうぞ
15無題Name名無し 23/07/20(木)20:17:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.287737そうだねx1
    1689851829515.jpg-(124419 B)
124419 B
水着撮影会開催許可条件
16無題Name名無し 23/07/21(金)09:24:24 IP:183.74.*(spmode.ne.jp)No.287738+
>水着撮影会開催許可条件
今まではこんな感じのがあったのか
水着写真に興味湧いた
17無題Name名無し 23/08/15(火)18:15:16 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.287755+
    1692090916970.png-(472739 B)
472739 B
お台場海浜公園もポートレート禁止に
18無題Name名無し 23/08/15(火)23:21:41 IP:210.168.*(ipv4)No.287756+
ポートレート禁止って、どこまでをポートレートと規定するか
に問題がついて回るよな
親子連れが子供の写真を撮ったらOK?アウト?
あるいは背景がボケてたりアート的だとみなされたら
ポートレート?
自撮りでも撮影後にアプリ加工とかで色々表現できるけど…?
しかもその判断する人って写真の知識あるの?
19無題Name名無し 23/08/16(水)09:05:43 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.287758+
>親子連れが子供の写真を撮ったらOK?アウト?
撮影以外の行動が無ければアウトにされるかもね
管理者の判断としか
葛西臨海公園だったか昭和記念公園はレフ板スタンドカメラマン複数人モデル介添えは声掛けられると聞いた
一対一なら望遠と長時間の撮影だろうね
20無題Name名無し 23/08/31(木)20:32:08 IP:152.117.*(nuro.jp)No.287773+
ポートレートを言葉の意味そのまま「肖像」として解釈すると、人物メインの撮影は禁止、となるかな

つまり風景を撮ってましたって言えば釈放

画像ファイル名:1639405485089.jpg-(2759356 B)
2759356 B無題Name名無し21/12/13(月)23:24:45 IP:114.142.*(nsk.ne.jp)No.286997+ 24年11月頃消えます[返信]
宇宙なうの人より周りの撮影機材の方が気になる
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 21/12/31(金)19:49:55 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.287038+
ITの人だからiPhone13を二台くらい持ち込めば良かったんじゃないかと思う。
狭い船内のオヤジを撮影するなら十分だろ。
13無題Name名無し 21/12/31(金)21:20:32 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.287039そうだねx1
小窓から地球を撮影していたからスマホじゃ無理だろ
14>宇宙なうの人より周りの撮影機材の方が気になるName名無し 22/01/01(土)19:10:59 IP:219.38.*(bbtec.net)No.287040+
空中浮遊してるやん!
15無題Name名無し 22/01/01(土)23:59:11 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.287042そうだねx2
    1641049151153.jpg-(38228 B)
38228 B
>>空中浮遊してるやん!

コレやな。
16無題Name名無し 22/01/06(木)16:04:20 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.287053+
    1641452660564.jpg-(1721601 B)
1721601 B
スペシャがまた実用化されてた頃、ステーションの前で縦に1回転して
その模様をステーション内からニコンのデジカメで撮影
耐熱タイルの脱落等が無いかどうかのチェックをしてた
17無題Name名無し 22/01/06(木)16:06:34 IP:153.210.*(ocn.ne.jp)No.287054+
    1641452794062.jpg-(453335 B)
453335 B
ステーション内あるニコンの機材
これは昔のかな?
18無題Name名無し 22/02/13(日)20:19:56 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.287129+
>これは昔のかな?

D3かD3Sだね。それぞれ2007年、2009年発売。
ただ、一番右の装着レンズは2013年発売なんだよね。スペースシャトル稼働期間中の写真ではないのかもね。
19無題Name名無し 22/02/14(月)01:25:39 IP:219.24.*(bbtec.net)No.287130+
最後はステーションと一緒に燃やしちゃうのかな
20無題Name名無し 23/08/10(木)16:34:21 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.287749+
宇宙で付けるんけ
21無題Name名無し 23/08/15(火)23:53:55 IP:210.168.*(ipv4)No.287757+
>No.287054
無重量だから猫の額ほどのマジックテープでも
壁とかに固定できるんだな
最初なんで養生テープ張ってるのかと思った

画像ファイル名:1673524994042.jpg-(51443 B)
51443 B無題Name名無し23/01/12(木)21:03:14 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.287544+ 25年12月頃消えます[返信]
初めての子供が産まれるとなったら、やはりポートレートに最適とされるレンズを購入しておいて損はないでしょうか。
その金を出産費用に回せと言われそうなので、購入は極秘の前提で。
カメラ民の皆様のお気に入り(主に)ポートレート用レンズは何でしょうか。
板の賑やかしにスレ立てご容赦ください。
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 23/01/24(火)11:18:10 IP:153.231.*(dti.ne.jp)No.287578+
明るいレンズ買っとけば被写体と背景の分離したポートレートも撮れるし、絞れば全体をパキッと写した記録写真も両方撮れるよね。
20無題Name名無し 23/01/26(木)00:29:59 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.287579+
その代わりデカくて重くて取り回しが…
21無題Name名無し 23/01/26(木)19:14:06 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.287581そうだねx1
>被写体以外がボケてる写真はいずれ必ずがっかりするぞ
後で写真をみながら、どこで何しててたか子供話せるようにね
アップもいいけど状況説明も大事
22無題Name名無し 23/01/27(金)05:52:37 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.287582そうだねx4
「作品」と「思いで写真」では機材の考えた方が変わってくるよね。
通しレンズに拘らず機動性重視の軽めのズームレンズでいいと思うけど。
23無題Name名無し 23/06/22(木)18:39:39 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.287708そうだねx5
>>背景ぼかせた方がいい
>自分は全く逆の意見
>強く言いたい
>被写体以外がボケてる写真はいずれ必ずがっかりするぞ

全く同意見だし付け加えるなら一緒に撮っとけ
成長した子供が一番見たがるのは自身のの幼い頃じゃなくて自分の知らない親の若い頃だと声を大にして言いたい
24無題Name名無し 23/06/23(金)16:51:32 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.287709+
https://www.youtube.com/watch?v=4kSTS6QKzhg&ab_channel=%E3%83%88%E3%83%90%E3%83%AD%E3%82%B0
25無題Name名無し 23/06/25(日)01:49:08 IP:61.193.*(mesh.ad.jp)No.287710+
ハンディカムでええやん
動画から写真切り出せるやつ
26無題Name名無し 23/06/27(火)15:41:56 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.287712+
嫁が使ったり後々子供に譲ること考えたら
G7XかRX-100シリーズが無難では
27無題Name名無し 23/08/11(金)19:50:47 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.287752+
とにかく最近はC社が昭和の時代に仕掛けた乱写ズーミングのおかげでデジ一やミラーレスで使える135ミリの短焦点レンズがなくなってしまった。
28無題Name名無し 23/08/13(日)04:25:09 IP:133.201.*(mesh.ad.jp)No.287753+
室内で撮ることを考えたら35mmの明るい単焦点でいいかも

画像ファイル名:1632896600038.jpg-(91231 B)
91231 B無題Name名無し21/09/29(水)15:23:20 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.286834そうだねx1 24年8月頃消えます[返信]
FUJI HD-M タフガイ 防水防塵カメラ

ヘビィデューティ防水カメラ
耐衝撃吸収ボディ 
水深2mまでの防水性能
ボタンスイッチ類はスキーグラブを付けたままでも操作可能

スキーには毎回使用していたし水中の写真も撮ったりしたが、友人のハワイ旅行に貸したらどんな使い方をしたのか知らないが海水が侵入してしまって中が錆びてしまった
まあ弁償してくれたけどね
1無題Name名無し 21/09/29(水)15:24:30 IP:36.52.*(yournet.ne.jp)No.286835+
    1632896670410.jpg-(99767 B)
99767 B
本文無し
2無題Name名無し 21/09/29(水)15:40:38 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.286836そうだねx1
懐かしいなあ
確かスキーなどの時に胸にカメラを固定出来るハーネスベルトがオプションであるんだよな
家の押し入れにまだしまってあるはずだ
3無題Name名無し 21/11/14(日)20:21:57 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.286918+
    1636888917288.jpg-(33486 B)
33486 B
本文無し
4無題Name名無し 23/06/22(木)07:28:05 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.287706+
当時も今も珍しい仕様のカメラだけど、ヤフオクでもあまり価格は上がらないみたいね
まあお手軽水中撮影というような需要が無いんだろうな
5無題Name名無し 23/07/02(日)19:11:11 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.287715+
1990年から4年間居た土建会社思い出すわぁ
現場管理用途で古参はスレ画 新任&買換はKonicaの現場監督なタイミングだったなぁ
6無題Name名無し 23/07/02(日)20:10:17 IP:175.131.*(dion.ne.jp)No.287716+
水中撮影はGoPro系アクションカメラのハウジングで
できちゃうからなぁ…
7無題Name名無し 23/08/11(金)11:11:56 IP:114.48.*(bbtec.net)No.287750そうだねx3
    1691719916977.jpg-(23138 B)
23138 B
あのっ

画像ファイル名:1689154160518.jpg-(148459 B)
148459 B無題Name名無し23/07/12(水)18:29:20 IP:175.135.*(dion.ne.jp)No.287726そうだねx1 26年6月頃消えます[返信]
涼しい風景でもみて涼もう
1無題Name名無し 23/07/17(月)13:06:39 IP:219.75.*(eonet.ne.jp)No.287731そうだねx1
    1689566799121.jpg-(351595 B)
351595 B
昔撮ったやつだけど
2無題Name名無し 23/07/17(月)19:58:40 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.287732そうだねx3
    1689591520208.jpg-(1131710 B)
1131710 B
来てみれば
聞きしに勝る一ノ倉
今日撮ってきました谷川岳
標高高くて涼しかったです
3無題Name名無し 23/07/18(火)17:49:29 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287733+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 23/07/18(火)17:50:31 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287734+
    1689670231718.jpg-(2507680 B)
2507680 B
地元の滝
5無題Name名無し 23/07/18(火)18:33:14 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.287735+
    1689672794174.jpg-(2664257 B)
2664257 B
地元のダム放水路

画像ファイル名:1679357890467.jpg-(160496 B)
160496 Bガンプラ撮影のカメラName名無し23/03/21(火)09:18:10 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.287616+ 26年2月頃消えます[返信]
ガンプラ撮影のためのデジカメ欲しいんですけど、二万か三万ぐらいの中古の製品でおすすめのってありますか……
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 23/03/22(水)11:19:12 IP:222.146.*(ocn.ne.jp)No.287620そうだねx3
    1679451552133.jpg-(77407 B)
77407 B
カメラよりも照明が命ですよね?
5無題Name名無し 23/03/24(金)18:36:42 IP:114.182.*(plala.or.jp)No.287622そうだねx3
とりあえず撮影とかしてみたいって程度ならスマホで十分
スマホ撮影で具体的な不満が出てきたらその時考えよう
6無題NameLoveSongを探して 23/03/25(土)11:39:45 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.287624+
ジオラマ風のをカッコ良く撮るなら、
とりあえずEOS kissx7(i)ボディの中古にEF50mmf1.8STMが良いんじゃないかなと。これで約4万円くらい。カメラを使うならではのボケ感もある。
SonyならNEX-5か7の中古で、SIGMA16mmf1.4DCDNの中古。これで同じくらい。
制作動画を撮りたいなら、その値段程度の入れ込みならスマホかGoProで十分。
7無題Name名無し 23/03/29(水)22:30:41 IP:175.131.*(dion.ne.jp)No.287627+
まぁ多分だけど
スマホじゃ上手くいかないから、何か別の手段がないかな?って話なんだとは思うけど
何に不満があるのかだよね
望遠や接写が利かないとか、高感度(低照度)だと画質がザラつくとか
スマホではレスポンスや操作性が悪いとか、色々ある
8無題Name名無し 23/04/02(日)20:37:11 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.287632そうだねx1
接写ならボケて困るくらいだから大口径にこだわる必要はない
9無題Name名無し 23/06/13(火)12:35:07 IP:27.230.*(spmode.ne.jp)No.287690+
むしろスマホの超小型センサーがパンボーカスには向いてる!
撮影画像をその場でストレージできてワンストップホトグラフ!
10無題Name名無し 23/06/16(金)03:57:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.287698そうだねx1
しらんけど最短撮影距離は武器な気がする。
11無題Name名無し 23/07/11(火)16:54:18 IP:39.111.*(nuro.jp)No.287722そうだねx1
    1689062058299.jpg-(1920962 B)
1920962 B
だいぶ前にコンデジでどれくらい撮れるか試した事がある
撮影セットは数百円で構築したダンボール活用折り畳みブースw
12無題Name名無し 23/07/11(火)17:03:50 IP:39.111.*(nuro.jp)No.287723そうだねx2
    1689062630961.jpg-(1978985 B)
1978985 B
上の自作ブースにDMC-FX9とかいう今のスマホに総負けする様なスペックのコンデジでもこれくらいは撮れる
EXIF情報見れば判るけど、粒子感が出ない様にISOを100で固定するとシャッター速度が1/5になってるので3脚必須
自分的結論としてはカメラよりライティングなどの環境
作成中のスナップとかはスマホで十分だと思う
13無題Name名無し 23/07/15(土)05:45:52 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.287729+
    1689367552938.jpg-(124618 B)
124618 B
高い照明とか買わなくても百均でLED付き撮影ボックス売ってるからこれ使って撮ればそこそこに写るよ
大きさも1/144ガンプラ入れるにはちょうどいいぐらい

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

- GazouBBS + futaba-