模型@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1722350949492.jpg-(252173 B)
252173 Bケロロ小隊現地調達兵器Name名無し24/07/30(火)23:49:09 IP:220.208.*(pikara.ne.jp)No.199801そうだねx11 9月28日頃消えます[返信]
ということでマゼラアタックです。
小隊は8年くらい前にシャープペンの芯についていたオマケを使用、頭のストラップタグを削り取りリペイントしました。(ドロロはポーズ変更)
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 24/08/06(火)21:26:10 IP:60.112.*(bbtec.net)No.199845そうだねx18
    1722947170130.jpg-(332768 B)
332768 B
マゼラアタックの可能性は無限ですよね
10無題Name名無し 24/08/07(水)19:44:21 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.199846そうだねx2
並ぶ生首噴いた
11無題Name名無し 24/08/08(木)19:34:47 IP:211.132.*(pikara.ne.jp)No.199849+
キョーダインでしたっけ?懐かしい。よく作りましたね
199846は誤爆?
12無題Name名無し 24/08/09(金)00:36:59 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.199854そうだねx4
>No.199849
キョーダインならではのネタだと思うのですが…
ダギ、ダギ、ダギ、ダギ…
13無題Name名無し 24/08/09(金)19:41:40 IP:211.132.*(pikara.ne.jp)No.199855そうだねx1
ロボ兵のことでしたか。これは失礼しました。
14無題Name名無し 24/08/09(金)20:33:15 IP:150.31.*(iij4u.or.jp)No.199856そうだねx10
    1723203195999.jpg-(459618 B)
459618 B
マゼラアタックは良いよね
10年以上前に作った過去作ですが
15無題Name名無し 24/08/10(土)10:49:01 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.199858そうだねx7
    1723254541973.jpg-(410255 B)
410255 B
マゼラアタック支援。

30MM見立てで、マゼラアタックのパーツは使わずに組んでみました
16無題Name名無し 24/08/10(土)10:51:14 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.199859そうだねx3
    1723254674401.jpg-(449167 B)
449167 B
トップ/ベースの分離と
主砲を手持ち武器にっていう設定も一応再現w
17無題Name名無し 24/08/11(日)01:12:06 IP:211.132.*(pikara.ne.jp)No.199860そうだねx1
>No.199856
ヒルドルブならぬプチドルブですね。変形前後も格好良し、当時関心しておりました。>No.199858
>No.199858
これはすごい、なんか好き。ゲームとかにでてきそう。
18無題NameNo.199858 24/08/11(日)10:53:52 IP:106.176.*(dion.ne.jp)No.199894そうだねx8
    1723341232235.jpg-(242129 B)
242129 B
>No.199860
コメントありがとうございます!
30MMには、同じパーツの成型色違いもあるので・・・
ザクタンクモドキも組んだりしてます

画像ファイル名:1722698350912.jpg-(163071 B)
163071 Bハセガワ 1/350 島風Name名無し24/08/04(日)00:19:10 IP:124.47.*(kct.ad.jp)No.199827そうだねx18 10月02日頃消えます[返信]
夏だ!海だ!この板には潮分が足りない!
・・・と言う事で賑やかしに晒せてもらいます

ハセガワの1/350島風です
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 24/08/08(木)20:41:37 IP:124.47.*(kct.ad.jp)No.199850+
>No.199848さん

ほんとプラモなんて興味なかったらガラクタみたいな物ですもんね

うちは子供らに「死んだらヤフオクにでも出せば小遣いぐらいにはなると思うから一応遺産やで〜」と言ってますw

ただ・・・南海トラフ地震の現実味が帯びてきたんで、もし来たら全滅しそうです。。。
17無題Name名無し 24/08/08(木)20:50:35 IP:115.39.*(commufa.jp)No.199851そうだねx1
    1723117835661.jpg-(898512 B)
898512 B
>こういう力作っていずれはどうなるんでしょうね?
趣味全般に言えるけど
本人が死ぬ前に整理するか
遺品で残ったら売れそうなのは流通するし
そうでないのは廃棄されるだけかと

>画像は1/350赤城ですが
赤城は甲板裏のトラス材とかもヤバいですね
随分前ですが自分は少し簡単な飛龍にしました
18無題Name名無し 24/08/08(木)22:55:44 IP:124.47.*(kct.ad.jp)No.199852+
>No.199851さん

やっぱり、そうなりますよね
どんなに作り込んでも興味ない人から見たらタダの模型・・・
ほんと自己満の塊ですねw


ご支援有難うございます
飛龍!!良いですね〜
IJNの空母で一番スタイリッシュで好きなんですよね
もう〜空母はこりごりだけど、飛龍だけは作りたいな〜と思ってます
19無題Name名無し 24/08/08(木)23:49:46 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.199853そうだねx3
靖国神社の遊就館や茨城の零戦複座型が展示されているユメノバなどには、大量のプラモデルやソリッドモデルなどが展示されているので、そういうところに生前寄贈して〇〇氏作の展示物として後世に残すというのもいいと思いますよ
20無題Name名無し 24/08/09(金)21:54:54 IP:124.47.*(kct.ad.jp)No.199857+
>No.199853さん

そんな場所があるんですね
自分は地方の片田舎なんで全く知りませんでした

作品が展示されて残るって言うのは羨ましいですね
しかし・・・自己満レベルの我が腕では寄贈なんて恐れ多いし受け取って貰えない可能性大です。。。
21無題Name名無し 24/08/11(日)15:06:59 IP:219.122.*(eonet.ne.jp)No.199897+
>生前寄贈して〇〇氏作の展示物として後世に残す
遺品寄贈は調査、管理、保管の場所、人員の関係で余程の代物でない限り受け付けて貰えないかも?
数年前に祖父の戦争遺品(海軍でお偉いさんだったらしい)を寄贈しようとした知人が問い合わせたら上記の理由で「今は受け付けていません」とお断りされたそうな(かなり膨大な数の寄贈問い合わせがあるらしい)
趣味の模型だとどうかは分からんから一度は「お問い合わせ」だな
22無題Name名無し 24/08/12(月)00:20:22 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.199899+
形あるものはいつかは滅びるっていう真理もあるし、
物であるかぎり管理も大変。悩ましい問題だよね。
やっぱり記録・データとして末永く残すのが落としどころかもしれない。図面や設計図、スキャンや写真技術による
3Dデータ作成。これからそういう方面も手軽に精密に進化してくれそうだし。…あ、俺にはそもそも残す力作が無かった!
23無題Name名無し 24/08/12(月)07:49:34 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.199901+
    1723416574120.jpg-(67654 B)
67654 B
模型屋の親父と懇意にしてそこに陳列してもらうという手もあるけど、店が潰れたら作品もどうなるのかはわからない
オクやメルカリなら少なくとも買った人は大事にするだろうね

ちなみに靖国神社だとこんな感じで陳列されている
24無題Name名無し 24/08/16(金)16:50:55 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.199942+
プラモデルの超絶完成品は飾られてるわ年中コスプレイヤーがいるわ
靖国神社はオタクの聖地過ぎる
25無題Name名無し 24/08/18(日)10:43:46 IP:60.87.*(bbtec.net)No.199951+
昭和のお盆、有名墓地に軍服着た私的募金やってる人がいたわ

画像ファイル名:1722124251036.jpg-(477137 B)
477137 B1/72 J35 ドラケンName名無し24/07/28(日)08:50:51 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.199756そうだねx23 9月26日頃消えます[返信]
ドラケン作ってみました
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/07/28(日)09:02:22 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.199758そうだねx27
    1722124942329.jpg-(320591 B)
320591 B
パイロットのフィギュアが付属してないのでエポパテで自作
3無題Name名無し 24/07/28(日)09:06:06 IP:153.130.*(ocn.ne.jp)No.199759そうだねx8
    1722125166531.jpg-(448239 B)
448239 B
ディスプレイスタンド
ガンプラの付属スタンドを流用
裏面に金属プレートを張り付けたので少々の地震程度なら倒れないようにしました
以上です見ていただきありがとうございました
4無題Name名無し 24/07/28(日)21:09:47 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199765+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 24/07/28(日)22:27:07 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199766そうだねx7
    1722173227310.jpg-(206166 B)
206166 B
シン・カザマが搭乗していると、飛行状態のディスプレイもより決まった感じがします。ヘックス迷彩も新鮮ですね。

ハセガワ1/72キットで支援です。
6無題Name名無し 24/07/29(月)11:13:26 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199777そうだねx7
ヘックス迷彩もなかなか似合ってる 風間真のフィギュアもよくエポパテで作ったなヘルメットの造形もイイ
7無題Name名無し 24/07/29(月)21:42:31 IP:180.33.*(ocn.ne.jp)No.199780+
>No.199766
ご支援ありがとうございます
迷彩パターンはシン専用でしょうか?何だか夜間迷彩バージョンのようで渋さマシマシですね

>No.199777
レスありがとうございます
初めて中の人作ってみましたが搭乗させた機体が完成すると達成感が増しますねスプリッター迷彩のほうは残念な結果でしたが・・・(困)
8無題Nameあぱぱね 24/07/31(水)07:53:07 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.199808そうだねx1
颯爽感がありますねぇ〜。(^^)
9無題Name名無し 24/07/31(水)21:40:33 IP:153.176.*(ocn.ne.jp)No.199810+
>No.199808
レスありがとうございます
颯爽感?ソウカイカンと読み間違えました(笑)
失礼しましたサッソウと読むんですね勉強になりました(汗)
10無題Name名無し 24/08/03(土)11:23:21 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.199821そうだねx7
>No.199808
デルタ翼だけどミラージュじゃないぞ。
(それはダッソー感)
11無題Name名無し 24/08/04(日)16:41:44 IP:153.176.*(ocn.ne.jp)No.199839そうだねx2
レスありがとうございます
>No.199821
クソ!こんなのでwww

画像ファイル名:1721103748955.jpg-(1037788 B)
1037788 BWAVE 1/20 Ma.K. S.A.F.S.Name名無し24/07/16(火)13:22:28 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199721そうだねx10 9月14日頃消えます[返信]
WAVEのSAFSです。腕の位置が後ろ過ぎる気がしたので、ちょっとズラして作りました。
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/07/16(火)13:24:56 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199723そうだねx4
    1721103896997.jpg-(1453708 B)
1453708 B
中のおじさんにはレジンヘッドを使いました。
3無題Name名無し 24/07/16(火)13:26:35 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199724そうだねx4
    1721103995643.jpg-(518952 B)
518952 B
塗装直前です。二の腕も好みで太く短くしました。
4無題Name名無し 24/07/16(火)13:32:21 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199725そうだねx8
    1721104341766.jpg-(2109406 B)
2109406 B
素組みとの比較。頭の横に肩が来るように加工してます。
5無題Name名無し 24/07/16(火)13:37:41 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199726そうだねx4
    1721104661829.jpg-(2036002 B)
2036002 B
以上。連投失礼しました。
6無題Name名無し 24/07/23(火)21:10:03 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199748そうだねx6
    1721736603240.jpg-(862689 B)
862689 B
工作まとめ画像の追加です。
7無題Name名無し 24/07/23(火)22:18:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.199750そうだねx7
確かに人が入ってる感じがする
8無題Name名無し 24/07/24(水)12:04:05 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199751+
>No.199750
>確かに人が入ってる感じがする

 ありがとうございます。そう言っていただけると苦労が報われる気がします。
 最初は頭の位置を後ろにズラせばいいかなと思ったのですが、奥行きが足りなくて、結局ボディの方に手をつけました。
 元のデザインが良すぎて、素組みと並べないと違いが分かりづらいのが微妙なところです。
9無題Name名無し 24/07/29(月)21:47:35 IP:150.147.*(so-net.ne.jp)No.199781+
PKAもだけど、Makのデザインはイメージ優先で強調されてるよね
そこを検証するのも楽しいよね^^
10無題Name名無し 24/07/30(火)23:22:10 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.199800そうだねx3
    1722349330790.jpg-(186407 B)
186407 B
>No.199781

 コメありがとうございます。
 個人的にAFSくらいの肩幅が好みなので、なるべくそれに近いレイアウトを目指して作っています。
11無題Name名無し 24/08/17(土)19:30:37 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.199948+
相変わらず塗装の剥がれ具合が素晴らしいですね

画像ファイル名:1722259715570.jpg-(620783 B)
620783 B1/72 HGダンバインName名無し24/07/29(月)22:28:35 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199783そうだねx30 9月27日頃消えます[返信]
プレバンのHGダンバインを製作、完成させました。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 24/07/29(月)22:38:31 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199788そうだねx6
    1722260311490.jpg-(636746 B)
636746 B
塗装はオーラパープルの1と2を筆塗りで。
仕上げにウェザリングカラーのパープルと
グレイッシュブラウンで軽くウォッシングしました。
5無題Name名無し 24/07/29(月)22:40:32 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199789そうだねx6
    1722260432529.jpg-(661897 B)
661897 B
後ろから
仮組みしたら意外と多かった合わせ目を
後ハメなどをしながら消しています。
6無題Name名無し 24/07/29(月)22:41:26 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199790そうだねx6
    1722260486348.jpg-(273315 B)
273315 B
翅はガンダムマーカーのホロカラーを使用
透明感は無くなりますが、ホロ感が良い感じです。
7無題Name名無し 24/07/29(月)22:43:09 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199791そうだねx5
    1722260589833.jpg-(623857 B)
623857 B
オーラの力 たくわえて
8無題Name名無し 24/07/29(月)22:44:04 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199792そうだねx3
    1722260644139.jpg-(663530 B)
663530 B
ひらいた翼 天に飛ぶ♪
9無題Name名無し 24/07/29(月)22:46:45 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199793+
書き込みをした人によって削除されました
10無題Name名無し 24/07/29(月)22:47:47 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199794そうだねx4
    1722260867244.jpg-(695000 B)
695000 B
ダブルオーラショット!
11無題Name名無し 24/07/29(月)22:48:03 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199795そうだねx13
    1722260883781.jpg-(660922 B)
660922 B
以上、簡単ですがHGダンバインの製作レビューでした。
出来は非常の良かったのですが、合わせ目が多く
出る設計はもう少し何とか出来たんじゃ。。。と
思わせる所もありました。

以下、ABスレとしてお使いください。
12無題Nameののまる 24/07/30(火)18:24:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.199798そうだねx5
カッコいいですねぇ〜。
13無題Name名無し 24/07/30(火)20:19:15 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.199799そうだねx4
胴体の詰めと股関節上げの短足化が効いてますね
設定画に近い仕上がり

画像ファイル名:1722153866279.jpg-(46181 B)
46181 B無題Name名無し24/07/28(日)17:04:26 IP:60.109.*(bbtec.net)No.199760+ 9月26日頃消えます[返信]
初めてのエアブラシ!

高価だったけど無理して買って
塗料が出ない不良品だ!

2回目に使おうと思ったら
前に塗った塗料で固まってて動かない!

やっと吹けたけど、ザラザラにしか塗れない!

などなどの解説をば
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 24/07/31(水)22:15:12 IP:153.223.*(ocn.ne.jp)No.199811そうだねx4
>>缶スプレー → エア缶&シングル → エア缶&ダブル →コンプレッサー&ダブル とステップアップ

最初っからダブルとコンプレッサ買ったほうがよい
途中はお金の無駄使い
エアブラシは「うがい」で洗浄するのでエア缶はコスト高杉
そもそもエア缶はコンプレッサでは出せない圧が欲しいときに使うものだ
19無題Name名無し 24/08/03(土)11:31:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.199822そうだねx1
>1722211894910.jpg

懐かしい
中学生のころ購入したけど塗料薄めて使うの知らなくて蜘蛛の糸吐いたり使用後掃除せず放っておいたらノズル詰まったりいろいろ失敗したなぁ
20無題Name名無し 24/08/03(土)15:28:43 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.199823+
>エアブラシ、買い揃えたはいいけど
>1度も使ってない、怖くて使えてない・・・
俺も腰が引けてたけど、使うと塗装にストレスがなくなるね
スプレー缶の圧力じゃ塗りにくい部分とかあったんで目から鱗だったわ
サフや仕上げのクリア層あ缶スプレーでって割り切ったらクレオスや岩田の初心者向けセットで充分
これだけで塗装の世界がびっくりするほど広がる
掃除がめんどいのは・・・まぁ慣れかな
21無題Name名無し 24/08/03(土)16:25:15 IP:60.109.*(bbtec.net)No.199824そうだねx2
カーモデルのボディ塗装とか
缶スプレーのユズ肌を苦労して研ぎ出しするより
エアブラシで、ある程度平滑に塗ってからの研ぎ出しの方が
すごく楽だよね笑
厚塗りのユズ肌を、いきなりコンパウンドでやるのは
ちょっと違うと思う。
https://www.goodspress.jp/howto/497335/2/
22無題Name名無し 24/08/03(土)20:44:07 IP:60.124.*(bbtec.net)No.199825+
最近は安いコンプレッサーもあるしな
性能はおいといて
23無題Name名無し 24/08/03(土)21:58:29 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.199826そうだねx5
>最近は安いコンプレッサーもあるしな
>性能はおいといて
ネイルアートありがとうと言わざるを得ない
24無題Name名無し 24/08/04(日)09:33:39 IP:115.39.*(commufa.jp)No.199835そうだねx1
コンプレッサー選びも大事ですね
クレオス、タミヤの普及品が無い時代に
安物買って音がデカすぎたり圧無かったりで数万円無駄にしました
使えないコンプレッサーはゴミにしかならないです
25無題Name名無し 24/08/08(木)06:52:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.199847そうだねx2
実際使う前にちょっと調べれば色々わかるのに
それをやらないのはネタでやってるのかなと思ってしまう
26無題Name名無し 24/08/16(金)15:45:18 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.199941+
オリンポスHP-101、HP-100B、SP-C、
そして最高級のMP-200とか揃えて使ってたけど、
最近のクレオスのブラシの方がMrカラーの吹きは良いと思う。
構造や精度は大した変わらなくても、どこか進化してるのかな。
デザインはオリンポス格好いいのにね。
27無題Name名無し 24/08/17(土)19:14:15 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.199946+
『夏の自由工作(ハンドクラフト)
グランプリ6 2024 The FINAL』
(19:01〜)

https://twitch.tv/kato_junichi0817

画像ファイル名:1720100651910.jpg-(465560 B)
465560 Bドラゴンレディー(仮)Name名無し24/07/04(木)22:44:11 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199674そうだねx6 9月02日頃消えます[返信]
キメラモデリング(ミキシングビルド)です。

使用パーツは
頭部:ブキヤ レティシアから
顔 :ブキヤ 源内あおFAガール用(歯はプラバンで)
目 :30MSのアイデカールで瞳孔をマッキー紫で加筆
胴体:御模道 青龍余剰パーツ中身はストックの関節から
尻 手足:MOMORING 織田奈々素体
龍パーツ:バンダイ食玩 ブラックデーモンズドラゴン
     を切り刻んで(ジャンク品使用)
1無題Name名無し 24/07/04(木)22:45:00 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199675そうだねx3
    1720100700273.jpg-(1266277 B)
1266277 B
ツインテール、角、尻尾はネオジム使用で取り外せるように。
髪のグラデーションがわかりずらいですね。
2無題Name名無し 24/07/04(木)22:45:18 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199676そうだねx4
    1720100718119.jpg-(857158 B)
857158 B
本文無し
3無題Name名無し 24/07/04(木)22:45:34 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199677そうだねx1
    1720100734532.jpg-(379073 B)
379073 B
本文無し
4無題Name名無し 24/07/04(木)22:45:59 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199678そうだねx4
    1720100759653.jpg-(247445 B)
247445 B
製作途中 ハイヒールはパテ等で素足から改造しました。
5無題Name名無し 24/07/04(木)22:48:53 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199679そうだねx3
    1720100933971.jpg-(329622 B)
329622 B
本文無し
6無題Name名無し 24/07/22(月)20:06:07 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.199747そうだねx1
素直にかわゆす
7無題Name名無し 24/07/23(火)21:14:28 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199749+
レスありがとうございます。皆さんに伺いたいのですが、美プラのupは表と裏どちらが適切でしょうか?今後の参考としたく。
8無題Name名無し 24/07/24(水)17:51:42 IP:133.186.*(winde.jp)No.199753そうだねx6
>表と裏どちらが適切でしょうか?
ジャンルとして適切という意味では裏よりかなという気もしましすが
今の裏は玩飯部と模型倶楽部があるせいか 単独でスレ立てるのにはハードルが上がっていて立てづらい(ダメなわけでは無いけれど)のが現状なので
画像多めで丁寧に紹介してもらえるのには表でもアリかなと
勿論、裏でがんばってくれるのでしたら応援いたしますが
9無題Name名無し 24/07/25(木)20:07:43 IP:101.1.*(pikara.ne.jp)No.199754+
ありがとうございます。今後どちらであげるか検討します。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-