模型@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1717160865667.png-(1763245 B)
1763245 B無題Name名無し24/05/31(金)22:07:45 IP:114.48.*(bbtec.net)No.199605そうだねx20 8月04日頃消えます[返信]
タミヤの1/72ウォーバードシリーズのF14をつくりました。
戦闘機初めて作りましたが10年以上ぶりにエアブラシで塗装とかして汚すのも含めてめっちゃ作るの楽しかったです。
しかしながら上手い人の雰囲気とは全然違う…
戦闘機モデルは奥が深いなぁと思いました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/06/02(日)01:01:09 IP:119.25.*(zaq.ne.jp)No.199608そうだねx3
    1717257669191.jpg-(563426 B)
563426 B
なら俺は一昨年作った童友社ホビーボスのF14を
3無題Name名無し 24/06/02(日)06:51:20 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.199609そうだねx3
    1717278680808.jpg-(229869 B)
229869 B
完成おめでとうございます

2年前に完成したハセガワ72 ジョリーロジャースで支援
4無題Name名無し 24/06/05(水)15:32:07 IP:114.48.*(bbtec.net)No.199612そうだねx1
>No.199607
ホントにスキマだらけでしたw
よく見えるとこだけ比較的キレイに見えるように接着しただけでガッタガタです…
色々作っていつかもう一度トムキャット作りたいです!
5無題Name名無し 24/06/05(水)15:40:01 IP:114.48.*(bbtec.net)No.199613そうだねx1
    1717569601444.png-(595981 B)
595981 B
>No.199608
>No.199609
ジョリロジャダブルでありがとうございます!
やはり形状がメーカーによって違うのが興味深いっすねぇ
塗り方も製作者によって全然違うのも面白いですし、どれもカッコ良いのでしばらく戦闘機プラモに没頭しそうです。

お気に入りの博物館視点を追加w
6無題Name名無し 24/06/05(水)21:06:00 IP:150.31.*(iij4u.or.jp)No.199614そうだねx5
    1717589160431.jpg-(235423 B)
235423 B
レベル 1/144 
小さくてもお気に入り
7無題Name名無し 24/06/05(水)22:24:03 IP:124.102.*(ocn.ne.jp)No.199615そうだねx1
    1717593843560.jpg-(186964 B)
186964 B
144でもよかですかね
エフトイズのトムキャットメモリーズ、組みやすくて楽しいキットでした
映画のトップガンマーベリック仕様で
8無題Name名無し 24/06/06(木)18:46:13 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.199617そうだねx2
    1717667173701.jpg-(798150 B)
798150 B
タミレリのやつ、今はなかなか売ってない……

去年作ったハセ旧F-14で
9無題Name名無し 24/06/06(木)22:14:24 IP:61.201.*(odn.ad.jp)No.199618そうだねx1
>No.199614
>No.199615

1/144いいっすよね
羽根も動くしディテールもキレイ

マイクロエースの三機セットが積まれているけどエフトイズの触っちゃったら作る日は来ない気がするw
10無題Name名無し 24/06/06(木)22:17:02 IP:61.201.*(odn.ad.jp)No.199619そうだねx1
>No.199617
凸モールド仲間ですねw
旧キットもなかなかどうして侮れないプロポーションしてますよね!
11無題Name名無し 24/06/09(日)12:53:29 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.199625+
>1/144いいっすよね
旧LSに各種パイロンがついてればなあ。

画像ファイル名:1717072850618.jpg-(1870578 B)
1870578 BHGガンダムエアリアルName名無し24/05/30(木)21:40:50 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.199595そうだねx18 8月03日頃消えます[返信]
HGガンダムエアリアル完成しました。
やや煩く感じるくらいにスジボリ追加したり一部形状変更したり。
色は彩度を抑えてデザイナーズカラー風に。
各シェルユニットはクリアパーツで自作(後述)。
メインカメラ部もエメラルドグリーンのUVレジンで複製。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 24/05/30(木)21:47:40 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.199602そうだねx5
    1717073260245.jpg-(1306277 B)
1306277 B
おまけ
バックパックスラスターのエフェクト。お試し作成のため雑なのはご容赦をw
ちなみにバックパックを外した背中面に主電源コネクタを設置してます。
8無題Name名無し 24/05/30(木)21:48:35 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.199603そうだねx6
    1717073315220.jpg-(1211635 B)
1211635 B
久々のプラモ制作で、目標とする完成形に持っていけるか?と思いましたがなんとかここまで仕上げられました。
9無題Name名無し 24/05/31(金)12:57:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.199604そうだねx7
RGみたいですごい
10無題Name名無し 24/06/01(土)10:52:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.199606そうだねx2
1/144でこの密度!
凄まじい!
11無題Name名無し 24/06/05(水)12:56:46 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.199611そうだねx1
凄い
画像を保存して情報の表現の見本に出来るレベルですわ・・・
12無題Name名無し 24/06/08(土)11:33:59 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.199620+
正直、これは嫉妬でコメント少ないと見たw
RGを先取りしちゃったディテーリングだけど、B社さんはこの細いスジボリできないからね
お見事です!
13なーNameなー 24/06/15(土)16:03:59 IP:118.3.*(ocn.ne.jp)No.199657+
なー
14無題Name名無し 24/08/02(金)16:02:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.199818+
アニメでは昔からあるオカルトチックな演出にSF的理屈を、ちゃんと付けていたが、このプラモの精密さだとなんか納得感が増す。
15無題Name名無し 24/08/19(月)23:47:05 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.199957+
おかしいな
もうRG発売されてたのか
16無題Name名無し 25/06/20(金)17:55:47 IP:124.214.*(dion.ne.jp)No.201002+
サスガダァ・・・

画像ファイル名:1716872634760.jpg-(656677 B)
656677 BMODEROID 真ゲッタードラゴンName名無し24/05/28(火)14:03:54 IP:180.45.*(ocn.ne.jp)No.199579そうだねx7 8月01日頃消えます[返信]
MODEROID 真ゲッタードラゴン完成しました
ゲッターロボ大決戦!でも一番好きなゲッターがガレキではなくプラモとしての立体化は嬉しい限りです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 24/05/28(火)14:35:08 IP:180.45.*(ocn.ne.jp)No.199583そうだねx5
    1716874508021.jpg-(427732 B)
427732 B
リアビュー
全体が主にABS製なので関節がギチギチである程度削って調整しないと破損の危険があります
特にボールジョイント部は捻りも入るので取扱いに気を付けたほうがいいです
あと¥500追加でもいいからダブルトマホークをもう一つ付けてほしかったです(部品注文メンドクサイ)
でも好きなキットが無事に完成したので個人的には満足
以上です失礼しました
5無題Name名無し 24/05/28(火)23:26:08 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.199584そうだねx5
かっこええ
6無題Name名無し 24/05/29(水)02:43:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.199585そうだねx3
ゲッターのゲームやガレキ版と比べて大分アレンジされてるデザインなんだなマット仕上げがリアル等身のスパロボっぽくていい感じだと思う
7無題Name名無し 24/05/29(水)19:00:59 IP:130.62.*(transix.jp)No.199587そうだねx5
>ポセイドン形態
かっこいいです!
あとお手々がかわいい…
8無題Name名無し 24/05/29(水)19:56:59 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.199588+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ライガー形態
>ポセイドン形態
こういうのも、○○形態って呼ぶの?
なんかもう…
9無題Name名無し 24/05/29(水)21:23:53 IP:180.18.*(ocn.ne.jp)No.199589+
>No.199584
>No.199585
ありがとうございます 今後の励みになります
>お手々がかわいい…
ありがとうございます
そう言われると確かにかわいいかも・・・
10無題Name名無し 24/05/30(木)08:17:45 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.199591そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
スレッドを立てた人によって削除されました
>ライガー形態
>ポセイドン形態
こういうのも、○○形態って呼ぶの?
なんかもう…

この程度で削除しちゃうのか…
褒め言葉しか聞きたくないんだったら、こんなところでなくきちんと垢登録して社交辞令を交わすようなSNSにでも行けば良いのに
11無題Nameキディフェニル 24/05/30(木)08:35:16 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.199592+
かっけー!
12無題Name名無し 24/05/30(木)17:10:00 IP:126.193.*(openmobile.ne.jp)No.199593そうだねx4
    1717056600587.mp4-(2907653 B)
2907653 B
ゲーム版のをさらにパワーアップさせたようなデザイン
かっこいいです!
13無題Name名無し 24/05/30(木)19:44:53 IP:180.44.*(ocn.ne.jp)No.199594そうだねx5
>No.199592
ありがとうございます
おかげで次にのプラモを作るモチベーションが上がります

>No.199593
動画での支援ありがとうございます
ゲームでの描写で虚空から出現するトマホークブーメランの大量発射が個人的に大好きでした
にしてもゲーム内の迫力ある大型ドリルが何故こじんまりしてしまったのか(困)

画像ファイル名:1716511650118.jpg-(1888791 B)
1888791 B無題Name名無し24/05/24(金)09:47:30 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.199555そうだねx16 28日05:22頃消えます[返信]
ハセガワ1/72ザブングル出来ました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 24/05/25(土)04:15:13 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199562そうだねx5
    1716578113990.jpg-(628391 B)
628391 B
フル装備
8無題Name名無し 24/05/25(土)04:17:17 IP:210.172.*(cnc.jp)No.199563そうだねx4
    1716578237353.jpg-(301807 B)
301807 B
ビフォーアフター
9無題Name名無し 24/05/25(土)10:12:59 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.199564そうだねx7
    1716599579323.jpg-(1600066 B)
1600066 B
>HG版で支援
ありがとうございます!
HGは、自分の中でコレじゃない感
があって、手付かずだったのですが…
いいですね!
改造箇所参考にさせてもらって
完成させたいと思います!
我が家のザブングルブラザース
にあらたなメンバー加わりそうです。
10無題Name名無し 24/05/25(土)10:52:24 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.199565そうだねx1
主様
ハセガワザブングル製作中の写真などありますでしょうか?
見てみたいです。
11無題Name名無し 24/05/25(土)15:32:23 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.199566そうだねx1
    1716618743664.jpg-(572011 B)
572011 B
>製作中の写真などありますでしょうか?
すみません。
コレ位しか無いんですけど……
12無題Name名無し 24/05/25(土)15:36:52 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.199567そうだねx1
    1716619012165.jpg-(761132 B)
761132 B
写真のバックが見苦しくて
スミマセン
13無題Name名無し 24/05/25(土)16:14:18 IP:118.158.*(dion.ne.jp)No.199568そうだねx7
    1716621258217.jpg-(415530 B)
415530 B
立ちジロンを座らせたら こんなことに…
14無題Name名無し 24/05/25(土)22:07:56 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.199576そうだねx1
製作中の写真ありがとうございます
思ったよりも、大改造になって無いのですね。
主様のセンス良さを感じます。
15無題Name名無し 24/05/26(日)00:03:25 IP:106.168.*(dion.ne.jp)No.199577そうだねx3
主機も支援機もどちらもお見事です
そういえば「ウェスト細くする」「ウェスト太くする」で真逆の手の動かし方(そのうえで結果的にバランス自体は近い気がする)なのが興味深い
ハセとHGの中間ぐらいがメジャー理想(言い方変ですが)みたいな?
16無題Name名無し 24/07/13(土)09:36:44 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.199703そうだねx2
どっちも太腿が細すぎるんだよな
これはかっこいい

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9最後のページ

- GazouBBS + futaba-