模型@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1736743532682.jpg-(296293 B)
296293 Bハセガワ 1/24 FW14 Name名無し25/01/13(月)13:45:32 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.200443そうだねx13 26年4月頃消えます[返信]
ハセガワのFW14、チマチマ進めてましたが
何とか完成したというか無理やり完成という事で
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/01/14(火)23:23:49 IP:1.75.*(ipv4)No.200460+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/01/14(火)23:27:01 IP:1.75.*(ipv4)No.200461そうだねx4
    1736864821271.jpg-(84069 B)
84069 B
FW14ならインダクションポッドが白い開幕戦ブラジル仕様でも良かったね
ノーズを見なくてもカラーリングだけでFW14だとわかるしね
14無題Name名無し 25/01/15(水)16:53:11 IP:119.244.*(mesh.ad.jp)No.200485そうだねx3
ああ、14Bはフロントサスペンションの付け根が膨らんでたね。
15無題Name名無し 25/01/15(水)17:08:02 IP:119.244.*(mesh.ad.jp)No.200486そうだねx3
それにしてもスレ主さん綺麗だな…デカール貼った後コーティング?して紙ヤスリで磨いていくんでしょ?挑戦してみようかな。
16無題Name名無し 25/01/16(木)00:08:51 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.200488そうだねx2
ロングノーズでバルジなしのFW14後期型が好きなんだけど、存在を忘れられてる……?
17無題Name名無し 25/01/16(木)19:12:23 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.200502そうだねx3
    1737022343053.jpg-(244526 B)
244526 B
いつの間にかこんなにレスが(^_^;)

>No.200459
昔作った事があったのですがそのリベンジで再挑戦でした
延長したところでクラックが入ったり
塗装に失敗してIPAで塗膜剥がしてやり直ししたりと
手こずりながらも絶対完成させたるッの一念で何とか
画像は製作途中を撮影
18無題Name名無し 25/01/16(木)19:17:51 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.200504そうだねx3
>No.200461
それをやろうか迷いましたが
第3戦以降のカラーで進めました

>No.200485
あの出っ張り、あんまり好きじゃなかったですね
その翌年のFW15Cが更にシャープになって
こちらもキット化して欲しかったですね
19無題Name名無し 25/01/16(木)19:26:15 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.200505そうだねx3
>No.200486
ありがとうございますッ(恐縮)
2000番〜10000番のスポンジヤスリで
研いでコンパがけって手順なんですが今回あんまり磨いてません
クリアー厚めに吹いたのにデカールまで削れたのでリタッチして
クリアー厚めに吹いてそれで綺麗に見えるだけです(滝汗)

>No.200488
第7戦フランスGPからのロングノーズ、FW14Bには
パーツあるんですがFW14はショートノーズしかないです
実はFW14Bもストックしているので後半戦仕様
作ろうか思案中です(こちらはパトレーゼでいこうかなぁ)
20.Name. 25/07/07(月)05:05:27 IP:103.209.*(as62651.net)No.201023+
    1751832327545.jpg-(239559 B)
239559 B
.
21無題Name名無し 25/08/01(金)10:25:38 IP:27.95.*(dion.ne.jp)No.201082+
14Bもかっこいいけど、
寸足らずに見えるノーズのFW14かわいい

画像ファイル名:1735476118119.jpg-(1234448 B)
1234448 BRGガンダム&シャア専用ザクName名無し24/12/29(日)21:41:58 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200326そうだねx4 26年4月頃消えます[返信]
RGガンダム2.0が発売されてしばらく経ちますが
2.0もそのうち作るとして
発売されてすぐに積んでいたRGガンダムとザクを片付けました
専用ガンダムデカールも箱に入れたままで10年以上
ガンダムはいまや懐かしの30周年お台場静岡実物大ガンダムのキットと呼べるもので
ザクはMG2.0からのデザインとなっています
両方ともフィギュアが入ってるのがポイント高いです
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
21無題Name名無し 25/01/13(月)10:10:38 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.200442そうだねx5
RGガンダムのコアファイターはギアこそ差し替えだけど、
垂直尾翼が収納されるのには唸ってしまった。
22無題Name名無し 25/01/13(月)20:57:45 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.200452そうだねx1
ただあの収納方法だと機首をのばしたまま垂直尾翼をたためないからコアブースターに合体できない
23無題Name名無し 25/01/14(火)06:27:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.200453+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.200439
どう見てもおかしいんが
なんでそんなでかいのや?
24無題Name名無し 25/01/14(火)06:30:21 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.200454+
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.200452
なるほどな
Gスカイは尾翼も立てとるのにな
どっちが正解なんかね
25無題Name名無し 25/01/19(日)19:23:27 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.200556+
昔から思ってるけどガンダムに合体してたら乗り降りできないよなぁ
26無題Name名無し 25/01/20(月)10:29:48 IP:133.186.*(winde.jp)No.200557そうだねx5
コアファイターのキャノピーは通常の上方向への跳ね上げだけではなく横スライドでの機種後部への収納ができる(ハードグラフのキットでは再現してる)
ガンダムの時点でコアファイターの椅子は90度回転して正面を向いていて、ガンダムの胸の一部がシャッター式に開くので
多少出入りしにくけど乗り降りは出来るかと
27無題Name名無し 25/01/23(木)03:56:31 IP:119.83.*(t-com.ne.jp)No.200564+
    1737572191171.jpg-(293646 B)
293646 B
>機首だけやたらデカいから

ですよね。
28無題Name名無し 25/01/26(日)06:29:01 IP:59.147.*(so-net.ne.jp)No.200569+
>No.200452
PGからの伝統なので……
29無題Name名無し 25/01/26(日)09:24:55 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200571そうだねx3
    1737851095540.jpg-(1411834 B)
1411834 B
左から旧RG、1/144コアブースター、旧MG、旧PG
コアファイターはそもそも設定上矛盾があるのを
それぞれのキットの専用設計ですね
30なーNameなー 25/02/20(木)19:46:28 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.200648+
なー

画像ファイル名:1735437258339.jpg-(2205760 B)
2205760 B無題Name名無し24/12/29(日)10:54:18 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200322そうだねx20 26年4月頃消えます[返信]
HG オリジナルオージェです
HG バッシュを作ったので
一緒に並べられるように
改修してみました。
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 25/01/18(土)09:05:04 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200552+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/01/18(土)09:19:33 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200553+
    1737159573306.jpg-(263499 B)
263499 B
>これってプレバン予約品と同じ物?
これは、昔の超合金魂のザブングル
のオマケでABS製の塗装済組み立てオモチャ的
な物です。
それを、普通に組み立て塗装したのが
コレです
22無題Name名無し 25/01/18(土)09:26:57 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200554そうだねx6
    1737160017135.jpg-(1718025 B)
1718025 B
同じく、超合金魂ウォーカーギャリア
には1/144ドランタイプが付いてました
これは、もうオマケの域を超えてましたね。
デカイ!
23無題Name名無し 25/01/18(土)10:09:45 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.200555そうだねx10
>どの作品でも主役機&ライバル機で売るのは良いのだけれども
>ライバル機の選定が何か微妙で担当の人があまりわかってないのではないかと邪推してしまう
ザブングル→当時未発売で世界観に合わせたザブングルのリデザイン的存在のブラッカリィ
ダンバイン→当時品の中でも特に酷い出来のビランビーのリベンジ
エルガイム→当時品もそこそことはいえチョイ微妙な出来のバッシュ
順当な選択だと思うけど?
24無題Name名無し 25/01/23(木)08:23:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.200565そうだねx1
俺が生きてるうちにアシュラテンプルのHG出て欲しい
25無題Name名無し 25/01/23(木)15:26:09 IP:121.83.*(eonet.ne.jp)No.200566そうだねx19
    1737613569976.jpg-(2035788 B)
2035788 B
>俺が生きてるうちにアシュラテンプルのHG出て欲しい
ですよね。
私も一番好きなHMがアシュラテンプルなんで
これは、旧キット改修です
主でした。
26無題Name名無し 25/01/23(木)17:53:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.200567そうだねx2
サラッとすごいの出てきた!
27無題Name名無し 25/01/26(日)09:34:36 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.200572そうだねx1
アシュラテンプルの裾装甲まるっと改修してますね凄い!
あそこキットだと装甲上縁が直線で不格好なんですよね
原型つくってヒートプレスしたのですか?
28無題Name名無し 25/01/26(日)16:44:06 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.200573そうだねx4
>原型つくってヒートプレスしたのですか?
小豆色の装甲を切り離して少し形かえてます
足の裾部分が短くなるので
プラバンで4ミリ程伸ばしてコイルスプリング
で繋ぎました
主でした
29無題Name名無し 25/01/27(月)21:09:38 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.200574そうだねx3
>順当な選択だと思うけど?
言われてみれば

しかし当時品ビランビーはそんな悪い出来でも無かったような…
(ダンバイン棚を開ける)
うんひどかった!
ボゾンやドラムロは記憶通りなのに何で錯覚してたのか…

画像ファイル名:1735548124825.jpg-(1233497 B)
1233497 B無題Name名無し24/12/30(月)17:42:04 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200334そうだねx14 26年4月頃消えます[返信]
今年最後の作品できました
大阪ゴジラ団の
メカニックバルタンです
1無題Name名無し 24/12/30(月)17:46:59 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.200335そうだねx12
    1735548419386.jpg-(1315704 B)
1315704 B
DAICON Ⅳ で買ったキットを完成させてた
物をリメイクしました
2無題Name名無し 24/12/30(月)18:08:17 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.200336そうだねx8
なんか凄いのきた!
3無題Name名無し 24/12/30(月)18:26:57 IP:150.9.*(asahi-net.or.jp)No.200338そうだねx3
連投すみません
創成期のGKで某書籍で書かれていたやつでしょうか?
幻のキット???
初めて完成品見ました
4無題Name名無し 25/01/04(土)02:51:24 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.200369そうだねx3
>創成期のGKで某書籍
ファンコレの3D怪獣全集かな
自分もあの写真でしか見た事なかったです
2025年に目にしようとは
5無題Name名無し 25/01/07(火)04:59:12 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.200390そうだねx2
メバー!?
新年から良いもの見せて頂きました

画像ファイル名:1736022548727.jpg-(1430498 B)
1430498 B無題Name名無し25/01/05(日)05:29:08 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200374そうだねx7 26年4月頃消えます[返信]
ハルート最終的決戦仕様つくりました
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/01/05(日)05:42:41 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200379そうだねx6
    1736023361050.jpg-(580620 B)
580620 B
飛行形態
かなりゴツいです
6無題Name名無し 25/01/05(日)05:52:02 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200380+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/01/05(日)05:52:44 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200381そうだねx5
    1736023964872.jpg-(345090 B)
345090 B
マスクはマジョーラのアンドロメダⅡで塗装しています
7回も重ね塗りしましたが上のような玉虫色にならなくて少しショックです…(´・ω・`)
8無題Name名無し 25/01/05(日)06:02:59 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200382そうだねx6
    1736024579571.jpg-(356647 B)
356647 B
GNソードライフル
ライフルと言いつつハサミになるのがキュリオスからの流れを継いでてすきです。
9無題Name名無し 25/01/05(日)06:03:59 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200383そうだねx5
    1736024639239.jpg-(775648 B)
775648 B
本文無し
10無題Name名無し 25/01/05(日)06:10:16 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200384そうだねx5
    1736025016551.jpg-(1596693 B)
1596693 B
シザービットはちょっとちからつきて未完成になっています…
11無題Name名無し 25/01/05(日)06:20:40 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.200385そうだねx7
    1736025640064.jpg-(1510223 B)
1510223 B
コンテナに格納
他の機体はだいたいスペースを持て余しますがハルートはちょうどよくぴったりハマるので驚きましたΣ(゚Д゚)
12無題Name名無し 25/01/08(水)18:11:58 IP:130.62.*(transix.jp)No.200396+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/01/08(水)18:14:11 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.200397そうだねx4
    1736327651768.jpg-(895289 B)
895289 B
オマケ
以前つくったキュリオスたちと今度はMS形態でのショットです。
14無題Name名無し 25/01/10(金)11:19:42 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.200402そうだねx1
おつ
なかなかいい出来

こうしてみるとやはり背丈の高いキットですね

画像ファイル名:1735531466500.jpg-(2781735 B)
2781735 B2024まとめスレName名無し24/12/30(月)13:04:26 IP:59.166.*(home.ne.jp)No.200332そうだねx12 26年4月頃消えます[返信]
年間まとめスレです。
皆さん2024年の模型ライフはいかがでしたか?
自信作、失敗作、素組み、作りかけ、開封しただけw色々あることでしょうが、
このスレに晒して区切りをつけ、どうぞよいお年をお迎えくださいませ。
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
20無題Name名無し 24/12/31(火)23:10:08 IP:124.47.*(kct.ad.jp)No.200361そうだねx5
    1735654208588.jpg-(1629444 B)
1629444 B
今年は頑張って1/350駆逐艦3隻(奥から雪風、秋月、島風)
手が遅いから1隻4ヶ月計算w
めちゃプラモ作りが充実した1年でした〜

皆さん、来年も良いプラモ生活送りましょうね!
21無題Name名無し 24/12/31(火)23:16:32 IP:61.206.*(mecha.ne.jp)No.200362そうだねx5
    1735654592301.jpg-(1027123 B)
1027123 B
前半頑張りましたが、後半大失速です
塗りは楽しいですね
22無題Name名無し 24/12/31(火)23:58:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.200363そうだねx5
    1735657136976.jpg-(683915 B)
683915 B
ぎりぎりで今年のまとめ
23無題Name名無し 25/01/01(水)10:11:02 IP:61.206.*(mecha.ne.jp)No.200365そうだねx4
    1735693862323.jpg-(260148 B)
260148 B
あけましておめでとうございます
追加です
前半はがんばったんですよ
24無題Name名無し 25/01/03(金)22:34:28 IP:92.203.*(nuro.jp)No.200367そうだねx7
    1735911268758.jpg-(1493090 B)
1493090 B
2024は2個だけでした。
25無題Name名無し 25/01/04(土)12:16:38 IP:60.74.*(bbtec.net)No.200370そうだねx7
    1735960598365.jpg-(1816579 B)
1816579 B
昨年はオリジン祭でした
ジムバリエーション作るの楽しかった
オリジンシリーズは1/144のMGみたいで好き
26無題Name名無し 25/01/06(月)00:16:04 IP:202.213.*(ueda.ne.jp)No.200388+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/01/08(水)22:35:02 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.200398+
>今年、彩色まで進められたのはこれぐらい。
ブキミ→ブキミ→美少女
頭文字Bつながり…?
28無題Name名無し 25/01/12(日)09:13:01 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.200426そうだねx1
    1736640781008.jpg-(814147 B)
814147 B
20でした

>オリジンシリーズは1/144のMGみたいで好き
激しく同意
オリジン沼は深い
もう抜け出せない
29無題Name名無し 25/01/12(日)18:46:44 IP:60.74.*(bbtec.net)No.200441+
>オリジン沼は深い
>もう抜け出せない

すごい!特に三段目素晴らしい
これ発売してほしいわ

画像ファイル名:1733830881048.jpg-(846977 B)
846977 BPLAMAX ラム うる星やつらName名無し24/12/10(火)20:41:21 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200276そうだねx7 26年3月頃消えます[返信]
ノンスケール 1/8くらい?
80年代昭和のキャラです
アニメ同様、平成通り越して令和にプラキットで復活しました
まあ完成品フィギュアは山ほど出てましたが
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 24/12/11(水)09:10:20 IP:36.240.*(bbtec.net)No.200293そうだねx1
左右対称柄なんて
11無題Name名無し 24/12/11(水)10:19:12 IP:133.186.*(winde.jp)No.200294そうだねx1
やはりというかパチ組みだと髪の色が1色なので違和感があるな
あと、ランナーの都合とはいえビキニと角と台座が同じ色で同じ質感なのはいかにもキットという感じ
あくまでひと手間かけるの前提かな
12無題Name名無し 24/12/11(水)14:24:46 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.200295そうだねx11
パチが気に食わないなら何とかするのは当たり前のこと
13無題Name名無し 24/12/11(水)15:34:41 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.200296そうだねx2
>フィギュアライズラボならこの髪の毛も成型色で再現するのだろうか
設定通り構造色で虹色に仕上げてくるかも。
14なーNameなー 24/12/12(木)08:34:04 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.200298そうだねx5
なー
15無題Name名無し 24/12/12(木)16:50:17 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.200299そうだねx12
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 24/12/13(金)01:55:50 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.200300そうだねx11
    1734022550285.png-(2316526 B)
2316526 B
ひとてま
17無題Name名無し 24/12/15(日)19:01:45 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.200307そうだねx6
    1734256905208.jpg-(223371 B)
223371 B
完成おめでとうございます(*´ω`*)
自分も購入して組みましたが
瞳はデカール欲しかった
というのが正直な感想です
髪の毛の塗装がとても丁寧で素晴らしいです

支援にもなりませんが自分の完成品をばm(_)m
顔の塗装&髪の毛の処理は最後まで悩みますた
18無題Name名無し 24/12/15(日)21:43:32 IP:115.39.*(commufa.jp)No.200308そうだねx3
>自分も購入して組みましたが
完成おめでとうございます
やはり髪の毛はグリーンですね
自分は画像ぐぐって色作りましたが写真だとちょっと暗かったです
ハセガワのキットみたいに瞳デカール複数あれば失敗したときの保険にもなるんですけどね
19無題Name名無し 24/12/16(月)14:57:08 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.200309そうだねx5
髪の毛はパッケージ等を参考に塗ってねってことなんでしょうなプラモなんだし

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-