虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751153255242.jpg-(1448632 B)
1448632 B無題Name名無し25/06/29(日)08:27:35No.110574+ 27年10月頃消えます[返信]
この虫なんですか?
1無題Name名無し 25/06/29(日)12:29:33No.110575+
カメムシ系
2無題Name名無し 25/06/29(日)21:06:50No.110577+
ヒゲナガカメムシ
3無題Name名無し 25/07/03(木)19:19:34No.110582+
カメムシかよ!
接写して損したわ

画像ファイル名:1744345109455.jpg-(1193919 B)
1193919 B無題Name名無し25/04/11(金)13:18:29No.110479+ 27年7月頃消えます[返信]
これは毒蜘蛛ですか?
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/04/24(木)17:38:52No.110493+
毒持ってないクモなんてほとんどいないだろ
3無題Name名無し 25/05/12(月)21:44:04No.110508そうだねx2
だからと言ってそれらすべてを毒グモとはいわない
いつも同じやつなんだろうけど、どの板でもスレを立てると真っ先に上から目線で見当違いなレスがつく
4無題Name名無し 25/05/12(月)22:25:52No.110509+
クモみたいな昆虫に限らず、犬猫なんざも、自分自身の生殖器め排泄器をペロペロと舐めたりしており、犬猫みたいな動物はションベンは縄張り主張のマーキングだったれしており、そのニオイを増幅・認識させるためにペロペロとしたりしています。
また、犬猫みたいな動物の場合のウンコは特別・大切であり、そのウンコのニオイを嗅いで「コイツら、こんな美味しいモンを喰っているみたい…」とかをヤっており、ウンコやションベンをいつもペロペロしている動物=ヒトであればいつも便所のニオイから情報を得て生き延びる手段としている犬猫なんか、マジでいめんな菌・寄生虫も持っており、ちっょと犬猫にかまれたり、ひっかかれたしたダケなのに、かなり腫れたり、大きくミミズ腫れになるコトを日本人は、よく考えないで犬猫ラブラブ・チュー♪とかしとるから少子化しています。
5無題Name名無し 25/05/16(金)07:02:06No.110513そうだねx3
>真っ先に上から目線で見当違いなレスがつく
ヒキコモリの特徴よね
日常で自分の間違いを指摘してくれる人がいないからいつまでも気づかない
6無題Name名無し 25/06/26(木)02:44:07No.110566そうだねx1
>だからと言ってそれらすべてを毒グモとはいわない

毒蜘蛛とは呼ばなくても噛まれたらほぼ全ての蜘蛛は毒蜘蛛だって思い知るよ。
幼稚園〜小学生の頃、何度かジグモに指を噛まれたけど、けっこう赤く腫れて痛くて疼いたよ。
ムカデはもっと強烈だった。 指の関節とか噛まれるとつきゆびしたみたいに腫れるしわきの下のリンパ腺も腫れるよ。
蜂だってそうでしょ?スズメバチの毒が強いからって毒蜂とは言わないけど命を落とす危険に晒される蜂なんだよね。
それにしても不思議だね。
毒○○○・・と言うのと言わないのの差は何だろう?
7無題Name名無し 25/06/27(金)23:53:13No.110569+
ジョロウグモって、弱気なクセに強烈な毒もってるよね。
8無題Name名無し 25/06/28(土)07:42:40No.110570+
>No.110569
沖縄のオオジョロオウグモがかなり痛いとは聞いたことがあるが
普通のジョロウグモでもそれなりに強いのかな

検索した限りは大したことはないって話なんだが

クモだと(アシダカグモではなく)造網性のアシナガグモは大顎(鋏脚)が大きくて噛まれたら
物理的にはちょっと痛いか?とか一応あるかな
まあ日本で普通に生活している限りならカバキコマチグモだけ気を付けておけば問題ない
(セアカゴケグモやイトグモにも一応注意する)
9無題Name名無し 25/06/28(土)22:15:26No.110572+
痛いかどうかはしらんけど、ひと噛みで死ぬる
ナガコガネなんかは、ぶんぶん強気でぐるぐる巻いて強そうだけどそうでもない
10無題Name名無し 25/07/01(火)09:18:39No.110578+
>No.110566
ジグモは噛まれるとかなり痛いというのは一部では伝わっていた

他のクモでも指の間とか皮膚の弱い所を噛ませてみるかと言われたらやりたくはない
ユウレイグモあたりでも鋏脚はかなりえぐい形をしている

でも特に咬毒は強くは無いだろう(消化液を一部出すが)クビキリギス辺りに噛まれたって痛いのは事実だな

毒グモの基準としてカバキコマチグモにしてしまうとちょっと毒が相当強い方になるか
人によっては10日くらい痛みが残るが、ジグモに噛まれて同程度の日数で痛みが残る事はあるかどうか

ジグモは猛毒のシドニージョウゴグモや、咬毒はあまり強くないが大きくて牙そのものは痛いオオツチグモ類にかなり近い分類群なので
まあそれなりに痛い方ではあると思う

ハエトリグモに噛まれたら痛いのかどうか?
11無題Name名無し 25/07/02(水)19:17:57No.110580+
これは毒蜘蛛ですか?

画像ファイル名:1750575646955.mp4-(2579484 B)
2579484 B無題Name名無し25/06/22(日)16:00:46No.110559そうだねx1 27年10月頃消えます[返信]
ぎゃー!
山怖すぎ…
1無題Name名無し 25/06/22(日)21:59:54No.110560そうだねx1
シカ糞が大量に散乱してる場所の獣道のササはやばい
2無題Name名無し 25/06/23(月)00:55:22No.110561+
奈良公園は大丈夫なの…?
3無題Name名無し 25/06/23(月)08:41:52No.110562そうだねx1
俺も笹やぶを漕ぎ渡って帰宅したらスレ画と同じダニが服に何匹も付いてた
でもこいつらって獣が笹やぶに落として行ったの?
そして再び獣と接触する機会が来なければ吸血できずに笹の上で餓死するさだめ?
4無題Name名無し 25/06/29(日)12:39:40No.110576+
まだに

画像ファイル名:1751123098573.jpg-(95081 B)
95081 B無題Name名無し25/06/29(日)00:04:58No.110573+ 27年10月頃消えます[返信]
デュビアを2023年10月に買って
まだ生きてるんだけどこいつら何年生きるの…?
週1で5分だけ世話するんだけどそれでもめんどくさい…

画像ファイル名:1750930130638.jpg-(1142658 B)
1142658 B無題Name名無し25/06/26(木)18:28:50No.110568+ 27年10月頃消えます[返信]
この虫何ものですの?
1無題Name名無し 25/06/28(土)08:08:20No.110571+
吸血性のアブの1種だとは思うがその中のどれだろう

画像ファイル名:1750645485924.jpg-(393530 B)
393530 B無題Name名無し25/06/23(月)11:24:45No.110563+ 27年10月頃消えます[返信]
カーペットの上でカチカチになってたんだけど
なんていう子?
1無題Name名無し 25/06/23(月)11:43:52No.110564+
    1750646632795.jpg-(250787 B)
250787 B
拾い上げた後
2無題Name名無し 25/06/24(火)11:59:50No.110565そうだねx1
足が青いな
ノコバゼムカデという種類を候補に挙げる

画像ファイル名:1748589547144.jpg-(65194 B)
65194 B無題Name名無し25/05/30(金)16:19:07No.110532+ 27年9月頃消えます[返信]
助けてくれ…
窓を開けて換気してたらスズメバチが入ってきたから
ドアを閉めて逃げて殺虫剤を持って戻ったらどこにもいない…
音も全くしないしスズメバチって長時間止まったりするの…?
1無題Namesundog 25/05/31(土)12:19:20No.110535そうだねx2
燃料と水が切れると死ぬので、通常30分に1度巣に戻る
室内に迷い込んだ場合、脱出するために
昼なら「明るい窓際」夜なら「電灯」に飛んでくる
2無題Name名無し 25/06/01(日)08:06:30No.110536そうだねx1
以前洗濯物に引っ付いてるのに気が付かないでそのまま取り込んでしまった
ちょっと放置してたらスマホのバイブ音みたいな音がブーンブーンなりまくってるので気になって洗濯物広げたらオオスズメでめっちゃビビった
まぁそのままそーっと外に出して逃がしたけどね
3無題Name名無し 25/06/02(月)08:30:18No.110538そうだねx1
    1748820618204.jpg-(165318 B)
165318 B
昔スズメバチに似た赤黒い大きなハチが窓から入って来たことがあった
この画像のチャイロスズメバチに似ていたが腹はこんなに黒くなかった気がする
その時は窓もカーテンも全開にしておいたら出て行った
4無題Name名無し 25/06/12(木)10:51:22No.110550+
オオスズメバチとコガタスズメバチは胸部後部の黄色(オオスズメバチ)以外は模様がそっくり
キイロスズメバチとモンスズメバチは腹に黄色と黒の縞模様があまり目立たない点では似ているが
モンスズメバチの方が胸部が黒い、腹部の黒い部分が波打つなどで見分ける

普通に目立つスズメバチ5種の中ではヒメスズメバチが最も異質で腹先が真っ黒で半端に大きい
人家近くを飛んで主食のアシナガバチの幼虫を求めアシナガバチの巣を探しているから
見掛ける機会は一番多い

社会寄生性のチャイロスズメバチ
北海道のケブカスズメバチ
南西諸島のツマグロスズメバチ
外来種で対馬福岡山口のツマアカスズメバチ

画像ファイル名:1749489391639.jpg-(79949 B)
79949 B無題Name名無し25/06/10(火)02:16:31No.110543+ 27年9月頃消えます[返信]
つゆやな
1無題Name名無し 25/06/11(水)01:11:33No.110544+
家の中に殻のないやつが出る
2無題Name名無し 25/06/11(水)19:45:40No.110545+
最近、デンデンムシ見なくなったよなぁ…
あとさぁ、日本人ってば、アジサイ(植物)+カタツムリ「梅雨の絵」として描く馬鹿丸出しなヤツがたくさんおるだろ(笑)。
アジサイってば、むしろカタツムリ・ナメクジの他、虫を寄せ付けない毒があるアジサイだろうに…
馬鹿丸出しな芸術家・写真家気取りで「梅雨の風物詩」みたいに、アジサイ+カタツムリ画像がド定番な日本人ってば、お花綺麗♪ばかりヤっとって、日本の華道も武家というチンピラヤクザ暴力団が認めた身分な奴らだけで、「寄せ植えしたら植物同士で戦い合っているコト」トカを知らない。
カタツムリどころか日本人も絶滅危惧種だよな。
3無題Name名無し 25/06/11(水)20:00:58No.110546+
【家の中に殻のないやつが出る…】現象について…
関東でいう「ヨコハマ」地域は、「港の横、横浜・横須賀ぁ〜♪」でも無いヤツが、箱根〜八王子〜秩父山脈のふもとに戦後に住み着いた結果です。
徳川時代にはTHE(ダ)埼玉〜東京23区みたいな場所は、梅雨は大洪水にあるアマゾンのジャングルみたいな場所で、雪解け水も無かれ込むとにかく水浸しでしたから、奇妙で不潔な軟体生物は水中の中にしかいませんでした。
カタチムリ=ナメクジとか、カブトムシ・クワガタとかってば、ゴキブリ・ネズミと変わりなく、腐敗物や菌の中で育つので、触らないのが日本以外の世界の常識にあります。
明かに「ヨコハマでない横浜として開拓されたジャングル」地域に住んどるヤツってば、八王子にもいないような、「ヤマビル」に喰われまくっているだろ。

画像ファイル名:1747474102851.jpg-(376086 B)
376086 B無題Name名無し25/05/17(土)18:28:22No.110516+ 27年9月頃消えます[返信]
これ何の虫かわかりますか?
この羽根で飛んでました
1無題Name名無し 25/05/17(土)21:49:18No.110517+
ハゴロモノヨウチュウ
2無題Name名無し 25/05/17(土)23:26:04No.110518+
    1747491964440.jpg-(339192 B)
339192 B
ありがとうございます
3無題Name名無し 25/05/20(火)02:27:11No.110520そうだねx1
しろばんば
4無題Name名無し 25/05/20(火)20:06:33No.110521+
雪虫はゆきばんば

画像ファイル名:1745798348627.jpg-(53830 B)
53830 B無題Name名無し25/04/28(月)08:59:08No.110494+ 27年8月頃消えます[返信]
これってそうだったんか
1無題Name名無し 25/04/29(火)09:22:46No.110496+
いや 違いますよ…
国立大学は日本の税金で運営
され国の為になる人材を育成
するために設立されている。
日本人ファーストで当たり前
他国に行って自国民学生より
優遇する国がありますか
2無題Name名無し 25/04/30(水)23:38:25No.110497+
小学校のプーㇽとかでさぁ、その真冬でも水を張っているプールとかあったよな…消防用水目的とかで…
↑コレってば、使ていないプールに水をためているまんまだから、反って腐敗した水になっている常識が無い日本人…
コケだらけで、奇妙な昆虫や寄生虫・菌とか出てしまうだけの常識に無い冬ても学校のプールに水を張ったまんなヤツってば、田んぼが冬に水張をしない論理・理論も全く無い自分の親・ご先祖様でもない「先生」などと、呼ばしたい・呼ばれたいチンピラヤクザな学校のプールかと…
↑使わないなら水をとっとと抜いて使う時に洗う方がマシ常識すらすらないチンピラ先生ども…
3無題Name名無し 25/04/30(水)23:52:13No.110498+
冬の学校のプールで消防用水?とかの馬鹿丸出しな理理論(理屈)ばかりな学校の「自分のご先祖様てでも親でも無い先生」ってば、田んぼで水切りする意味すら分かっておらん馬鹿なチンピラ先生ばかりの日本国の学校のぷるプールでは、その貯めた水の中でコケ=菌・カビもウヨウヨになっています。
↑湿って水分をプールしてしまっているバンツと同じなのが冬でも貯水したまんまな学校のプールであり、強烈なくらいに学校のプールでの菌・寄生虫・昆虫などの状態であり、日本国の真冬のプールの貯水はマジにヤバイと想います。
田んぼのように、下着のように使わなくなったら、
いたんは徹底的に乾かすコトをしておらん日本の学校のプール…
4無題Name名無し 25/05/02(金)19:48:22No.110499+
お医者さんこいつです(´・ω・`)
5名戸ヶ谷病院Name名戸ヶ谷病院 25/05/04(日)13:44:37No.110500+
スレッドを立てた人によって削除されました
睡眠薬飲ませ女子高生に性的暴行 名戸ヶ谷病院専務理事山崎研一容疑者ら逮捕(千葉県柏市)

 4月25日、千葉県警柏署は準強制性交の容疑で社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院 専務理事 山崎 研一 容疑者(51)と
内科医 小山 玲子 容疑者を逮捕した。
 逮捕容疑は2022年2月16日、柏市内の女子高生(16)に対し、睡眠薬を飲ませ、抵抗できない状態にして柏市内のホテルに連れ込み、
翌、17日まで性的暴行を加えた疑い。
 調べによると小山容疑者が自分の外来で診察した女子高生(16)に不必要な睡眠薬を処方し、山崎容疑者に紹介したとのこと。
その後、山崎容疑者が女子高生が睡眠薬を服用し抵抗できない状態であるのを確認した後、性的暴行を加えたとのこと。
 調べに対し山崎容疑者は「女性を介しての紹介なので絶対に怪しまれないと思った。」と供述。
       (2022年4月25日 毎日新聞)
6無題Name名無し 25/05/04(日)21:45:11No.110501+
?
ウミウシ
7なーNameなー 25/05/05(月)16:07:18No.110502+
なー
8無題Name名無し 25/05/06(火)00:56:50No.110503+
子供のころなんで海って中華麺よく落ちてるんやろって謎だった
9無題Name名無し 25/05/07(水)16:47:13No.110504+
アメフラシ
10無題Name名無し 25/05/09(金)07:57:31No.110505+
カエルの卵みたいなもんやな

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-