虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1690795168857.jpg-(174580 B)
174580 B無題Name名無し23/07/31(月)18:19:28No.109036そうだねx2 25年2月頃消えます[返信]
みんな集合😊
1無題Name名無し 23/07/31(月)23:55:16No.109039+
女番長が来よった
2無題Name名無し 23/08/01(火)20:02:20No.109042+
追い払っても追い払っても攻めてくるちょうちょ達
3無題Name名無し 23/08/01(火)20:11:34No.109043+
しかし捕獲しようとすると・・
4無題Name名無し 23/08/01(火)22:02:39No.109045+
    1690894959022.jpg-(877613 B)
877613 B
集合写真便乗 7月8日(土) 東京港野鳥公園
5無題Name名無し 23/08/03(木)22:01:19No.109056+
沖縄より密度高いのでは?
6無題Name名無し 23/08/04(金)10:52:47No.109057+
迂闊に手を出すと一番下の奴がヤバイ
7無題Namesundog 23/08/04(金)12:36:13No.109058+
ヒメスズメは臆病(生き残り優先)だから多分逃げる
8無題Name名無し 23/08/05(土)12:22:41No.109065+
オオシマツヤハナムグリは植え込みの下の落ち葉の溜まった所で幼虫が育つが
沖縄だと落ち葉なんて分解が早くてこういう虫の育つ場所があまり多くない

元々都会の植え込みの下というのは落ち葉が多過ぎる場所だ
乾燥が激しくてミミズも多くないからなあ

だから一度ハナムグリ類が入り込むと一気に増えてしまう

なおツヤハナムグリ成虫は都内ではブナ科樹種にカシナガキクイムシの
空けた穴から出る樹液を餌にしている、という報告も見た
9無題Name名無し 23/08/05(土)19:45:54No.109066+
落ち葉の量が異常繁殖する理由?
シロテンはそれほどでもない

画像ファイル名:1690794016830.jpg-(940219 B)
940219 B無題Name名無し23/07/31(月)18:00:16No.109035+ 25年2月頃消えます[返信]
朝っぱらからベランダで鳴いてたので殺虫剤かけたけど平気で鳴き続けてたのでゴキ瞬殺のやつかけたら飛んでいった
ってか木が生えてるとこじゃなくていいのか
1無題Name名無し 23/07/31(月)18:19:59No.109037+
殺されかけたくまー
2無題Name名無し 23/07/31(月)21:42:44No.109038+
くまの朝は早いからな
5時くらいからガンガン全力で鳴くからほんとうるさい
3無題Name名無し 23/08/01(火)21:31:51No.109044そうだねx4
>殺虫剤かけたけど
2週間しか命無いのになんちゅうことすんねん
4無題Name名無し 23/08/03(木)10:01:05No.109051+
飛んでるハエに殺虫剤かけたら
堕ちてきて死ぬ前にウジをばら撒いたんだけど
ウジって卵で生まれないの?
5無題Name名無し 23/08/03(木)18:55:15No.109054+
卵胎生のハエもいるね
というか卵胎生の昆虫ってそこそこいるか
6無題Name名無し 23/08/03(木)21:57:02No.109055+
食卓の上を飛ぶハエはウジ爆撃するぞ!
7無題Name名無し 23/08/04(金)16:12:41No.109059+
そうなんだ…勉強になったよ…ハエトリ紙とか買ってこよう…
8無題Name名無し 23/08/04(金)17:01:36No.109060+
ハエとりリボンの方が良いよ。てか、ハエとり紙ってあるの?
9無題Name名無し 23/08/04(金)18:18:44No.109061+
リボンも紙もダイソーで売ってるよ
10無題Name名無し 23/08/05(土)11:08:18No.109064+
ミンミンゼミとアブラゼミの牙城だった近所の公園に
突如クマゼミの鳴き声が混じりだした
ついに他から飛んできたのか

画像ファイル名:1690978021249.jpg-(1314919 B)
1314919 B無題Name名無し23/08/02(水)21:07:01No.109049+ 25年2月頃消えます[返信]
クワガタのメスの同定は難しい
1無題Name名無し 23/08/05(土)08:35:32No.109062+
ミヤマめすのでかいミズスマシみたいな体型は美しい

画像ファイル名:1690124813613.jpg-(5915 B)
5915 B無題Name名無し23/07/24(月)00:06:53No.109014+ 25年2月頃消えます[返信]
コッワ
1無題Name名無し 23/07/25(火)16:09:07No.109016+
    1690268947275.jpg-(3195 B)
3195 B
本文無し
2無題Name名無し 23/08/01(火)09:30:03No.109041+
    1690849803371.png-(557149 B)
557149 B
>コッワ
3無題Name名無し 23/08/02(水)20:54:58No.109048+
    1690977298336.jpg-(31171 B)
31171 B
本文無し

画像ファイル名:1690512888188.jpg-(1128111 B)
1128111 B無題Name名無し23/07/28(金)11:54:48No.109025+ 25年2月頃消えます[返信]
庭にいました
名前教えてください
1無題Name名無し 23/07/28(金)12:41:05No.109026+
https://www.insects.jp/kon-gakiirosuzume.htm
2無題Name名無し 23/07/28(金)17:07:47No.109027+
**すずめ..
3無題Name名無し 23/07/28(金)19:37:06No.109028+
ウグイス色がいい味出してる
4無題Name名無し 23/07/29(土)14:29:32No.109031+
何故かキイロスズメとセスジスズメを見間違えてしまう事がある
5無題Name名無し 23/07/30(日)07:41:56No.109033+
ピンクのが欲しくてホウセンカをもりもり茂らせる予定だったが
去年の種は1本も出なかった・・・・

画像ファイル名:1689472382742.jpg-(1482968 B)
1482968 B同定お願いしますName名無し23/07/16(日)10:53:02No.108957+ 25年2月頃消えます[返信]
6月に神奈川の丹沢で採ったモノです
未だに正体が判りません
誰か教えてください
1無題Name名無し 23/07/16(日)13:12:14No.108958+
ヒメヒゲナガカミキリ??
2無題Name名無し 23/07/16(日)14:24:46No.108959+
ヒゲナガカミキリの仲間と見当つけて
探しましたが該当するのがないんですよね
触覚も細いし…
ちなみに体長は約9ミリです
3無題Name名無し 23/07/16(日)19:34:12No.108960+
質感がゾウムシにしか見えん
4無題Name名無し 23/07/16(日)19:39:12No.108961+
クロオビヒゲナガゾウムシの♂でしょ
5無題Name名無し 23/07/16(日)22:12:35No.108964+
収斂進化(適当
6無題Name名無し 23/07/16(日)23:24:35No.108967+
ありがとうございます
クロオビヒゲナガゾウムシの♂
ゾウムシだったか… 迂闊でした
7無題Name名無し 23/07/21(金)22:49:32No.109003そうだねx1
顔もフォルムもゾウムシっぽくないしもともと知ってないと外見だけから調べるのきついタイプだね…
8無題Name名無し 23/07/22(土)04:43:37No.109005そうだねx1
    1689968617103.jpg-(504831 B)
504831 B
顔もフォルムもゾウムシそのものかと
9無題Name名無し 23/07/29(土)19:39:52No.109032+
正面から見るとちゃんとゾウムシ顔なの?
調べても顔の接写があんま出てこん

画像ファイル名:1690460807390.jpg-(6856 B)
6856 B無題Name名無し23/07/27(木)21:26:47No.109023+ 25年2月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 23/07/27(木)21:27:42No.109024+
y

画像ファイル名:1690430943236.jpg-(495743 B)
495743 B無題Name名無し23/07/27(木)13:09:03No.109019そうだねx1 25年2月頃消えます[返信]
さきほど部屋の壁を走り抜けていったクモです
体は平べったく止まったときは足は前後に畳んだ姿をしてました
大きさはハエトリクモより大きく動きは機敏でした
放置していい系でしょうか

画像ファイル名:1689019500369.jpg-(65289 B)
65289 B無題Name名無し23/07/11(火)05:05:00No.108932+ 25年2月頃消えます[返信]
トンボが絶滅寸前って本当!?
誰のせい!?💢
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 23/07/17(月)00:17:57No.108968そうだねx1
管理された水田や里山って人工環境に依拠した生物って
減った減ったと騒ぐべきものなのかという疑問はある
16無題Name名無し 23/07/17(月)02:04:15No.108969+
>管理された水田や里山って人工環境に依拠した生物って
減った減ったと騒ぐべきものなのかという疑問はある

水田ってのは、干拓等で作られたもの以外は、数百年前からあるものだよ。
17無題Name名無し 23/07/17(月)14:42:03No.108973そうだねx1
日本の里山の動植物にはかなりの比率で
人間の活動により繁栄したり
下手すると亜種や変種レベルの分化までしたものがいるからなあ

縄文時代から続く狩猟採取や野焼きの影響を受けているらしい

〜時代の農法なら良くて現代の農法ならダメ、というのはどこで線引きすべきかって話なのか
18無題Name名無し 23/07/19(水)05:38:09No.108984+
もしかしてヤゴは害虫食べてくれる益虫なの?
19無題Name名無し 23/07/19(水)05:39:20No.108985+
>水性昆虫バクバク食うクソガエルとかザリ公の仕業だよ
ヤゴはオタマジャクシや小さいカエルより弱いの?
20無題Name名無し 23/07/19(水)12:10:12No.108986そうだねx1
>時代の農法なら良くて現代の農法ならダメ、というのはどこで線引きすべきかって話なのか

違うだろ。田んぼは人工環境、とか言い出すどアホウがわき出たから干拓地を引き合いに出したんだろ。
21無題Name名無し 23/07/19(水)20:53:35No.108989そうだねx3
>田んぼは人工環境

天然か人工かどっちかで分けろと言うなら人工の方だなw

北海道の獣医が本州から来た客と旅行して
「さすが北海道は自然が豊かですなあ」と畑と牧草地を見ながら言っていたので苦笑した
って話があったな
22無題Name名無し 23/07/21(金)08:33:39No.108995そうだねx1
    1689896019736.jpg-(248421 B)
248421 B
準絶滅危惧種のモートンイトトンボが今年も見られたことに感謝。仙台市泉区にて。
23無題Name名無し 23/07/21(金)22:08:19No.109002そうだねx1
>もしかしてヤゴは害虫食べてくれる益虫なの?
イトトンボのヤゴはボウフラ食ってたな
24無題Name名無し 23/07/23(日)20:53:26No.109013そうだねx3
>北海道の獣医が本州から来た客と旅行して
>「さすが北海道は自然が豊かですなあ」と畑と牧草地を見ながら言っていたので苦笑した
自然の中でするゴルフみたいな話やな

画像ファイル名:1689598038362.jpg-(1451155 B)
1451155 B無題Name名無し23/07/17(月)21:47:18No.108978+ 25年2月頃消えます[返信]
昨日、庭の柿の木を手入れしていたら、朽ちた部分からこいつが出てきて保護したんだが、クワガタの蛹(多分コクワの雌)で間違いないかな? 目が黒いんだが、恐らく来月当たりに羽化するんで間違いないかな? 羽化した後は、来年の春?まで蛹室でじっとしているのかな?詳しい人教えてください。
1無題Name名無し 23/07/18(火)20:13:46No.108982+
ネットでの情報だと、羽化してから翌年まで蛹室でじっとしてるという記述ばかりだね。半年以上も飲まず食わずでいられるなんてスゲー。
2無題Name名無し 23/07/18(火)23:25:05No.108983+
近所でコクワくらいはたまに見かけるが 連中そんな経験を経ていたのか

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-