虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1695200778944.jpg-(74230 B)
74230 B無題Name名無し23/09/20(水)18:06:18No.109305+ 25年4月頃消えます[返信]
オオセイボウだ😊
1無題Name名無し 23/09/21(木)12:51:32No.109315+
この前これかもしれないの見た
青いハチは珍しいなーと思った
2無題Name名無し 23/09/21(木)21:15:18No.109324そうだねx1
    1695298518888.jpg-(211299 B)
211299 B
青い蜂はいいものだ
3無題Name名無し 23/09/21(木)21:37:56No.109326+
7月のオオセイボウは網が追い付かない
9月のオオセイボウは余裕で採れる
4無題Name名無し 23/09/23(土)00:53:58No.109342+
ツチハンミョウにちょっと似てゐる
5無題Name名無し 23/09/27(水)19:57:17No.109350+
>No.109342
ハチ寄生で青い種類が多いのは偶然なのかどうか?
ミツバチに限れば赤が見えなくて青や紫や紫外線が良く見えるって話だな
それだと、身を隠すという意味では逆になってしまうか?
カリバチは白黒しか見えないのでは?という説もある
6無題Name名無し 23/09/27(水)21:51:29No.109352+
>ハチ寄生で青い種類が多い
多いのか?
7無題Name名無し 23/09/28(木)20:38:51No.109354+
寄生種のハナバチは白黒(ハナバチヤドリ類)か腹の一部が赤い(ハラアカハナバチ類)
8無題Name名無し 23/09/29(金)22:58:55No.109363+
可愛くて刺さないから好き
つまむと産卵管ビロビロ押し付けてきて怖いけど
9無題Name名無し 23/09/30(土)11:00:03No.109365+
青くてかわいい好き
10無題Name名無し 23/10/10(火)20:43:01No.109411+
    1696938181650.jpg-(694307 B)
694307 B
見ずらいけど今日1匹採ったよ
出現期間は長いんだね

画像ファイル名:1688038639155.jpg-(322396 B)
322396 Bヒラシマナガ?Nameカメオ23/06/29(木)20:37:19No.108876+ 25年1月頃消えます[返信]
ヒラタカメ狙いでアカマツの倒木探していたらこいつが採れました。ヒラシマナガで宜しいでしょうか?カメムシ図鑑一巻の写真は小さくてよくわかりません。
1無題Nameカメオ 23/07/01(土)19:17:46No.108886+
    1688206666395.jpg-(158487 B)
158487 B
前脚腿節に二本の棘を確認しました。
ということは……
2無題Name名無し 23/07/28(金)21:19:05No.109029+
オオムラクモナガカメムシかな。
中部地方ですか?
3無題Name名無し 23/07/30(日)10:11:48No.109034+
ありがとうございます。長野県中部です、道に迷って腐っていた時見つけたので結果オーライ(笑
4無題Name名無し 23/08/13(日)22:53:08No.109112+
さすがですね。こちらでは色合いの異なるものばかりで
ここまで黒いものはカメムシ図鑑でしか見たことがなく、もしかすると別種かなとも思っています。
5シモフリカスミカメ?Nameカメオ 23/09/02(土)08:01:46No.109220+
    1693609306830.jpg-(477829 B)
477829 B
長野の標高2200m位のトウヒからオオマダラ類と一緒に採れました。
シモフリでしょうか、この時季に?近くにヤナギはありませんでした。
6無題Name名無し 23/09/20(水)21:38:07No.109307+
高地では夏以降も針葉樹から採れる話を聞いたり
北日本では明らかな成虫越冬が判明しているシモフリカスミカメですが
私の地域では5月に幼虫が孵化して7月頭くらいまでヤナギ上に成虫がいて
それ以降は姿を消すパターンしか認識していません。
Salignusに2種あるのかどうかは不明ですが、私の勉強不足もあるでしょう。
7無題Name名無し 23/10/06(金)13:07:17No.109391+
ご教示ありがとうございます。今まで初夏にしか見ていなかったので… 勉強になりました。
8セスジマキバでしょうか?Nameカメオ 23/10/06(金)13:13:20No.109392+
    1696565600389.jpg-(680134 B)
680134 B
昨日、山梨にてハネナガマキバとは違うようなので持ち帰りました。セスジマキバサシガメでしょうか?
9無題Name名無し 23/10/09(月)09:58:12No.109403+
セスジはもっと寸詰まりで体の正中部を膜質部まで明瞭な黒筋が通ります。
この個体はハネナガマキバの暗い色の個体と推察されます。
気温も下がり越冬色に少し染まった可能性も・・・
10無題Nameカメオ 23/10/10(火)15:18:29No.109406+
残念!
ハネナガよりズングリしているように見えたので、期待したのですが…
ありがとうございました。

画像ファイル名:1695976804464.jpg-(121107 B)
121107 B無題Name名無し23/09/29(金)17:40:04No.109359+ 25年4月頃消えます[返信]
中国人はセミを喰う
1無題Name名無し 23/09/29(金)19:24:41No.109360そうだねx3
逆ならショックだが
2無題Name名無し 23/10/01(日)14:38:56No.109368+
セミって羽化して飛び立つ時にオシッコするよな
だからスレ画の体内にも大量のオシッコが詰まっているはずであり
それが食いたくない理由の一つになっている
3無題Name名無し 23/10/03(火)01:58:24No.109373そうだねx2
>No.109368
俺等が言うおしっこじゃない
4無題Name名無し 23/10/03(火)17:17:34No.109376そうだねx1
>No.109373
アブラムシだと尿の成分は水と糖分ばっかりで
脊椎動物なら尿に窒素化合物を排出するが
アブラムシは共生細菌のボルバキアが窒素を悉く同化してしまうから
尿はいわゆる汚物とは言えないものである、なんて話だったか

旧約聖書にマナという砂漠で取れる食物の話が出て来るがこれは
・植物の毛である
・カイガラムシの排泄物の糖分が乾燥した砂漠で結晶したものである
などなど諸説ある

でもセミとアブラムシじゃまた違うのかな?
5無題Name名無し 23/10/04(水)20:46:46No.109383+
沖縄じゃ若者もそこらにとまっているセミを鷲掴みにしてムシャムシャ食べていると聞くがな
6無題Name名無し 23/10/07(土)20:46:15No.109396+
>尿はいわゆる汚物とは言えないものである、なんて話だったか
けどカイガラムシといいそこに黒カビ生えて葉や茎が汚れるんだよな(煤病)
7無題Name名無し 23/10/08(日)10:24:26No.109398+
友人宅に遊びに行ったら籠から出された小鳥が友人の頭の上で糞をした
だが友人は平気な顔で「小鳥は穀物しか食べてないから糞も汚くない」とのたまった
…って話を思い出した
8無題Name名無し 23/10/09(月)22:46:41No.109404+
https://www.aist.go.jp/aist_j/magazine/bb0007.html
上の人の単語でぐぐったらカメムシと共生菌の話あった
昆虫と共生菌の話だけでも永久に語れそうな人ばっかだなここはw

画像ファイル名:1694048616981.jpg-(179217 B)
179217 B無題Name名無し23/09/07(木)10:03:36No.109254+ 25年3月頃消えます[返信]
北海道でクスサン大量発生
1無題Name名無し 23/09/07(木)12:04:45No.109255そうだねx1
カラスやアライさんが大活躍w
2無題Name名無し 23/09/09(土)13:17:16No.109266+
蛾大繁殖
↓えさ
あらいぐま大繁殖
↓えさ
くま大繁殖→クマ大繁殖
↑えさ
ひと
3無題Name名無し 23/09/09(土)14:05:42No.109267+
OSO18はアライグマを食べたらアライグマの寄生虫が寄生して弱ってしまい
彼のベースである牧場で寝てたら撃たれた

という仮説を考えている
あんなに慎重で大きかったOSO18が急に弱ってしまったのはどうも妙だ
4無題Name名無し 23/09/09(土)14:22:47No.109268+
子持ちの雌に遭遇して半殺しにあったらしいって話があったような OSO18
5無題Name名無し 23/09/10(日)09:33:07No.109270+
角の生えた牝牛に反撃されて負傷したと聞いたぞOSO18
6無題Name名無し 23/09/10(日)10:03:42No.109271+
角切りしてない雌牛に反撃されたのは去年だったな

それ以来「牧場だったらどこでも行く」感じでも無くなってしまったか

普通のヒグマは殺した獲物をそこに埋めて何度も訪れるが
OSO18は満腹するとそのまま放置する傾向が強いんだよな

これは人間に捕まらないという面ではプラスだが獲物の有効利用、カロリーの効率摂取という面では
明らかにマイナス
7無題Name名無し 23/10/02(月)17:17:52No.109370+
OSO18とか変な名前だなぁ?
USO800のほうが馴染みのある名前でイイ感じ。
8無題Name名無し 23/10/03(火)17:18:59No.109377+
その後で「18は足跡の幅が18㎝だったから名付けたけど実際には16cmでした」と情報が変わった後で
捕まえたら20㎝だったと情報がまた入れ替わった
9無題Name名無し 23/10/07(土)20:48:22No.109397+
某Youtuberが去年の大発生で態々北海道に来てたけど
内地だとそんなに珍しい事態なの?クスサン以外にもたまに
マイマイガも大発生するな

画像ファイル名:1696590025387.jpg-(4316 B)
4316 B無題Name名無し23/10/06(金)20:00:25No.109393そうだねx1 25年4月頃消えます[返信]
もふもふ
1無題Name名無し 23/10/07(土)11:27:44No.109394そうだねx3
かわいい

画像ファイル名:1696547435816.jpg-(373090 B)
373090 B無題Name名無し23/10/06(金)08:10:35No.109390+ 25年4月頃消えます[返信]
上手く撮れてなかった
作業の邪魔してきた奴

画像ファイル名:1696422052941.jpg-(217025 B)
217025 Bこの虫Nameはてな。23/10/04(水)21:20:52No.109384+ 25年4月頃消えます[返信]
この虫はなんでしょうか?
おわかりになるかた教えてください。
お願いします。
1無題Name名無し 23/10/05(木)06:33:17No.109385+
アリンコ
2無題Name名無し 23/10/05(木)09:15:17No.109386+
ありがとうございます!
3無題Name名無し 23/10/05(木)11:53:12No.109387+
うちの近所のじっちゃんばっちゃんは、アリンドとかアリンドウって言う。
4無題Name名無し 23/10/06(金)06:24:23No.109389+
もしかして、シオカラとムギワラが異種交尾してると言い張った奴か、スレヌシは?
しょうむない駄スレあげるな。
5無題Name名無し 23/10/10(火)16:38:30No.109407+
種名ぐらい書いてから吠えればいいのに

画像ファイル名:1693654327740.jpg-(154499 B)
154499 B無題Name名無し23/09/02(土)20:32:07No.109226そうだねx1 25年3月頃消えます[返信]
ゴーヤとアサガオの混植にいた
クロメンタガスズメ?
今はトマトは植えてない
1無題Name名無し 23/09/03(日)11:18:11No.109232+
尾角の形状がクロメンぽいね
2無題Name名無し 23/09/04(月)16:44:39No.109238+
成虫は鳴くけど幼虫は鳴かないのね
3無題Name名無し 23/09/04(月)18:38:08No.109239+
コッワ
4無題Name名無し 23/10/02(月)17:19:44No.109371+
トマト食ったらこんな色になるね。
5無題Name名無し 23/10/02(月)21:00:32No.109372+
デカくてキモーイ
糞までデカい
角が怖い
6無題Name名無し 23/10/03(火)01:59:12No.109374+
>角が怖い
7無題Name名無し 23/10/03(火)07:18:11No.109375+
尾角という
8無題Name名無し 23/10/03(火)21:35:51No.109381+
トマトは植えていない

画像ファイル名:1694502691042.jpg-(449930 B)
449930 B無題Name名無し23/09/12(火)16:11:31No.109276+ 25年4月頃消えます[返信]
この虫なんでしょうか?教えてください。
今日洗濯物を取り込んでパタパタ払っていたら落ちて来て思わず潰してしまいました。
小指の爪くらいの大きさでしたが羽アリでしょうか?
1無題Name名無し 23/09/12(火)18:26:25No.109278そうだねx1
    1694510785707.jpg-(623021 B)
623021 B
ワモン
2無題Name名無し 23/10/01(日)20:11:23No.109369そうだねx1
    1696158683632.gif-(1947488 B)
1947488 B
本文無し
3無題Name名無し 23/10/03(火)18:06:02No.109378+
温暖化が進んだらワモンゴキブリも北上するのかな

画像ファイル名:1695397051952.jpg-(76815 B)
76815 B無題Name名無し23/09/23(土)00:37:31No.109339+ 25年4月頃消えます[返信]
助けて!?
デュビア飼ってるんだけど寿命2か月程度だと思ったら
寿命2年だった!?
2年間も水換え面倒だよ!?どうすればいいの!?
1無題Name名無し 23/09/27(水)20:53:55No.109351+
医者行け
2無題Name名無し 23/09/28(木)07:27:41No.109353そうだねx2
カマキリを飼う

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-