二輪@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し25/09/15(月)09:01:12 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388617+ 12月04日頃消えます[返信]
>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388528そうだねx2
>大体、チタンの溶接なんてバックシールドがめっちゃ大事じゃん。
そうだね
>メーカーですらうまくいかずにリコールしたりするのに、設備のしょぼい町工場程度でちゃんと溶接できんのか?って話。
どんな品質管理が必要なの?
>まぁ、1000kmぐらい乗ったら割れてくるだろうが
そうなの?
>1000kmも乗らんしな。
そうなの?
>無知な信者も「17kgも軽くなってすげぇ・・・」で思考停止してるし
そうなの?
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/10/07(火)22:34:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389270そうだねx7
スレッドを立てた人によって削除されました
相手しないで黙ってdelしましょう
13無題Name名無し 25/10/09(木)06:02:22 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389310そうだねx5
meshは色々いうけど結局逃げるんだよな
14無題Name名無し 25/10/09(木)07:10:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389313そうだねx12
>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389312+
>ちっとは頭使え

キミ自身から、アタマ使った回答は無いんですが笑
15無題Name名無し 25/10/09(木)19:11:01 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389352そうだねx6
何も考えてないのに強気に出れるのが不思議だな
16無題Name名無し 25/10/10(金)18:50:55 IP:219.104.*(nuro.jp)No.1389390そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
IP:125.192.*(mesh.ad.jp)と同じようなことしてて笑う
完全に同類になっちゃったな
17無題Name名無し 25/10/11(土)07:06:31 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389400+
>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)と同じようなことしてて笑う
>完全に同類になっちゃったな
こいつには同じに見えるらしい
18無題Name名無し 25/10/11(土)12:52:26 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1389408そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>>IP:125.192.*(mesh.ad.jp)と同じようなことしてて笑う
>>完全に同類になっちゃったな
>こいつには同じに見えるらしい
アク禁にされて別スレにレス付けてるのは同じにしか見えないが?
19無題Name名無し 25/10/11(土)15:08:39 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389412そうだねx2
>アク禁にされて別スレにレス付けてるのは同じにしか見えないが?
話反らし放題だね
20無題Name名無し 25/10/12(日)13:49:52 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389438+
このスレの管理人はいつもの私じゃないです
21無題Name名無し 25/10/13(月)17:14:10 IP:211.7.*(ipv4)No.1389463そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>このスレの管理人はいつもの私じゃないです

それ別人w

画像ファイル名:1759898835854.jpg-(193354 B)
193354 B無題Name名無し25/10/08(水)13:47:15 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1389284+ 12月28日頃消えます[返信]
ファット・フレディー
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
29無題Name名無し 25/10/11(土)16:42:36 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.1389413+
>>それでも、’89のヤマハでの復帰第一戦の日本GPでホールショットを奪った際の場内放送時に
>>鈴鹿サーキット全体がスゴイどよめいたのは明確に覚えているぞ。。。
>スタートは先行したけどホールショットはレイニーですね
>確かにヤマハ移籍で即トップか!?のどよめきが、ズルズルさがってのリタイヤで悪い意味でどよどよ・・・とw
当時放送解説の福田照男氏が前解説で「復活間違いなし」と言ってて途中でコース脇にマシン止めてたのが写った時めっちゃテンション下がった声でボソッと「フレディーですね」とか言ったの覚えてる
30無題Name名無し 25/10/11(土)17:24:34 IP:124.110.*(bc9.ne.jp)No.1389415+
    1760171074606.jpg-(446406 B)
446406 B
本文無し
31無題Name名無し 25/10/11(土)18:31:10 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1389416+
    1760175070692.jpg-(232089 B)
232089 B
そういえばまだこれ作らずに持ってるわ
32無題Name名無し 25/10/11(土)18:49:58 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389417+
>そういえばまだこれ作らずに持ってるわ

流石、押しがけ大将
33無題Name名無し 25/10/11(土)21:10:55 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1389421+
書き込みをした人によって削除されました
34無題Name名無し 25/10/11(土)21:11:21 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.1389422+
GPが押しがけスタートだった時の物か
35無題Name名無し 25/10/11(土)22:22:43 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1389425そうだねx2
    1760188963595.jpg-(379750 B)
379750 B
>流石、押しがけ大将

呼んだ?
36無題Name名無し 25/10/11(土)22:39:41 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389426そうだねx3
    1760189981118.jpg-(48794 B)
48794 B
>呼んだ?

ロケット・ロンはもみあげ大将
37無題Name名無し 25/10/13(月)02:25:41 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389447+
セパハンずれる程だったのに、なぜ対処をしなかった。
理解できなかったのか。

最初のGPはスポットでTZだったような。リタイヤだっけ。
38無題Name名無し 25/10/13(月)02:28:41 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1389448+
なぜ対処をしてあげなかった。でした。
ほんとライダー潰しだな。

画像ファイル名:1759566286742.jpg-(92188 B)
92188 B無題Name名無し25/10/04(土)17:24:46 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1389178そうだねx1 12月24日頃消えます[返信]
自民党の新総裁に選ばれた高市早苗氏は1961年奈良県に生まれで、現在64歳。若い頃はバイクを乗り回し、愛車はカワサキ・z400GPでした。
カワサキか
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/10/06(月)21:03:46 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1389238+
>当時何人の男が、この人のバイクで走ってる姿に惚れて、ヘルメットを脱いだ素顔にショックを受けたのだろうか
残念だが当時その顔ならマシなほうだったろうな
27無題Name名無し 25/10/06(月)21:11:07 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.1389239そうだねx7
    1759752667477.png-(623611 B)
623611 B
>バイクなんてそうそうに「卒業」してんだわ。
卒業したかも知らんが、進学先がコレだからさらに好感度がw

>バイク乗ってたってだけで勝手に親近感湧くとはっきり言ってキショい。
>早苗はバイクなんてそうそうに「卒業」してんだわ。
>早苗は
お前が一番キショい
28無題Name名無し 25/10/06(月)23:06:09 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1389245+
これもう中身男じゃん
29無題Name名無し 25/10/07(火)03:56:00 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389251そうだねx16
>お前が一番キショい
いやいや

「早苗はバイクなんてそうそうに「卒業」してんだわ。」
こんな文書ける奴には勝てないですわ
お前がナンバーワンだ!
30無題Name名無し 25/10/07(火)11:38:09 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.1389263そうだねx2
    1759804689297.jpg-(783473 B)
783473 B
「日本の新首相の若い頃ってマジでエヴァのミサトさんだぜ」というポストにイーロンマスクも反応
31無題Name名無し 25/10/08(水)20:53:25 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.1389303そうだねx2
バイクって足ついてないと転ぶんですよ
意外とこれ知られてないんですけど
32無題Name名無し 25/10/08(水)21:51:23 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389304そうだねx1
    1759927883890.jpg-(13608 B)
13608 B
>バイクって足ついてないと転ぶんですよ
せやろか…
33無題Name名無し 25/10/08(水)23:47:42 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.1389306+
    1759934862300.jpg-(76647 B)
76647 B
>バイクって足ついてないと転ぶんですよ
>意外とこれ知られてないんですけど

そんな事、両足が地についているのに転んだ人に言われても・・・
34無題Name名無し 25/10/10(金)16:28:09 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.1389386+
    1760081289034.jpg-(7418 B)
7418 B
本文無し
35無題Name名無し 25/10/12(日)23:41:00 IP:126.86.*(bbtec.net)No.1389443+
    1760280060114.jpg-(83335 B)
83335 B
>そんな事、両足が地についているのに転んだ人に言われても・・・

画像ファイル名:1759770334524.jpg-(101597 B)
101597 Bタクシーとバイクが交差点で衝突 バイクの元プロ野球選手の43歳男性が死亡Name名無し25/10/07(火)02:05:34 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1389248そうだねx1 12月26日頃消えます[返信]
警察によりますと、午後2時すぎ、福岡市城南区鳥飼の交差点でタクシーとバイクが出合い頭に衝突する事故がありました。

この事故で、パイクを運転していた元プロ野球選手で特別支援学校の臨時講師、伊藤義弘さん(43)が、福岡市内の病院に運ばれましたが、およそ2時間後に死亡が確認されました。

また、タクシー運転手の75歳の男性が顔から出血し、病院に搬送されています。

タクシーに乗客はいます。

現場は信号機のある交差点で、警察は事故の詳しい状況を調べています。
https://www.youtube.com/watch?v=2Ky9eqnhu3M
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/10/07(火)20:06:55 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1389268+
レブルの直管違法マフラーだな。
13無題Name名無し 25/10/07(火)20:19:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389269+
    1759835979612.jpg-(154671 B)
154671 B
>レブルだね
>チェーンアジャスターが特徴的
この画像は500だけど、250もだいたい一緒だね
倒立フォークなんじゃなくて、たぶん折れたんじゃねーか
14無題Name名無し 25/10/07(火)23:01:01 IP:210.157.*(ipv4)No.1389271そうだねx1
>レブルの直管違法マフラーだな。
キャタなしっぽいな
15なーNameなー 25/10/08(水)13:33:07 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389282+
なー
16無題Name名無し 25/10/08(水)17:20:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389295そうだねx25
バイクも免許も持ってなくて知識も無いから話題に混ざれなくて悔しいんだね?
17なーNameなー 25/10/09(木)10:52:56 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389330+
なー
18無題Name名無し 25/10/09(木)11:33:20 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.1389332そうだねx9
>故人の遺品で車種当てクイズして盛り上がるオタクたち。
なぜ車種を特定してはいけないのか。
なぜ遊んでるんと思うのか?
アホなん?
アメリカンは背が低いから車からは遠くに見えるのかな?とか、
直進性が高いから車を避け難いのかなって考えると、
自分も気を付けようと思うのでは?
また野球選手が同じバイク乗りだったこと、
レブルに乗ってたこと、
事故に遭って命を落としたこと、
バイクに乗ってる人にとっては明日は我が身な訳で、
どれを取っても貴重な情報だ。
大体コメントしてる人がなぜ故人の死を悼んでないと思うのか。
勝手に決めつけるのは良くない。
19無題Name名無し 25/10/09(木)16:58:55 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389344+
少し前、親子で2台でツーリング
娘が事故って、亡くなる
これの方が、きついな
20無題Name名無し 25/10/09(木)16:59:21 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.1389345+
スイングアームでレブルってわかった
21無題Name名無し 25/10/09(木)18:24:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1389350そうだねx35
>故人の遺品で車種当てクイズして盛り上がるオタクたち。
>世も末だな。
>遺族の人たちが見てないことを祈るばかり。
しょっちゅう他人の事故ニュースとかで嬉々としてスレ立てしてるやつが言うことは一味違うなぁ

画像ファイル名:1759309801862.webp-(75618 B)
75618 B無題Name名無し25/10/01(水)18:10:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389128+ 12月21日頃消えます[返信]
新型DR-Z4、120万円(119万9千円?)とのこと
あっはい

言うて90万くらいかなとか妄想しててすみません
レス48件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
49無題Name名無し 25/10/09(木)10:03:40 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389322+
    1759971820968.jpg-(696475 B)
696475 B
おいらもRMXをモタードにした、でもすぐ飽きてオフに戻した
50無題Name名無し 25/10/09(木)10:19:35 IP:111.98.*(dion.ne.jp)No.1389323+
スレッドを立てた人によって削除されました
正義アッラー神イスラム仏キリスト警察様ライ麦畑!宗教を世界中に撒こう!深呼吸ストレッチで健康に成ろう!遺伝子は鮮度が重要!政治と宗教を一致させよう!
51無題Name名無し 25/10/09(木)17:42:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1389349そうだねx1
    1759999363074.jpg-(96927 B)
96927 B
KTMの390 ENDURO Rと、モタードの390 SMC Rが859000えん
390 ADVENTURE Rが979000えんだってさ

耐久性の差とかかなりあるんだろうけど
やっす
52無題Name名無し 25/10/09(木)20:33:35 IP:180.235.*(asahi-net.or.jp)No.1389356そうだねx1
モタードってすぐに飽きるよね…。
最初は軽っ!最高!とか思うんだけど…。
53無題Name名無し 25/10/09(木)23:29:26 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1389371+
モタードはツーリングに不向きだし本格的にサーキットに持ち込む人でないと性能を活かせないと思う
自分も以前DR-Z400SMに乗っていたが乗りこなせず降りてしまった
54無題Name名無し 25/10/10(金)21:37:27 IP:133.106.*(ipv4)No.1389395そうだねx2
>KTMの390 ENDURO Rと、モタードの390 SMC Rが859000えん
>390 ADVENTURE Rが979000えんだってさ
>耐久性の差とかかなりあるんだろうけど
>やっす

廉価タイプだがホワイトパワー付いててだもんなあ
インド製だが
55無題Name名無し 25/10/12(日)00:30:41 IP:126.65.*(bbtec.net)No.1389427そうだねx1
CRF250Lでいいよ タンク容量増やしてくれたら最高なんだが
ラリーは顔が苦手
56無題Name名無し 25/10/22(水)17:22:26 IP:113.155.*(commufa.jp)No.1389653+
sとsmどっちのが売れるだろう
57無題Name名無し 25/10/22(水)21:46:22 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1389659+
>sとsmどっちのが売れるだろう
まぁ乗って走らせるだけなら誰でも出来るSMでしょ
58無題Name名無し 25/11/07(金)11:17:08 IP:59.168.*(home.ne.jp)No.1390002+
20年ほど車検付きのクラスに乗ってなかったから知らないんだが
大容量社外タンクが出たとしてそれに変えて車検は通るのかな?
車検ごとにノーマルタンクに載せ替えが必要?

画像ファイル名:1757989869614.jpg-(2759336 B)
2759336 B無題Name名無し25/09/16(火)11:31:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.1388660そうだねx1 12月06日頃消えます[返信]
ロードスポーツ2スト50tの各社競走はこのバイクから始まった
今思えば唯一無二のデザイン+異様な細さでカッコイイ。
しかし腰下は直立なのに上半身は前傾と言う変なポジションでライダーが乗ると極端にダサくなってしまった記憶がある
さすがに令和になってから走っているのを見たことは無いな。
レス52件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
53無題Name名無し 25/10/06(月)08:15:01 IP:133.106.*(ipv4)No.1389213そうだねx1
>>付いた所で最初は1/3wのろうそくみたいなWマクラ球w
>それでも最初はストップランプが点くのはリヤブレーキだけで、フロントブレーキかけても点かなかった(ブレーキスイッチが無い)
>当時は未舗装路が多かったんでブレーキはリヤが主体だったからだろうなあw
>フロントブレーキスイッチがあるやつも、今みたいにレバーの付け根じゃなくてブレーキワイヤーの途中とか訳分らんところに付いてた

確か法改正で最高速25キロまではいらない、以上は必要(前か後ろどちらか)になって、その後は売りの装備として前後にスイッチ
70年代後半に25キロ以上は前後に強制になったんじゃなかったかな
XE50のマイチェンII型から前後強制で装備されたような記憶。
ピープルは80年代でもブレーキランプ無

ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
貼った花柄ダックスが正にそれ
54無題Name名無し 25/10/07(火)10:15:15 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389256+
書き込みをした人によって削除されました
55無題Name名無し 25/10/07(火)10:16:23 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389257+
書き込みをした人によって削除されました
56無題Name名無し 25/10/07(火)10:18:09 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389258+
>ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
何でわざわざあんなところにスイッチ設けたのか、その動機に興味が湧くな
リヤはペダルのアームからスイッチ動作させてるんだから、フロントも同じ様な機構にするのが自然だったろうに
ホンダ本体が忙しかったので、サプライヤーに丸投げしととかかな?
でもそれならレバー周りでも同じか
するとサプライヤーからの売り込み?
57無題Name名無し 25/10/07(火)19:20:29 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1389267+
>No.1389212
ラビット90ハイスーパー(1966年~1968年製造のモデル)も
フロントブレーキのスイッチは最初から付いてなくて驚きました。まあ、飾りのような制動力皆無のフロントブレーキなんですが。
58無題Name名無し 25/10/08(水)14:10:56 IP:133.106.*(ipv4)No.1389288+
>>ワイヤ中間は良くスイッチ壊れたな
>何でわざわざあんなところにスイッチ設けたのか、その動機に興味が湧くな
>リヤはペダルのアームからスイッチ動作させてるんだから、フロントも同じ様な機構にするのが自然だったろうに
>ホンダ本体が忙しかったので、サプライヤーに丸投げしととかかな?
>でもそれならレバー周りでも同じか
>するとサプライヤーからの売り込み?

昔のヤマハはレバーホルダーに付いてても回転運動感知させている仕組みですぐ壊れた
後年のピンが飛び出すと消灯のレバー根元のやつがやっぱいいけどそれにたどり着く迄の紆余曲折って事にしてあげよう
59無題Name名無し 25/10/08(水)14:15:43 IP:133.106.*(ipv4)No.1389289+
書き込みをした人によって削除されました
60無題Name名無し 25/10/08(水)14:17:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1389290そうだねx1
>>No.1389212
>ラビット90ハイスーパー(1966年~1968年製造のモデル)も
>フロントブレーキのスイッチは最初から付いてなくて驚きました。まあ、飾りのような制動力皆無のフロントブレーキなんですが。

ハンドチェンジベスパなんかフロントディスクになる迄無かったからね
成川商会正規ものは125越でもなくて、ヤマハオートセンター(RB)並行はスイッチ増設されてるのには笑った
正規か並行かわからんがP200の最初期で速度警告灯足されてるのはあったが


>ハイスーパー
まだマフラー見つけてない?
あのブレーキ、普通に大きいのに全然効かないよね?
目黒ライニングで柔らかいシュー貼って貰ったけど全然駄目
なまじ速いんで困る
61無題Name名無し 25/10/08(水)20:14:25 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1389300そうだねx1
>No.1389290
マフラー、オクで見てますが、中々出ないです。
買い物にはその後買ったヤマハT115があるので困らないので
毎月一回エンジン掛けるだけですね。
62無題Name名無し 25/11/04(火)16:57:26 IP:133.106.*(ipv4)No.1389924+
>>No.1389290
>マフラー、オクで見てますが、中々出ないです。
>買い物にはその後買ったヤマハT115があるので困らないので
>毎月一回エンジン掛けるだけですね。

アラート入れてる?
これなんか普通に使えそうだったよ
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r1197464578

画像ファイル名:1759042265455.jpg-(228856 B)
228856 B無題Name名無し25/09/28(日)15:51:05 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1389059+ 12月18日頃消えます[返信]
白のスプレー缶が残ってたんで、シルバーのヘルメットをカブに似合うよう白にしてやろうと思ったけど
スプレー塗装初めてなんで全然うまくいかなかった
気泡と液だれがひどい
もっと離してうすく何度もやるべきだったのか
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/09/29(月)20:56:01 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.1389095+
次はオリジナルデザインのヘルメットが作りたくなる
15無題Name名無し 25/09/30(火)05:06:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389100+
スレッドを立てた人によって削除されました
>シールドに凄い傷入ってる?
完成してから変えるんじゃね?
16無題Name名無し 25/09/30(火)15:26:55 IP:133.106.*(ipv4)No.1389108そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>>シールドに凄い傷入ってる?
>完成してから変えるんじゃね?
17無題Name名無し 25/09/30(火)16:04:45 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389110そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
いるよな

おもんないのに受けてると思って同じ画像貼りまくるやつ

クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
18無題Name名無し 25/09/30(火)19:26:38 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1389115そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
192.*(mesh)のクソスレ
19無題Name名無し 25/09/30(火)19:29:12 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1389116そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>クソおもんないって自分では気が付かん寒いやつ
うわぁ〜、誰の事だろ〜?
案外自分のことは気づかないモノだよね
20無題Name名無し 25/09/30(火)19:53:16 IP:90.149.*(nuro.jp)No.1389117+
>通は刷毛塗り
スポークにシルバーの錆止め塗料を刷毛で塗った思い出
遠くから見たら案外いい感じだったな
21無題Name名無し 25/10/01(水)14:49:34 IP:60.144.*(bbtec.net)No.1389122+
こういうのって性格出るよな
ワイは大雑把なので多少の傷はステッカーで隠して終わり
22無題Name名無し 25/10/01(水)17:08:55 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389124+
個人的な感想だけど
スレ画の「ナフコの缶スプレー」は
塗りにくいスプレーだと思う。
ノズルなのか塗料の質なのか
他のスプレーと比べて、どうにも塗りにくいと感じます。
23無題Name名無し 25/10/01(水)17:10:52 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389125そうだねx5
>初心者ならつや消しで吹いて磨いてツヤを出す方が良いです

それをやってみてツヤが出たことあるんですか?

つや消しを磨いても、ツヤは出ないように思います。

画像ファイル名:1758723258878.jpg-(326365 B)
326365 B妥協カスタムName名無し25/09/24(水)23:14:18 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388970+ 12月14日頃消えます[返信]
ヨンフォア買えないから、安い車体でそれっぽくしました・・・
いや、金貯めて本物買えよ
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/09/25(木)18:37:47 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388995+
キミが私を嫌うように
私は根拠なく主張しあう環境を嫌ってるだけだよ
お互い罵倒だらけになるからね

キミにとって、はしにもかからん意見なら、文句言ったり無視したりするのは構わんよ
具体的に指摘してくれて、間違ってると納得いくなら治したりもするよ

ただ、決め付けやら罵倒やらは受け入れないよ
10無題Name名無し 25/09/25(木)19:00:18 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1388998そうだねx27
相手しないで黙ってdelしましょう
11無題Name名無し 25/09/26(金)15:09:02 IP:210.157.*(ipv4)No.1389023+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/09/26(金)15:09:41 IP:210.157.*(ipv4)No.1389024そうだねx27
    1758866981913.jpg-(46652 B)
46652 B
貼っとくw

>またあう様はあう様で自分からはネタを提供せず、相変わらず他人のネタを食い潰しつつ他人を貶めることに執着してるのね(植草被告の法廷似顔絵画像は重複のため省略)
13無題Name名無し 25/09/26(金)17:38:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389025+
やっぱり根拠無く主張するタイプの人には嫌われるんだよな
言いっぱなしが出来なくなるもんな
14無題Name名無し 25/09/26(金)19:30:09 IP:126.25.*(bbtec.net)No.1389026+
初期型は408ccで大型免許が必要だった

後期型は398ccになる

36ps程度
15無題Name名無し 25/09/26(金)19:46:23 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389027+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/09/26(金)19:46:54 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.1389028そうだねx3
>初期型は408ccで大型免許が必要だった
売り出した1974年当時はまだ二輪には中型免許区分が無かったんだよ(原付、小型125までと自動二輪の3区分)
ところが1975年に中型区分ができたんで、あわてて1976年に398ccを出した
あの頃ってお上とメーカー間で情報のやり取りってまだあんま無かったのかな?
それとも分かった時にはもう発売日に間に合わないから、とりあえず408ccで出しちゃえ!ってノリだったのかなw
17無題Name名無し 25/09/26(金)19:53:04 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.1389029+
なんでシートにヘアブラシ刺してるの?
18無題Name名無し 25/09/28(日)15:36:05 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389058+
>なんでシートにヘアブラシ刺してるの?

メットを取って、すぐにリーゼントを修正するために決まってるだろ!
ハゲにはムエンダーだけどな

画像ファイル名:1758954758220.png-(731169 B)
731169 BCB50Nameクジラ胡桃25/09/27(土)15:32:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1389046+ 12月17日頃消えます[返信]
昭和レトロ三昧✨💕
1無題Name名無し 25/09/27(土)23:11:38 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.1389047+
右下は仕事で使ってる。
2無題Name名無し 25/09/28(日)09:55:25 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1389049+
うわぁ・・・スマートウォッチ使ってないのかよ・・・
3無題Name名無し 25/09/28(日)15:31:34 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1389057+
これもミニバブとかの名称で呼ばれてるの?

画像ファイル名:1758292651668.jpg-(172076 B)
172076 B無題Name名無し25/09/19(金)23:37:31 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1388797そうだねx1 12月09日頃消えます[返信]
なんか突然2stオイルの値段クッソ上がってね? これなんか先週まで3400円位だったのに今7500円 他も1.5〜2倍近く上がってる ますます2st受難か
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/09/23(火)10:03:15 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.1388936+
だから今後の消費を予測できないのはバカ
一人暮らしの老人が米アホほど買い占めて、一般に出回り始めたら返品しに来たってクソみたいな話あったよな
27無題Name名無し 25/09/23(火)10:03:16 IP:115.31.*(pikara.ne.jp)No.1388937そうだねx12
>コノ辺りを読めば、元々は2ストエンジンのモノを所有していたのが推測出来ると思うのだけど…?
192.*(mesh)は文章の読解力の無さを自分から暴露してるのさ
28無題Name名無し 25/09/23(火)12:23:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1388939+
30年物のジョグ乗ってる親から
「仮払い機用の混合ガソリン使っても良いか?」
と聞かれて慌てて止めたが、25〜50:1用を使っても良いもんかな(笑)。
この時期、前に使ってガソリン抜かずに放置してキャブ詰まらせて修理に持ち込むのが毎年多いよなぁ。
29無題Name名無し 25/09/23(火)22:57:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1388953+
    1758635876352.jpg-(306887 B)
306887 B
バイクのオイルはダイレックスというスーパーが安いんだけど
このダイレックスはちょっと品ぞろえがおかしいんじゃないかな
2st用ばかりで4stが無い?
これだけ2st用があってCCISが無い?
30無題Name名無し 25/09/24(水)07:01:56 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1388958+
>これだけ2st用があってCCISが無い?

大人気商品だから、売れてしまったんじゃね?
31無題Name名無し 25/09/24(水)09:57:28 IP:118.7.*(ocn.ne.jp)No.1388963+
    1758675448818.jpg-(97196 B)
97196 B
気分を変えてみようと思い
モチュールにしてみました
1L2776円
32無題Name名無し 25/09/25(木)10:59:46 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.1388983+
カストロとZOIL…何をとちくるってたか今だと苦笑いしか出来ない数十年前。
ボアアップとチャンバー変えたくらいでポート加工とかしてないのに。
33無題Name名無し 25/09/27(土)09:52:32 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1389039+
    1758934352618.jpg-(69484 B)
69484 B
カインズ モーターオイル 2サイクル FC 4L \2980
34無題Name名無し 25/09/27(土)12:21:48 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1389042そうだねx5
>カストロとZOIL…何をとちくるってたか今だと苦笑いしか出来ない数十年前。
>ボアアップとチャンバー変えたくらいでポート加工とかしてないのに。
ボアアップしてるならオイルに気を使うのはわかる気がする
やり過ぎなんすか?
35無題Name名無し 25/09/27(土)14:09:47 IP:210.157.*(ipv4)No.1389043そうだねx16
    1758949787538.jpg-(414436 B)
414436 B
>>カストロとZOIL…何をとちくるってたか今だと苦笑いしか出来ない数十年前。
>>ボアアップとチャンバー変えたくらいでポート加工とかしてないのに。
>ボアアップしてるならオイルに気を使うのはわかる気がする
>やり過ぎなんすか?

[0] [1] [2] [3] [4] [5

- GazouBBS + futaba-