なぁ・・1本辺りの電圧は問題アリかもだけど、壁掛け時計とか体重計とかリモコンとか複数本使うLEDヘッドライトとかにはとても便利だと思うんだよな。レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
アルカリ電池みたいに液漏れして腐食する事も無いしさ。
サンヨーの頃から買ってる電池がうちでは活躍し続けてるし、とっくに元は取ってるわ。
用途を限定すると凄くコスパ良いぞ。
今回気に入ってるからちょっと上位のを買ってみた。
2本入りで500円近くするアルカリ乾電池なら4本で1000円近く。
2回も充電すりゃ元がとれるわ。
… | 5無題Name名無し 23/11/09(木)10:53:45 IP:175.177.*(itscom.jp)No.217599そうだねx5>アルカリ1本/100円以上で |
… | 6無題Name名無し 23/11/09(木)14:30:16 IP:150.66.*(mineo.jp)No.217600そうだねx2>レトロPCのカレンダー用電池として使われた、CR2430やVL2320/2330を代替するのに |
… | 7無題Name名無し 23/11/09(木)15:44:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217601+CR2032流用同様に、ダイオードと抵抗入れないと |
… | 8無題Name名無し 23/11/09(木)18:42:43 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.217605そうだねx4電池は確実性が重要だなと思うようになったよ。 |
… | 9無題Name名無し 23/11/09(木)18:47:09 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.217606+特にLEDヘッドライトはお勧めだよ。 |
… | 10無題Name名無し 23/11/10(金)04:04:21 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217611そうだねx1>1本で使うライトは電圧に依存し過ぎて1.2Vの電池じゃ明るさが足りない。 |
… | 11無題Name名無し 23/11/10(金)07:40:35 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.217613+エネループは内部抵抗が低い=電流制限しないといけない |
… | 12無題Name名無し 23/11/10(金)15:15:48 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217614+コイン電池の定格に内部抵抗xx以上と書いてあるなら良いんじゃない? |
… | 13無題Name名無し 23/11/20(月)08:39:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.217624+青や白LED前提ならVFは3.2V程度で、Liコイン電池の公称3.0VはVF以下だし |
… | 14無題Name名無し 23/11/20(月)17:53:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217625+ 1700470400343.jpg-(18831 B) ![]() 電池容量有効に使えないわな |
天野鎮雄さん逝くこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
ラジオはよく聞いていた
… | 1無題Name名無し 23/11/10(金)17:04:01 IP:60.129.*(bbtec.net)No.217615+ 1699603441446.mp4-(825108 B) ![]() ローカルCM集で知った |
… | 2無題Name名無し 23/11/11(土)09:40:19 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.217616そうだねx6家電スレだけどなんぞ関係あるんか |
… | 3無題Name名無し 23/11/11(土)14:54:52 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.217617+文句言いたいだけですね |
… | 4無題Name名無し 23/11/11(土)18:48:16 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.217618そうだねx5>文句言いたいだけですね |
… | 5無題Name名無し 23/11/12(日)04:45:20 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217619そうだねx7>IP:202.53.*(tees.ne.jp) |
… | 6無題Name名無し 23/11/12(日)13:24:35 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217620+書き込みをした人によって削除されました |
… | 7無題Name名無し 23/11/12(日)13:25:44 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217621そうだねx2要するにお茶漬けを食った人間はキレやすくなるわけか |
… | 8無題Name名無し 23/11/12(日)17:03:02 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217622+元ネタはあるんだけどね |
… | 9無題Name名無し 23/11/17(金)04:01:44 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.217623+結局家電スレとの関係は何だったんだ? |
壊れたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
片耳だけガサガサ音が鬱陶しい
前にも同じ症状で交換したのにまた発症
買い替えは高いし修理手続きも面倒だったしもう良いや…別メーカーの安いのを買おう
… | 1無題Name名無し 23/10/08(日)20:20:14 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.217443+1,980円でいい |
… | 2無題Name名無し 23/10/10(火)02:48:51 IP:180.198.*(commufa.jp)No.217446+>片耳だけガサガサ音が鬱陶しい |
… | 3無題Name名無し 23/10/10(火)18:48:23 IP:115.38.*(commufa.jp)No.217449+アップルのサービスセンターでの診断機器にかけても不具合が出てると言われたので耳ではないかと |
… | 4無題Name名無し 23/10/10(火)23:40:24 IP:180.198.*(commufa.jp)No.217452+>アップルのサービスセンターでの診断機器にかけても不具合が出てる |
… | 5無題Name名無し 23/11/03(金)21:37:11 IP:217.178.*(transix.jp)No.217558+>特定の機種の欠陥ぽい感じもするね |
… | 6無題Name名無し 23/11/04(土)11:30:41 IP:133.106.*(ipv4)No.217567+別メーカー落としたら2つに割れた |
スピーカーバッフル剥き出しタイプって壊れませんか?このスレは古いので、もうすぐ消えます。
カバンに入れたり持ち上げた時にスピーカーを押さえたり
新品開封時にスピーカー押しちゃった
… | 5無題Name名無し 23/10/31(火)00:00:58 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.217545+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 23/10/31(火)00:02:02 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.217546+スピーカーの真ん中で樹脂か金属ってことはフェイズプラグか? |
… | 7無題Name名無し 23/10/31(火)04:57:03 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217547そうだねx1 1698695823102.jpg-(20067 B) ![]() 可愛いいけど持ち運びに向かないやつ |
… | 8無題Name名無し 23/10/31(火)07:29:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.217548+振動板触って多少動かしてしまう程度なら壊れないんでは? よくあるのは |
… | 9無題Name名無し 23/10/31(火)09:34:07 IP:133.106.*(ipv4)No.217549そうだねx1 1698712447522.jpg-(86420 B) ![]() カバーかと思ったらスピーカーの直出し |
… | 10無題Name名無し 23/10/31(火)19:28:56 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217552+ 1698748136614.jpg-(43931 B) ![]() ポータブルスピーカーはパッシブラジエーターむき出しなの多い気がする |
… | 11無題Name名無し 23/10/31(火)19:29:29 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217553そうだねx1 1698748169752.jpg-(53107 B) ![]() 音は好きなのでよく使っとる |
… | 12無題Name名無し 23/11/01(水)18:31:08 IP:39.110.*(nuro.jp)No.217554+ダイソーの550円のやつ |
… | 13無題Name名無し 23/11/02(木)11:38:09 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217555+ 1698892689345.jpg-(40697 B) ![]() 300円のをレトロPCに使ってる人はいるね |
… | 14無題Name名無し 23/11/03(金)00:31:01 IP:210.250.*(dion.ne.jp)No.217556そうだねx1JBLのコレ、振動版が両端の妻面にあって |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] | 最後のページ |