家電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

無題Name名無し24/08/23(金)10:51:55 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.218715+ 26年7月頃消えます[返信]
エアコンが寒いです。><b
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 24/09/08(日)03:23:38 IP:118.106.*(commufa.jp)No.218757そうだねx4
    1725733418293.png-(74839 B)
74839 B
>ずっと扇風機の前に座ってる工場長が「寒いな」
>とエアコンを止めて工場長が止めたから誰も暑いとは言えず
これで意見が言えない環境はまずいね、ブラックなの?
それと、水も飲めないのははっきりいって異常だよ、みんなが異常だと気が付かないとだめだし
むしろ水分を取ろう!って声を掛け合える位じゃないとね

劣悪な労働環境 改善 でググるといくつか改善の為の策等が見つかると思う

https://media.unipos.me/working-_environment_improvement
自分たちで声を出して改善出来ないなら 労働環境 改善 相談 でもググって相談してみたら?

取り敢えず、理解を得られないうちは扇風機の位置を変えるとか
故障したとかで扇風機を分解しておくとか…
あと温度計と湿度計をおいて、各時間帯ごとにデータ取りをしておくと根拠として改善案を出しやすいかも
27無題Name名無し 24/09/08(日)19:00:26 IP:58.189.*(mineo.jp)No.218758そうだねx7
働いてない人の発想だなw
28無題Name名無し 24/09/08(日)20:54:23 IP:60.87.*(bbtec.net)No.218759+
ブラックじゃなければ職場改善の目安箱くらいある
29無題Name名無し 24/10/17(木)12:26:37 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.218822+
世の中にはブラック企業しか雇ってくれない人材もいるんだよ
30なーNameなー 24/10/19(土)11:21:25 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.218824+
なー
31無題Name名無し 24/11/26(火)23:21:18 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.218876+
つうか塩分ってのは水分取るから意味があるのであって塩分だけとったら逆に血中濃度が高くなるから余計に喉乾くだろ
32無題Name名無し 24/11/28(木)07:42:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218888+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 24/11/28(木)07:43:34 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218889+
真夏は汗の塩分で、腕がざらざらになったりシャツが白くなったりするということは
塩分がガンガン外に出っていってるわけで
塩だけ取るのも意味はあるとは思う

工場長がどうのって書き込みの
水は一切飲まずに、塩だけ取る奴って想定がいまいちよくわかんないけども
34無題Name名無し 25/04/29(火)15:47:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219366+
高校野球のシーズンは、電力会社への協力で工場のエアコンが停められて灼熱地獄だったので痩せた。
半田曹などの多量の熱を出す製造装置があり、また、基板に部品を挿す自動挿入器の騒音が激しかった。
自動販売器は雪印のコーヒー牛乳パック択一式。
別の会社では、隠れヅラの上司が扇風機を使わせなかった。
35無題Name名無し 25/04/29(火)15:49:42 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219367+
日本が戦争に負けたので、弓状指紋の偽日本人が威張ってる。

画像ファイル名:1733579967170.jpg-(12459 B)
12459 B無題Name名無し24/12/07(土)22:59:27 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218900+ 26年10月頃消えます[返信]
エレクトロラックス、日本撤退・・・

我が家にも掃除機がある
昔のもので充電池の進歩がまだの時代
1無題Name名無し 24/12/09(月)16:38:37 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.218905+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=M1WlsTJSiwk
2無題Name名無し 25/04/29(火)15:37:57 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219365+
日本で東芝が販売してた。
掃除器や冷蔵庫を発明したスウェーデンのメーカ。

画像ファイル名:1733895534021.jpg-(154269 B)
154269 B無題Name名無し24/12/11(水)14:38:54 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218916+ 26年10月頃消えます[返信]
Creative Pebble Nova
ボーズより高い?
41,800円
1無題Name名無し 24/12/13(金)16:17:08 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.218925+
スレッドを立てた人によって削除されました
ttps://www.youtube.com/watch?v=gjA7WFzDKE0&t=226s
2無題Name名無し 25/04/29(火)15:28:49 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219363+
デスクトップPCのマザボに音源チップが無くて、外付け別売り音源カードだった時代に流行ったサウンドブラスターの会社で。東南アジアの超ヲタクメーカ。
3無題Name名無し 25/04/29(火)15:36:00 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219364+
ボーズのセミプロ用の秘密は、
内部に二つの堰(オリフィス)式の低周波用音響フィルターがあり低音域を伸ばしてる。
過大パワーで壊れないのは内部で電球が灯ってる。

画像ファイル名:1733901347393.jpg-(95405 B)
95405 B無題Name名無し24/12/11(水)16:15:47 IP:202.56.*(icn-tv.ne.jp)No.218917+ 26年10月頃消えます[返信]
消費電力の低い物はアルカリ電池よりマンガン電池のほうが長持ちするというが、
100円ショップにあるような安価なLED照明はマンガンのほうがいいと言えるだろうか

また、LED照明は電池を三本使うものが多いが、セリアにはそういう用途を狙ってか、6本入りのマンガン電池があるのは賢いと思った
1無題Name名無し 24/12/11(水)17:42:15 IP:36.240.*(bbtec.net)No.218918+
>6本入りのマンガン電池
ステルス値上げだろ
2無題Name名無し 24/12/11(水)20:53:53 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.218920+
>ステルス値上げだろ
8本とか10本のもあるのか
なるほどそうかも
3無題Name名無し 24/12/11(水)22:28:46 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218921+
    1733923726202.jpg-(56375 B)
56375 B
乾電池は20本くらい常備する
全部アルカリ

長持ちって
製品も長持ちしないといけない
液漏れとか
4無題Name名無し 24/12/12(木)20:07:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.218923そうだねx3
リモコンみたいに何年も電池を変えないものはアルカリだと電気がなくなる前に液漏れして本体を腐食させてしまうからマンガン一択
5無題Name名無し 24/12/14(土)18:23:37 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.218926そうだねx1
    1734168217562.jpg-(51803 B)
51803 B
>電気がなくなる前に液漏れして本体を腐食させてしまうからボルカノ一択(こいつだって液漏れしないわけではないが)
6無題Name名無し 24/12/14(土)18:53:41 IP:36.240.*(bbtec.net)No.218927+
使えるけど1.2V非推奨の方が多くない?
7無題Name名無し 24/12/15(日)09:48:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.218931そうだねx1
    1734223692602.jpg-(15138 B)
15138 B
できる限り液漏れを避ける事と長持ちなら1.5V リチウム一次電池もあるね。

これは値段も電圧も高い(無負荷1.7V)のは高いけど、無線マウスとか時計、
電気錠、リモコンで使ってるけど故障や誤作動、液漏れはまだ経験なし。
8無題Name名無し 24/12/26(木)02:49:57 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218947+
    1735148997478.jpg-(55637 B)
55637 B
電池はリサイクルできないってことか
地球に優しくないな
9無題Name名無し 25/04/29(火)15:23:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219362+
ドンキの電池は、期限内で液漏れしやすいぞ。

昔、ノーベル電池と言う名で、液漏れしないけど柔いプラスチック外装が膨らむ電池があった。

経験的にコスパや性能が良いのは、インドネシア製のFDKで
ミニ四駆の時代に富士通ポケモン電池だった富士電気化学が製造してる。
パシオスが安く売ってた。

画像ファイル名:1733749227930.jpg-(340923 B)
340923 B無題Name名無し24/12/09(月)22:00:27 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218906+ 26年10月頃消えます[返信]
12万円の貫禄
極性があるのは
あやしいが
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/04/17(木)20:46:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219332+
高級CDプレーヤーのエンジニアが外付けDACはジッタが大きくなるので音質低下すると言ってた。
19無題Name名無し 25/04/17(木)20:49:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219333+
ラジカセレベルの安物アンプを電流源駆動に改造すると音質が良くなるので流行った。いわゆるオーバードライブでスルーレートが改善される。
20無題Name名無し 25/04/17(木)21:06:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219334+
オーディオ用のパワーICよりもサーボモーター用ICの音が良いそうで、
電源オン時のポップ音の除去回路や素人が誤接続で壊さない様にする保護回路が無いので音が濁らなくなる。特にカーステレオなどはアンプIC面積の半分ぐらいが保護回路だそう。
21無題Name名無し 25/04/17(木)21:09:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219335+
高価なオーディオ用ケミコンは、ほぼLPFだった。
自分が嫌いな台形サウンド。
22無題Name名無し 25/04/17(木)21:12:03 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219336+
メーカー派遣店員やってた時に、音感が良い客は10%ぐらいでした。
23無題Name名無し 25/04/17(木)21:15:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219337+
男よりも女の耳や鼻が良くて、ガレージメーカーの音は、奥さんや娘が評価して改善してる。
スピーカー内部の部品をちょっと変えると気づくそうです。本人の男は違いが分からないそうで。
24無題Name名無し 25/04/19(土)13:28:21 IP:180.196.*(commufa.jp)No.219343そうだねx1
オーディオと健康食品は、オカルトが多い。
開発にカソリックのエクソシストの方や、密教修行僧の法力が関係している。
25無題Name名無し 25/04/21(月)09:58:02 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219344+
ルーズベルトの呪詛をやってた高野山
ヒトラーの墓もここにあり
26無題Name名無し 25/04/29(火)14:27:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219358+
某メーカは幸福のトンチ力で素人を騙して性能で優るライバルに勝った。
27無題Name名無し 25/04/29(火)14:42:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219359+
スピーカーをドライブする時に、スピーカーの振動が発電して逆起電力が発生するので、それに打ち勝つアンプのドライブ能力がダンピングファクターと呼ばれていて、主にアンプ終段の直流電圧とケミコンの電気容量の大きさで決まる。また、スピーカー毎にアンプを付けるとスピーカー同士の干渉が減る。さらに電流源ドライブのアンプの場合は、いわゆる過電圧駆動でスリューレートが改善されてスピーカードライブがより正確になるけど、エンドユーザーの使い方で焼損の危険がある為に市販品が少ないみたい。

画像ファイル名:1745729833080.jpg-(374352 B)
374352 B無題Name名無し25/04/27(日)13:57:13 IP:115.39.*(commufa.jp)No.219357+ 27年3月頃消えます[返信]
去年11月にAmazonで注文したのが今日届いた
去年は強盗が多発してたから防犯用に買ったんだっけ…もう忘れてたよ

今はAIカメラの方が人気っぽいね

画像ファイル名:1745200904278.png-(254612 B)
254612 B無題Name名無し25/04/21(月)11:01:44 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.219345+ 27年3月頃消えます[返信]
うんこに30分くらい時間がかかるんだ。ウォシュレットがほしい。うちのトイレはもう26年も使ってる。ウォシュレット30万円くらいするんだろ?
1無題Name名無し 25/04/21(月)15:53:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219346+
    1745218412366.png-(419764 B)
419764 B
\300,000は便器を全部交換するリフォーム工事の値段では?
既存便座の蓋と取換える物なら\30,000も出せばあるのでは。

ウチは築40年超だけど、昔は建築当時の便座に自分で後付け
ウォシュレットつけて使ってたよ。

DIY交換できる範囲だと思うけど、業者頼んでも\100,000は
超えないんじゃない?
2無題Name名無し 25/04/21(月)20:40:05 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.219347+
自分で交換すると古い便器の処分に困るよ
3無題Name名無し 25/04/21(月)21:19:30 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.219348+
>自分で交換すると古い便器の処分に困るよ
家屋解体やリフォームで取り外され表におかれた
便器は何故いつも叩き割られているのか?
4無題Name名無し 25/04/21(月)23:53:53 IP:60.69.*(bbtec.net)No.219349+
>自分で交換すると古い便器の処分に困るよ
1レス目の画像のように変えるのは肌に接する所より上だけ
5無題Name名無し 25/04/22(火)13:15:56 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219350+
再発明ですか

画像ファイル名:1741602460358.jpg-(38323 B)
38323 B無題Name名無し25/03/10(月)19:27:40 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.219236+ 27年1月頃消えます[返信]
最近耳の中がガサガサするんで
耳毛トリマー買ってきた
1無題Name名無し 25/03/10(月)19:44:41 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.219237+
鼻毛はザリザリ音するから刈れてるの分かるけど
耳毛の方は手ごたえないんでよく分からん
2無題Name名無し 25/04/17(木)21:18:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219338+
耳珠の毛は背後からの不審者の探知用なので抜かないように。
3無題Name名無し 25/04/17(木)21:20:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219339+
耳の後方に男は乳様突起がある。

画像ファイル名:1742984359146.jpg-(82320 B)
82320 B無題Name名無し25/03/26(水)19:19:19 IP:138.64.*(v6connect.net)No.219277+ 27年2月頃消えます[返信]
「米国人は教訓を学ばなかった」、欧州で広がる米製品ボイコット
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f4b7cbbbf42db23873063e7d7c2f0c1b2e9c15e
1無題Name名無し 25/03/26(水)20:20:12 IP:60.111.*(bbtec.net)No.219278+
書き込みをした人によって削除されました
2なーNameなー 25/03/28(金)11:45:47 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.219279+
なー
3無題Name名無し 25/03/28(金)23:24:58 IP:180.196.*(commufa.jp)No.219280そうだねx1
イーロン憎けりゃテスラまで憎い・・・・・
4無題Name名無し 25/04/02(水)19:16:03 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.219283そうだねx2
まぁアメリカも日本車に対して似たような事
やっていたから頑張れとしか
5無題Name名無し 25/04/06(日)00:30:33 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.219299そうだねx2
そもそもマスクは自身がアスペルガーであることをカミングアウトしてるし
差別する気はないが他人の気持ちを察する能力に難がある人物を
政権中枢に置くのは無理がある

画像ファイル名:1739343675735.jpg-(158608 B)
158608 B無題Name名無し25/02/12(水)16:01:15 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.219145+ 26年12月頃消えます[返信]
結構安いしレッドが好きなら結構いいかもね。
1万円台はなかなかないからね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
1無題Name名無し 25/02/13(木)07:06:30 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219148+
https://www.youtube.com/watch?v=guXQfTL6glw
2無題Name名無し 25/02/13(木)07:58:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.219149+
    1739401095836.jpg-(336133 B)
336133 B
ダイソーの耳かきカメラで、基板を拡大表示するくらいにはギリ使えそう
3無題Name名無し 25/02/13(木)11:26:57 IP:1.75.*(ipv4)No.219150+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/02/13(木)11:30:15 IP:1.75.*(ipv4)No.219151そうだねx1
>結構安いしレッドが好きなら結構いいかもね。
>1万円台はなかなかないからね
あるある!全然普通にあるよ!!
オークションサイト見たけどi3でWXGAだったぞ!
一万円代で同じ世代のi5でフルハイの買えるわ!
5無題Name名無し 25/02/13(木)15:35:59 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219152+
https://www.youtube.com/watch?v=xeuPqEYVgYU
6なーNameなー 25/03/29(土)20:18:15 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.219281+
なー
7なーNameなー 25/04/01(火)10:20:17 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.219282+
なー

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-