家電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1736752338261.webp-(28930 B)
28930 B無題Name名無し25/01/13(月)16:12:18 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.218992+ 26年8月頃消えます[返信]
風呂場の電球切れたから探しに行ったら
LED電球が500円ぐらいで売ってたんで買ってみた
めっちゃ明るい
電気代も安くなるなら全部入れ替えたい
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/01/20(月)08:44:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.219018+
デムパゆんゆんのひときたーーーーーー!
23無題Name名無し 25/01/20(月)13:50:03 IP:60.111.*(bbtec.net)No.219019そうだねx1
>抽出゛きますが
どこが濁るの?
24無題Name名無し 25/01/21(火)08:01:21 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219020+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=OB1AwPTy3O8
25無題Name名無し 25/01/23(木)08:47:51 IP:123.1.*(commufa.jp)No.219028+
>生物である人体〜あらゆる生命体・生物に健康に良くないように想います。
点滅で気がおかしくなるような人はTV(モニター)やスマホを見たり触ったりしちゃいかんね
症状が悪化しちゃうよ

点滅を言うなら従来の蛍光灯だって点滅してるな、TVも描写方法から考えると点滅みたいなものだし
フリッカーとかもLED普及以前から言われてる言葉だしな


車とかバッテリーからの直流電源なのに点滅するものは、GEEシステムとか
ピークとなる高い電圧使って明るく光らせる一方で、ピーク以外を落として総電力を抑えて発熱を防いだり長寿命を両立させようという回路を入れているせいだよね

運転を振り返るためにドラレコを見ると、デイライトやテールライトとかの点滅が判ったりする
26無題Name名無し 25/02/24(月)10:44:15 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.219179+
今月の電気代1000円増えてる
LEDに交換したせいか?
とりあえず台所の電球二つ付けなんで一個抜いておくか
27無題Name名無し 25/02/24(月)11:09:07 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.219180+
書き込みをした人によって削除されました
28無題Name名無し 25/02/24(月)11:09:42 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.219181そうだねx1
    1740362982878.jpg-(9386 B)
9386 B
>点滅で気がおかしくなるような人は
絶対にこういう人たちと共通点があるよな
29無題Name名無し 25/02/24(月)20:04:36 IP:133.106.*(ipv4)No.219182+
>今月の電気代1000円増えてる
>LEDに交換したせいか?
う〜ん、なんの事やら?
値上げや補助金とかも絡んでるのかな?

他の要素が絡む料金が増えた...ではなくて、使用量(kW)とかで判断したら?
30無題Name名無し 25/02/25(火)07:58:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219185+
>今月の電気代1000円増えてる
>LEDに交換したせいか?

24hつけっぱなしの物が原因だったとしても40W前後の消費電力増って計算、
使うときだけつけるならもっと消費電力増が多いという事に。

40W相当電球型蛍光灯(7~8W) x2から100W相当LED電球(10~13W) x2に交換し
明るさも大幅Upとしても考えにくく、同じ明るさでは増加はないはず。

明るさUpさせた上、元は使うとき短時間の点灯だったのをつけっぱなしに
なったとか運用の極端な変化でもない限りはないんじゃないかな?
31無題Name名無し 25/02/27(木)17:09:34 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219186+
https://www.youtube.com/shorts/jzRox4gKiJc

画像ファイル名:1740297531825.jpg-(106581 B)
106581 B無題Name名無し25/02/23(日)16:58:51 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.219178+ 26年9月頃消えます[返信]
「ルンバが撮ったトイレ中の女性の写真がFacebookに投稿された」

画像ファイル名:1708389103586.jpg-(113516 B)
113516 B無題Name名無し24/02/20(火)09:31:43 IP:210.145.*(dti.ne.jp)No.217960そうだねx1 25年9月頃消えます[返信]
昔は真空管カラーテレビというのがあった
レス64件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
65無題Name名無し 25/02/13(木)16:21:38 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.219154+
    1739431298209.jpg-(52251 B)
52251 B
これ見たことある
66無題Name名無し 25/02/13(木)19:51:23 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.219155+
AIガール 2月13日
https://x.com/urieru02/status/1889872122803073028
https://x.com/AdobeStockSale/status/1883407211546005757
https://x.com/AIchan_lovelyAI/status/1889668138163118277
jty
67無題Name名無し 25/02/13(木)21:41:05 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219156+
日本人が何を言っても無駄です。
昔のテレビのコトを「アナログ」と言っているのは日本人ダケであり、実は昔のテレビの電波も【論理】的な信号・通信であります。

日本人ってば、米英仏・中露を筆頭とする国連・戦勝国一同から光の三原色についても「R(赤) G(緑)B(青)」としした配列しか知らないまんまにされてきており、正しい通信・信号としての光の3原色「BRG」であります。
例えば「ガラケー」についても、同様で、昭和末期・平成時代になるまで、米英仏・中露を筆頭とする国連からガラパゴス・隔離化されてきてた日本国で、戦後昭和のデジパチ・スロやらゲームセンターのゲームなんざ、そのメーカから末端のショップまで在日外国人さんによって営まれて来とるだろうに…(公安委員会〜風俗営業届)。

日本人ってば、親日家なソフトバンクみたいなヒトが発行する紙・ペーパー(雑誌・書籍)でしか、本当の意味でのファミコンであるアップルコンヒュータ―や、IBMパソ(庶民)を知らないまんまだったのです。
68無題Name名無し 25/02/13(木)21:41:36 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219157+
知っています?磁気媒体なカセットテープやフロッピーディスクの回転速度のコト…日本だけ全世界からガラパゴス・隔離化された録音・再生なオリジナル=ガラパコス化された速度で、決して国際社会に出入り(アクセス)されないように昭和末期まで、米英仏・中露を筆頭とする国連によって規制・施されていた敗戦国民日本人のまんまだろうに…
69無題Name名無し 25/02/13(木)21:56:32 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219158+
いろいろとスケベな外国人・商人とかおって、日本にいろんなモノを作り・造らせたけど、日本人ってば、コンピュータ・デジタル通信に使う磁気媒体(カセットテープ・ビデオテープでもフロッピーディスク)とか、光ディスクも、日本オリジナル=
特殊な再生・録音な回転速度で米英仏・中露からガラパゴス・隔離化されてきており、ついつい最近な平成時代になってから、インターネット・国連・国際社会の回線が使用できるようになったばかりの日本国なのです。

「アナログテレビ」とか言っているバカな大人・親・先生がおるから、日本通信事業(コンピューター・デジタル)に極めて疎く、そもそも「アナログテレビ」の通信・信号ってば、デジタル信号の配列が正しいんだけど、スケベな戦勝国の外国人が「RGB」と歪めて日本人に教えて、それを一生懸命に作って・造ってきたタケの日本人であり、あのね、「アナログテレビ」とか言っているバカな大人・親・先生・先輩たちへ…

BRGが正しい「論理」的な配列・光の三原色・通信配列なんですよ。
70無題Name名無し 25/02/14(金)04:34:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.219159そうだねx1
>No.219158
主張ばかりで根拠が無いぞ
最近は小学生でもディベートは習うからな
お前みたいなレベルの低いことはしないぞ
71無題Name名無し 25/02/14(金)13:24:39 IP:123.1.*(commufa.jp)No.219160+
>BRGが正しい「論理」的な配列・光の三原色・通信配列なんですよ。
ググったら
https://neuro-ai.jp/?p=1096
>BGR = OpenCVの関数imread()で画像ファイルを読み込むと色の順番がBGR(青、緑、赤)になる。

とあるように、特定の業種や用途によって限定的に使われている程度では?

本当にBGRが正式なら
sRGBやAdobe RGB等の色に関する規格等の表記も、BGRをベースとした表記になっているのでは?
72無題Name名無し 25/02/14(金)14:15:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.219161そうだねx1
2004年製のSonyのŢVを今でも使っている
地デジのDVDレコーダと接続して
73無題Name名無し 25/02/14(金)18:24:22 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.219162そうだねx6
:42.126.*(t-com.ne.jpは、「反論されなきゃ正しい論理」の人だからほっといた方がいいよ
朝鮮人がやたらと起源説を振りかざしてたのと同じ
74無題Name名無し 25/02/23(日)13:41:21 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219177+
https://www.youtube.com/watch?v=ACMTQNdm8hI

画像ファイル名:1737644183364.jpg-(103386 B)
103386 B無題Name名無し25/01/23(木)23:56:23 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.219032+ 26年8月頃消えます[返信]
SHARP使える画像はこのくらいか
人気があるのはスパイファミリー
葬送のフリーレン
薬屋のひとりごと、ぼっち・ざ・ろっく!
等々
1無題Name名無し 25/01/24(金)02:19:18 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.219035+
さすがのシャープも水を入れない加湿器は作れなかったか
2無題Name名無し 25/01/24(金)21:27:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.219046+
さくらみこじゃないと意味がないんだけどね
3無題Name名無し 25/01/25(土)23:51:52 IP:1.75.*(ipv4)No.219062そうだねx2
>さすがのシャープも水を入れない加湿器は作れなかったか
これ空気清浄機でしょ?メンテが面倒になるから加湿機能なんて使わないで水入れない人が多いぞ
4無題Name名無し 25/01/26(日)20:06:43 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.219071+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1883243443193020692
https://x.com/AdobeStockSale/status/1883442776387485846
https://x.com/AI_MIKENEKO/status/1883243443193020692

iou;io;
5無題Name名無し 25/01/26(日)22:04:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219072+
>SHARP使える画像はこのくらいか
>加湿機能なんて使わないで水入れない人が多いぞ

実際にそのキャラの中の人が、加湿付空気清浄機の加湿機能使うのに
水がいる事に気づかず水無しで使い続けた話からの企画、らしいよ。
6無題Name名無し 25/01/26(日)23:03:09 IP:60.111.*(bbtec.net)No.219073そうだねx1
フィルターのビニール外さず使っていたってのもたまに見かけるな
7無題Name名無し 25/01/27(月)00:36:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.219074+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/02/21(金)23:49:16 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.219174+
    1740149356398.jpg-(891635 B)
891635 B
>さすがのシャープも水を入れない加湿器は作れなかったか
代わりに調理器具ホットクック(無水調理対応)を作ったらしい知らんけど

画像ファイル名:1700524297599.webp-(14476 B)
14476 B無題Name名無し23/11/21(火)08:51:37 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217628+ 6月07日頃消えます[返信]
8年ぶりぐらいにipad買った
おススメのケースとかあったら教えてほしい
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 23/11/25(土)10:08:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217650+
>謎の2段階仕様はどうにかならんのかな?
他のリーダーでもある謎仕様だな
DMMとか

>アンドロイドだと左下に戻るがあるからサクサク階層移動が出来てストレスが無い
アンドロもどきタブでも使ってるが
戻るが左下だろうが左上だろうが大差ないでしょ
13無題Name名無し 23/11/25(土)17:30:24 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217651+
戻るボタンが左下にあると片手で操作出来る
上にあると両手で持たないとダメ
電車で吊革掴んでる時の操作性の悪さが致命的
14無題Name名無し 23/11/25(土)22:38:39 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.217652+
iphoneなら画面の左端スワイプしたら
戻るボタンと同じ動作するよ?
15無題Name名無し 23/11/26(日)12:25:31 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217654+
画像ビューワはそれやるとページ戻るか進むしちゃうんで効かない
16無題Name名無し 23/11/27(月)07:38:03 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.217655+
GOMがいいんだが有料だ
17無題Name名無し 23/11/27(月)23:31:35 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217656+
VLCもmxプレイヤーも
動画プレイヤーとしては全然だめだね
GOMプレイヤー入れてみるか
今の所電車の席に座れた時専用の漫画ビューワでしかない
18無題Name名無し 23/11/28(火)07:34:50 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.217657そうだねx5
ウイルス騒ぎのあったプレイヤーか
19無題Name名無し 23/11/29(水)00:16:12 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217658+
    1701184572942.jpg-(81726 B)
81726 B
アップルペンシル2も買いたいな思って毎日中古屋覗いてるんだけど
中古で13000円前後って
サーフェスペンが5000円ぐらいだからそんぐらいだと思ってたら
20無題Name名無し 23/12/10(日)22:10:12 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.217691+
スレッドを立てた人によって削除されました
>アップルペンシル
21無題Name名無し 25/02/19(水)20:36:51 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.219171+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 2月19日
https://x.com/petit_s_berry/status/1891526499108303326
https://x.com/AdobeStockSale/status/1892174195909328948
https://x.com/petit_s_berry/status/1892140408551116930
jyt

画像ファイル名:1738762908433.jpg-(114579 B)
114579 B無題Name名無し25/02/05(水)22:41:48 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.219110+ 26年8月頃消えます[返信]
ノートが1万ぐらいでかえるんだな・・・いい世の中になったね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
1無題Name名無し 25/02/15(土)21:05:12 IP:115.38.*(commufa.jp)No.219164+
デスクトップはやめてノートパソコンを使ってるんだけどスリープにすると夜中に勝手に起動して何かやってる
うるさいんで休止モードにしたんだけどそれでも昨夜動いてた
何なんだよこれ!?
2無題Name名無し 25/02/15(土)23:51:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.219165そうだねx1
    1739631094804.png-(11101 B)
11101 B
>夜中に勝手に起動して何かやってる
デバイスマネージャのLANのプロパティを開いてここのチェックを外す
3無題Name名無し 25/02/16(日)12:47:55 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.219166+
AIガール 2月16日
https://x.com/yui_ai202304/status/1890856872657252679
https://x.com/AdobeStockSale/status/1890958843170984355
https://x.com/eminotukasa/status/1890732800200110554
ger
4無題Name名無し 25/02/16(日)20:52:33 IP:115.38.*(commufa.jp)No.219167+
>デバイスマネージャのLANのプロパティを開いてここのチェックを外す
サンクス!試してみる!
5無題Name名無し 25/02/19(水)13:36:40 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.219169+
ノートは英悟でラップトップっていうらしいね。月曜から夜更かしでやってた。
6無題Name名無し 25/02/19(水)17:19:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219170+
そもそも由来である文房具のノートは英語では Notebook だしね。

2つ折りではなくモニタ側より大きい本体の中程にヒンジがあって
開閉する昔の大型可搬一体型PCは日本語もラップトップだったよ。

より小型の2つ折り一体型PCを国内メーカが出しノートパソコンと
呼称したのが始まりの和製英語、って経緯だったかな?

画像ファイル名:1732507944490.jpg-(274000 B)
274000 B無題Name名無し24/11/25(月)13:12:24 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.218867+ 26年6月頃消えます[返信]
冷蔵庫のたまご置き探してるが
あんまりいいの売ってない
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 24/12/14(土)19:37:21 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.218928+
うちの近所のスーパーだけかもしれないが最近の卵パックはラベルを見やすくするために蓋の上面が平らになってるので蓋を切り取って下に敷くと卵が一列になっても安定してるざーますの
27無題Name名無し 24/12/15(日)01:03:43 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.218929そうだねx2
    1734192223953.jpg-(237720 B)
237720 B
何個置きたいとかポケットの大きさとか
言ってくれないと提案も出来ん
28無題Name名無し 24/12/22(日)16:09:47 IP:130.62.*(transix.jp)No.218942+
本文無し
29無題Name名無し 24/12/25(水)21:11:26 IP:193.114.*(nct9.ne.jp)No.218946+
Temuでこんなの見た。
卵ホルダー収納ボックス、プラスチック製、冷蔵庫ドアオーガナイザー、自動ロールエッグトレイ、食品グレード、保存、キッチン用
でも食品を扱うものは使いたくないですよね・・・
30無題Name名無し 25/02/11(火)21:28:59 IP:219.117.*(zoot.jp)No.219144+
>>理想としてはスレ画のをセンターで真っ二つに割ったのが欲しい

ならば板にホールソーで穴開ければいい
31無題Name名無し 25/02/12(水)20:12:55 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219146+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=i3eBn1W95kQ
32無題Name名無し 25/02/12(水)22:10:30 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.219147+
皿でおおむね安定してるが
よく買ってる玉子がLサイズとMサイズ混ざってて
Lだと大きすぎて皿の枠内に2個収まらないんで若干めんどくさい
33無題Name名無し 25/02/13(木)15:39:03 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219153+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=GDy3WBoXTNQ
34無題Name名無し 25/02/15(土)20:26:04 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.219163+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 2月15日
https://x.com/aigirl_appeal/status/1890234521972576672
https://x.com/AdobeStockSale/status/1890716776310124868
https://x.com/nanaGU_AI/status/1890379715862753520
o;i;oi
35無題Name名無し 25/02/18(火)12:56:54 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.219168+
スレッドを立てた人によって削除されました
AIガール 2月18日
https://x.com/petit_s_berry/status/1891056554155123058
https://x.com/AdobeStockSale/status/1891696324078157829
https://x.com/petit_s_berry/status/1891464605106323667
yuk

画像ファイル名:1739343675735.jpg-(158608 B)
158608 B無題Name名無し25/02/12(水)16:01:15 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.219145+ 26年8月頃消えます[返信]
結構安いしレッドが好きなら結構いいかもね。
1万円台はなかなかないからね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
1無題Name名無し 25/02/13(木)07:06:30 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219148+
https://www.youtube.com/watch?v=guXQfTL6glw
2無題Name名無し 25/02/13(木)07:58:15 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.219149+
    1739401095836.jpg-(336133 B)
336133 B
ダイソーの耳かきカメラで、基板を拡大表示するくらいにはギリ使えそう
3無題Name名無し 25/02/13(木)11:26:57 IP:1.75.*(ipv4)No.219150+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/02/13(木)11:30:15 IP:1.75.*(ipv4)No.219151そうだねx1
>結構安いしレッドが好きなら結構いいかもね。
>1万円台はなかなかないからね
あるある!全然普通にあるよ!!
オークションサイト見たけどi3でWXGAだったぞ!
一万円代で同じ世代のi5でフルハイの買えるわ!
5無題Name名無し 25/02/13(木)15:35:59 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219152+
https://www.youtube.com/watch?v=xeuPqEYVgYU

画像ファイル名:1738652277357.jpg-(543717 B)
543717 B無題Name名無し25/02/04(火)15:57:57 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.219100+ 26年8月頃消えます[返信]
東芝電子連動テレビ

昔はこんな白黒テレビがあった
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/02/09(日)14:57:30 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.219132+
    1739080650277.jpg-(40004 B)
40004 B
拾い画だけど脚じゃなくてこういうイメージだなぁ
結局畳に跡がつくのは変わらないけど
8無題Name名無し 25/02/09(日)18:52:05 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.219133+
    1739094725887.jpg-(79940 B)
79940 B
うちのはこれだったな
7年前まで現役だった
9無題Name名無し 25/02/10(月)01:50:31 IP:60.129.*(bbtec.net)No.219136+
    1739119831723.jpg-(21474 B)
21474 B
>よくこんなので足壊れないよね
3畳半5人で暮らし
仕事に行く旦那さんが足を延ばして寝れるように
奥さんが家具の位置を変えて
上手くテレビの足の隙間に入れるようにしてたな
10無題Name名無し 25/02/10(月)19:40:27 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219137+
https://www.youtube.com/watch?v=RKeAqChoUbQ&t=10s
11無題Name名無し 25/02/10(月)23:27:22 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219138+
木製のテレビ…ホントに可哀想。

技術革新も全く無いまんまで、木製デコしたテレビ…

それと「ガラケー」な、一生懸命にコギャル・JKとかがガラケー機械にデコデコしてたよな。

カラーテレビのコトをRGBとか言う日本国だったけど、正しくは、BRGで、日本人ってば、デジタル・論理・理論に大変に疎くて、論理と理論の区別ができないような教養・教育しかされてきてません。

「人並みッ!!平等ッ!!」などと、自分の親でもない「先生・交番」によって、ブっ叩き調教・洗脳をされてきた日本人ってば、アナログ信号(通信)=デジタル信号(通信)の知識が極めて乏しく、「ガラケー」のとおりに、米英仏・中露を筆頭する国連・国際社会からガラパゴス・隔離化「ガラケー」の意味すら知らない日本人のまんま…

恥を入れよ。
12無題Name名無し 25/02/11(火)03:50:46 IP:60.111.*(bbtec.net)No.219139そうだねx1
>正しくは、BRG
ソース教えて
13無題Name名無し 25/02/11(火)05:52:36 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.219140そうだねx1
>カラーテレビのコトをRGBとか言う日本国だったけど、正しくは、BRGで、日本人ってば、デジタル・論理・理論に大変に疎くて、論理と理論の区別ができないような教養・教育しかされてきてません。

で、あんたはRGBとBRGで、何を区別したの?
14無題Name名無し 25/02/11(火)10:11:40 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219141+
https://www.youtube.com/watch?v=hzJ1eOc6shk
15無題Name名無し 25/02/11(火)11:25:28 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.219142+
AIガール 2月11日
https://x.com/may_x888/status/1889062555550953667
https://x.com/AdobeStockSale/status/1888031120916365549
https://x.com/mAIgirl001/status/1889092379409519045
yjtytj
16無題Name名無し 25/02/11(火)20:02:22 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219143+
    1739271742110.webp-(52294 B)
52294 B
本文無し

画像ファイル名:1739058542094.jpg-(2771 B)
2771 B無題Name名無し25/02/09(日)08:49:02 IP:221.133.*(kanazawacable.jp)No.219129+ 26年8月頃消えます[返信]
質問。

掃除機(MC-BU110J)の充電ランプが早く点滅するようになった。
説明書には充電器に正しくセットされていないか接触面が汚れているとあるので完全にキレイにしたんだけど、最初は通常のゆっくり点滅するのにしばらくすると再び早い点滅になる。

ただし、いつもじゃなくてたまになる。
あと、バッテリーはまだ劣化してなくて稼働時間に十分余裕ある。

早い点滅の原因わかりますか?
1無題Name名無し 25/02/09(日)11:59:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219130+
機器内蔵じゃなくて単体のNiMHだけど、古いやつを充電しようとすると
最初は充電LED点くけど1~2分でエラー点滅になって充電されない。

電源入れなおすとまた1~2分の充電後にエラー、何回か繰り返してやると
エラーが出なくなり最後まで充電される。

充電されてしまえば体感では容量が減った感じはなく普通に使える、と
いう状態になったのがあった。

充電初期に電圧が一旦低下するような特性変化が原因になるらしいけど、
年数は経ってる製品みたいだし、そういうバッテリ劣化があるのでは?
2無題Name名無し 25/02/09(日)12:09:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219131+
補足、

首尾よく充電できた場合は、継ぎ足し充電をせずに使い切ってから
充電を繰り返すと特性が改善する場合があるみたい。
3無題Name名無し 25/02/09(日)19:29:19 IP:123.1.*(commufa.jp)No.219134+
取説見ると充電異常ってあるね
充電の温度環境が5℃〜35℃のようで、それが問題なければバッテリーが劣化してるんだと思う

使用時間的に問題ないように思えても、14セルもあるから
その中の1〜2本が弱ってるって事も考えられる

購入時期と使用頻度は知らないけど、製品の発売時期を考えると
充放電回数は仕様の800回は超えてるんじゃないのかな?

ググるとバッテリーは消耗品だけど、別の理由を付けて保証で無償交換できた例があるみたい
4無題Name名無し 25/02/09(日)19:30:38 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219135+
https://www.youtube.com/watch?v=momuk9heXR0

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-