家電@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1713156096672.jpg-(25273 B)
25273 B無題Name名無し24/04/15(月)13:41:36 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.218230そうだねx1 25年12月頃消えます[返信]
小型のDAC
4万円
上等なDACチップを搭載となっているが
1000円前後らしい
こういうものをありがたがっている
マニアには感心する
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 24/05/13(月)19:40:13 IP:180.196.*(commufa.jp)No.218377+
イタリア製の超高級高額(100万円超)CDプレイヤーの基盤が
検証サイトでパイオニアの廉価品と同一だったなぁ
補聴器を付けたじぃさんが総額500万円のオーディオシステムを購入する世界

AV道は深いなあ(笑)
13無題Name名無し 24/05/14(火)22:03:54 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.218380そうだねx4
    1715691834035.jpg-(698966 B)
698966 B
>イタリア製の超高級高額(100万円超)CDプレイヤーの基盤が
>検証サイトでパイオニアの廉価品と同一だったなぁ
>補聴器を付けたじぃさんが総額500万円のオーディオシステムを購入する世界
これのAV版ってことだろうな
14無題Name名無し 24/05/21(火)13:55:40 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.218384+
    1716267340455.jpg-(18611 B)
18611 B
草薙ですが
15無題Name名無し 24/05/22(水)13:16:30 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.218388+
    1716351390931.jpg-(133533 B)
133533 B
>素子の名前がないのは
苗字は阿素湖
16無題Name名無し 24/06/19(水)01:10:55 IP:153.161.*(ocn.ne.jp)No.218521そうだねx1
>AV道は業が深いなあ(笑)
17無題Name名無し 25/05/01(木)17:49:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219389+
チャンピオンスペックでハッタリかます外車みたいなもの。
無理してるからよく故障して燃えて渋滞を起こす。
18無題Name名無し 25/05/01(木)17:52:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219390+
外付けDACは配線が長くなり、ジッタが増えて音質が悪化するよ。
19無題Name名無し 25/05/05(月)14:48:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.219409+
オーディオ
燃費向上グッズ
マイナスイオン

ムーもビックリなオカルト商法
20なーNameなー 25/05/05(月)16:08:55 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.219410+
なー
21無題Name名無し 25/06/18(水)15:40:15 IP:133.106.*(ipv4)No.219521+
ノイズ成分の多い音を人によっては
「音に厚みがある」
って、評価しちゃう位だから
適当だよな〜

画像ファイル名:1713828721956.jpg-(28243 B)
28243 B無題Name名無し24/04/23(火)08:32:01 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218277+ 25年12月頃消えます[返信]
RCAキャップ8000円(個)

質感が滑らかに、音場の奥行きも深くなる・・・

適当なこと書いて原稿料もらおうとか
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 24/04/26(金)11:52:24 IP:39.110.*(nuro.jp)No.218303+
まあ、埃を被るよりはいいのかな
(100均でありそうですが)
15無題Name名無し 24/04/29(月)21:45:35 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.218320+
>ターミネータ
>懐かしいな
シュワちゃんか
それともSCSIか
16無題Name名無し 24/05/09(木)11:38:53 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.218350+
    1715222333358.jpg-(27174 B)
27174 B
>シュワちゃんか
>それともSCSIか
スレ画だと10base-2に近いな
17無題Name名無し 24/05/10(金)20:41:19 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.218358+
    1715341279256.jpg-(69013 B)
69013 B
映像屋なんでこっちだな
18無題Name名無し 24/05/11(土)09:11:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218362+
    1715386290156.webp-(145598 B)
145598 B
子供が大好きなエアバルブキャップやん
19無題Name名無し 24/05/11(土)09:46:18 IP:123.1.*(commufa.jp)No.218363+
    1715388378767.jpg-(162140 B)
162140 B
電蝕対策で樹脂キャップがいいんじゃね?

アルミのエアバルブキャップの中には電飾対策されたものがアルミたい
20無題Name名無し 24/05/13(月)16:42:29 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218375+
最初っからついてる黒い樹脂で、なんの問題もないからなあ…
ていうか電蝕対策とかちゃんとやってるやつあるんか(驚
21無題Name名無し 25/05/01(木)18:03:10 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219391+
RCAピンは低インピーダンス出力を高インピーダンス入力で受ける大昔の規格でインピーダンス不整合。
メリットは、長いコードが使えたり、分岐した時のレベル差が少ないだけ。

プロ用のバランス型で標準サイズDINコネクタが正解なのかな。
22無題Name名無し 25/05/01(木)18:06:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219392+
BNCコネクタで、秋葉原の店に多いゴム入りは低周波数用。映像に使える高周波数用は金属バネのバヨネットマウント。
23無題Name名無し 25/05/05(月)01:03:34 IP:111.216.*(nuro.jp)No.219405+
>アルミたい
銅よこれ?

画像ファイル名:1726801339065.png-(204880 B)
204880 B無題Name名無し24/09/20(金)12:02:19 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218766+ 26年5月頃消えます[返信]
たまにある企画だが
初心者を混乱させ
間違った知識を埋め込もうとしている
まず
スピーカーはアンプにとって
8Ω(4Ω)の抵抗でしかない
能率もほぼ同じだから
アンプにどんなスピーカーを繋いでも
同じ音が出る、通常1wもあれば良い
大きなウーハーを動かすのに
大きなマグネットがついているから
問題ないのだ
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/09/20(金)21:01:55 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.218770そうだねx1
+からとる残響は必須
4無題Name名無し 24/09/21(土)09:02:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.218771+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://dat.2chan.net/48/res/217703.htm
こっちのスレで嘘垂れ流したteesって人も非難してやってくれ(笑)
5無題Name名無し 24/09/22(日)03:41:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218772+
でもだいたいのご家庭じゃ、でっかいスピーカーは使えないよな
ボリューム絞るとショボい音しかでないから
6無題Name名無し 24/09/22(日)07:03:35 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.218774+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=pvRdR4b4uRs
7無題Name名無し 24/09/22(日)19:07:58 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.218778+
    1726999678363.jpg-(110482 B)
110482 B
>ボリューム絞るとショボい音しかでないから

この鋳鉄スピーカーは音量絞っても音の情報量が減らないそうなんだが
うれなかったのでディスコンになっちまった、残念
8無題Name名無し 24/09/23(月)07:45:02 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218779+
高さ25cm幅12cmのPC用レベルの小型スピーカーじゃ
そりゃまあ
9無題Name名無し 24/09/24(火)23:40:06 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.218782+
>ボリューム絞るとショボい音しかでないから
それはアンプ全般に言えることでスピーカーが原因になることはあまりない
10無題Name名無し 24/09/25(水)00:58:37 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.218783そうだねx2
ウチに古代のスピーカーのオンキヨーD-200とD-500ってのがあって
同系列でサイズが違うやつなんだ
同じアンプでも鳴りが全く違うんだが、あれは気のせいだったんだな
11無題Name名無し 24/10/18(金)07:49:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.218823そうだねx2
アンプとスピーカーの相性はあるしアンプによって音も違うよ
ましてやスピーカーなんて一番音の違いが出る要素なのに
12無題Name名無し 25/05/01(木)17:38:01 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219387そうだねx2
スピーカーは固定でない動インピーダンス。 しかも逆起電力が発生してバネみたいにアンプに抵抗する、スピーカーに対抗するアンプ力をダンピングファクターと呼ぶ。

画像ファイル名:1738762908433.jpg-(114579 B)
114579 B無題Name名無し25/02/05(水)22:41:48 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.219110そうだねx1 26年10月頃消えます[返信]
ノートが1万ぐらいでかえるんだな・・・いい世の中になったね

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
1無題Name名無し 25/02/15(土)21:05:12 IP:115.38.*(commufa.jp)No.219164+
デスクトップはやめてノートパソコンを使ってるんだけどスリープにすると夜中に勝手に起動して何かやってる
うるさいんで休止モードにしたんだけどそれでも昨夜動いてた
何なんだよこれ!?
2無題Name名無し 25/02/15(土)23:51:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.219165そうだねx2
    1739631094804.png-(11101 B)
11101 B
>夜中に勝手に起動して何かやってる
デバイスマネージャのLANのプロパティを開いてここのチェックを外す
3なーNameなー 25/02/16(日)12:47:55 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.219166+
なー
4無題Name名無し 25/02/16(日)20:52:33 IP:115.38.*(commufa.jp)No.219167+
>デバイスマネージャのLANのプロパティを開いてここのチェックを外す
サンクス!試してみる!
5無題Name名無し 25/02/19(水)13:36:40 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.219169+
ノートは英悟でラップトップっていうらしいね。月曜から夜更かしでやってた。
6無題Name名無し 25/02/19(水)17:19:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219170+
そもそも由来である文房具のノートは英語では Notebook だしね。

2つ折りではなくモニタ側より大きい本体の中程にヒンジがあって
開閉する昔の大型可搬一体型PCは日本語もラップトップだったよ。

より小型の2つ折り一体型PCを国内メーカが出しノートパソコンと
呼称したのが始まりの和製英語、って経緯だったかな?
7無題Name名無し 25/05/01(木)17:26:24 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219386+
coreiのウイルス脆弱性でOA用が余ったみたい。
命令デコード済キャッシュが仇なのかな?

画像ファイル名:1708389103586.jpg-(113516 B)
113516 B無題Name名無し24/02/20(火)09:31:43 IP:210.145.*(dti.ne.jp)No.217960そうだねx1 25年10月頃消えます[返信]
昔は真空管カラーテレビというのがあった
レス65件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
66なーNameなー 25/02/13(木)19:51:23 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.219155+
なー
67無題Name名無し 25/02/13(木)21:41:05 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219156+
日本人が何を言っても無駄です。
昔のテレビのコトを「アナログ」と言っているのは日本人ダケであり、実は昔のテレビの電波も【論理】的な信号・通信であります。

日本人ってば、米英仏・中露を筆頭とする国連・戦勝国一同から光の三原色についても「R(赤) G(緑)B(青)」としした配列しか知らないまんまにされてきており、正しい通信・信号としての光の3原色「BRG」であります。
例えば「ガラケー」についても、同様で、昭和末期・平成時代になるまで、米英仏・中露を筆頭とする国連からガラパゴス・隔離化されてきてた日本国で、戦後昭和のデジパチ・スロやらゲームセンターのゲームなんざ、そのメーカから末端のショップまで在日外国人さんによって営まれて来とるだろうに…(公安委員会〜風俗営業届)。

日本人ってば、親日家なソフトバンクみたいなヒトが発行する紙・ペーパー(雑誌・書籍)でしか、本当の意味でのファミコンであるアップルコンヒュータ―や、IBMパソ(庶民)を知らないまんまだったのです。
68無題Name名無し 25/02/13(木)21:41:36 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219157+
知っています?磁気媒体なカセットテープやフロッピーディスクの回転速度のコト…日本だけ全世界からガラパゴス・隔離化された録音・再生なオリジナル=ガラパコス化された速度で、決して国際社会に出入り(アクセス)されないように昭和末期まで、米英仏・中露を筆頭とする国連によって規制・施されていた敗戦国民日本人のまんまだろうに…
69無題Name名無し 25/02/13(木)21:56:32 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.219158+
いろいろとスケベな外国人・商人とかおって、日本にいろんなモノを作り・造らせたけど、日本人ってば、コンピュータ・デジタル通信に使う磁気媒体(カセットテープ・ビデオテープでもフロッピーディスク)とか、光ディスクも、日本オリジナル=
特殊な再生・録音な回転速度で米英仏・中露からガラパゴス・隔離化されてきており、ついつい最近な平成時代になってから、インターネット・国連・国際社会の回線が使用できるようになったばかりの日本国なのです。

「アナログテレビ」とか言っているバカな大人・親・先生がおるから、日本通信事業(コンピューター・デジタル)に極めて疎く、そもそも「アナログテレビ」の通信・信号ってば、デジタル信号の配列が正しいんだけど、スケベな戦勝国の外国人が「RGB」と歪めて日本人に教えて、それを一生懸命に作って・造ってきたタケの日本人であり、あのね、「アナログテレビ」とか言っているバカな大人・親・先生・先輩たちへ…

BRGが正しい「論理」的な配列・光の三原色・通信配列なんですよ。
70無題Name名無し 25/02/14(金)04:34:29 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.219159そうだねx3
>No.219158
主張ばかりで根拠が無いぞ
最近は小学生でもディベートは習うからな
お前みたいなレベルの低いことはしないぞ
71無題Name名無し 25/02/14(金)13:24:39 IP:123.1.*(commufa.jp)No.219160+
>BRGが正しい「論理」的な配列・光の三原色・通信配列なんですよ。
ググったら
https://neuro-ai.jp/?p=1096
>BGR = OpenCVの関数imread()で画像ファイルを読み込むと色の順番がBGR(青、緑、赤)になる。

とあるように、特定の業種や用途によって限定的に使われている程度では?

本当にBGRが正式なら
sRGBやAdobe RGB等の色に関する規格等の表記も、BGRをベースとした表記になっているのでは?
72無題Name名無し 25/02/14(金)14:15:39 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.219161そうだねx1
2004年製のSonyのŢVを今でも使っている
地デジのDVDレコーダと接続して
73無題Name名無し 25/02/14(金)18:24:22 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.219162そうだねx7
:42.126.*(t-com.ne.jpは、「反論されなきゃ正しい論理」の人だからほっといた方がいいよ
朝鮮人がやたらと起源説を振りかざしてたのと同じ
74無題Name名無し 25/02/23(日)13:41:21 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219177+
https://www.youtube.com/watch?v=ACMTQNdm8hI
75無題Name名無し 25/05/01(木)17:20:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219385+
プロ用の高感度カメラはCMYで、
RGBフィルターよりも光透過率が高い。

画像ファイル名:1731448512253.jpg-(44991 B)
44991 B無題Name名無し24/11/13(水)06:55:12 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.218858+ 26年7月頃消えます[返信]
ガス給湯器が壊れたから安いのを探してるよ

自分で探してるんだけど、大きいのでいいのないかな?20号以上

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1160781687
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 24/11/29(金)23:37:45 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.218893そうだねx2
家電量販店だと指定工事業者の半額位だった
8無題Name名無し 24/12/02(月)22:17:11 IP:153.162.*(ocn.ne.jp)No.218897そうだねx1
余程大所帯でなければ20号で十分
そもそも水道メーターの口径が小さいと大きい給湯器付けても無意味
9なーNameなー 25/03/09(日)14:03:06 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.219232+
なー
10無題Name名無し 25/03/09(日)17:26:00 IP:219.104.*(nuro.jp)No.219233+
>No.218863
AIガールとか言ってるやつと一緒でスパムの荒らしでしょ
11無題Name名無し 25/03/10(月)17:27:20 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.219234+
給湯器は中和器がねー。なんとも問題があって、PL法からまだまだ使えるのにエラーが出て多額の修理代が必要か交換かを頻繁に要求される。
Youtube あたりに、動画が沢山動画があがってる
12無題Name名無し 25/04/17(木)21:26:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219340+
バランス釜が壊れた時の修理でガス屋が教えてくれたけど、髪の毛みたいに細い調整穴に埃が詰まり故障することが多い。
給湯器が壊れた時に、自分で金属カバーを外して隈無く掃除器をかけたら治った。
13無題Name名無し 25/04/17(木)21:27:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219341+
aliexpressで色々な部品が販売されてる。
14無題Name名無し 25/04/17(木)21:32:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219342+
専門店があるよ。
ガス器具は、ガス大問屋とか、
空調は、エアコンビニとか。
15無題Name名無し 25/04/22(火)20:40:21 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219351+
半導体加工技術は理解したが極小半導体チップを載せるマザーボードの製造も日本の自動装入機がなければできないののでは特にスマホは日本の機械が必需品でしょうこれらはPanasonicのインサーションマシンが担っているのではこの分野にも触れていただきたいね、精密組み立てロボットも日本製でなければできませんねdennso fanuc yasukawa川重等https://www.youtube.com/watch?v=aIeU6GQERm0
16無題Name名無し 25/05/01(木)17:09:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219384+
対日支配の田布施システムで議員や役人も偽日本人だらけのスパイ天国なので、資産や技術が簡単に盗まれる。半数が弓状指紋。
最近は、ウ露戦で日本の国家備蓄全部が鹵獲された。

画像ファイル名:1745422596353.jpg-(275288 B)
275288 B無題Name名無し25/04/24(木)00:36:36 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.219352+ 26年12月頃消えます[返信]
国産スマホなんてもはやもうないよね

1円でヤフオクでスマホ買えばいいよ

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1182181329
1無題Name名無し 25/05/01(木)17:03:29 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219383+
アリババ宅急でも、諸外国で使えるユニバーサルモデルや中国のシムフリーの中古が販売されてる。

画像ファイル名:1737438776781.png-(137128 B)
137128 B無題Name名無し25/01/21(火)14:52:56 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.219021+ 26年9月頃消えます[返信]
今までの音もデジタルだ
アホの評論家には
違って聞こえるらしい

そもそもノイズノイズって言うけれど
君等の環境はそんなにひどいのか
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/01/30(木)02:05:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.219081そうだねx2
いい加減、昭和もかなり終わったのだから、2重ブラインドテストしろよ!
11無題Name名無し 25/01/31(金)07:17:06 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.219082+
デジタルは信号よりも電源のノイズのほうが音に出るんだがな
12なーNameなー 25/01/31(金)17:53:16 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.219083+
なー
13無題Name名無し 25/02/01(土)19:25:00 IP:180.199.*(commufa.jp)No.219085そうだねx1
前に100万弱の高額CDプレイヤーの中身と
ピャィオニアの廉価CDプレイヤーの中身が
同一w
それ以来、オーディオは月刊ムーな側面もあると思っている。
14無題Name名無し 25/04/24(木)06:02:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.219353+
デジアナみたいな上流じゃなくて、スピーカーの置き場に問題がある印象
15無題Name名無し 25/04/24(木)07:51:43 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219354+
SPを部屋の長辺に置いてみて
16無題Name名無し 25/04/25(金)19:39:43 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.219355+
https://www.youtube.com/watch?v=49NJESFiy7I
17無題Name名無し 25/04/26(土)22:06:50 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.219356+
電磁波?に強いとか、端子が金メッキとかの違いもないのかな
今じゃ安物のウエアラブルカメラにもソニー製の
イメージセンサー使ってるのが当たり前だけど
同一センサーユニットでも画像解析とかのソフトウエアで
全然違う映像になる…みたいな違いもないのかな
18無題Name名無し 25/05/01(木)16:58:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219381+
ソニーのイメージャーの大部分が他社に委託製造みたいなので、暗電流を抑える等の特許が切れたらお終いだな。イノテックも類似の特許を持ってるけど。
19無題Name名無し 25/05/01(木)17:00:11 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.219382+
オーディオ、くるま、時腕計は、嗜好品だから。

画像ファイル名:1720423085084.jpg-(135610 B)
135610 B無題Name名無し24/07/08(月)16:18:05 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.218623+ 26年3月頃消えます[返信]
暑いですね、日射
レス30件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
31無題Name名無し 24/08/03(土)10:09:30 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.218668+
トイレなら短時間しか使わないし、使うつどブツも熱も
水に流して捨てる前提にできるのを利用したわけか。
32無題Name名無し 24/08/03(土)20:16:04 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.218669そうだねx1
トイレタンクの上、手洗いすると水汚れるよね
33無題Name名無し 24/08/03(土)22:24:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.218670+
    1722691457582.jpg-(81806 B)
81806 B
ヨシ!
34無題Name名無し 24/08/05(月)20:40:51 IP:175.177.*(itscom.jp)No.218671そうだねx1
トイレタンクって開けて掃除とかしないからカビだらけになってた
水止めるための浮きとかカビで真っ黒、カビ取りスプレーシューくらいじゃ
太刀打ちできないのでハイターを薄めて次亜塩素酸ナトリウムのカビ取りスプレー
作って毎日かけ続けた
35無題Name名無し 24/08/06(火)07:37:44 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.218672+
30年物トイレタンクのボールタップ一式を交換したけど、
長年ブルーレットを使い続けてたせいか
思いのほか汚れてなくて拍子抜けした
36無題Name名無し 25/04/29(火)16:11:23 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219371+
ボールタップの断面が台形が正解で、四角の粗悪品は水漏れした。
ホームセンターや大手電器屋もパチモンだらけ。
37無題Name名無し 25/04/29(火)16:35:29 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219372+
扇風機でアルミの軸受が小さ過ぎて破損して止まり火事直前のがあった。安全性無視のコストダウンだ。
怖いので、別の扇風機で温度ヒューズが無い旧型に温度ヒューズを付けた。
パナソニックのAC式のドアチャイ厶も焦げてたので対応した。

うちのAC扇風機でリモコン付も8時間で止まるよ。
故障で開腹したら熱を出すトランジスタの隣りのケミコンが死んでたので交換して移動させた。
38無題Name名無し 25/04/29(火)16:39:19 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219373+
アルミシートは効果的だけど、紫外線で劣化してボロボロに崩れた。天然素材のヨシズも劣化しやすい。
防炎遮光カーテンは劣化しないけど、室内なので遮熱効果が劣る。
39無題Name名無し 25/04/30(水)23:45:04 IP:126.66.*(bbtec.net)No.219379+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/05/01(木)10:21:05 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.219380+
う〜む、ゲームチェンジャーてのは現れるものですね。ミニマルファブがあれば中小企業でも必要なだけカスタム半導体を作れることになる。ま、カスタム半導体でなくても最近はPLDでも性能的に充分なものができるらしいですけど。https://www.youtube.com/watch?v=dQY-VjzvZUA

画像ファイル名:1704423684555.gif-(650672 B)アニメGIF.
650672 B無題Name名無し24/01/05(金)12:01:24 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217838+ 9月01日頃消えます[返信]
おススメあったら教えて
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 24/02/20(火)11:45:40 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217962+
    1708397140960.jpg-(30889 B)
30889 B
GKDPixel
27無題Name名無し 24/02/20(火)12:26:49 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217963+
    1708399609863.jpg-(102967 B)
102967 B
パチモンゲーム機が遣りたい放題だね
28無題Name名無し 24/02/23(金)22:20:34 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.217978+
    1708694434714.jpg-(455611 B)
455611 B
電動エアダスター
29無題Name名無し 24/03/06(水)15:24:56 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.218025+
ゲーム機を買わなくても古いゲームはPCのエミュレータで動く。検索ワードは、
MAME
abandoned game
30無題Name名無し 24/03/06(水)15:48:53 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.218026+
女服屋が本業だったSHEINがマザボや自動車ECUテスタや自転車部品などもネット通販して、とにかく安い。
テレビ通販の理美容機器で桁違いに安いのがあつた。
欠点は
 服屋なのでSHEIN保証期間が40日と短い。
 中国から東京まで配達に6日かかった。
 サムスンとシーゲイトは返品不可。
 商品検索がバカなので、最初はメニューで絞る。
 英語の商品名を知らないと検索困難。
 仕入れ先の違いで値段が違う同一商品がある。
 ガチャやゲームや紹介で値引きされる。
アプリの検索欄などにいれる紹介コードを2つ書いとくけど使用可能期限が短い。
b3eo6m
0dum9f
31無題Name名無し 24/07/06(土)10:51:20 IP:60.66.*(bbtec.net)No.218610+
    1720230680896.jpg-(140893 B)
140893 B
このタイプのケーブルバンドほんとおすすめ
32ゲーム機を買わなくてもName名無し 24/07/16(火)20:51:28 IP:49.251.*(zaq.ne.jp)No.218651+
でもロムはない
33無題Name名無し 25/04/29(火)16:45:02 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219374+
ロムはパチモン機の付属SDに入つてたり、
ネットで無関係な画像ファイルに隠されてるそうだ。
34無題Name名無し 25/04/29(火)16:47:09 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219375+
ハードオフでマジコン売っていて驚いた。
模倣品規制の隙間なのか?
35無題Name名無し 25/04/29(火)16:51:14 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.219376+
日本の産業で製造業が最低賃金で、製造業の中で電器が最低賃貸だから、他の業種にも就職出来る文系で優秀な人材が集まらない。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-