鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761658282960.jpg-(424297 B)
424297 B絶滅危惧種Name名無し25/10/28(火)22:31:22 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898738そうだねx2 12月09日頃消えます[返信]
来春には真っ先に廃車のようです・・・
1無題Name名無し 25/10/29(水)16:19:07 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.898756そうだねx2
    1761722347785.jpg-(308527 B)
308527 B
>来春には真っ先に廃車のようです・・・
「ホントか?ホントにそうか?」

画像ファイル名:1761492468051.jpg-(419685 B)
419685 B無題Name名無し25/10/27(月)00:27:48 IP:27.116.*(aikis.or.jp)No.898621+ 12月07日頃消えます[返信]
首都圏に走っていない首都圏色
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/10/28(火)12:59:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898720+
>No.898716
工場と補修している区所で使ってる塗料の種類が違うのでは?
19無題Name名無し 25/10/28(火)18:45:22 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898727+
    1761644722063.jpg-(97535 B)
97535 B
>まぁ
>本当に無残な……

これみたいに傷んだところを濃い色塗って補修するから褪せた色のところが多いと思うんだけど、そっちは真逆だね?
20なーNameなー 25/10/28(火)19:41:20 IP:59.85.*(t-com.ne.jp)No.898731そうだねx1
なー
21無題Name名無し 25/10/28(火)20:43:29 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898732そうだねx1
朱色5号は退色が激しいからとキハ37では赤11号が採用されたのに(By今月のピク)なんで西は地域色に朱色をまた選んじゃったかな。
22無題Name名無し 25/10/28(火)21:53:38 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.898733+
>なんで西は地域色に朱色をまた選んじゃったかな。
赤、オレンジが劣化しにくい塗料でたから
1761585858862.jpg も工場で新塗料で全体塗って
 所属区でタッチアップしたときに旧塗料つかったんだろう
23無題Name名無し 25/10/28(火)22:08:41 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.898734+
>なんで首都圏色と呼ぶんだろうね

そんなこと言ってたら「ブルートレイン」だって今は亡き「鉄道ジャーナル」の編集長だった竹島紀元の造語。
24無題Name名無し 25/10/28(火)22:24:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898735そうだねx1
>>まぁ
>>本当に無残な……
>
>これみたいに傷んだところを濃い色塗って補修するから褪せた色のところが多いと思うんだけど、そっちは真逆だね?
ここまで来ると一周まわってそういう柄なんだと思ってしまう
25無題Name名無し 25/10/29(水)04:16:19 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898743そうだねx1
ブルートレインは南アフリカの豪華列車が元ネタじゃないの?
26無題Name名無し 25/10/29(水)10:02:35 IP:14.192.*(orihime.ne.jp)No.898748そうだねx3
>全塗装するカネがないから部分塗装補修で済ますとこうなるのでは

ローカル線の車両ならまぁ金ないんだろうなって思うけどサンダバしらさぎで使われてる683系もこんな状態だからマジで金ないのか金掛ける気がないのか…
27無題Name名無し 25/10/29(水)15:58:04 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898755そうだねx7
    1761721084599.jpg-(267382 B)
267382 B
>No.898748
「なは」の末期もひどかった

画像ファイル名:1761029851592.jpg-(20222 B)
20222 B無題Name名無し25/10/21(火)15:57:31 IP:126.253.*(panda-world.ne.jp)No.898329そうだねx3 12月01日頃消えます[返信]
WC
1無題Name名無し 25/10/22(水)01:07:15 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.898362そうだねx3
    1761062835023.jpg-(138458 B)
138458 B
>WC
2無題Name名無し 25/10/23(木)16:32:08 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898440+
田舎のWCは水流れないから
ただのCだな
3無題Name名無し 25/10/29(水)09:04:27 IP:126.126.*(bbtec.net)No.898747+
>田舎のWCは水流れないから
>ただのCだな
いや汚水とはいえたまってりゃWCでしょ
4無題Name名無し 25/10/29(水)12:17:57 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898752+
    1761707877480.jpg-(33054 B)
33054 B
まぁ「お手洗い」っていうくらいだから田舎のボットン便所でもこれぐらいの水はあるでしょ。しらんけど。
5無題Name名無し 25/10/29(水)12:19:24 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898753そうだねx1
飯食いながら↑書いてたら食欲が失せた。。。

画像ファイル名:1761483883297.jpg-(880631 B)
880631 Bリニア第1木曽川橋梁Name名無し25/10/26(日)22:04:43 IP:126.196.*(access-internet.ne.jp)No.898606+ 12月07日頃消えます[返信]
なんだかんだ言っても少しづつ工事はしているみたいだね
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/10/26(日)22:58:15 IP:114.49.*(bbtec.net)No.898617そうだねx6
>リニアが開業したらこちらの方が撮影地としてはメジャーになるのかな?
秒速140mの被写体とかどうやって撮れば良いんだ
9無題Name名無し 25/10/27(月)00:03:37 IP:126.196.*(access-internet.ne.jp)No.898619そうだねx1
>No.898617
まさに撮り鉄としての腕が試される地となるのかも?

動画の切り取りなんかしたら炎上するのかもなぁ…
10無題Name名無し 25/10/27(月)13:43:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.898651+
>秒速140mの被写体とかどうやって撮れば良いんだ

岐阜県駅に停車する列車ならワンチャン…
11無題Name名無し 25/10/27(月)17:49:05 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.898658そうだねx1
>それよか
>新東名の未開通区間の開通早くしてくれ
>その区間のトンネルが難工事なのは百も承知だが
フィリピン海プレート上の伊豆半島と北アメリカプレート上の本州との境界点だからな
破砕帯だらけだろうから切羽崩壊とかすごいんだろうな
峠の上ではなく丹沢の山すそを掘っているから青崩峠なんて目じゃないくらい出水もしていそう
12無題Name名無し 25/10/27(月)22:37:38 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898682そうだねx1
>フィリピン海プレート上の伊豆半島と北アメリカプレート上の本州との境界点だからな

「早くしてくれ」を書いた張本人だが、プレートの境目だと言うことはすっかり失念してた。
そういや、丹那トンネルが工事中に大量出水して真上の丹那盆地の地下水が枯れちゃったのもこれがあったから?
13無題Name名無し 25/10/28(火)09:15:14 IP:152.165.*(nuro.jp)No.898717そうだねx3
    1761610514744.jpg-(459773 B)
459773 B
>なんだかんだ言っても少しづつ工事はしているみたいだね
14無題Name名無し 25/10/28(火)14:17:44 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898722そうだねx2
>そういや、丹那トンネルが工事中に大量出水して真上の丹那盆地の地下水が枯れちゃったのもこれがあったから?
上越新幹線中山トンネルで水を大量に含んだ未固結岩塊をぶち抜いてトンネル水没+直上の自噴井戸が枯れたのと同じような感じかね?
15無題Name名無し 25/10/28(火)17:35:05 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898724そうだねx2
>>そういや、丹那トンネルが工事中に大量出水して真上の丹那盆地の地下水が枯れちゃったのもこれがあったから?
>上越新幹線中山トンネルで水を大量に含んだ未固結岩塊をぶち抜いてトンネル水没+直上の自噴井戸が枯れたのと同じような感じかね?
丹那トンネルの時はからな国策事業そのものだったので色々と建設優先されたが建設自体遅延した
そしてトンネルから出水した水は熱海市の上水道用水に利用されて熱海市が丹那トンネル開通後に大いに発達する事になったのも事実
16無題Name名無し 25/10/28(火)17:36:06 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898725+
かならってなんだよごめん
17無題Name名無し 25/10/28(火)17:36:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898726+
からなだった

画像ファイル名:1761510470101.jpg-(93579 B)
93579 B無題Name名無し25/10/27(月)05:27:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898630+ 12月07日頃消えます[返信]
駅弁スレ
記憶に残った弁当はあるかな
そうなる駅弁は少ないと思うが
レス31件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
32無題Name名無し 25/10/28(火)11:53:12 IP:111.102.*(cims.jp)No.898718+
デラックスこゆるぎ弁当が好きだったんだけどなぁ
プーチンのせいで中身が少し変わってしまって…
33無題Name名無し 25/10/28(火)22:25:10 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.898736+
    1761657910903.jpg-(2082096 B)
2082096 B
俺は色々入ってるのに惹かれるマン
これは京都の舞妓はん弁当
小さいけど三色団子に生八ツ橋が入ってる
(画像回転してたらごめんね…)
34無題Name名無し 25/10/28(火)22:32:25 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.898739そうだねx3
    1761658345720.jpg-(2074108 B)
2074108 B
こっちは米子の吾左衛門弁当
漬物の下にある鯖の吾左衛門鮓が特においしかった
35無題Name名無し 25/10/30(木)07:07:47 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898794+
書き込みをした人によって削除されました
36無題Name名無し 25/10/30(木)07:08:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898795+
    1761775692549.png-(47369 B)
47369 B
袋まで取っておく旨さ
37無題Name名無し 25/10/30(木)07:11:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898797+
>No.898657
かにめしはまさに駅弁なんだが
すぐ牛肉弁当買ってしまって食べたことなかった
38無題Name名無し 25/10/30(木)08:54:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898802+
あさり地獄じゃないなそれ
あさりの保険が入ってる
39無題Name名無し 25/10/30(木)08:57:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898803+
    1761782263551.png-(85841 B)
85841 B
モーモモモー♪
もーもーもー
40無題Name名無し 25/10/31(金)15:45:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.898866+
>東日本管内ならぶっちぎりの上位だと思う
松川も品質維持しようとしてるのはわかるんたがちょっと価格の割に肉のボリュームが落ちたよね…
41無題Name名無し 25/11/01(土)00:36:02 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898892+
    1761924962247.jpg-(119322 B)
119322 B
>かにめし
これも美味しいので機会があれば是非
で、何故か箱を保管してしまう

画像ファイル名:1760167602294.jpg-(322339 B)
322339 B無題Name名無し25/10/11(土)16:26:42 IP:126.33.*(openmobile.ne.jp)No.897755+ 11月21日頃消えます[返信]
コロナ禍がなければ
東海道線、中央線、常磐線、総武線、埼京線などなどに導入されてたのだろうか
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/10/19(日)12:14:12 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898204+
>No.898196
西の225・227・521は側面の張り上げ屋根をちょっと延長してるだけで屋根本体はクリフカットだけど。
23無題Name名無し 25/10/19(日)18:09:39 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898223そうだねx3
>お面被ったみたいなココ、なめらかにできなかったの?
このままで何の問題も無い
24無題Name名無し 25/10/19(日)21:37:15 IP:133.106.*(ipv4)No.898234+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/10/19(日)21:37:43 IP:133.106.*(ipv4)No.898235+
>>No.898194
まるで先頭車化改造したみたいな乗務員室だけ鋼製丸出しよりよっぽどいい
26無題Name名無し 25/10/19(日)22:13:54 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898237+
羽田アクセス線で車両が要るから
E239はそのタイミングかと
27無題Name名無し 25/10/26(日)18:56:17 IP:60.100.*(bbtec.net)No.898603そうだねx1
>>お面被ったみたいなココ、
この部分で衝突時の吸収して外側に食い込ませたいから平準にはしていない
28無題Name名無し 25/10/26(日)22:59:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898618+
>羽田アクセス線で車両が要るから
>E239はそのタイミングかと

そんなに先になる?
E231系近郊形の置き換えが終わった頃だと思うんだけど、置き換えって、E235系になるのか、それとも次世代のE237系(仮称)になるのか。
29無題Name名無し 25/10/27(月)00:45:06 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.898623そうだねx1
>E231系近郊形の置き換えが終わった頃だと思うんだけど、置き換えって
211系「よしよし、忘れられてる忘れられてる」
30無題Name名無し 25/10/27(月)22:42:59 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.898684そうだねx2
>211系「よしよし、忘れられてる忘れられてる」

お前を追い出すのはE23x系とかじゃなくて、E129系とかE131系だろ。
31無題Name名無し 25/11/01(土)16:01:43 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.898928+
    1761980503390.jpg-(22044 B)
22044 B
>なめらかにできなかったの?
よくみると斜めの化粧板がついてるのもあるのね

画像ファイル名:1761111942919.jpg-(532998 B)
532998 B無題Name名無し25/10/22(水)14:45:42 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.898388そうだねx1 12月02日頃消えます[返信]
プラレールの橋
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/10/26(日)08:50:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898581そうだねx1
>No.898444
なるほどね
「プラレールの橋」じゃ意味分からんわな
9無題Name名無し 25/10/26(日)13:00:50 IP:126.241.*(bbtec.net)No.898590そうだねx1
    1761451250285.gif-(7327 B)
7327 B
>綺麗なラーメン橋
見た目はアーチ橋っぽいが
10無題Name名無し 25/10/26(日)13:20:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898591+
ラーメン橋 ラーメン構造
誰がつけたんだかかっこわるい
11無題Name名無し 25/10/26(日)13:22:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898593+
>No.898590
日本の電車といえばトラス橋
国によって変わるんだろうな
12無題Name名無し 25/10/27(月)01:21:48 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.898626そうだねx5
    1761495708286.jpg-(144202 B)
144202 B
>ラーメン橋 ラーメン構造
>誰がつけたんだかかっこわるい
ドイツ語で額縁のRahmenであって拉麵では無い
13無題Name名無し 25/10/27(月)05:25:58 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898629+
ドイツ語は信用ならない
14無題Name名無し 25/10/27(月)05:32:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898633+
    1761510769932.png-(46354 B)
46354 B
夏塩蹴りあるじゃない
15無題Name名無し 25/10/27(月)12:45:26 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898647+
    1761536726754.jpg-(81001 B)
81001 B
16無題Name名無し 25/10/27(月)12:47:42 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898648+
    1761536862618.png-(168360 B)
168360 B
ラーメンもあればヌードルもある
17無題Name名無し 25/10/27(月)14:41:08 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.898654そうだねx3
IP:14.9.*(enabler.ne.jp)
del

画像ファイル名:1760223124669.jpg-(212135 B)
212135 B無題Name名無し25/10/12(日)07:52:04 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.897788そうだねx1 11月22日頃消えます[返信]
なるほど
1無題Name名無し 25/10/12(日)07:54:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.897789そうだねx1
    1760223277565.jpg-(97349 B)
97349 B
本文無し
2無題Name名無し 25/10/12(日)17:56:16 IP:211.7.*(ipv4)No.897805+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/10/13(月)05:20:09 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.897835そうだねx7
大阪市営のコレ、あくまで諸説あるのに定説化されると嫌だなぁ
注釈がある場合とない場合がある
まぁ時代的に鶴見緑地以後は公式な記録や経緯もハッキリしてるだろうけど
ただ、7号線が本当に使いたかったのは緑だったろうし8号線に至っては、もはや意味など無いし 
4無題Name名無し 25/10/13(月)23:36:36 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897881+
有楽町線は金だろ
5無題Name名無し 25/10/26(日)10:11:07 IP:60.117.*(bbtec.net)No.898585+
    1761441067238.jpg-(45900 B)
45900 B
本文無し
6無題Name名無し 25/10/26(日)13:21:47 IP:126.241.*(bbtec.net)No.898592そうだねx1
>大阪市営のコレ、あくまで諸説あるのに定説化されると嫌だなぁ
諸説あるって他に有力な説があるのか?
スレ画の日経記事にもきちんと書かれてるように「通説」でしょ
7無題Name名無し 25/10/26(日)15:24:24 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.898596そうだねx1
>「通説」
定説です
8無題Name名無し 25/10/26(日)18:54:04 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.898602+
>No.897789
他と重ならない色
それだけ
9無題Name名無し 25/10/27(月)14:25:42 IP:126.133.*(bbtec.net)No.898652+
ほかとかぶらず目立つ色
ほかと違う目を引く色
目立ちほかと重ならない色
既設路線と異なる色
ここ10年で最もいい色
過去10年で最高と言われた色を上回る出来栄えで1995年以来の色
今も語り継がれる銀座線や丸の内線に近い色
まるで摘みたての赤い果実をそのまま口にほおばったような色

画像ファイル名:1760072219464.jpg-(306603 B)
306603 B無題Name名無し25/10/10(金)13:56:59 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.897634そうだねx3 11月20日頃消えます[返信]
本文無し
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 25/10/26(日)02:15:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.898576そうだねx1
そんな耳元でやかましいな
28無題Name名無し 25/10/26(日)11:07:29 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898586そうだねx8
>スピーカーをホーム面から1mくらいの高さに
基地外のためにわざわざ金出して工事しろと
29無題Name名無し 25/10/26(日)11:29:26 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898587そうだねx4
>No.898572
ホームの放送は鉄に録音させるためではなく広く多くの人に聞いてもらうためにあるので。
なので高所から大音量で流している。
30無題Name名無し 25/10/26(日)12:59:47 IP:218.226.*(cty-net.ne.jp)No.898589そうだねx1
音鉄がわざわざ録音しなくても良いように全放送を公式YouTubeチャンネルにアップロードすれば良い気がします。
軍事機密とかでもないのだし、YouTubeにアップロードして会社が困る事もないでしょうから。
31無題Name名無し 25/10/26(日)14:58:30 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.898595そうだねx4
>軍事機密とかでもないのだし、YouTubeにアップロードして会社が困る事もないでしょうから。
音源の著作権者との調整必要だけど
32無題Name名無し 25/10/26(日)16:10:59 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.898597そうだねx6
>音鉄がわざわざ録音しなくても良いように全放送を公式YouTubeチャンネルにアップロードすれば良い気がします。
>軍事機密とかでもないのだし、YouTubeにアップロードして会社が困る事もないでしょうから。
鉄道なんて幾らでもいい写真があるのにわざわざ同じ所で同じような写真撮ってる連中がわんさか居るのにそれで解決すると思うか?
33無題Name名無し 25/10/26(日)16:17:27 IP:92.202.*(nuro.jp)No.898598そうだねx1
>音鉄がわざわざ録音しなくても良いように全放送を公式YouTubeチャンネルにアップロードすれば良い気がします。

そこまで音鉄のためにやってやる義理もないし、そもそも駅に来て新幹線乗ってもらう時に楽しんでもらう企画だろこれ
34無題Name名無し 25/10/26(日)16:55:56 IP:133.106.*(ipv4)No.898599そうだねx2
>音鉄がわざわざ録音しなくても良いように全放送を公式>YouTubeチャンネルにアップロードすれば良い気がします。
音質にケチを付けだすに一票
35無題Name名無し 25/10/26(日)17:24:16 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898600そうだねx3
>国鉄って部門を廃止しても配置換えで雇用を維持するということがなかったの?
かつて国鉄には直営炭鉱(元は海軍所有炭鉱)あったんだがそれらを動力近代化の進捗が捗って閉鎖する際には他の部門への配置転換or退職だったのはカレチでもやってたネタだったな
36無題Name名無し 25/10/26(日)21:23:47 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.898604そうだねx1
>国鉄って部門を廃止しても配置換えで雇用を維持するということがなかったの?
配置換えは転勤が絡むから、希望を募って同意すれば異動。もしくは就職を斡旋した。
基本的に、部門廃止は経費節減で人員を減らすのが大前提だった。

画像ファイル名:1761364643950.jpg-(579147 B)
579147 B無題Name名無し25/10/25(土)12:57:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.898525そうだねx6 12月05日頃消えます[返信]
なんかすげぇ家
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/10/25(土)20:30:43 IP:218.226.*(cty-net.ne.jp)No.898554そうだねx2
>>なんでも2.3千万注ぎ込んで、骨董屋に引き取り依頼しても100万にもならなかったと憤慨されてた

古いモノには値打ちがある、なんて嘘だと思えました。ありがとう。大井川鐵道の鳥塚社長、読んでますか?wwww
9無題Name名無し 25/10/25(土)20:44:20 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898555そうだねx2
IP:218.226.*(cty-net.ne.jp)には値打ちがある、なんて嘘だと思えました。ありがとう。IP:218.226.*(cty-net.ne.jp)のお父さんお母さん、読んでますか?wwww

いじわるな事を書いたが、値打ちは評価する人による。
蒐集家の行動も判るし、ご遺族の方の気持ちも判る。
揶揄したい気持ちも判らんでも無いけど、その辺をみんながちょっとずつ我慢するだけで世の中は平和になると思うんやけどね。
10無題Name名無し 25/10/25(土)21:18:31 IP:1.113.*(bbtec.net)No.898562そうだねx4
    1761394711782.jpg-(304983 B)
304983 B
所有者が亡くなったら即解体されたやつ
11無題Name名無し 25/10/25(土)21:26:15 IP:218.226.*(cty-net.ne.jp)No.898563そうだねx1
不遜な態度を失礼しました。それぞれの立場や事情を考えず、鳥塚さんや収集家の皆様に失礼な事を書いた点をお詫びします。若気の至りをお許し下さい。
12無題Name名無し 25/10/25(土)23:42:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898569+
>No.898563
いやいや、気付いてくれたのならお気になさらず。
(色々な失敗の経験の上で今の私が在る事は恥ずかしいから黙っておこう・・・)
13無題Name名無し 25/10/26(日)00:46:10 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.898573+
>所有者が亡くなったら即解体されたやつ

引き取り先は探していたらしい
https://haisen.cool.coocan.jp/tanbou1/Kanbara/hozon-kendou.html
14無題Name名無し 25/10/26(日)01:19:51 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.898575そうだねx1
    1761409191110.jpg-(660488 B)
660488 B
>なんかすげぇ家
>具体的にどの列車に寄せていこうとしているのだろう?
>多分そういう方向の趣味じゃないと思う。


この系統かなって思った
15無題Name名無し 25/10/26(日)05:48:58 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898578そうだねx1
>不遜な態度を失礼しました。それぞれの立場や事情を考えず、鳥塚さんや収集家の皆様に失礼な事を書いた点をお詫びします。若気の至りをお許し下さい。
人の親を貶すようなアホに謝らなくていいよ
だから鳥塚信者が増長するんだよ
16無題Name名無し 25/10/26(日)09:56:43 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898584+
ミラーリングと言う手法があってですね・・・

一例:ミラーリングひろし
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97
>ミラーリングひろしのキモは、男が自分の主張をひろしに代弁させたものではなく、ツイフェミの発言を男女逆にしてひろしに言わせてみたという点にある。
>つまり、ミラーリングひろしの発言がひどいと思ったら、それは元になった発言がひどいということである。
17無題Name名無し 25/10/26(日)12:28:29 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.898588そうだねx4
あたまのおかしい人だったか

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

- GazouBBS + futaba-