鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747152469334.jpg-(731799 B)
731799 B新幹線大爆破Name名無し25/05/14(水)01:07:49 IP:123.220.*(ocn.ne.jp)No.889240+ 6月26日頃消えます[返信]
まさかの宇都宮線E131系との共演

画像ファイル名:1746710061315.png-(437904 B)
437904 BJR東日本 寝台特急カシオペア来月引退 “今後の取り扱い検討”Name名無し25/05/08(木)22:14:21 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889020+ 6月21日頃消えます[返信]
JR東日本は、寝台特急の「カシオペア」が来月の運行を最後に引退することを明らかにしました。

寝台特急の「カシオペア」は、1999年に上野と札幌を結ぶ豪華な寝台列車としてデビューしました。

その後、北海道新幹線の開業に伴って2016年に定期運行を終了しましたが、利用者の人気が高いことからツアー専用の臨時列車として不定期で運行されていました。

銀色に輝く車両が特徴のカシオペアは1編成のみとなっていて、老朽化を理由に来月の運行を最後に引退するということです。

JR東日本の喜勢陽一社長は、8日の会見で「お客様からのご要望やご利用が多いということでイベント的に活用してきたが、現在のように寝台特急としての利用はこの6月で1つの節目にしたい」と述べました。

そのうえで、今後の取り扱いについては「さまざまな要望をいただいているので、それを踏まえて決めていきたい」と述べ、今後検討する考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250508/k10014800341000.html
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/05/11(日)21:43:38 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.889153そうだねx1
>>No.889147
>夜に新大阪発車後一晩中環状線を回り続けて早朝桜島着とか面白い。
宮原か安治川口で寝てなさい
26無題Name名無し 25/05/12(月)08:33:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.889169+
西エリアで使えないものか?
機関車まだたくさんあるし
27無題Name名無し 25/05/12(月)09:30:01 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889172そうだねx2
西は瑞風に銀河がもうあるからね。
そういう方向なら東急がロイヤルエクスプレスの増備あるいは代替という線ではないか?
28無題Name名無し 25/05/12(月)19:29:08 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.889182そうだねx1
古い客車は追い出してサロンカーなにわを充当すればいい。
29無題Name名無し 25/05/12(月)21:14:43 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.889187+
書き込みをした人によって削除されました
30無題Name名無し 25/05/12(月)21:46:24 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.889193+
>No.889152
確かに名古屋→東京だけ使う奴が多そうだからやっぱし今のままの方が良いね
大須辺りの模型店に行くと小中学生が多いからあったらその辺の人達が使って本来の長距離利用の人達が全然使えない状態になりそうだし
31無題Name名無し 25/05/12(月)22:13:48 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.889196+
スレッドを立てた人によって削除されました
ワシも鉄道ヲタな幼年期で、ワシの父親のお爺さんは満鉄・国鉄のヒトで、ワシの父親は、超合金マジンガーZ以上の本物の超合金を造ることができるヒロシマ系のヤツと結婚している。
ヒロシマに原爆を落とされたのは、本物の超合金(日銀の金庫)を創るヤツがいたからだろ…
そもそも旧日銀の金庫ってば、米国から輸入した金庫だよな。
超合金マジンガーZ以上の本物の超合金を造ることができるヤツがおるヒロシマに原爆落とした米国だったご様子かと…
そして日本人ってば、マジンガーZのまんまでキモバカオタが、ポロイ車両でも、ボロパクリな「時代の名車♪ノスタルジック♪レトロ♪クラッシック♪」な愛好だけで、「創る」ばかりな妄想がかりで、「作る・造る」が全くできない日本人となり【Hentai】と呼ばれる日本国になり、ヘンタイ日本人観たさ♪で外国人が遊園地感覚で遊びに来るようになりました。
32無題Name名無し 25/05/13(火)20:18:52 IP:211.7.*(ipv4)No.889233+
東京名古屋の高速バスが5000円くらいなのに需要あるか?最終新幹線でいいでしょ。
33無題Name名無し 25/05/13(火)20:38:20 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.889236そうだねx5
>古い客車は追い出してサロンカーなにわを充当すればいい。
サロンカーなにわもそろそろ物理的寿命が来つつあると思いますが…
34無題Name名無し 25/05/17(土)20:39:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.889460+
需要も大きくなく
もっと便利で所要時間が短く快適な移動手段が有るのだから廃れるのは当然

画像ファイル名:1746876175676.jpg-(410029 B)
410029 B無題Name名無し25/05/10(土)20:22:55 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.889107そうだねx2 6月23日頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/05/10(土)20:26:02 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.889108そうだねx3
    1746876362438.jpg-(246002 B)
246002 B
本文無し
2無題Name名無し 25/05/10(土)20:27:55 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.889109そうだねx2
    1746876475413.jpg-(71686 B)
71686 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/11(日)19:53:35 IP:211.7.*(99.186)No.889143そうだねx1
飯田線研究家にとっては伊那の電機
4無題Name名無し 25/05/12(月)06:37:21 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.889163+
    1746999441787.jpg-(227467 B)
227467 B
本文無し
5無題Name名無し 25/05/12(月)07:12:01 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.889165+
    1747001521683.jpg-(233397 B)
233397 B
本文無し
6無題Name名無し 25/05/12(月)12:11:05 IP:60.109.*(bbtec.net)No.889174+
末番の上信魔改造は側窓の一部がかろうじて面影あるかな
7無題Name名無し 25/05/12(月)18:25:36 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.889181+
    1747041936050.jpg-(577380 B)
577380 B
1996-9-7
8無題Name名無し 25/05/12(月)20:04:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.889183+
これ運転席の窓ってワイパー付いてる縦長の窓なのか

画像ファイル名:1746721956081.jpg-(754154 B)
754154 B無題Name名無し25/05/09(金)01:32:36 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889035そうだねx2 6月21日頃消えます[返信]
アイツはあいづ
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/05/09(金)12:25:49 IP:60.109.*(bbtec.net)No.889049そうだねx4
    1746761149059.jpg-(77407 B)
77407 B
>あいづライナーに乗って喜多方の彼女に会いに行きたかったけどあいづライナー廃止どころか喜多方までの架線撤去されたから彼女に会いづらいなぁ
鉄道趣味的には残念ではあるが行くべき
6無題Name名無し 25/05/09(金)13:58:47 IP:119.241.*(mesh.ad.jp)No.889062そうだねx11
    1746766727346.jpg-(32967 B)
32967 B
本文無し
7無題Name名無し 25/05/10(土)22:11:41 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.889115+
発車あいづ
8無題Name名無し 25/05/11(日)12:40:04 IP:118.241.*(nuro.jp)No.889135そうだねx1
>1746766727346.jpg
ビックリ・ドッキリメカは、私用に使っちゃいけないのか?
9無題Name名無し 25/05/11(日)20:36:26 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.889144そうだねx1
    1746963386017.jpg-(66226 B)
66226 B
看板
10無題Name名無し 25/05/11(日)20:38:38 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.889145+
    1746963518357.jpg-(152872 B)
152872 B
あいづはあいづはカワイイ
年下の女の子
11無題Name名無し 25/05/11(日)22:40:08 IP:58.88.*(ocn.ne.jp)No.889156そうだねx2
なまぬるい風 とぐろ巻いたら
それがたぶん あいづ
12無題Name名無し 25/05/11(日)22:46:13 IP:39.110.*(nuro.jp)No.889157そうだねx1
奈落の花
島みやえい子
13無題Name名無し 25/05/11(日)23:02:33 IP:39.110.*(nuro.jp)No.889158そうだねx1
私だけ知ってる
イイ顔でEyes to me
14無題Name名無し 25/05/12(月)09:02:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.889170+
531で上野から直通してほしい

画像ファイル名:1746967978181.jpg-(493470 B)
493470 B1234Name名無し25/05/11(日)21:52:58 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.889154そうだねx2 6月24日頃消えます[返信]
縁起のいいナンバー
1無題Name名無し 25/05/12(月)01:18:52 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.889160そうだねx2
    1746980332607.jpg-(628569 B)
628569 B
定番
2無題Name名無し 25/05/12(月)03:10:42 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.889161そうだねx4
    1746987042381.jpg-(16728 B)
16728 B
実在しないらしいな
3無題Name名無し 25/05/12(月)03:51:00 IP:39.110.*(nuro.jp)No.889162+
    1746989460205.jpg-(289090 B)
289090 B
一言で説明するなら、

新製時にはユニットでない

が適切でしょうかね?
4無題Name名無し 25/05/12(月)07:15:44 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889166そうだねx1
    1747001744156.jpg-(255544 B)
255544 B
昭和末期から平成一桁沿線住民時代毎年このノリの記念切符買ったなぁ
6・6・6ダミアンきっぷも

画像ファイル名:1746714349115.jpg-(79837 B)
79837 B無題Name名無し25/05/08(木)23:25:49 IP:39.110.*(nuro.jp)No.889028そうだねx2 6月21日頃消えます[返信]
だるま!

ちょっと気の毒な気も
色がDQNシルビアですね
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/05/10(土)16:29:12 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.889103そうだねx1
    1746862152987.webp-(43144 B)
43144 B
>色がDQNシルビアですね
6無題Name名無し 25/05/10(土)20:30:29 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.889111+
>色がDQNシルビアですね
それでも、きゃりーぱみゅぱみゅのアートディレクターが関与した割にはおとなしいという印象
7無題Name名無し 25/05/10(土)22:13:02 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.889116そうだねx1
>No.889100
前面にシャッターを付けられると、
一見すると元が鉄道車両と分からなくなるな・・・
8無題Name名無し 25/05/10(土)22:30:09 IP:221.248.*(ucom.ne.jp)No.889117+
>前面にシャッターを付けられると、
側面の扉じゃダメだったのか…
車両とか突っ込んでるのかな
あるいは側面扉じゃ施錠に難があるとか?
9無題Name名無し 25/05/10(土)23:41:52 IP:207.65.*(nuro.jp)No.889120そうだねx6
>>前面にシャッターを付けられると、
>側面の扉じゃダメだったのか…
>車両とか突っ込んでるのかな
>あるいは側面扉じゃ施錠に難があるとか?

側面の扉は重たいからじゃないかな
レールが錆びとかで痛むと開け閉めも大変
シャッターは軽くて比較的誰でも扱えるし
10無題Name名無し 25/05/10(土)23:57:11 IP:126.217.*(bbtec.net)No.889121+
なんか物足りなくない?
英文字とかおしゃれなロゴマーク沢山付けようぜ
11無題Name名無し 25/05/11(日)00:46:57 IP:60.129.*(bbtec.net)No.889123+
    1746892017017.jpg-(70413 B)
70413 B
>DQNシルビア
>シャッター
これだな
https://youtu.be/1lGYXI98ZcY?si=uZGb4s9adqP5F7Nq
12無題Name名無し 25/05/11(日)14:25:35 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.889139そうだねx2
    1746941135112.jpg-(181442 B)
181442 B
>英文字とかおしゃれなロゴマーク沢山付けようぜ
13無題Name名無し 25/05/11(日)15:51:05 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889140+
>側面の扉じゃダメだったのか…
側面も使ってすみやかに物資を出したいのかな
電力メーターもついてるので内部電気点くな
14無題Name名無し 25/05/11(日)23:48:12 IP:210.157.*(ipv4)No.889159そうだねx2
    1746974892655.jpg-(540682 B)
540682 B
有蓋車はガレージにして横から乗り降り

画像ファイル名:1746541832980.png-(836568 B)
836568 B無題Name名無し25/05/06(火)23:30:32 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888935+ 6月19日頃消えます[返信]
謝罪…JR運転士が居眠り、電車走行中に 高崎線で午前9時に睡魔、客の“意見コーナー”に居眠り運転の指摘あり発覚 すでに乗務を終えていた運転士、駅間で眠かったと認める「厳しく指導」
https://news.yahoo.co.jp/articles/019599fe27fc972e9ae2fba9a92522c619a15f7c
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
23無題Name名無し 25/05/11(日)01:07:23 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.889124そうだねx6
人を増やせないどころか、人が居な過ぎて列車が減らされてるのが地方だな
津軽鉄道なんか1日の出勤乗務員が2人になるんだっけ?
維持しろって方が無理よな
24無題Name名無し 25/05/11(日)05:36:14 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889125そうだねx3
人が足りない①=改革以前から定年者補充が出来てない
理由は若年層の不人気職で応募がない等
さらに足りない②=改革で労働時間制限

現職は時間あたりの実質タスク詰め込みが増え
精神的肉体的に疲弊←いまこのへん

早期退職した元航空業界人だけど、この最後の項が顕著、特にLCC各社は
乗務員の飲酒問題が増えてるのもストレス過多で
「厳しく指導」が効かなくなってると思う。
25無題Name名無し 25/05/11(日)10:07:08 IP:217.178.*(transix.jp)No.889130そうだねx12
12年ほどバスやってたけど、その当時から入ってくる人数よりも辞めてく人数の方が多かったから、
担い手の不足なんて決して今に始まった話じゃ全然ないよね。
生活も不規則ななかで、一人で大勢の客の命預かる責任とプレッシャー背負いながら、
それでいて長時間働いてもやっと人並みかそれ以下の給料しか貰えないし、
四方八方から車やら自転車やら歩行者やら飛び出したり割り込んだりしてくるなかで、
ぶつかったら終了だし、中で立ってるヨロヨロの年寄り転がしても終了だから、
はっきり言って普通の人間に務まるような仕事ではなかったと思うよ。
26無題Name名無し 25/05/11(日)12:16:22 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.889134そうだねx6
時間外勤務の制限がきつくなって給料激減だよ
全く余計なことしてくれたな
27無題Name名無し 25/05/11(日)12:53:33 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.889136そうだねx3
>どうしても24時間交代制の不規則な生活だときついだろうけど、だからといってこんな運行形態できるわけもなく。

JR西日本ならやりかねん。
28無題Name名無し 25/05/11(日)13:19:26 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.889137そうだねx1
>四方八方から車やら自転車やら歩行者やら飛び出したり割り込んだりしてくるなかで、
>ぶつかったら終了だし、中で立ってるヨロヨロの年寄り転がしても終了だから、

会社的には道路に飛び出す奴がいたら急ブレーキかけるより引いてしまった方が事は軽くて済む、
なんて話を聞いた事があるな。飛び出した一人より急ブレーキで車内の大勢の人が怪我
する方が会社の賠償額が大きくなるからって。(飛び出した奴には過失責任も問えるし)
29無題Name名無し 25/05/11(日)20:41:54 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.889146そうだねx1
何その馬運車
30無題Name名無し 25/05/11(日)21:05:11 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.889150+
早く自動運転導入されないかな
31無題Name名無し 25/05/14(水)13:44:45 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.889249+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 25/05/16(金)13:56:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.889324そうだねx2
>No.889130
それでいて給料安いんじゃ集まるわけがないんだよなあ
そういう所を棚上げして人手不足だ庶民の足を守れだ言ったって綺麗事だ
嫌味に聞こえたら申し訳ないけどとしあきは頑張ってたよその点

画像ファイル名:1746876541020.jpg-(1872462 B)
1872462 B無題Name名無し25/05/10(土)20:29:01 IP:119.26.*(zaq.ne.jp)No.889110そうだねx2 6月23日頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1746634202157.jpg-(85339 B)
85339 BモルーノレName名無し25/05/08(木)01:10:02 IP:152.165.*(nuro.jp)No.888977そうだねx1 6月20日頃消えます[返信]
画像を検索してちょっとがっかりしたけど開業が楽しみ!
1無題Name名無し 25/05/08(木)05:39:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.888983そうだねx3
伊豆大島かと思った
2無題Name名無し 25/05/08(木)12:17:46 IP:126.126.*(bbtec.net)No.888990そうだねx2
    1746674266369.jpg-(73575 B)
73575 B
>画像を検索してちょっとがっかりしたけど開業が楽しみ!
俺はでかいモノラックみたいでワクワクしてるが
3無題Name名無し 25/05/08(木)23:09:59 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.889026そうだねx3
嘉穂製作所のスロープカー?
4無題Name名無し 25/05/09(金)13:25:42 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.889058そうだねx1
    1746764742889.jpg-(680312 B)
680312 B
TAKASAKIYAMA
5無題Name名無し 25/05/10(土)09:39:05 IP:153.189.*(ocn.ne.jp)No.889090そうだねx2
>嘉穂製作所のスロープカー?
平地で自転車並みの速度が出せればもっと使いどころが増えるのに
6無題Name名無し 25/05/10(土)11:25:34 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.889095そうだねx2
吉村「空飛ぶクルマで解決」

画像ファイル名:1746692792069.jpg-(114885 B)
114885 B無題Name名無し25/05/08(木)17:26:32 IP:126.156.*(panda-world.ne.jp)No.889005+ 6月20日頃消えます[返信]
東急ニューカラー
https://www.tokyu.co.jp/company/news/list/Pid%3Dpost_56331.html
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
44無題Name名無し 25/05/10(土)18:47:22 IP:60.69.*(bbtec.net)No.889104そうだねx2
>No.889098

先頭車のみ1度の形式変更と2度の塗装変更を経験していたような
45無題Name名無し 25/05/10(土)18:51:02 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.889105そうだねx1
    1746870662023.jpg-(350318 B)
350318 B
旧塗装以前にもともと塗装が無かったからなあ・・・
46無題Name名無し 25/05/10(土)19:07:06 IP:126.36.*(bbtec.net)No.889106そうだねx5
    1746871626348.jpg-(255055 B)
255055 B
譲渡先での復元塗装からしか得られない栄養もある
47無題Name名無し 25/05/10(土)22:06:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.889112そうだねx3
    1746882418615.jpg-(74951 B)
74951 B
西武はなんかどうしてこうなった感がある...
48無題Name名無し 25/05/10(土)22:09:14 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889113そうだねx7
    1746882554450.jpg-(45106 B)
45106 B
オリジナルはいいよね
49無題Name名無し 25/05/11(日)00:22:44 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.889122そうだねx4
    1746890564758.jpg-(455526 B)
455526 B
ヒゲ付き
50無題Name名無し 25/05/11(日)09:27:23 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.889127そうだねx4
    1746923243447.webp-(126160 B)
126160 B
>>反発は大きいでしょうが
>>自分は「新型と同じ塗装に変更された旧型車」からしか得られない栄養があると考えますね
>古強者が新塗色で更に使い込まれてる感あるとなお一層

>とてもよくわかる
京王だとこれが一番好き
51無題Name名無し 25/05/11(日)10:03:21 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889128+
    1746925401102.jpg-(98687 B)
98687 B
>No.889066
阪急マルーンでは無い阪急なんて
52無題Name名無し 25/05/11(日)18:06:28 IP:14.192.*(orihime.ne.jp)No.889142そうだねx4
    1746954388042.jpg-(24679 B)
24679 B
九州に嫁いだ185系の初期はなかなか格好良かったしいい具合にJR九州に染まってた
今の真っ赤は流石にやりすぎ…
53無題Name名無し 25/05/11(日)22:05:49 IP:133.106.*(ipv4)No.889155そうだねx2
No.889112
6000 10000 20000の暗いデザインから抜け出せてよかった。
レッドアロークラシックがあんなに似合うとは思わなかった。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-