昔の民衆駅を貼る
… | 1無題Name名無し 25/06/14(土)23:18:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891222+三日画師 |
… | 2無題Name名無し 25/06/15(日)00:21:56 IP:152.165.*(nuro.jp)No.891225+その人の写真だったか |
… | 3無題Name名無し 25/06/15(日)03:14:35 IP:133.106.*(ipv4)No.891235そうだねx2 1749924875955.jpg-(395605 B) ![]() 「負けヒロインが多すぎる!」でおなじみの豊橋駅が国鉄の民衆駅の第一号だったり |
… | 4無題Name名無し 25/06/16(月)07:45:35 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.891287+ 1750027535927.jpg-(305897 B) ![]() こういうのとか |
… | 5無題Name名無し 25/06/16(月)09:29:53 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.891289そうだねx6>その人の写真だったか |
… | 6無題Name名無し 25/06/16(月)10:53:57 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891292そうだねx1それを検索かけて書き込みする |
… | 7無題Name名無し 25/06/16(月)11:16:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891294+>>横浜nuro |
… | 8無題Name名無し 25/06/16(月)21:49:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.891314+なんだか昆布臭が… |
在りし日の京阪三条レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 8無題Name名無し 25/06/12(木)04:24:41 IP:126.126.*(bbtec.net)No.891036そうだねx6>今で言えば歩きスマホとか、ここは流石にヤバいから注意しようとかの危機感や想像力が圧倒的に足りてないのかも知れない。 |
… | 9無題Name名無し 25/06/12(木)19:35:00 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.891073+>よく事故が起きなかったな |
… | 10無題Name名無し 25/06/12(木)19:40:35 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891074そうだねx1三条旧駅といえば、思い出すのは特急ホームにあった構内踏切だなぁ |
… | 11無題Name名無し 25/06/12(木)22:37:54 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.891084そうだねx5>まあスレ画も相当酷い気がするけどな… |
… | 12無題Name名無し 25/06/13(金)00:08:41 IP:126.126.*(bbtec.net)No.891094そうだねx7>>まあスレ画も相当酷い気がするけどな… |
… | 13無題Name名無し 25/06/16(月)07:58:36 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.891288+>No.891023 |
… | 14無題Name名無し 25/06/16(月)09:55:26 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.891290+>1749646330951.jpg |
… | 15無題Name名無し 25/06/16(月)13:45:23 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891297そうだねx1 1750049123482.jpg-(108414 B) ![]() よく事故が |
… | 16無題Name名無し 25/06/16(月)14:38:59 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.891299そうだねx5今の三条は不便 |
… | 17無題Name名無し 25/06/16(月)20:49:55 IP:60.151.*(bbtec.net)No.891310そうだねx1>今の三条は不便 |
新幹線の車窓から
強羅へ行ってきました
… | 1無題Name名無し 25/06/14(土)14:49:32 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.891191+海外の鉄道映像とか「危ないだろ!」っての山ほどあるが、 |
… | 2無題Name名無し 25/06/14(土)14:50:38 IP:133.106.*(206.129)No.891192+線路幅狭いな |
… | 3無題Name名無し 25/06/14(土)16:59:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891197+>>実際にはそれほど |
… | 4無題Name名無し 25/06/14(土)18:33:41 IP:211.7.*(ipv4)No.891201そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5無題Name名無し 25/06/15(日)20:05:28 IP:60.114.*(bbtec.net)No.891267+強羅駅の乗り換えで待ち時間ある時は |
103は、なんかいいなぁ
混色編成
中間封じ込み
先頭車化
72系からのアコモ改造
VVVF試験車もいましたね
… | 1無題Name名無し 25/06/15(日)13:04:25 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.891255そうだねx4今の気温35℃越え当たり前なんて無かった時代と比較するのはナンセンスだが、夏の非冷房車は地獄だったぞ。 |
… | 2無題Name名無し 25/06/15(日)17:05:50 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.891260+台風接近時、武蔵野線の荒川鉄橋越えはスリル満点だった |
… | 3無題Name名無し 25/06/15(日)17:14:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891261+スレ主は、103の非冷房は |
… | 4無題Name名無し 25/06/15(日)17:52:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891263+がみ氏 非冷房シリーズ |
… | 5無題Name名無し 25/06/15(日)18:01:24 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.891264そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
本文無し
… | 1無題Name名無し 25/06/15(日)12:13:24 IP:114.49.*(bbtec.net)No.891251そうだねx5もしかしてAIかこれ |
… | 2無題Name名無し 25/06/15(日)12:54:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891254そうだねx5これからは奴化も簡単に出来るに違いない。 |
上毛置き換え
2/3本目
716→811(03-135)B修
717→812(03-136)B修
??? →813(03-141)VVVF
本線から支線に移籍する際、台車の交換も必須だけどレス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
どこから調達するんだろう?
… | 6無題Name名無し 25/06/12(木)14:39:17 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.891061そうだねx1 1749706757217.jpg-(216729 B) ![]() >No.891058 |
… | 7無題Name名無し 25/06/12(木)19:13:55 IP:121.84.*(eonet.ne.jp)No.891069そうだねx6 1749723235112.jpg-(340531 B) ![]() >なんとかして川重〜 |
… | 8無題Name名無し 25/06/12(木)22:33:38 IP:111.189.*(bbtec.net)No.891082+600形より一本多いけど全部持ってくそうで |
… | 9無題Name名無し 25/06/13(金)07:47:11 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.891101+>全部持ってくそうで |
… | 10無題Name名無し 25/06/13(金)17:24:13 IP:211.7.*(ipv4)No.891121+その9000のワンマン改造車が入るんかねぇ>甘木線 |
… | 11無題Name名無し 25/06/13(金)18:03:20 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.891125そうだねx2>No.891121 |
… | 12無題Name名無し 25/06/14(土)01:58:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891154そうだねx7 1749833930017.jpg-(175494 B) ![]() 甘木線といえば丸い電車 |
… | 13無題Name名無し 25/06/14(土)18:51:58 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.891204そうだねx1逆に余剰になる標準軌台車は新造9000に転用されるのかな? |
… | 14無題Name名無し 25/06/14(土)23:00:54 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.891220+軌間の違いもそうだけど、車両限界等々は大丈夫なんだろうか? |
… | 15無題Name名無し 25/06/15(日)01:49:48 IP:210.157.*(ipv4)No.891229そうだねx4600が走れるから大丈夫かと |
4両編成の増発でも限界っぽいけどレス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6両編成化は期待出来ないのかな
… | 4無題Name名無し 25/06/09(月)23:16:27 IP:210.157.*(ipv4)No.890867そうだねx5>御堂筋線設計した人マジで天才だった |
… | 5無題Name名無し 25/06/10(火)12:38:41 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.890903そうだねx5>>御堂筋線設計した人マジで天才だった |
… | 6無題Name名無し 25/06/10(火)13:10:41 IP:111.102.*(cims.jp)No.890905そうだねx1>同じ定員数なら小断面長編成と大断面短編成どっちが有利なのかな? |
… | 7無題Name名無し 25/06/10(火)13:17:08 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.890906+>No.890905 |
… | 8無題Name名無し 25/06/10(火)20:31:13 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.890933そうだねx7>>御堂筋線設計した人マジで天才だった |
… | 9無題Name名無し 25/06/10(火)20:36:39 IP:133.106.*(ipv4)No.890935そうだねx1他の路線はって書いてあるのに |
… | 10無題Name名無し 25/06/10(火)20:57:09 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.890939そうだねx7過剰なイニシャルコストかけた失敗より |
… | 11無題Name名無し 25/06/10(火)21:47:31 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.890945そうだねx1 1749559651089.jpg-(100905 B) ![]() 七隈線のホームは6両分確保してあります |
… | 12無題Name名無し 25/06/10(火)21:47:44 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.890946そうだねx3>同じ論理で、長編成になると駅設備の掘削量が大きくなるので。 |
… | 13無題Name名無し 25/06/14(土)17:01:32 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.891198+静岡地区の島田以東だって11両対応のホームに来るのは3両ばっかしだぞ |
運転中のJR列車内で案内表示を勝手に変えて知人に撮影させSNS投稿 「仲間に喜んでもらいたくて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/72cea7ed4c31766ec030ed1b134350bf9c3dd1fb
… | 1無題Name名無し 25/06/11(水)21:26:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891020+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2無題Name名無し 25/06/11(水)22:00:55 IP:133.106.*(ipv4)No.891024そうだねx17滑らないと死んじゃう病 |
… | 3無題Name名無し 25/06/14(土)14:19:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891187そうだねx2 1749878383076.jpg-(223878 B) ![]() 証拠写真 |
… | 4無題Name名無し 25/06/14(土)16:58:20 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891195そうだねx24うぜえよ元nuro |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |