鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746574424338.jpg-(3521 B)
3521 B無題Name名無し25/05/07(水)08:33:44 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.888947そうだねx1 6月19日頃消えます[返信]
鉄分不足すぎて某社のピクトグラムが国鉄特急に見える
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/05/08(木)01:26:59 IP:60.109.*(bbtec.net)No.888978そうだねx8
    1746635219552.jpg-(12855 B)
12855 B
>>No.888952
>これでしょうか?
これかも
7無題Name名無し 25/05/08(木)06:26:30 IP:143.189.*(so-net.ne.jp)No.888984そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/05/08(木)12:30:58 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.888991そうだねx5
    1746675058613.jpg-(381285 B)
381285 B
>鉄分が不足しすぎるとこんなものからも鉄を思い出してしまう。

答えは
>No.888952
と同じくメル欄で
9無題Name名無し 25/05/08(木)12:38:54 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888993+
ほらね3/6は6等分したケーキの2個分。

これと1/2=6分割の3個とは同じです

だから分母を揃える通分すれば

足し算引き算ができます。

上下に同じ数をかけるのを忘れないでください。

さあチャレンジ。


ゴミみたいにめんどいですね。
10無題Name名無し 25/05/08(木)16:25:14 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.889003+
実は、出光のドライブオンはコーリン鉛筆にしか見えないんだ。。。
11無題Name名無し 25/05/08(木)18:53:39 IP:163.131.*(cncm.ne.jp)No.889011そうだねx3
    1746698019899.jpg-(125846 B)
125846 B
鉄分不足すぎて某店のロゴが京福電鉄の社章に見える
12無題Name名無し 25/05/09(金)08:44:32 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889043そうだねx5
    1746747872053.jpg-(130473 B)
130473 B
>No.888991
これにしか見えない
バスだけど……
13無題Name名無し 25/05/09(金)08:50:09 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.889044そうだねx2
    1746748209739.jpg-(308248 B)
308248 B
とぶてつ
14無題Name名無し 25/05/09(金)12:56:37 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.889053+
    1746762997122.jpg-(13141 B)
13141 B
電車はどうして曲がれるのか。。
15無題Name名無し 25/05/09(金)13:37:22 IP:211.7.*(103.41)No.889059そうだねx2
石油元売り各社がガソリンの品質競争してた時の出光のレギュラーガソリンは俺の車にすごく合った。出光を入れた時だけエンジンが非常に静かに回った。ガソリンでこんなに変わるのかと思った。その時の成分をガソリン添加剤として販売してほしいな

画像ファイル名:1746500511610.jpg-(10547 B)
10547 B無題Name名無し25/05/06(火)12:01:51 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.888908+ 6月18日頃消えます[返信]
平良木線
1無題Name名無し 25/05/06(火)12:38:11 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888910+
2,200円

https://kansaitelevision.stores.jp/items/67ff60c557ef7233a73ba236
2無題Name名無し 25/05/06(火)16:34:10 IP:126.166.*(panda-world.ne.jp)No.888915+
    1746516850108.jpg-(390881 B)
390881 B
本文無し
3無題Name名無し 25/05/06(火)16:59:22 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.888916+
劇中小道具のレプリカかな?
4無題Name名無し 25/05/06(火)23:52:54 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.888939そうだねx2
5無題Name名無し 25/05/07(水)15:21:58 IP:152.165.*(nuro.jp)No.888960そうだねx1
似た役柄で永作博美と比べてしまうけど、北川景子は母の暖かさを全く感じないわ。
永作はこんなに優しいのに誘拐犯、という矛盾が良かった。
6無題Name名無し 25/05/07(水)16:26:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.888961+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/05/09(金)09:01:05 IP:152.165.*(nuro.jp)No.889045そうだねx1
あと、スーパーマーケットの企画名が「スイッチバック」とか、絶対に製作陣に鉄がおるわ。
原作がそうなのかな??

画像ファイル名:1746424021477.jpg-(452227 B)
452227 B無題Name名無し25/05/05(月)14:47:01 IP:111.188.*(bbtec.net)No.888888そうだねx6 6月17日頃消えます[返信]
8888
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/05/08(木)09:18:48 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.888988+
>>4連にできる貴重な3500だったけれど、その為に3200を作ったわけなのでいよいよ置き換えだねぇ
琴電で京急旧1000形と共に走る姿を見てみたい。まぁ、無理だろうけど…
18無題Name名無し 25/05/08(木)12:31:08 IP:126.233.*(panda-world.ne.jp)No.888992そうだねx7
京成はグループ会社の方がカラーセンスが良い。
本体が一番センス悪いのに、それに統一されるとは
北総もやがてそうなるかも知れない
19無題Name名無し 25/05/08(木)15:05:25 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888999そうだねx9
    1746684325678.jpg-(163435 B)
163435 B
>本体が一番センス悪い

昔からそのようで...
20無題Name名無し 25/05/08(木)15:46:07 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.889000そうだねx1
東急もやべえもんお出ししてきたな
21無題Name名無し 25/05/08(木)16:04:25 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.889002そうだねx6
>>888999
右下は再建色と呼ばれるもので、大赤字で銀行管理下に甘んじていた頃に
塗装コストを最小限に抑えろという銀行の命令で施工したものだから弁解の余地はあると思う。
残りの3つは、黒字化に成功して晴れて銀行管理下から解放された際に黒歴史である
再建色を止めようという話になって沿線住民に『どれが良い?』ってアンケートした時の
試験塗装の面々ですね。これに関しては弁解の余地が無い事は認めざるを得ない。
22無題Name名無し 25/05/08(木)17:11:00 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.889004+
水色は西鉄だったな
23無題Name名無し 25/05/08(木)19:35:36 IP:126.133.*(bbtec.net)No.889014そうだねx2
>No.889002
>右下
未更新車のはアレだったが写真の更新車の新塗装は印象がカッチリしてて前のツートンカラーよりかえって好きだったな
24無題Name名無し 25/05/08(木)20:42:56 IP:27.136.*(home.ne.jp)No.889016そうだねx4
>1746593223925.jpg
仮台車がものすごい骨董品だ
25無題Name名無し 25/05/08(木)21:37:03 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.889017そうだねx3
    1746707823852.jpg-(41650 B)
41650 B
改めて思い返すと、京成では個人的には青電がセンス良いかなぁと思う
同時期の東急、小田急などの山吹色+紺はどぎつく感じて京成青電や東武5700・1700〜のベージュ+マルーンが好感
26無題Name名無し 25/05/09(金)08:30:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.889041そうだねx6
    1746747010820.jpg-(82992 B)
82992 B
>右下は再建色と呼ばれるもので、大赤字で銀行管理下に甘んじていた頃に
>塗装コストを最小限に抑えろという銀行の命令で施工したものだから弁解の余地はあると思う。
塗装コストを最小限に?
大変だな

画像ファイル名:1745374334350.jpg-(367698 B)
367698 B無題Name名無し25/04/23(水)11:12:14 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888379そうだねx2 6月05日頃消えます[返信]
棒ラーメンじゃないマルタイの広告
1無題Name名無し 25/04/23(水)13:58:05 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.888385そうだねx5
    1745384285053.jpg-(62677 B)
62677 B
本文無し
2無題Name名無し 25/04/23(水)14:53:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.888386そうだねx3
    1745387588943.jpg-(35438 B)
35438 B
本文無し
3無題Name名無し 25/04/24(木)06:26:31 IP:219.112.*(mvno.net)No.888402+
国鉄からJRになってしばらくの頃西名古屋港線の先の岸壁近くでマルタイを日本仕様に作業しているところに出くわした事がある
連結器を自連にしてた以外は何やってたのか忘れてしまったがカメラを持ち歩いていなかったのが悔やまれる
4無題Name名無し 25/04/24(木)06:44:33 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888403+
プラッサー&トイラーの広告がモロ出てたことあるよね
5無題Name名無し 25/05/04(日)09:39:06 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.888846+
これどこ?
6無題Name名無し 25/05/04(日)12:13:10 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888852+
    1746328390366.jpg-(308226 B)
308226 B
ひろい
7無題Name名無し 25/05/04(日)16:26:24 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888859そうだねx1
>No.888846
新潟の万代バスターミナル
カレー食え!
8無題Name名無し 25/05/05(月)00:56:14 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.888875そうだねx2
>No.888852

マルチプルタイたんマジ天使
9無題Name名無し 25/05/08(木)18:25:17 IP:133.106.*(ipv4)No.889008+
    1746696317748.jpg-(424822 B)
424822 B
広告無し

画像ファイル名:1746422892043.jpg-(369353 B)
369353 B無題Name名無し25/05/05(月)14:28:12 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888886+ 6月17日頃消えます[返信]
消えた大雪
1無題Name名無し 25/05/06(火)11:31:19 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.888905そうだねx2
>消えた大雪
春はすぐそこ
2無題Name名無し 25/05/06(火)12:05:12 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888909+
    1746500712831.jpg-(160619 B)
160619 B
283だったのはたった2年なんだなぁ
3無題Name名無し 25/05/07(水)18:04:45 IP:118.6.*(ocn.ne.jp)No.888966そうだねx3
キハ183のったことあるが
なかなかアグレッシブな走りっぷりだったね
エンジンのうなり音が素晴らしかった印象
4無題Name名無し 25/05/07(水)22:12:39 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.888972そうだねx5
ガクガクのキハ283よりキハ183のが絶対状態よかったと思うの
5無題Name名無し 25/05/08(木)05:28:27 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888982そうだねx1
    1746649707463.jpg-(139354 B)
139354 B
>キハ183のったことあるが
>なかなかアグレッシブな走りっぷりだったね
>エンジンのうなり音が素晴らしかった印象

車両個体差があって、元サロベツ車めっちゃ揺れたけど、ハイデッカーキロが重いからか意外と安定しててすごく好きだった
原型DMLエンジン装備の車の引退2週間前動画です
https://xgf.nu/FJySd
最高速度は遅い石北線も峠越えが何度もあるので唸るから好き

こっちはチャイム入り自動放送
https://xgf.nu/kcRX6

画像ファイル名:1746526849047.jpg-(535688 B)
535688 B無題Name名無し25/05/06(火)19:20:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888922+ 6月19日頃消えます[返信]
新特急車はどんなんになるのかな
1無題Name名無し 25/05/06(火)20:30:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.888923+
メトロ乗り入れかな
2無題Name名無し 25/05/06(火)20:35:36 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.888924+
りょうもうの新形
3無題Name名無し 25/05/07(水)18:16:05 IP:133.106.*(ipv4)No.888967そうだねx6
>メトロ乗り入れかな
長津田や中央林間始発の特急鬼怒川温泉行きとか夢があるなぁ

たぶん神奈川県民は箱根や湯河原で満足してしまって鬼怒川の方まで行かないだろうけど
4無題Name名無し 25/05/08(木)03:01:11 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.888980そうだねx3
2030年代半ばでしょ?
ガキの頃はなんとも思わず早く乗りたいなぁなんて思ってたと思うが、それなりに年取るとそれまで生きてるかなぁ…なんてw

画像ファイル名:1746578630570.jpg-(41558 B)
41558 B無題Name名無し25/05/07(水)09:43:50 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888950+ 6月19日頃消えます[返信]
乗られた方いますか?
どうでしたか?

画像ファイル名:1745654546122.jpg-(42444 B)
42444 B無題Name名無し25/04/26(土)17:02:26 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888537+ 6月08日頃消えます[返信]
感想
まあまあかな
見ましたか?
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/05/06(火)12:47:28 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.888912+
権利というより、黄色医者に関しては秘密情報が多数あるから「当該番組以外使用禁止」の措置がとられてるんじゃないかと。
10無題Name名無し 25/05/06(火)13:41:09 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.888913そうだねx7
一本だけ削除じゃなく、悪質無断転載扱いで垢BAN
11無題Name名無し 25/05/06(火)18:13:46 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.888919+
新幹線大爆破の話、なんか良い話になってたような…
12無題Name名無し 25/05/06(火)18:51:42 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.888921+
>黄色医者に関しては秘密情報が多数ある
少なくとも、リニア・鉄道館で一般公開するまではまだ放映できるほどに公開はできないのかと
ついでにいえば、西の車両が現役だし、同様の設備があるかもしれないEast iもあるから、どこまで公開できるのやら
13無題Name名無し 25/05/06(火)21:23:13 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888927+
https://www.youtube.com/watch?v=aIiEHA5FvEE
14無題Name名無し 25/05/06(火)21:30:38 IP:39.110.*(nuro.jp)No.888928+
    1746534638522.jpg-(352030 B)
352030 B
3
15無題Name名無し 25/05/06(火)21:58:45 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.888929+
スレッドを立てた人によって削除されました
大平さんトカってば、満州にいたよな?
ずっと中国人さんと仲良くしてたよ。
田中角栄さんはそれをよく知っているから、彼も香港経由で華僑とかの懐に飛び込めただよな…
満州の広い土地を利用して「世界一な蒸気機関車に挑戦」した超弾丸特急モンスター蒸気機関車とか「満鉄」にあったよな。
もともと日本国土の鉄道の国産蒸気機関車は、いつでも標準機改造が出来るように設計されてきのだけれど、日本国内で最初に鉄道を敷いたヤツがバカ威張りして、狭軌のまんまになっちまったんだよな…
今健在の物流(貨物)でも、金太郎・桃太郎などとオナニーマスターベーションみたいな自己満足でアピールしとるJR貨物とかあるけど、デゴイチは庶民が自然に名付けたモンスター機関車だよな。
但し、今現在も狭軌のまんまで、国際基準のコンテナも運ぶルートもごく僅かしか無い日本の鉄道路線…
日本国の大失敗かと…
16無題Name名無し 25/05/06(火)22:42:41 IP:126.149.*(access-internet.ne.jp)No.888933+
スレッドを立てた人によって削除されました
大陸の内陸への輸送ならともかく、海に囲まれている日本の場合はコンテナをわざわざ鉄道に積み替えなくても港からトレーラーで荷主のところへ直行した方が効率的だからね
アメリカとかの長大貨物列車に憧れがあるのかもしれんが、国内輸送はまだしも島国では海コンの鉄道輸送は向いていないのは理解した方がいいぞ

つか、仮に線路を標準機にしたところで車両限界を何とかしないと意味ないでしょ
一応はJR貨物は狭軌でも背高コンテナを輸送できるようコキ72やコキ73を開発はしたけど、結果はいまいちだしね
17無題Name名無し 25/05/06(火)23:59:21 IP:153.231.*(ocn.ne.jp)No.888940+
NHKだと45%くらいの尺で済みそう
18無題Name名無し 25/05/07(水)07:12:51 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.888944+
>NHKだと45%くらいの尺で済みそう
同じくらいだったな
驚き!ニッポンの底力 「鉄道王国物語9 新幹線スペシャル」
本編:89分

画像ファイル名:1745655953366.jpg-(263995 B)
263995 B無題Name名無し25/04/26(土)17:25:53 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888538そうだねx1 6月08日頃消えます[返信]
サンカクいうんやったらピラミッド型にすればええのに
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/05/02(金)07:25:03 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.888779そうだねx2
    1746138303307.jpg-(152179 B)
152179 B
三角から天草五橋・本渡・鬼池を経由して苓北まで行く国鉄線があったらなぁ
東京から寝台特急みずほの熊本編成が延長運転されていたりとか
6無題Name名無し 25/05/02(金)19:52:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888802+
    1746183149737.jpg-(165787 B)
165787 B
海縁だし丸いからピラミッドちうよりサザエ
7無題Name名無し 25/05/02(金)21:54:23 IP:111.216.*(nuro.jp)No.888809そうだねx2
最近調べたらここから島原へのフェリーってなくなってたんだな
8無題Name名無し 25/05/03(土)04:11:20 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888811そうだねx2
>最近調べたらここから島原へのフェリーってなくなってたんだな

何処も大きな街への集約が進んでるんで
熊本-島原外港のメインばっかりだね
四国九州間の船も減って、乗ったことある路線3つは消えてる
9無題Name名無し 25/05/03(土)06:41:20 IP:27.82.*(dion.ne.jp)No.888812そうだねx1
三角ー島原フェリー乗ったわ 50年前修学旅行で
10無題Name名無し 25/05/03(土)15:30:46 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.888823+
>No.888809
>No.888811
国道57号も今はここで途切れてしまってるな
11無題Name名無し 25/05/04(日)16:03:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888857そうだねx1
    1746342202877.jpg-(386941 B)
386941 B
私も修学旅行で三角島原フェリーに乗ったなー
宿毛佐伯フェリーも消えました
12無題Name名無し 25/05/04(日)16:30:16 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.888860+
>宿毛佐伯フェリーも消えました

宮崎が実家なので、ここと佐伯八幡浜航路で四国南部に行くとき定番でした、今は臼杵と別府しか..
13無題Name名無し 25/05/04(日)18:46:02 IP:60.115.*(bbtec.net)No.888863そうだねx5
>私も修学旅行で三角島原フェリーに乗ったなー
>宿毛佐伯フェリーも消えました

消えたフェリーも懐かしいが画像のキハ31も懐かしい
14無題Name名無し 25/05/06(火)17:17:50 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888918+
    1746519470545.jpg-(1958527 B)
1958527 B
いろんな航路が消えました
今、瀬戸内で一番輸送量が多いのは何処なんでしょうね
広島-呉-松山?

画像ファイル名:1745505961528.jpg-(237431 B)
237431 B無題Name名無し25/04/24(木)23:46:01 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.888441そうだねx8 6月07日頃消えます[返信]
パンダさん中国へ帰っちゃうらしいですね
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/04/29(火)09:00:14 IP:116.94.*(ipv4)No.888650そうだねx17
>中共の靴を舐めてまで白黒なだけの熊なんて見たいか?
まぁ昔だったら国交正常化の象徴で
国際交流とか平和とかの意味合いもあったんだけどな
今じゃ地政学的にも利害の対立する覇権国家だから
それの片棒担いでるみたいなイメージにもなる
26無題Name名無し 25/04/29(火)11:50:43 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888657+
    1745895043907.jpg-(26060 B)
26060 B
茨城が誘致始めた
27無題Name名無し 25/05/05(月)17:02:38 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.888894そうだねx5
朝貢貿易での皇帝からの下賜品と変わらない
本来チベットの生物
中華を象徴するのは豚
28無題Name名無し 25/05/05(月)17:04:41 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.888895+
>>2fジュニアは中国激怒させたんかいな
白浜町長が元参議院議員で中華民国派
そこへ2F失脚で
つまりそういうこと
29無題Name名無し 25/05/06(火)10:46:26 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.888903+
    1746495986330.jpg-(130508 B)
130508 B
誰だ!?誰だ!?だぁーれどぅーわぁー!?
おらん家の笹の葉食べたやーつー!?
白とくぅーろのパパパッパンダちゅぅわぁーん!
彼は狂っていた
30無題Name名無し 25/05/06(火)11:24:59 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.888904+
>誰だ!?誰だ!?だぁーれどぅーわぁー!?
>おらん家の笹の葉食べたやーつー!?
ユーカリが丘にいるコアラだよ(大嘘)
31無題Name名無し 25/05/06(火)11:38:58 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.888906そうだねx5
    1746499138868.jpg-(263586 B)
263586 B
>ユーカリが丘にいるコアラだよ
お前の仕業だたのか
32無題Name名無し 25/05/06(火)12:41:42 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.888911そうだねx1
>白とくぅーろのパパパッパンダちゅぅわぁーん!
パンダじゃまだどけ
33無題Name名無し 25/05/06(火)15:01:12 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.888914そうだねx1
欲しがりません 勝つまでは
34無題Name名無し 25/05/06(火)17:03:10 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.888917そうだねx1
    1746518590953.jpg-(184114 B)
184114 B
>おらん家の笹の葉食べたやーつー!?
こいつだ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-