鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754507809427.jpg-(270360 B)
270360 B無題Name名無し25/08/07(木)04:16:49 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894370そうだねx1 9月21日頃消えます[返信]
クッソ暑いんで涼しげな画像でも貼ろうず
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
36無題Name名無し 25/08/09(土)14:40:38 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894499+
    1754718038755.jpg-(39117 B)
39117 B
また来ちまった
これも涼しいんだろうけど、この壁が崩れたら・・・
37無題Name名無し 25/08/09(土)18:44:29 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.894511そうだねx2
    1754732669637.jpg-(797287 B)
797287 B
アミ電
38無題Name名無し 25/08/10(日)05:48:18 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.894533+
    1754772498373.jpg-(346818 B)
346818 B
>福岡でも雪は降る
39無題Name名無し 25/08/12(火)10:44:22 IP:180.4.*(ocn.ne.jp)No.894645そうだねx1
    1754963062863.jpg-(1096161 B)
1096161 B
>涼しい飛び越えて怖い
2014年8月 怖さが増してる
40無題Name名無し 25/08/13(水)20:22:22 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894691+
>2014年8月 怖さが増してる
保存と放置の境界線ってどこなんだろう
41無題Name名無し 25/08/13(水)20:24:58 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894692+
    1755084298520.jpg-(274646 B)
274646 B
車輌保存の手段であれど
冷静に見ると生首って冷や冷やする画ですよね・・・
42無題Name名無し 25/08/14(木)19:55:12 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894727そうだねx1
    1755168912915.jpg-(119249 B)
119249 B
本文無し
43無題Name名無し 25/08/14(木)19:55:52 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894728+
    1755168952474.jpg-(380916 B)
380916 B
本文無し
44無題Name名無し 25/08/15(金)21:02:26 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894793そうだねx1
    1755259346769.jpg-(17667 B)
17667 B
よーく冷えてますよ

待合室は
45無題Name名無し 25/08/15(金)23:04:05 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894808+
    1755266645674.jpg-(254460 B)
254460 B
>No.894728
異世界に連れて行かれそう・・・

画像ファイル名:1754079730287.jpg-(566497 B)
566497 B無題Name名無し25/08/02(土)05:22:10 IP:198.144.*(nuro.jp)No.894144そうだねx1 16日20:22頃消えます[返信]
ほとんど海が見えない臨海線
レス26件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
27無題Name名無し 25/08/08(金)09:42:30 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.894431+
>「セイタカアワダチソウが茂るだけの荒れた原野」の車窓
>ある意味北海道より大味だったな

関東鉄道系全般に言えて、鹿島鉄道や常総線水海道以北、旧筑波鉄道もそんな感じだったです
28無題Name名無し 25/08/08(金)14:41:10 IP:210.170.*(vectant.ne.jp)No.894440そうだねx1
>>1754586849744.jpg
珍しい、鹿島港南駅の現役時代の画像ですね。しかもカラー
いまここは港湾道路との踏切になってます。

>「セイタカアワダチソウが茂るだけの荒れた原野」の車窓
>ある意味北海道より大味だったな
どこかほかの路線とお間違えでは?切通を抜けるとコンビナート近傍を走る、工場夜景のきれいなところですが。
29無題Name名無し 25/08/08(金)19:09:45 IP:217.178.*(transix.jp)No.894453+
    1754647785014.jpg-(63622 B)
63622 B
新潟大学前(徒歩約20分)
30無題Name名無し 25/08/08(金)20:36:36 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894460+
歩いて一時間かかる花巻空港駅……
31無題Name名無し 25/08/08(金)22:01:52 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.894466そうだねx1
>新潟大学前(徒歩約20分)

東海大学前も似た様なもんだ
32無題Name名無し 25/08/08(金)22:29:11 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.894468そうだねx4
    1754659751151.jpg-(204241 B)
204241 B
本文無し
33無題Name名無し 25/08/08(金)22:59:05 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.894471そうだねx3
    1754661545886.jpg-(53854 B)
53854 B
34無題Name名無し 25/08/08(金)23:03:07 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.894472そうだねx1
>本文無し
受験生は事前に下見をしようね
受験日の都合で某大学を東京会場で受験することに
下見を終えてホテルに帰る途中で武蔵野線連絡線
を甲種されるJR九州のオランダ村エクスプレスを見てしまう
引っ張られて?九州の大学に合格 卒業
新卒で今の会社に入る(鉄道系の内定は休日の少なさと
土日休みじゃ無いので辞退)
もし志望校に受かってシャープやサンヨーに入社してたらと思うと人生わからんもんだわ
35無題Name名無し 25/08/10(日)00:39:09 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894529そうだねx4
>エゾシカの絵を描いてしまったかもしか
名称「しかかも」だったら正解ですか?
36無題Name名無し 25/08/13(水)21:12:12 IP:118.241.*(nuro.jp)No.894695そうだねx1
> 東京学芸大学は学芸大学駅にはありません!
ナポリタンはイタリアのナポリには・・・
天津飯は中国天津市には・・・
台湾ラーメンは台湾には・・・
名古屋拉麺は日本の愛知県名古屋市には・・・

画像ファイル名:1754582872174.jpg-(55613 B)
55613 B無題Name名無し25/08/08(金)01:07:52 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.894421そうだねx2 9月22日頃消えます[返信]
千葉に新たな国現れてしまうwww

「ナウル共和国」が駅名愛称に 銚子電鉄、初の国名ネーミングライツ 竹本社長「相互誘客につながれば」と期待

千葉日報
https://www.chibanippo.co.jp/articles/1480512
1無題Name名無し 25/08/08(金)06:21:43 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.894424そうだねx1
は、半家の味方が消えるのか!!!
それはそれで悲しいが、もう7-8年くらいやってたっけ
2無題Name名無し 25/08/08(金)12:13:16 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.894433そうだねx3
    1754622796687.jpg-(40610 B)
40610 B
本文無し
3無題NameJunk 25/08/08(金)17:41:58 IP:211.132.*(pikara.ne.jp)No.894448+
>三重・朝日町とほぼ同じ
元三重県民だが、もうちょっと分かりやすいとこあったやろ・・・

画像ファイル名:1754637558086.jpg-(363321 B)
363321 B早起きは三文の徳Name名無し25/08/08(金)16:19:18 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.894445+ 9月23日頃消えます[返信]
早起きしたらこれが走っていました

画像ファイル名:1754631040568.jpg-(2110927 B)
2110927 B無題Name名無し25/08/08(金)14:30:40 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.894437+ 9月23日頃消えます[返信]
モルーノレ

画像ファイル名:1754278196322.png-(946045 B)
946045 Bビル2階に路面電車が乗り入れる構造は全国初?Name名無し25/08/04(月)12:29:56 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.894290+ 9月19日頃消えます[返信]
あれ?玉電渋谷は?

ビル2階に路面電車が乗り入れる構造は全国初、広島電鉄の新路線「駅前大橋ルート」が営業開始
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250803-OYT1T50181/
2025/08/04 08:27
1無題Name名無し 25/08/04(月)12:34:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.894291そうだねx1
記事とリンクを訂正

広島の路面電車、新線開業 高架で駅乗り入れは全国初
https://www.sankei.com/article/20250803-D6BUAEH5MJPPTITV5DRCJIUK7M/
2025/8/3 12:32
2無題Name名無し 25/08/07(木)00:29:59 IP:211.7.*(ipv4)No.894367そうだねx1
名鉄岐阜駅の美濃町線ホームはどうなんだっけ?
3無題Name名無し 25/08/07(木)08:33:04 IP:101.50.*(fch.ne.jp)No.894372そうだねx2
江ノ電の藤沢は?…と思ったがあそこは路面電車じゃないか…いやでも…
4無題Name名無し 25/08/07(木)19:00:03 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.894398そうだねx1
    1754560803440.jpg-(541546 B)
541546 B
>No.894372
車両面だけなら台車は限りなく路面電車だわな
5無題Name名無し 25/08/07(木)21:48:54 IP:36.241.*(bbtec.net)No.894408そうだねx6
>名鉄岐阜駅の美濃町線ホームはどうなんだっけ?
新岐阜の各務原線ホームは地平だぞ
6無題Name名無し 25/08/07(木)22:32:16 IP:133.106.*(ipv4)No.894413そうだねx3
(西鉄北九州線…)

画像ファイル名:1754313978398.jpg-(529090 B)
529090 B〇〇生まれっぽいけど〇〇生まれName名無し25/08/04(月)22:26:18 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.894312そうだねx3 9月19日頃消えます[返信]
昭和生まれっぽいけど平成生まれ
1無題Name名無し 25/08/05(火)13:00:09 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.894324そうだねx3
    1754366409959.jpg-(632724 B)
632724 B
本文無し
2無題Name名無し 25/08/05(火)13:00:35 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.894325そうだねx2
    1754366435878.jpg-(620158 B)
620158 B
最近引退したが
3無題Name名無し 25/08/05(火)18:21:44 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.894333そうだねx4
    1754385704856.jpg-(65388 B)
65388 B
>平成生まれっぽいけど令和生まれ
4無題Name名無し 25/08/06(水)12:49:18 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.894350そうだねx3
    1754452158638.jpg-(288029 B)
288029 B
平成生まれっぽいけど昭和生まれ
5無題Name名無し 25/08/06(水)13:21:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.894351そうだねx9
サザンなら行けても、こうやで平成はデザイン的にちょっと無理な気がする
6無題Name名無し 25/08/06(水)16:14:32 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.894352そうだねx7
    1754464472085.jpg-(107478 B)
107478 B
異世界生まれっぽいけど日本生まれ
7無題Name名無し 25/08/06(水)18:41:34 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.894354そうだねx9
    1754473294172.jpg-(120566 B)
120566 B
>異世界生まれ
8無題Name名無し 25/08/07(木)12:40:25 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.894381そうだねx13
    1754538025363.jpg-(403649 B)
403649 B
昭和生まれっぽいけど平成生まれと思わせて令和生まれ

画像ファイル名:1754187165131.jpg-(193045 B)
193045 B無題Name名無し25/08/03(日)11:12:45 IP:114.179.*(ocn.ne.jp)No.894237そうだねx11 18日02:12頃消えます[返信]
読めないだろ…
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/08/03(日)23:22:12 IP:117.108.*(kcn.ne.jp)No.894272そうだねx1
谷繁元信の背番号1みたいだ
6無題Name名無し 25/08/05(火)10:16:43 IP:210.157.*(ipv4)No.894321そうだねx2
名鉄のオーロラビジョンの幕とか
7無題Name名無し 25/08/06(水)01:04:31 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.894343+
これは国鉄末期でしょうか?そのころこれが再び鶴見に来るようになって後、しばらくして行先は前面窓内に移りましたが。
8無題Name名無し 25/08/06(水)01:11:50 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.894344+
あ、違いますね。すみません。地上子がが増設されてますね
9無題Name名無し 25/08/06(水)12:41:24 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.894349そうだねx1
時刻表にも「ちゃ色の電車」って表示があった頃
日曜日乗りに行ったら車内100%鉄オタ、いかにもキモオタ風情が車内券50枚売れの売れないで車掌氏と一悶着も二悶着も・・・
ってカオス状態
10無題Name名無し 25/08/06(水)20:21:58 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.894356+
>すみません。地上子がが増設されてますね

車上子では?
2つ並んでいるのは、片方がSnで、もう片方がP?
11無題Name名無し 25/08/06(水)21:17:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.894358+
>No.894356
片側の運転台の下にしかSnの車上子ついてないのでどうやら上り用と下り用(という言い方で良いのか)らしい。
12無題Name名無し 25/08/06(水)21:52:52 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.894359+
>片側の運転台の下にしかSnの車上子ついてないので

と言うことは、Snの地上子は双方向対応なのに、Pの地上子は方方向にしか対応していないのか。
なんか合理的じゃないなぁ…

1エンド側は運転台直下だから良いとして、2エンド側は車上子と運転台がそんなに離れていて、パターンの処理は大丈夫なのか?
13無題Name名無し 25/08/06(水)22:00:40 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.894362+
>パターンの処理は大丈夫なのか?
そんなに速く走らないし本数も多くないから、目視でも止まれるでしょ。
14無題Name名無し 25/08/06(水)22:04:28 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.894363そうだねx1
>No.894359
いや、そもそもこの子BとSnだけでPはついてない。

画像ファイル名:1753967416053.jpg-(1646932 B)
1646932 Bお弁当Name名無し25/07/31(木)22:10:16 IP:152.165.*(nuro.jp)No.894063そうだねx5 15日13:10頃消えます[返信]
それよりさ、お弁当食べようぜ。
お前はどれにする?
レス34件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
35無題Name名無し 25/08/05(火)10:12:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.894320+
千葉駅のトンかつ弁当が760円なんだな
36無題Name名無し 25/08/05(火)17:49:25 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.894330そうだねx2
>>千葉駅のトンかつ弁当が760円なんだな
もう30年以上前の価格と比較するのも無理があるけど、倍になった事には驚きを禁じ得ない。
他の駅弁やJRの高いショバ代を鑑みれば、現価格でも十二分に安い事は理解出来ますが…。

駅弁だけで見れば、一生懸命貯めた貯金も価値が半分に下落した、って事ですね…。
37無題Name名無し 25/08/05(火)19:50:29 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.894334+
>別にフリーレンだから高いというわけではなく
>普通の釜めしの価格が1500円ってとこに驚いたの(久々に買ったので)

サービスエリア価格かな、荻野屋なら値上げしてから1400円
38無題Name名無し 25/08/06(水)20:52:31 IP:133.106.*(ipv4)No.894357そうだねx1
駅弁にこだわりがなければデパートの弁当か惣菜買ったほうがいい。
39無題Name名無し 25/08/06(水)23:53:53 IP:210.157.*(ipv4)No.894364そうだねx3
    1754492033196.jpg-(31935 B)
31935 B
出張帰りに柿の葉寿司とワンカップでちびちびやりながら帰るのが好きなんだけど
周りが若い人か女しかいない時は臭いダメだろうから自重している
おっさんばっかりだったらやる
40無題Name名無し 25/08/07(木)12:34:06 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.894380そうだねx1
    1754537646001.jpg-(27244 B)
27244 B
ゴミ箱じゃなくてよかったんだ。。
41無題Name名無し 25/08/08(金)06:32:05 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.894426+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/08/08(金)06:38:33 IP:114.164.*(ocn.ne.jp)No.894427そうだねx1
>>ゴミ箱じゃなくてよかったんだ。。

これ、大井川鐵道でやってた。
理由は単純で、まず旧客にくず物入れがない。
お客さんは千頭駅(今は川根温泉笹間渡)のゴミ箱に入れたら確実にパンクするので千頭で機回ししてる間に清掃員さんが回収、そのほうが良いんだって。
最近2両のEL急行乗ったら、到着前に車販のおばさんがビニール袋持って回収に回ってた。

国鉄も長距離列車の例だと、尾久や宮原に回送して車内ごっそり清掃するほうが効率的かもしれないねぇ。
電暖ついてない山陰車だと座席下掃除しやすそう。
43無題Name名無し 25/08/08(金)08:50:54 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.894429そうだねx3
    1754610654595.jpg-(36212 B)
36212 B
本文無し
44無題Name名無し 25/08/08(金)18:08:32 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.894450そうだねx1
>No.894429
旧客はドア開けっ放しなんて普通だったから
車庫に戻って清掃開始までの僅かな隙に
蠅とゴキブリ、それを狙ってネズミが侵入
大運動会だったと聞いた事がある

画像ファイル名:1754118969958.jpg-(172454 B)
172454 B隔週雑誌Name名無し25/08/02(土)16:16:09 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.894189そうだねx1 17日07:16頃消えます[返信]
何やらほぼ同時期に2社が前面展望DVDを売り出すようですが、話題になってないので立ち上げ。

映像等どうなんでしょうか?
1無題Name名無し 25/08/02(土)16:39:23 IP:182.166.*(eonet.ne.jp)No.894191そうだねx5
おいおい、本線から逸れてどこ入っていくねーんって映像が見たいで 貨物支線とかね
2無題Name名無し 25/08/02(土)17:35:23 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.894196そうだねx8
    1754123723816.jpg-(366771 B)
366771 B
一度見たらじゅうぶんじゃないかな
3無題Name名無し 25/08/02(土)19:59:52 IP:180.196.*(commufa.jp)No.894203そうだねx4
>おいおい、本線から逸れてどこ入っていくねーんって映像が見たいで 貨物支線とかね
電車でGOプロフェッショナルにあった
嵯峨野ホリデーがそんな感じだった
特急はるかがだいたい同じルートらしいから
それの前面展望があると良いんだけど
4無題Name名無し 25/08/02(土)23:01:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.894210そうだねx2
>一度見たらじゅうぶんじゃないかな
よく鉄道チャンネルで全面展望の番組見てるけど
飽きずに何度も見てる
5無題Name名無し 25/08/02(土)23:40:49 IP:133.106.*(243.129)No.894212そうだねx16
前面展望映像は20年間ぐらい寝かせてから見るといいよ。
踏切警報機が電鐘だったり、今は橋上駅舎の駅が地平駅だったり、今は亡き電車がさりげなく駅に停まっていたり、そういうのがいいよね
6無題Name名無し 25/08/03(日)09:15:57 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.894227+
最新の鉄道映像の場合4Kじゃないと観てられないって思うの自分だけ?
7無題Name名無し 25/08/03(日)09:22:35 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.894228そうだねx2
    1754180555678.jpg-(71257 B)
71257 B
>前面展望映像は20年間ぐらい寝かせてから見るといいよ。
>踏切警報機が電鐘だったり、今は橋上駅舎の駅が地平駅だったり、今は亡き電車がさりげなく駅に停まっていたり、そういうのがいいよね
今は再生環境が失われたけど
1980年代の映像を使用してたので
向ヶ丘遊園〜町田以外は変わってしまっている
まあ今は昔の個人撮影動画とかポンポン動画サイトに上がってるから
8無題Name名無し 25/08/03(日)20:27:14 IP:122.16.*(ocn.ne.jp)No.894260そうだねx2
>今は再生環境が失われたけど
>1980年代の映像を使用してたので
>向ヶ丘遊園〜町田以外は変わってしまっている
>まあ今は昔の個人撮影動画とかポンポン動画サイトに上がってるから

懐かしいな、ゲームが出来ない環境になってから、中身の動画ファイル抜き出して再生してみてた。
サイズ小さくて画質はあれだけど貴重で
ただ最近Youtubeで1980年のNSE展望個人で上げてるひとがいて良かった
それまでは小学館?のVHS違法UPの1988年展望くらいで

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-