鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749565957968.jpg-(214455 B)
214455 B無題Name名無し25/06/10(火)23:32:37 IP:180.25.*(ocn.ne.jp)No.890962そうだねx7 13日10:59頃消えます[返信]
キハ55
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/06/13(金)14:38:15 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.891114そうだねx1
島原鉄道のキハ26や55は冷房使えたとか頑張ったんだな
13無題Name名無し 25/06/13(金)15:06:32 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.891116そうだねx2
南海のキハ55はお盆時期に通路に子どもくらいの氷柱金盥に乗せて通路に置いて扇風機ブンブンて納涼サービスしてた、南海線内のみのサービスだったのか、国鉄線内でもやってたのか…

一度、ダイヤ乱れで南海のキハを和歌山で解桔出来ず天王寺まで連れてこられた珍事に出くわしたことあるが、どうするのか見てたら事も無げに当時あった阪和線〜関西線〜南海天王寺線の連絡線経由で天下茶屋方面へ

天王寺ー和歌山間に湘南顔のキハユニ16繋いだきのくに号とか、通常阪和線〜紀勢線では運行されないキハ20や45編成の日ノ岬ビーチ号とか、当時の夏の臨時は楽しいものがあったなと
14無題Name名無し 25/06/13(金)15:16:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.891117そうだねx3
>阪和線〜関西線〜南海天王寺線の連絡線経由で天下茶屋方面へ
それって方向転換しちゃわない?
気動車だから気にしなかったのかな。
15無題Name名無し 25/06/13(金)15:43:35 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.891118そうだねx2
>島原鉄道のキハ26や55は冷房使えたとか頑張ったんだな
いや南海本線内の表定速度が高くダイヤを維持するためにはパワーの低いキハ55系ではエンジンを2台搭載する必要が有った、なので結果的に冷房装置を搭載する余地が無くなったと言う訳
名鉄の様に冷房装置完備の気動車特急を新造しようにも悪名高き3大事故の補償の為に費用が捻出できなかったのもある
16無題Name名無し 25/06/13(金)20:03:47 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.891132そうだねx3
>まぁどっちに乗りたいかと聞かれると、夏場なら冷房付いている方だよねぇ
クーラー無しで窓全開の方が楽しい
17無題Name名無し 25/06/13(金)20:47:37 IP:111.102.*(cims.jp)No.891136そうだねx10
>クーラー無しで窓全開の方が楽しい
せめてあの当時の気温ならねぇ
18無題Name名無し 25/06/13(金)20:49:00 IP:27.81.*(au-net.ne.jp)No.891137そうだねx4
トイレにタンク無いんでしょ
19無題Name名無し 25/06/13(金)20:59:03 IP:106.137.*(dion.ne.jp)No.891139そうだねx2
>島原鉄道のキハ26や55は冷房使えたとか頑張ったんだな
島原も冷房化したのは床下に余裕のあるキハ26のみで55は無理だったね
それもあって博多乗り入れのやつも冷房化後はキハ26が基本に
20無題Name名無し 25/06/13(金)21:48:47 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.891142+
島原鉄道のキハ55は冷房無しだったとは勘違いしてしまった……キハ28や小湊鉄道キハ200も後に冷房積んだし1エンジン車じゃないと余裕無いんだな
21無題Name名無し 25/06/13(金)21:53:01 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.891143+
キハ26との間に冷房電源ジャンパ通せば島原の55も冷房積めたかもしれないなぁ
26の方に積んだ電源が国鉄と同じ4VKだから給電容量は十分で国鉄はそれで58・28・58 3両冷房車に出来てたし

画像ファイル名:1749303008520.jpg-(14656 B)
14656 B無題Name名無し25/06/07(土)22:30:08 IP:39.110.*(nuro.jp)No.890695そうだねx2 10日09:57頃消えます[返信]
タモリ倶楽部 鉄道DVD売れ残りランキング
https://www.youtube.com/watch?v=OzAZUotMn3Y&t=1s
見たい方はお早めに
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
24無題Name名無し 25/06/11(水)15:36:46 IP:126.53.*(bbtec.net)No.890996そうだねx19
地道に当該ipガン無視、臭いスレにレスしない、delに限る
25無題Name名無し 25/06/11(水)18:25:29 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891004そうだねx10
また同じスレ立ててるあいつ。
26無題Name名無し 25/06/11(水)21:00:41 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891018そうだねx8
YouTubeのアドレス貼ってはまた暴れてんねアイツ
27無題Name名無し 25/06/11(水)22:09:31 IP:153.236.*(ocn.ne.jp)No.891025そうだねx13
語りたいネタで奴にスレ立てられても無視して別スレ立てよう
オタ叩きスレとかが乱立してるよりずっといい
28無題Name名無し 25/06/12(木)19:28:43 IP:133.106.*(ipv4)No.891071そうだねx9
    1749724123779.jpg-(286216 B)
286216 B
メンタル強そう()と思ったけど、レス消すんですねw
29無題Name名無し 25/06/12(木)23:04:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.891087+
>消えます
前にも俺は就職決まったからここを去るけど任せたぞ、マヌケども
みたいな悪態ついて消えたけどすぐに戻ってきたからな
二度と戻ってこなくていいぞ
30無題Name名無し 25/06/13(金)06:03:49 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.891100そうだねx1
>前にも俺は就職決まったからここを去るけど任せたぞ、マヌケども
>みたいな悪態ついて消えたけどすぐに戻ってきたからな

ゆうひにきえたあのnuroが
あさひをあびてけえってきたぞ!!
31無題Name名無し 25/06/13(金)14:20:51 IP:202.215.*(vectant.ne.jp)No.891112+
夜勤の仕事でも見つかればいいのに。。
32無題Name名無し 25/06/14(土)11:09:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891168+
    1749866972122.jpg-(181754 B)
181754 B
>>俺は就職決まったからここを去るけど任せたぞ

クビになっちゃいましてね(笑)
2022/06/10
もう3年になりますか
33無題Name名無し 25/06/14(土)16:59:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891196そうだねx15
またくだらないスレ連投してるわ

画像ファイル名:1749711261437.png-(1368113 B)
1368113 B無題Nameとある名なし25/06/12(木)15:54:21 IP:36.243.*(bbtec.net)No.891064そうだねx1 15日03:21頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1749466128285.jpg-(63897 B)
63897 B無題Name名無し25/06/09(月)19:48:48 IP:152.165.*(nuro.jp)No.890825+ 12日07:15頃消えます[返信]
東武は公衆便所みたいな駅ばっかだな
1無題Name名無し 25/06/10(火)12:29:04 IP:39.110.*(nuro.jp)No.890901そうだねx5
西鉄やおまへんか。
2無題Name名無し 25/06/10(火)13:00:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.890904+
だからホームにうんこが落ちてるのか
3無題Name名無し 25/06/10(火)17:09:57 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.890914そうだねx2
    1749542997490.jpg-(159377 B)
159377 B
国民的超有名学園ドラマでよく出てきた駅
都内なのにこの雰囲気はエモい感ぱない
4無題Name名無し 25/06/11(水)00:17:57 IP:60.88.*(bbtec.net)No.890964そうだねx2
    1749568677908.webp-(87140 B)
87140 B
>国民的超有名学園ドラマでよく出てきた駅
>都内なのにこの雰囲気はエモい感ぱない
土手降りてく東口も良いぞ
5無題Name名無し 25/06/12(木)08:18:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891041そうだねx3
    1749683902840.jpg-(157451 B)
157451 B
便所のほうがきれいかも

画像ファイル名:1749542643213.jpg-(257769 B)
257769 B無題Name名無し25/06/10(火)17:04:03 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.890912+ 13日04:31頃消えます[返信]
JR東、常磐線特急が「豪華夜行列車」に

2027年春「全車グリーン車個室」の夜行列車を投入

https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
39無題Name名無し 25/06/12(木)22:09:36 IP:60.129.*(bbtec.net)No.891080そうだねx1
    1749733776794.jpg-(71153 B)
71153 B
>1749633885124.jpg
東海道本線「何か忘れていませんか?」
40無題Name名無し 25/06/13(金)18:47:53 IP:119.171.*(home.ne.jp)No.891128そうだねx4
>>夜行列車はオワコンだとか抜かしてた輩みてるー?
>オワコンかどうかは知らんが、これ「豪華夜行列車」だがね。通常の夜行列車ではないね。
どうせツアー限定の運用だよ
週末パスすら廃止するような会社だもん
41無題Name名無し 25/06/14(土)17:37:00 IP:126.173.*(access-internet.ne.jp)No.891199+
これに手が届かないのならブルトレが残ってたとてのれないわ
当時でも2万円超えたんだから
結局「気軽に乗れる夜行列車」派って八甲田や十和田や能登みたいなの望んでるって事だよな
42無題Name名無し 25/06/14(土)19:45:52 IP:210.157.*(ipv4)No.891209+
    1749897952268.jpg-(19707 B)
19707 B
本文無し
43無題Name名無し 25/06/15(日)14:17:55 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.891257+
出張で東西ウロウロする身には現実的に「サンライズ銀河」を
東京ー大阪間は現代でも夜行列車の需要あるはずなんだと思う
航空機、新幹線最終より遅く、始発より早く目的地に到着、てな
別にJRに運行委ねなくても欧州見たく運行会社別立てでもいい
人気が出ればバスみたいに運賃も自由に設定できるだろうし

寝台や個室に拘らず2階建てカーペット車とかのびのび座席主体だっていいんじゃないかな
44無題Name名無し 25/06/16(月)16:13:54 IP:58.189.*(eonet.ne.jp)No.891301+
夜行列車であって寝台列車ではないのだな。
画像を見ると,プレミアム以外半個室にも見える。
半個室だと,他の部屋の騒音などが気になる。
例えば北陸のBやAの個室は完全個室で良かったが,
末期は輸送障害を理由に運休も多かったから,
上で書かれている輸送手段としての夜行は,
仮に復活しても,使い物になるか怪しいと思うわ。
45無題Name名無し 25/06/17(火)10:04:50 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.891347+
>今は仕切りありの半個室みたいな自分だけ空間が流行り
漫画喫茶やビデオ試写室みたいな内装で気持ち悪い
こんな監獄で移動して楽しいワケがない
46無題Name名無し 25/06/17(火)13:36:24 IP:36.241.*(bbtec.net)No.891363そうだねx1
ビデオ試写室に行ったことがないのでわからないが…
47無題Name名無し 25/06/24(火)13:15:39 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.891838+
>東京ー大阪間は現代でも夜行列車の需要あるはずなんだと思う
ねえよ
あったら収支ガン無視で今日でも急行銀河が残っているわ
末期銀河の空気輸送と減車が現実だ
48無題Name名無し 25/06/25(水)21:59:33 IP:118.110.*(mesh.ad.jp)No.891913+
>ねえよ
>あったら収支ガン無視で今日でも急行銀河が残っているわ
>末期銀河の空気輸送と減車が現実だ
「現代でも」って話だよ?
銀河の廃止って何年前だと思ってるの?

画像ファイル名:1749260860662.jpg-(35689 B)
35689 B無題Name名無し25/06/07(土)10:47:40 IP:39.110.*(nuro.jp)No.890665そうだねx2 09日22:14頃消えます[返信]
興味あります?
1無題Name名無し 25/06/07(土)12:04:53 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.890666そうだねx1
    1749265493935.jpg-(150985 B)
150985 B
こちらを観てみたい
2無題Name名無し 25/06/07(土)12:47:33 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.890668そうだねx3
BS松竹東急で去年と今年の二回放映して見ました
20系ブルートレインの全盛期の姿を堪能できます
3無題Name名無し 25/06/07(土)14:09:04 IP:211.7.*(126.229)No.890671そうだねx2
>興味あります?
助かる。Youtubeで見られのか
4無題Name名無し 25/06/07(土)18:02:51 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.890679+
急行列車以外の方があまり配信ないので観てみたいのは同感
この作品で20系のオルゴール「ブラームスの子守歌」が印象深く残ったな
5無題Name名無し 25/06/07(土)19:58:07 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.890684そうだねx9
スレッドを立てた人によって削除されました
39.110.*(nuro.jp)のスレ立てには興味ないかな
6無題Name名無し 25/06/10(火)22:18:19 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.890953+
見た 九州で俯瞰のシーンでもテキトーかまさず
ED75300とカニ22だった

画像ファイル名:1749397893950.jpg-(198905 B)
198905 B無題Name名無し25/06/09(月)00:51:33 IP:126.217.*(bbtec.net)No.890779そうだねx1 11日12:18頃消えます[返信]
スカ色になったクモハ115-1030
ついに長い間留置されていた長野総合車両センターから旅立つ
1無題Name名無し 25/06/09(月)13:25:54 IP:126.126.*(bbtec.net)No.890798+
青梅だっけ
2無題Name名無し 25/06/09(月)15:54:48 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.890806+
白Hゴムの再現は厳しかったか・・・
3無題Name名無し 25/06/09(月)18:39:40 IP:39.110.*(nuro.jp)No.890817+
    1749461980685.jpg-(46194 B)
46194 B
ドゾー
4無題Name名無し 25/06/09(月)20:18:33 IP:126.167.*(openmobile.ne.jp)No.890828+
    1749467913177.jpg-(1060458 B)
1060458 B
台車到着
5無題Name名無し 25/06/10(火)10:10:42 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.890891そうだねx2
中央本線にちなんだものかつ気動車枠でキハ58が欲しいけどもう物がないもんなぁ…
有田のキハ58003持ってくるわけにはいかんし
6無題Name名無し 25/06/10(火)10:32:04 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.890893そうだねx3
>No.890891
有田のキハ58は元富士急だから辛うじてありだと思う。
7無題Name名無し 25/06/10(火)10:34:43 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.890894+
東海からキハ58 787を
8無題Name名無し 25/06/10(火)17:16:10 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.890916+
>中央本線にちなんだものかつ気動車枠
いすみのキハ52125、新製配置が長野なので循環急行で使ったかすかな望みも。
でもやっぱり飯山線かな…。

画像ファイル名:1749456246051.png-(738452 B)
738452 B無題Name名無し25/06/09(月)17:04:06 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.890810+ 12日04:31頃消えます[返信]
西武、武蔵野線と直通するってよ
レス34件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
35無題Name名無し 25/06/10(火)20:41:24 IP:133.106.*(ipv4)No.890937+
No.890886
東日本の運転士に任せるより貨物に頼んだほうが安いよ
36無題Name名無し 25/06/10(火)23:15:05 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.890960+
>東日本の運転士に任せるより貨物に頼んだほうが安いよ

線路の持ち主はJR東でJRFは二種なんだから、JRFに任せたらいろいろと面倒くさいだろ。
そもそも貨物列車走らす名目で線路使用率安く抑えられているんだから、旅客輸送なんかしたら、使用料ガッツリ取られるだろ。
37無題Name名無し 25/06/10(火)23:23:34 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.890961+
>秩父鉄道の終点が三峰口じゃなくて旧大滝村中心部くらいまで伸びていて
技術的に可能と見込んだから免許申請したんだろうけど、実際に建設したら勾配はどんなもんだったんだろうか?
1936年失効と言うことは、昭和11年か。
大正時代に1,200Vで既に電化していたみたいだから未成区間も当然電化のつもりだったんだろうけど、当時の車両で坂登れたのか?
38無題Name名無し 25/06/11(水)17:19:36 IP:60.117.*(bbtec.net)No.890999そうだねx1
サステナ車の予想してた時期に西武とJRじゃ車体サイズが違うのでJR車は西武を走れないよ、とか逝ってた奴がいたが、大丈夫そうじゃね?
39無題Name名無し 25/06/11(水)21:27:52 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.891021そうだねx1
てか、戦災国電買ってきて直して走らせたり、E851のさよなら運転で高崎から12系客車借りてきて走らせたりしているんだから、西武有楽町線以外は大丈夫なんでない?
40無題Name名無し 25/06/11(水)22:56:36 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.891027+
>至極単純に西武多摩川線の電車を自力回送可能とさせるだけの話だったりして。

トワイライトエクスプレス最終列車の返却回送が甲種輸送になるほどJRグループの規定が厳しいのに、グループ外の西武の車両が自力回送できるわけないでしょ。
でも「回送じゃなくて営業運転ならオッケ〜」とか言って、4両編成で中央線を営業運転されてもどうかと…
41無題Name名無し 25/06/11(水)23:02:07 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.891029+
東飯能〜八高線〜青梅線〜中央線〜連絡線〜武蔵野線〜連絡線〜西武池袋線〜飯能
みたいなネタ列車も運転可能ということ
42無題Name名無し 25/06/12(木)18:08:22 IP:60.117.*(bbtec.net)No.891065+
どうせ新秋津ホームには一発で止まれないんだから
新小平まで走らせてそこで府中本町行きか新松戸方面かで分けて
走らせるのが一番簡単では
43無題Name名無し 25/06/12(木)18:39:47 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.891068+
西武線には昔、12系客車が走ってるから
JRの20m級の電車なんか車両限界的には余裕じゃないかな
44無題Name名無し 25/06/29(日)22:43:38 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.892159+
府中本町へ直通?
西武球場へ直通?

画像ファイル名:1749100245717.jpg-(1762502 B)
1762502 B大阪駅にてName名無し25/06/05(木)14:10:45 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.890596そうだねx10 08日01:37頃消えます[返信]
懐かしい画像が出てきた(一部加工済)

いい時代だったなぁ
1無題Name名無し 25/06/05(木)14:58:28 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.890600そうだねx8
おや左のワイパーの柄の部分も黄色になってる
2無題Name名無し 25/06/05(木)16:03:40 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.890605そうだねx8
    1749107020126.jpg-(1206694 B)
1206694 B
調べてみました
113号機114号機ともワイパーが黄色かった時期があるようです(少なくとも廃車時は両車とも銀色)
44号機は両エンドとも向かって左側が黄色かった時期があるようです
今まで全く意識しませんでした模型で再現すると面白そう
貴重な画像をありがとうございます
3無題Name名無し 25/06/05(木)22:47:49 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.890625そうだねx2
>No.890605
考察感謝です
撮影している時は全然気にしていませんでした

トワイライト専用機
43/44/103/104/113/114
全6機の末番を揃えていたのはこだわりなのかなぁ
4無題Name名無し 25/06/06(金)21:34:11 IP:118.237.*(so-net.ne.jp)No.890647そうだねx3
    1749213251718.jpg-(721311 B)
721311 B
大阪駅にて
5無題Name名無し 25/06/06(金)23:46:40 IP:14.192.*(orihime.ne.jp)No.890653そうだねx4
    1749221200947.jpg-(155435 B)
155435 B
>調べてみました
>113号機114号機ともワイパーが黄色かった時期があるようです(少なくとも廃車時は両車とも銀色)
>44号機は両エンドとも向かって左側が黄色かった時期があるようです
>今まで全く意識しませんでした模型で再現すると面白そう
>貴重な画像をありがとうございます

手元の写真を見ると2008〜2010年くらいにワイパーが黄色くなってる釜が見られますね。
どの釜も左右両方とも黄色になってますが2010年くらいの写真は運転席側だけとか助手席側だけとかの片側のみの釜も居たようです
6無題Name名無し 25/06/10(火)02:05:43 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.890879そうだねx3
    1749488743386.jpg-(1632596 B)
1632596 B
>手元の写真を見ると2008〜2010年くらいにワイパーが黄色くなってる釜が見られますね。
>どの釜も左右両方とも黄色になってますが2010年くらいの写真は運転席側だけとか助手席側だけとかの片側のみの釜も居たようです
年代の特定ありがとうございます
黄色くなったものの部品交換等で元の銀に戻っていったという感じなのですね

プリント直写しで恐縮ですが賑やかしに…2003年5月5日の大阪駅です
ボンネット編成が編成組み換えで片側が電気釜になっていた過渡的な姿です

画像ファイル名:1749242671618.jpg-(69942 B)
69942 B無題Name名無し25/06/07(土)05:44:31 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.890655そうだねx1 09日17:11頃消えます[返信]
東武鉄道(本社:東京都墨田区)では、2025年7月10日(木)に東上線 池袋〜寄居駅間の全線開通から1
00周年を迎えることを記念し、8000型車両1編成を100年前の客車の色に塗装します。
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/releases/202506061212532o9qnPITeAO_0vQCx1XHCQ.pdf
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/06/08(日)09:36:32 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.890709そうだねx1
何気にコイツも何色に塗っても似合うんだな
9無題Name名無し 25/06/08(日)09:50:22 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.890711+
>>何気にコイツも何色に塗っても似合うんだな
ならば白とピンクの新京成風にしても良いのだな?
10無題Name名無し 25/06/08(日)10:32:12 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.890714そうだねx1
>>ならば白とピンクの新京成風にしても良いのだな?

悪くないかも
11無題Name名無し 25/06/08(日)11:30:03 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.890716そうだねx12
    1749349803003.jpg-(104496 B)
104496 B
>>何気にコイツも何色に塗っても似合うんだな

>ならば白とピンクの新京成風にしても良いのだな?
>悪くないかも

こんな感じ
12無題Name名無し 25/06/09(月)20:43:18 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.890836そうだねx1
寄居越生ローカルの8000系はいつまで使うんだろうか。
13無題Name名無し 25/06/09(月)21:08:43 IP:153.173.*(ocn.ne.jp)No.890843そうだねx5
>>>何気にコイツも何色に塗っても似合うんだな
>>ならば白とピンクの新京成風にしても良いのだな?
>>悪くないかも
>こんな感じ

いや悪くないな。というか旧新京成カラーはシンプルな車体には意外に合うのかも
何に纏わせてもダサい今の京成カラーよりも全然いい
14無題Name名無し 25/06/09(月)21:09:13 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.890845+
し尿輸送列車があった頃の色の復元なのか
15無題Name名無し 25/06/09(月)21:57:18 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.890850+
>こんな感じ
地方都市のおみやげのお菓子みたい
16無題Name名無し 25/06/09(月)22:57:20 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.890861そうだねx2
>No.890716
3セク感がある
17無題Name名無し 25/06/09(月)23:16:33 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.890868+
主:明治ミルクチョコレート
こんな感じ:明治アポロチョコ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-