鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759291687961.jpg-(128684 B)
128684 B無題Name名無し25/10/01(水)13:08:07 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.897141そうだねx1 12日05:59頃消えます[返信]
さしずめ羽田空港はパノラマ島ってとこか
1無題Name名無し 25/10/01(水)14:28:49 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.897146そうだねx1
    1759296529657.jpg-(77219 B)
77219 B
パノラマライナー
2無題Name名無し 25/10/01(水)23:16:23 IP:111.102.*(cims.jp)No.897184そうだねx5
Tokyo City Keiba Line

画像ファイル名:1758957427376.jpg-(636506 B)
636506 B無題Name名無し25/09/27(土)16:17:07 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.896942そうだねx6 08日09:08頃消えます[返信]
国鉄時代は電化されるからといって必ずしも新車が投入されるとは限らなかった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/09/28(日)12:41:07 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.896992そうだねx3
    1759030867542.jpg-(45148 B)
45148 B
せやな
14無題Name名無し 25/09/28(日)13:16:41 IP:114.49.*(bbtec.net)No.896995そうだねx2
>>モハ208/209-3101「俺たちも」
>いやお前らは新車ではない
りんかい線の中古は3102のほうでは?
15無題Name名無し 25/09/28(日)13:44:36 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.896997そうだねx1
>りんかい線の中古は3102のほうでは?
そだ、3101は新製車だね
16無題Name名無し 25/09/28(日)14:10:58 IP:202.213.*(fch.ne.jp)No.897000そうだねx7
>「XX線電化用」名目の予算で新車を製造
>新車は新規電化路線には投入せず都会に
>新規電化路線にはお古を転属
更に酷いのが利用債発行して引き受けさせてお古投入
17無題Name名無し 25/09/28(日)16:32:39 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897007そうだねx1
>No.897000
今は補助金もらって新車投入したせいで不要になっても他線転用できないのが問題になってるけどどっちもどっちか。
18無題Name名無し 25/09/28(日)17:33:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.897008そうだねx2
>No.896966
3100のモハは覚えてたけど3000は完全に記憶になかったわ。
半自動付き4連で便利そうなのになんで転用されなかったんだろう?
19無題Name名無し 25/09/29(月)00:23:43 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.897033そうだねx4
こういうの見ると東京と分割して民営化されてよかったわ
20無題Name名無し 25/09/29(月)23:49:16 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.897082+
>電化設備自体が安普請
今年の夏も燕三条駅の構内は
鉄骨架線柱に直吊り架線だった
前後の区間は高架化とかでだいぶ普通になってたが
21無題Name名無し 25/09/30(火)20:35:39 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.897113+
    1759232139149.jpg-(475404 B)
475404 B
この線も国鉄時代に1本、JR化後に5本の新造編成いたけど今は中古ばかり
22無題Name名無し 25/09/30(火)21:24:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.897115+
播但も福知山も
電化されてなきゃ今頃新車だったろうね

画像ファイル名:1759233057179.jpg-(453070 B)
453070 B無題Name名無し25/09/30(火)20:50:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.897114+ 11日13:42頃消えます[返信]
ついに、急行各駅停車ができたか! 喜びもつかの間
故障やタイプミス?とか日本は終了しました的な表示板など。
(電光掲示板は死語?)

画像ファイル名:1758818181847.jpg-(297458 B)
297458 B決定版!長崎新幹線!Name名無し25/09/26(金)01:36:21 IP:152.165.*(nuro.jp)No.896867+ 06日18:27頃消えます[返信]
長崎新幹線問題!!

もう解決策はコレしかない!その名も
「フル規格在来線」!

新鳥栖から新線を分岐、中原の手前くらいで既存の長崎本線ルートへ。
鳥栖から久保田までフル規格新幹線がそのまま通れるように改軌拡幅。これで大阪から直通問題解決。
踏切は全廃して160kmくらいは出したいけど、距離が短いのでそんなに頑張らなくても大丈夫。佐賀までは線形が良いので大規模な工事は意外と不要。
全駅残して普通列車を走らせるので、平行在来線問題は解決。佐賀県納得。
ミニ新幹線じゃないし佐賀駅ルートなのでJRも納得。

鍋島までの貨物問題は3線で解決なんだろうが、将来新幹線貨物が走る日まで貨物列車は鳥栖まででええわ。大した距離じゃ無いし。

佐賀から久保田は3線もしくは複々線化して長崎本線佐世保線唐津線が佐賀までリーチできるようにしておくといい。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/09/29(月)10:32:21 IP:210.157.*(ipv4)No.897055そうだねx5
No.897047
ここでの意見って…好事家の雑談だし書き手の素性がよくわからないブログ持ってこられてもなぁ…
26無題Name名無し 25/09/29(月)10:49:28 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.897056+
西九州新幹線を狭軌にして195キロ運転すれば
27無題Name名無し 25/09/29(月)20:45:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.897069そうだねx8
>ただ、大阪、神戸、岡山や広島から直通できるのは佐賀にもメリットあるんよ。
佐賀の人がそう思ってないから「要らない」って言ってるんだろ。
28無題Name名無し 25/09/29(月)20:57:05 IP:218.41.*(so-net.ne.jp)No.897071そうだねx8
>ただ、大阪、神戸、岡山や広島から直通できるのは佐賀にもメリットあるんよ。
そのメリットは、建設費と3セクの負担というデメリットを上回るのか?
29無題Name名無し 25/09/29(月)23:29:31 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897081+
3セクの負担とは?
フル規格在来線案は並行在来線などという問題がそもそも発生しないんだけど。
30無題Name名無し 25/09/30(火)03:54:08 IP:60.88.*(bbtec.net)No.897084+
今更だが、本ルートの新大牟田〜新玉名辺りから分岐して、
有明海に海底トンネル通して島原経由で諫早〜長崎まで結べば良かったと思う。
そうすりゃ、佐賀がゴネることも無かったし、並行在来線問題は島原鉄道が
その役目を果たしてくれていたと思う。

まぁ、計画当時は佐賀県の反発を抑え込めないとは思っていなかっただろうし、
海底トンネルには金がかかるし、島原通しても地域活性化即ち経済効果は薄いし、
たられば論でしかないんだけどね。
31無題Name名無し 25/09/30(火)06:19:21 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897085+
    1759180761154.jpg-(294943 B)
294943 B
>ここでの意見って…好事家の雑談だし書き手の素性がよくわからないブログ持ってこられてもなぁ…
唐津線の久保田ー唐津、利用客増加 JR九州の収支公表の対象外に 佐賀県内公表2線区は赤字続く
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/1535933
地元の報道がこんなのではまとめサイトの方が有用てのがあるんだがな

>佐賀の人がそう思ってないから「要らない」って言ってるんだろ。
佐賀県西部の意見はどうなってるんだろな、
以前六角川氾濫で佐世保線が水没して復旧に時間がかかったが
それでもなおと言い切れるかどうか
江北駅近くで踏切事故があって数時間不通なんてのもあったが…
JR九州・長崎線の踏切事故、列車の運行再開 牛津ー江北駅間 上下線20本が運休 佐賀県
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c7fcc21e25c2f00c07ef7eee65d13dcbfab134c
32無題Name名無し 25/09/30(火)09:20:21 IP:92.202.*(nuro.jp)No.897087+
>佐賀県西部の意見はどうなってるんだろな
嬉野市とか長崎と同調して推進会議とかに参加してたと思うが
そもそも佐賀西部は鉄道無かったところに鉄道引けてる時点ですでにメリットは与えられたとも言えるからな
33無題Name名無し 25/10/08(水)22:44:44 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897582+
>以前六角川氾濫で佐世保線が水没して復旧に時間がかかったが
>それでもなおと言い切れるかどうか
それは新幹線でも平地を走る区間なら同様に水没すんじゃないナカ?長野みたいに。
34無題Name名無し 25/10/13(月)18:36:32 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.897861+
>それは新幹線でも平地を走る区間なら同様に水没すんじゃないナカ?長野みたいに。

新鳥栖に佐賀に武雄温泉の各駅は高架駅なんだが…
長野の水没は車両基地だが別に佐賀に車両基地を作る計画もないし
関係ない気がするがね

画像ファイル名:1758906917253.jpg-(413221 B)
413221 B無題Name名無し25/09/27(土)02:15:17 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.896925+ 07日19:06頃消えます[返信]
博多駅南側の再開発計画を中止 JR九州発表、複合ビル新設の「博多駅空中都市プロジェクト」

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c2b29be31e0fbd71ee7524c29970ec40b295360

時期も悪かったね
天神の方が賑やかだし
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/09/28(日)12:47:03 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.896993+
福岡だと都心機能は1か所で足りるのかな?
名古屋だと市内の中心が栄で
愛知の中心が名駅という分担があるけど
2無題Name名無し 25/09/28(日)13:50:16 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.896998+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/09/28(日)13:51:44 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.896999+
>福岡だと都心機能は1か所で足りるのかな?
天神に市役所があるけど、県庁は吉塚
文化施設が大濠公園や西新から百道だったり
結構分散してるよ
ただ、博多駅は鉄道拠点、宿泊施設ばかりだね
4無題Name名無し 25/09/28(日)21:33:23 IP:133.106.*(ipv4)No.897023+
福岡は地方都市でもトップクラスに景気良いのに事業成り立たないって判断されたのはかなり危機的だな
都区内ですら中野サンプラザとか再開発頓挫してるとこあるけど
5無題Name名無し 25/09/28(日)22:02:25 IP:217.178.*(transix.jp)No.897027そうだねx4
>福岡は地方都市でもトップクラスに景気良いのに事業成り立たないって判断されたのはかなり危機的だな
建設費高騰となれば賃料高く設定しないとペイ出来ないし
賃料高くなりすぎると麻布台ヒルズやサクラステージみたいなことになりかねない
6無題Name名無し 25/09/29(月)02:09:38 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.897040+
大阪の森ノ宮新駅再開発なんて出来るのかね
民間の事業者公募は応募者ゼロ
7無題Name名無し 25/09/29(月)06:22:33 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.897048+
まあ 中野は事務所も商業も警察学校跡から明大が逃げはじめとか飽和だから触りたくないんかと 新宿の京王んところはもっと地上げしたいから 見直しをしたいとかいうのがあるらしい
元々JRビルなんかは廃墟ビルとして放置状態だったから たまたま更地になって目立っただけ 導線ぐちゃぐちゃにしてる小田急新宿や渋谷駅を優先するのはあたりまえ これの目途がつけば土木の建設機械や資材も人材も余るからそれまで待てということらしい
本当は高輪げーで動いてた面子をJRは品川に投入しているから
これが終わってからの着工だろうね
8無題Name名無し 25/09/29(月)10:56:20 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.897057そうだねx5
>新宿の京王んところはもっと地上げしたいから 見直しをしたいとかいうのがあるらしい
いや、単に資材高騰でゼネコンが価格が合わないって全部辞退しちゃったから。もう地上げどころの話ではない。
渋谷も完成を先送りしたし、中野もそう。現在建築中の各巨大プロジェクトも完売の見込みが立ってない。
新しいのが出来ると移転して少し前のビルが空き家になる、当面はこの繰り返し。

画像ファイル名:1758876866553.jpg-(198556 B)
198556 BD51 また脱線(今年2回目)Name名無し25/09/26(金)17:54:26 IP:211.7.*(ipv4)No.896901+ 07日10:45頃消えます[返信]
これもう本線復帰できないんじゃないの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/09/27(土)05:20:07 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.896927そうだねx2
もし機関車に魂があるなら、電機もDLもいらんという様な
「こんな会社やってられっか!」かもな
11無題Name名無し 25/09/27(土)19:09:43 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.896951そうだねx10
    1758967783975.png-(214127 B)
214127 B
…よし!
12無題Name名無し 25/09/27(土)19:20:54 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.896952そうだねx3
> …よし!
ウチの子のプラレールと同じだ!
13無題Name名無し 25/09/27(土)20:11:26 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.896957そうだねx1
    1758971486053.jpg-(502599 B)
502599 B
一回目の時にこれと交換しちまえば良かったん
14無題Name名無し 25/09/27(土)22:18:04 IP:120.75.*(nuro.jp)No.896971+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/09/28(日)08:09:35 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.896979そうだねx5
車軸か台車枠が歪んでるんじゃない?
16無題Name名無し 25/09/28(日)12:36:22 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.896991+
それか、心皿か側受けにカジリが生じて段差が出来て、台車の回転に引っかかりが出来てるとかかな。
17無題Name名無し 25/09/28(日)16:26:01 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.897004+
書き込みをした人によって削除されました
18無題Name名無し 25/09/28(日)16:26:59 IP:124.246.*(lcv.ne.jp)No.897005そうだねx4
この前の不緩解の後遺症なのか?
想像以上の重症だな
19無題Name名無し 25/09/28(日)17:46:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.897010そうだねx2
ボイラー載せた動輪側がヤバいのかと思いきや炭水車側のほうが重症でヤバかったのね

画像ファイル名:1758670123220.jpg-(107947 B)
107947 B無題Name名無し25/09/24(水)08:28:43 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.896803そうだねx4 05日01:19頃消えます[返信]
在りし日の稲沢
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6なーNameなー 25/09/25(木)23:22:32 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.896859+
なー
7なーNameなー 25/09/25(木)23:43:56 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.896861+
なー
8なーNameなー 25/09/26(金)00:02:54 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.896862+
なー
9無題Name名無し 25/09/26(金)00:03:26 IP:60.147.*(bbtec.net)No.896863そうだねx14
尿漏れt-con黙del
10なーNameなー 25/09/26(金)00:22:03 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.896864+
なー
11無題Name名無し 25/09/26(金)01:17:31 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.896865そうだねx30
バカの話は長い
12無題Name名無し 25/09/26(金)06:17:09 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.896871+
郁恵・井森の
deldelキッチン!
13無題Name名無し 25/09/26(金)09:29:18 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.896876+
そもそも日本語の文章になっていない。
意味不明な文字と記号の羅列でしかない。
14無題Name名無し 25/09/26(金)12:19:31 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.896886+
せめて1文を1行ぐらいに収めてくれたらなぁ
15無題Name名無し 25/09/26(金)17:13:36 IP:133.106.*(ipv4)No.896899そうだねx1
    1758874416412.jpg-(540916 B)
540916 B
今年5月の稲沢。
中央西線EH200導入で追われた(?)EF64でいっぱいで国鉄のにおいがムンムンだったよ

画像ファイル名:1758852880991.jpg-(634087 B)
634087 B無題Name名無し25/09/26(金)11:14:40 IP:60.117.*(bbtec.net)No.896882+ 07日04:05頃消えます[返信]
たまに見ると面白いね

鉄道公安官 第01話[公式] https://youtu.be/hmqYhydu2Q4?si=DeRqU5rnwK4u3Gb6
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/10/11(土)15:34:34 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.897751+
「駅に〜別れが〜 待ってるはずなの〜」

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8最後のページ

- GazouBBS + futaba-