鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750864322600.jpg-(79163 B)
79163 B無題Name名無し25/06/26(木)00:12:02 IP:152.165.*(nuro.jp)No.891920そうだねx6 27日05:54頃消えます[返信]
伝説の駅
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/06/28(土)08:01:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892072そうだねx1
>スレ画の女の子 なんか分らんけど雰囲気が良いな
どうみても、髪が長い男なんですけど。
19無題Name名無し 25/06/28(土)08:03:11 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892073そうだねx2
>今手元に時刻表がないけれど、札幌からなら9:59小樽行きで着いて、13:23岩見沢行きで帰るのが無難かな。

当時は垂れ流しだから、おしっこやうんちが飛んでくる距離ですね。
20無題Name名無し 25/06/28(土)09:48:46 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892077そうだねx9
    1751071726364.jpg-(74092 B)
74092 B
>どうみても、髪が長い男なんですけど。

今の時代の感覚だと男に見えるかもなぁ
昭和〜平成初期の健康的女子ってこんなだったんよ
今世紀入ってからの女子は脚長で超細っそいのが普通になって、もっさり見えるかもしれん
スレ画のハーフパンツもメンズ向けしか残らず
ここ5-6年は1979-84くらいに流行ったドルフィンパンツ履くような流行が二周してる
21無題Name名無し 25/06/28(土)14:48:59 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892086そうだねx2
ハーパンが流行り始めた頃かな
22無題Name名無し 25/06/28(土)17:22:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892091そうだねx5
女の子がブルマーはいてた時代
23無題Name名無し 25/06/28(土)20:37:46 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892100そうだねx11
>ハーパンが流行り始めた頃かな
スレ画元を見つけたら、旅客扱い最終年度の1997年だった
http://moving.la.coocan.jp/hariusu1997front.htm
これがトップで
http://moving.la.coocan.jp/hariusu1997-1.htm
次のページに711系から降りるこの子ら写ってる
24無題Name名無し 25/06/28(土)21:36:00 IP:133.106.*(ipv4)No.892102そうだねx4
海が見える駅といって思い出すのが
燃焼系、燃焼系、アミノ式
25無題Name名無し 25/06/29(日)00:01:23 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892114そうだねx9
なんと懐かしい感じの個人サイト
ブクマした
26無題Name名無し 25/06/29(日)16:31:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.892131そうだねx3
民営化はしても分割しなきゃ、この駅、路線は残ってたかな。
民営化時点で消える運命か。
27無題Name名無し 25/07/03(木)05:45:55 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.892358+
>No.892091
ちょうちんみたいなやつ?

画像ファイル名:1751180010049.jpg-(160972 B)
160972 B今日の宮原Name名無し25/06/29(日)15:53:30 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.892128そうだねx8 7月30日頃消えます[返信]
EF15158ってまだ存在していたんですね
1無題Name名無し 25/06/29(日)17:31:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892133そうだねx4
天日干し?
2無題Name名無し 25/06/29(日)18:48:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892140そうだねx5
京都鉄博入りが成らなかった時点でもう解体待ちは必至。
3無題Name名無し 25/06/29(日)18:57:29 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.892141そうだねx5
なにわ亡き今は、宮原支所のツアーで客寄せになるのはこれと瑞風ぐらいと思うのだけどなぁ
4無題Name名無し 25/06/29(日)20:13:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892146そうだねx15
梅小路の空いているところに突っ込んじまえばいいのに
5無題Name名無し 25/06/29(日)22:30:09 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.892156そうだねx3
これ撮るために新神戸まで1区間乗りするのが結構いると聞いたが宮原のここに適当にレアそうな車両集めといて適当に隠してたまに出したりすれば増収になるんじゃね?
6無題Name名無し 25/06/30(月)21:45:22 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.892212+
    1751287522584.jpg-(609796 B)
609796 B
スロフ14703はいつまで残るのかな・・・
7無題Name名無し 25/07/02(水)18:06:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892321そうだねx1
だいぶ痛んでて牽引したら連結器が捥げるとか言われてたから本線走行での鉄博輸送は無理だろうね

画像ファイル名:1751344420061.jpg-(83739 B)
83739 B無題Name名無し25/07/01(火)13:33:40 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.892246+ 8月01日頃消えます[返信]
e217系が引退した今e235系の加速は上げられるのか?
1無題Name名無し 25/07/01(火)15:01:55 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892254そうだねx5
というよりダイヤの筋を立てるのか?かと。
まぁ、余裕時分にするだけで少子高齢化の進む今の日本、ましてや東が、筋を寝かす事はあれど
わざわざ筋を立てる事なんてしないでしょ。京成が本気だして本線130キロ運転を開始します!
なんて事態になったら話は別だけど。
2無題Name名無し 25/07/01(火)17:55:30 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.892258そうだねx12
ダイヤそのままで加速度を上げて
ホームドア分の余裕時分にするとおもう
3無題Name名無し 25/07/01(火)21:21:11 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.892267そうだねx1
横須賀線はともかく総武線のトロさは酷い
4無題Name名無し 25/07/02(水)14:31:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892316+
なあに中央線よりマシだ
5無題Name名無し 25/07/02(水)14:42:47 IP:210.157.*(ipv4)No.892317+
なぁに横浜線と比較したらどんなショボい路線だって加速度も最高速度も上だ
6無題Name名無し 25/07/02(水)15:36:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892319そうだねx1
(乗り心地はいい)

画像ファイル名:1751188964921.jpg-(49465 B)
49465 B無題Name名無し25/06/29(日)18:22:44 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892135そうだねx1 7月31日頃消えます[返信]
C寝台
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/07/01(火)21:04:28 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.892266+
    1751371468397.jpg-(250498 B)
250498 B
>No.892249
これ用の移動電源車的なの用意しろとはあちこちで見るよな〜
26無題Name名無し 25/07/01(火)21:30:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892270そうだねx1
    1751373030240.jpg-(461557 B)
461557 B
気動車寝台
27無題Name名無し 25/07/01(火)22:11:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892273そうだねx2
スレ画こお姉さんも今ではおばあちゃん?
28無題Name名無し 25/07/02(水)11:11:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892307+
ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
18組はみんな爆睡してたわなw
29無題Name名無し 25/07/02(水)12:59:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892314そうだねx1
>No.892307
クルマだって走行中普通にみんな寝てるもんな(運転手さえ)
30無題Name名無し 25/07/02(水)13:08:08 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892315そうだねx2
>>ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
サンライズは殆どの走行区間がロングレールというのもあるが、静か過ぎて寝られない。
私のような年寄り世代は、発電機の轟音やレールの継ぎ目を拾う音、ポイント通過時の揺れ、
下手くそな機関士が繰り返す発着時の衝撃音、が子守唄なんですよ。
それと不意を衝く踏切音、トンネルや鉄橋を通過する前の警笛。
これが旅情を彷彿させ心地よい眠りを誘う。
31無題Name名無し 25/07/02(水)15:24:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.892318+
>ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
>18組はみんな爆睡してたわなw
寝台特急北陸に初めて乗った時にスハネフに押し込められたけど、低い振動はともかく音に関しちゃそれほど気にならなかったな
乗降ドアが閉まってデッキの扉が閉まると外の音はほとんど入らなかったし

むしろ285系の方がよっぽどうるさかったな
アレはエアコンのリターン風をデッキの扉に設置した格子から通しているせいでデッキの音が筒抜けだし
32無題Name名無し 25/07/03(木)17:34:35 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.892385+
    1751531675185.jpg-(686811 B)
686811 B
>No.892266
イヘ
33無題Name名無し 25/07/04(金)11:54:38 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.892459+
>気動車寝台
キハネフ14ですもんね
34無題Name名無し 25/07/06(日)01:20:17 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.892532+
    1751732417891.jpg-(115835 B)
115835 B
この場合、座席がA・床がB・網棚がCで良いのかな?

画像ファイル名:1751030938764.jpg-(507539 B)
507539 B無題Name名無し25/06/27(金)22:28:58 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.892053そうだねx2 7月29日頃消えます[返信]
試作車
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/06/29(日)01:20:34 IP:133.106.*(ipv4)No.892119そうだねx5
>観光用の水陸両用車が知らないうちに廃業されてるようにDMVもそのうち…
そのうちどころか10年持つかどうかも怪しいレベルでしょ阿佐海岸鉄道のアレって
まぁさすがにそんな早くに畳んだらそれこそ町議会で責められるレベルだろうから意地でもやり続けるんだろうけど
6無題Name名無し 25/06/29(日)03:03:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.892121+
一台だけ走らせて残りは部品取りに
7無題Name名無し 25/06/29(日)06:27:12 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892122そうだねx9
    1751146032588.jpg-(440175 B)
440175 B
>まぁさすがにそんな早くに畳んだらそれこそ町議会で責められるレベルだろうから意地でもやり続けるんだろうけど

その通り...と関係者なので迂闊なこといえませんが
これ無いと、みぎした55での都市部からの集客の意味も問われます。
JRさん・徳バスさんが相互乗車認めたり斬新な試みもしてますし
なんとしても維持したいというのが本音です。

海綺麗だし、魚美味しいし、是非〜
8無題Name名無し 25/06/29(日)15:24:09 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.892127そうだねx8
もっとDMVが室戸方面への足になるといいなと思ってます
頑張ってください
9無題Name名無し 25/06/29(日)15:57:54 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.892129そうだねx7
昨年、鉄道全線乗りつぶしタイトル保持(こんなん鉄道なんだろうかと疑問を呈しつつ)に室戸岬ー阿波海南乗車しました
海部ー甲浦間の軌道部分自体はとっくの昔に乗車済、室戸岬ー海部ー阿波海南間の乗車とバス区間と軌道区間の乗車記録も頭悩まして、乗ってしまえと現地乗り込んだのですがね

高知前泊、日曜市冷やかして、土佐電、ごめん奈半利線乗継海の駅とろむから阿波海南まで、乗客私一人きりの貸し切りで、恐縮する他なしと言う状態でした
正直、室戸ー甲浦間は「やっぱ鉄道じゃねぇな」て感想で
阿波海南から終点文化村までは鉄道の乗車要件に非ずと乗車放棄

週に一、二便の室戸便がこれだもんな、一言「阿佐海岸鉄道の健闘を祈る」でしたわ、応援したくとも関西からでも遠い
10無題Name名無し 25/06/29(日)16:41:07 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892132そうだねx7
    1751182867152.jpg-(367604 B)
367604 B
>頑張ってください
>昨年、鉄道全線乗りつぶしタイトル保持

ありがとうございます。
沿線自治体さんも10年後のことは覚悟しております。
牟岐線阿南以南廃止も視野に入れて
「それまでの間、何が出来るか?」本音です。

半月前、大井川鐵道さんにもご挨拶を
随分意気を買っていただいてます🙇
島田市新金谷でこれだけの展示、有難い限りです。
11無題Name名無し 25/06/30(月)00:24:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892165+
スレ画も室戸まで四国みぎした55きっぷ改め●●きっぷ
の範囲対象にしたら良いのに
12無題Name名無し 25/06/30(月)00:43:27 IP:210.157.*(ipv4)No.892168+
時刻表見たら室戸岬って休日の一往復しかない上に
室戸岬で降りても帰りのバス来るの30分後って完全にDMVで観光させる気0じゃん
これもう完全にDMVで室戸岬まで行けますよっていうアリバイ作りのためだけに走らせているだけでしょ
13無題Name名無し 25/06/30(月)04:48:19 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892170そうだねx4
    1751226499010.jpg-(365486 B)
365486 B
>時刻表見たら室戸岬って休日の一往復しかない上に
>室戸岬で降りても帰りのバス来るの30分後って完全にDMVで観光させる気0じゃん

DMVのみの往復乗車は使いにくく、
上りをあと30分遅くすると食事にしても岬観光にしても使いやすくなり、30分ずらしても牟岐線にも接続問題ないです
あくまで乗務員数と勤務時間計算の問題と、減便前は運用がカツカツだったのもありますね
今なら滞在時間延ばせるんじゃないかと提案はしてみるつもりです。
実際の利用者さんは下りのみ乗車率が高く、その後岬観光や廃校水族館など見たら東部交通バスで移動する方も結構おられますね。

海の駅とろむは一回閉業して今は室玄さんが入って救われ、食事と簡単なお土産だけなので
終点まで乗車する方は純粋乗車経験希望の方ばかりです。
観光としては岬や廃校水族館で乗り降りがメインですね。
14無題Name名無し 25/07/02(水)07:03:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892295+
>これもう完全にDMVで室戸岬まで行けますよっていうアリバイ作りのためだけに走らせているだけでしょ
需要がどれだけあるか判らないのに大量配置する訳にもいかなかった上、3両中1両故障ぎみだと頻繁に遠出させられない。

画像ファイル名:1750857647289.jpg-(34748 B)
34748 B無題Name名無し25/06/25(水)22:20:47 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.891915+ 27日04:03頃消えます[返信]
新幹線
(の部品が)
大爆破
1無題Name名無し 25/06/26(木)00:08:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.891919そうだねx2
制御プログラムか回路設計にバグがありそうな。
2無題Name名無し 25/06/26(木)02:01:35 IP:114.163.*(ocn.ne.jp)No.891923そうだねx3
十分にバグ出ししろやボケ〜
3無題Name名無し 25/06/26(木)23:36:05 IP:111.216.*(nuro.jp)No.892002そうだねx8
比較写真にするなら撮る向きは揃えようよ…
4無題Name名無し 25/07/01(火)20:03:24 IP:111.102.*(cims.jp)No.892260そうだねx3
東北新幹線また止まったんだって?

画像ファイル名:1750164656505.jpg-(427603 B)
427603 B無題Name名無し25/06/17(火)21:50:56 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.891401+ 19日03:33頃消えます[返信]
ようこそ石川へ
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
24無題Name名無し 25/06/30(月)12:25:46 IP:211.7.*(117.17)No.892180そうだねx3
クロ381は改造車ということでマニアにも管理者にも軽視されたんだと思うなぁ。
オリジナル信仰ってのは大きいと思うよ
25無題Name名無し 25/06/30(月)12:37:08 IP:211.7.*(117.17)No.892181そうだねx5
オリジナル信仰も度を越すと良くなくて80系は正面3枚窓の他に正面二枚窓も残すべきだった。また、300系量産車を解体処分にした新幹線で飯を食ってる東海の判断もどうかと思う。リニア鉄道館に置き場がなかったら浜松工場か美濃太田の空き地に標準軌敷いて一時保管しとけばよかったのに
26無題Name名無し 25/06/30(月)18:57:56 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.892197そうだねx1
>>…何でわざわざ毒付く必要があるのかわからない

>>あっさり解体の理由にする鉄道系博物館の不思議さ
>>ヲタが自分達で理由つけて鉄道を擁護している
>>皆、理解ある良識派ってポーズが好きなんだろうか

周りに毒吐いてる奴に言われても何も響かねえ笑
27無題Name名無し 25/06/30(月)20:01:14 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892202そうだねx1
>周りに毒吐いてる奴に言われても何も響かねえ笑
それな
己のエゴを撒き散らす輩にはなりたくないな
保存したいなら私費を投じて好きにすれば良い
役割を終えたインフラに価値は無い
28無題Name名無し 25/06/30(月)20:10:49 IP:182.164.*(eonet.ne.jp)No.892205そうだねx4
>>役割を終えたインフラに価値は無い

自分はそこまで言う気も無いけどね
企業にとって記念碑的な車両ってやっぱり有るだろうし、広告塔としての役割も果たせるならそれは残したら良い
ただ、いちいち保存方針にごちゃごちゃ言う奴に限って、どうせ金は出さないんだろって話
29無題Name名無し 25/06/30(月)21:00:04 IP:211.7.*(103.35)No.892209そうだねx3
>ただ、いちいち保存方針にごちゃごちゃ言う奴に限って、どうせ金は出さないんだろって話
今の世の中、鉄道車輌保存のクラウドファンディングで結構金出す人多いから一概に金出さないとも言い切れないんじゃないの?
東海もクロ381の修繕資金集めるクラファンやれば金は集まったと思うよ。
ただ、今後の経費やリニア鉄道館のスペース的に金が集まっても困ると東海は考えたと思う。
一般人に車輌譲渡も問題あるしね。
所有者的に解体ありきだったと思うな
30無題Name名無し 25/07/01(火)00:04:09 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892220そうだねx1
>No.892150
それこそ京都のカニはそういう感覚なんだろうね。
トワイライトが話題になったから展示しただけで,
注目度が落ちれば,電源車という話題になりにくい,
カニから撤去するという話。
103系に対する扱いを見ていると,本館部分も
相当怪しい。
>量産車を解体
機関車なども,量産車と違う1号機が残って,
皆が見慣れた量産型は残らないという話。
まあ何も残らないよりはマシだがな。
31無題Name名無し 25/07/01(火)00:58:53 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.892222そうだねx4
>No.892181
個人的にはリニア鉄道館は美濃太田に作って欲しかったなぁ
当時なら対岸の川沿いに名鉄の資料館もあったしね
それか名古屋市内に拘るのなら新守山駅のJR貨物用のスペースだったところならたくさん車両は置けた
32無題Name名無し 25/07/01(火)05:50:22 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.892230そうだねx1
>それか名古屋市内に拘るのなら
佐久間で懲りたんでない? 遠い場合来てもらうための列車企画しても赤字デカかったんかもな
33無題Name名無し 25/07/01(火)20:10:12 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.892261+
>>それか名古屋市内に拘るのなら
>佐久間で懲りたんでない? 遠い場合来てもらうための列車企画しても赤字デカかったんかもな
新守山の場合だと今のアピタとパチンコ屋の場所がちょうどJR貨物時代だと操車場だったからなぁ
保存車両の展示用に最低限の線路を残して周りを商業施設にすればと思ったけどあおなみ線存続を考えると無理か

画像ファイル名:1750619141424.jpg-(73112 B)
73112 B無題Name名無し25/06/23(月)04:05:41 IP:60.147.*(bbtec.net)No.891777そうだねx7 24日09:47頃消えます[返信]
サロンカーなにわ引退
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 25/06/27(金)17:05:37 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.892042+
車列が近づいたときに歩行者用信号のボタン押したら
テロリストになるんだろうか
27無題Name名無し 25/06/28(土)06:07:23 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.892065そうだねx3
>車列が近づいたときに歩行者用信号のボタン押したら
>テロリストになるんだろうか

大日本帝国時代なら不敬罪と治安維持法違反で確実に極刑判決事案でしょう
28無題Name名無し 25/06/28(土)09:02:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892074そうだねx3
スレが天皇陛下と信号の話になっとる…
千鳥配置の座席が面白い車両だった
願わくば帯が金色の時代に会いたかったよ
29無題Name名無し 25/06/30(月)16:32:02 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.892188+
快速運用してる時に乗った
30無題Name名無し 25/06/30(月)17:40:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892189+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 25/06/30(月)17:41:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892190そうだねx2
>車列が近づいたときに歩行者用信号のボタン押したら
>テロリストになるんだろうか
ボタンを押して直ぐに信号変わらない時もあるから、その時に動作するかは分からない。
32無題Name名無し 25/07/01(火)09:35:00 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.892236そうだねx2
>>車列が近づいたときに歩行者用信号のボタン押したら
>>テロリストになるんだろうか
>ボタンを押して直ぐに信号変わらない時もあるから、その時に動作するかは分からない。
走行ルートは警察が手動で信号管理するから無効化されてると思われ
33無題Name名無し 25/07/05(土)08:16:20 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892492+
>快速運用してる時に乗った
サマーイン加賀、これが毎日運行されてたとは
34無題Name名無し 25/07/08(火)12:47:04 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.892686+
但馬方面へ直行するカニ臨で頻繁に乗ったわ
料金的も特急普通車指定席とほぼ同等グリーン車以上の快適な車両で移動という乗り得列車
姫路まではEF58が牽引する事もあった
意外に知られていなかったな
35無題Name名無し 25/07/11(金)15:48:07 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.892931+
普通に飛行機(新幹線)+車だろ
在来線は特急車両使う
そもそも鉄道で行っても現地では車なんだから

画像ファイル名:1750242275886.jpg-(438738 B)
438738 B無題Name名無し25/06/18(水)19:24:35 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891477そうだねx2 20日01:06頃消えます[返信]
green monster
1無題Name名無し 25/06/28(土)23:23:14 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.892110+
    1751120594588.jpg-(42961 B)
42961 B
>green monster
2無題Name名無し 25/06/29(日)20:17:36 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.892147+
    1751195856060.gif-(16277 B)
16277 B
>little green monster
3無題Name名無し 25/06/29(日)21:43:22 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.892155+
    1751201002244.jpg-(75143 B)
75143 B
>little MYAKU-MYAKU monster
4無題Name名無し 25/06/29(日)23:02:45 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.892161+
ホテル銀河楼の地球外生命お客様や
5無題Name名無し 25/06/30(月)13:30:48 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.892182そうだねx1
    1751257848926.jpg-(350460 B)
350460 B
green monsters

画像ファイル名:1750956174961.jpg-(678233 B)
678233 B北海道辺りを走る列車か?Name名無し25/06/27(金)01:42:54 IP:1.113.*(bbtec.net)No.892009+ 28日07:25頃消えます[返信]
なんだかこんなの見つけたけど。どうかなぁ?
1無題Name名無し 25/06/27(金)01:43:44 IP:1.113.*(bbtec.net)No.892010そうだねx2
    1750956224087.jpg-(713474 B)
713474 B
本文無し
2無題Name名無し 25/06/27(金)01:44:58 IP:1.113.*(bbtec.net)No.892011そうだねx2
    1750956298374.jpg-(703670 B)
703670 B
本文無し
3無題Name名無し 25/06/27(金)08:41:29 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892026+
    1750981289884.jpg-(136832 B)
136832 B
ハンガリーの中扉付き近郊客車思い出す
4無題Name名無し 25/06/27(金)09:02:54 IP:180.47.*(ocn.ne.jp)No.892027+
車番を実在しない「YJ114−514」とかにすれば面白いかも
5無題Name名無し 25/06/27(金)09:07:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.892028+
    1750982835299.jpg-(54099 B)
54099 B
11451は東武にある
6無題Name名無し 25/06/27(金)10:14:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.892031+
中深川の駅でみかけた保線車両みたいだ
7無題Name名無し 25/06/27(金)22:56:44 IP:126.217.*(bbtec.net)No.892058+
フランス国鉄感
8無題Name名無し 25/06/28(土)15:52:03 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892088そうだねx3
車窓的には、新千歳空港駅を出て
南千歳駅までの区間に見えなくない?みえなくないすか?
「北海道に来た!」と感じる風景ね
9無題Name名無し 25/06/28(土)23:21:48 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.892109そうだねx1
ヨーロッパでこんなカラーの客レ見たわ
10無題Name名無し 25/06/30(月)00:39:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892167そうだねx1
そこはかとなくシュコダとか中欧あじを感じる

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-