料理@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1735282524386.jpg-(157519 B)
157519 B無題Name名無し24/12/27(金)15:55:24 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346441+ 6月14日頃消えます[返信]
ᅠ見た目は悪いが美味しい食べ物を書いてくスレ

雲丹
1無題Name名無し 24/12/27(金)23:33:33 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346446そうだねx1
    1735310013231.jpg-(62113 B)
62113 B
豚足
2無題Name名無し 24/12/28(土)05:35:35 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.346451+
    1735331735891.jpg-(152873 B)
152873 B
もんじゃ
知らないが
3無題Name名無し 24/12/28(土)16:50:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346460そうだねx1
    1735372249946.jpg-(180478 B)
180478 B
これは未だに無理だな
4無題Name名無し 24/12/28(土)18:26:11 IP:133.106.*(ipv4)No.346466+
    1735377971984.jpg-(87831 B)
87831 B
俺は好き
ハチノスなんかも
5無題Name名無し 25/01/01(水)11:49:24 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346520+
    1735699764396.jpg-(139484 B)
139484 B
ミル貝
6無題Name名無し 25/01/02(木)04:48:37 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.346533+
ユムシ
7無題Name名無し 25/01/02(木)09:48:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346536+
    1735778903633.jpg-(58372 B)
58372 B
味は普通の佃煮だし、別に虫が苦手ということもないんだが、あえてこれを食べる理由がわからない
他の佃煮と味も変わらないなら他の佃煮でもいいしな
8無題Name名無し 25/01/02(木)15:11:55 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.346541そうだねx1
見た目は悪いが美味しい食べ物を書いてくスレ・・・

あんたばかぁ?

画像ファイル名:1735721149204.jpg-(279782 B)
279782 B無題Name名無し25/01/01(水)17:45:49 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346523+ 6月19日頃消えます[返信]
ᅠおせち料理て不味くないかい

美味しいと思ったことがない
外人も何故態々正月に不味いものを食べるのか不思議らしい
1無題Name名無し 25/01/01(水)20:17:58 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.346527そうだねx5
定例の非実在捏造外人ご意見スレ
お節実績解除済みの外人ってどれぐらい居るんだろう?

画像ファイル名:1735200036763.jpg-(496308 B)
496308 B無題Name名無し24/12/26(木)17:00:36 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346430+ 6月13日頃消えます[返信]
ᅠ江戸時代の寿司を現代の人間が食べたら...

美味しいの?
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
26無題Name名無し 24/12/30(月)20:55:11 IP:133.106.*(ipv4)No.346486+
>No.346484
相当ムカついてんだねwww
27無題Name名無し 24/12/30(月)20:56:45 IP:133.106.*(ipv4)No.346487+
>No.346480
>大トロとか戦後の輸送網や冷凍冷蔵技術の発展によるアメリカ寿司とかのジャンルだよ

これ事実だろ?w
28無題Name名無し 24/12/30(月)21:12:19 IP:133.106.*(ipv4)No.346488+
>No.346484
あと
>明治期には冷蔵冷凍技術を使った商業的流通網は出来上がっていたいたのよねぇ・・・
日本で最初の冷凍事業の始まり
1920年(大正9年)
食品の冷凍は魚から。日産10トンの凍結能力の冷蔵庫を北海道森町に葛原商会(現ニチレイフーズ 森工場)が建設


自分で調べてねw
29無題Name名無し 24/12/30(月)21:14:32 IP:60.133.*(bbtec.net)No.346489+
刺身は江戸には江戸時代末期には普及してた
30無題Name名無し 24/12/30(月)21:18:05 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.346490+
書き込みをした人によって削除されました
31無題Name名無し 24/12/31(火)07:36:00 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.346493+
水がね
何をするにも
井戸水か川の水だから
32無題Name鯛ネーゼ 24/12/31(火)20:01:26 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346509+
前は魚を買ってきて卸して〜酢飯を作って握り寿司を作ったけど大分そんなこと忘れていたな〜〜

来年は、江戸の寿司を再現するつもりで〜赤酢を買ってきて〜
江戸の握り寿司を再現して食べたいな〜 大きく寿司を握ったり〜小さく寿司を握ったり〜

来年は〜 寿司が食いたい〜な〜
33無題Name帰省で別IPのIP:14.8.*(enabler.ne.jp) 25/01/01(水)19:24:47 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.346526そうだねx1
>>明治期には冷蔵冷凍技術を使った商業的流通網は出来上がっていたいたのよねぇ・・・
>日本で最初の冷凍事業の始まり
>1920年(大正9年)
訂正感謝

余談:勝利条件
私の場合は「全員の知識が深まったら勝ち」なんだけど、IP:133.106.*(ipv4)は「目先のちっこい勝利でその瞬間幸せならOK」な模様。
ご自身の『戦後の流通革命からのアメリカ寿司説』の反証を自分で発掘してドヤ顔出来るってのは、自分の思考の一貫性の無い人(クレーマーとかダブスタ人間とか絶対に謝らない人も同様)の特徴ですね。
普通の神経の持ち主なら自説の撤回や修正が先なんですが・・・

余談:「朝鮮人みたいな振る舞いは止せ!」
あの半島には「根拠は無いが自分は正しい」って文化があるらしく、事実や過去の自らの発言や約束に縛られずその時その時で好き放題言って“まともな人”を疲弊させるのよね。
で、上で上げたクレーマーやダブスタ等の問題人物も同様の行動様式を持っているのは何故?
34無題Name名無し 25/01/02(木)07:15:22 IP:126.51.*(bbtec.net)No.346534そうだねx2
主語でっか
35無題Name名無し 25/01/02(木)09:03:47 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.346535そうだねx1
目先の勝利が欲しいのは勝利条件なんて持ち出す方も同じようなもんじゃ

画像ファイル名:1734402677527.jpg-(262930 B)
262930 B無題Name名無し24/12/17(火)11:31:17 IP:133.106.*(ipv4)No.346280+ 6月03日頃消えます[返信]
こういう糞見たな商売は止めてほしい
1無題Name名無し 24/12/17(火)15:28:14 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346285+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 24/12/17(火)19:22:01 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.346288+
ドラストの無名メーカーの塩せんべいが130gから100gになり、ついに86gにサイズダウン、ほぼ倍に値上げだろ(価格は税抜き100円維持)
3無題Name名無し 24/12/17(火)20:19:45 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346289+
ああ、左が右になったんか
今時増量戦争はしないか…
4無題Name名無し 24/12/19(木)14:11:36 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346303+
分量だけ減らせば、
分量あたりの包装・輸送・販売にかかるコストは余計にかかるわけだから
モロに無駄な経費を増やしているだけの行為だな
5無題Name名無し 24/12/19(木)20:52:48 IP:60.133.*(bbtec.net)No.346309そうだねx1
>分量だけ減らせば、
>分量あたりの包装・輸送・販売にかかるコストは余計にかかるわけだから
>モロに無駄な経費を増やしているだけの行為だな
それは「従来と同じ分量売れる場合」という前提なので
従来と同じ分量売れる=従来より多い個数売れる=売上増加
そして、売上増加分>経費であればOK
6無題Name名無し 24/12/26(木)04:44:56 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.346424+
それは違うよ
割合として包装の部分がコストを圧迫してるんだし
薄利多売の価値観でいくとそうなるのかもしれないけど
疲弊合戦に賛同するのはビジネス視点が無いのじゃないか
チキンレース有りというのなら何も言いません
7無題Name名無し 24/12/27(金)13:04:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346435+
>No.346424
価格固定で高くなったコストの分だけ商品数を減らしてるんだから企業側には何の損もないが。
それにより全体の売上が減ったらそれはそれで考えれば良いこと。

画像ファイル名:1734163664421.jpg-(82008 B)
82008 B無題Name名無し24/12/14(土)17:07:44 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346255+ 01日03:22頃消えます[返信]
子供の頃に高級寿司、天ぷら、和牛の店に連れて行ってもらった事ある?

日本三大料理。
ワタシャありません。
詰まらん奴等だ
1無題Name名無し 24/12/14(土)21:10:09 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.346256そうだねx14
今回はいつにもまして日本語が酷いな
2無題Name名無し 24/12/26(木)05:04:35 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.346426そうだねx3
ザ・自己完結  ちゃらり〜〜〜

画像ファイル名:1733819571092.jpg-(285825 B)
285825 B無題Name名無し24/12/10(火)17:32:51 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346211+ 28日03:47頃消えます[返信]
蟹は伊勢海老は何故不味くなるように進化をしないのか

海でのんびり暮らしている蟹や海老は美味い
だからこそ人間に食われてしまう
体を糞不味くなるように進化すれば回避できる
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/12/12(木)13:57:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346238+
フグみたいに毒貝食べて身体に溜め込むように進化すればいいのさ
4無題Name名無し 24/12/12(木)14:19:57 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.346240+
おいしければ植物や家畜類のように人間に育ててもらって子孫を残せるわけで
5無題Name名無し 24/12/12(木)16:05:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346241+
「死体を食う奴等がいるとは」
6Name24/12/14(土)12:10:16 IP:103.209.*(as62651.net)No.346254+
    1734145816321.jpg-(948523 B)
948523 B
7無題Name名無し 24/12/16(月)21:46:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346274そうだねx1
>No.346254
この小汚いオッサンだれ
8無題Name名無し 24/12/17(火)04:27:11 IP:219.104.*(nuro.jp)No.346276+
>フグみたいに毒貝食べて身体に溜め込むように進化すればいいのさ
と言った海老カニはこの世から消えたのさ
9無題Name名無し 24/12/17(火)09:16:35 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.346277+
    1734394595714.jpg-(165666 B)
165666 B
蟹とかクルミとかは食べにくいよう進化してきたはず
美味しいけど食べにくいという事で捕食者から逃れる作戦だった
食べにくい蟹を沢山食べる日本人がおかしいだけ
10無題Name名無し 24/12/17(火)15:44:35 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.346286+
>この小汚いオッサンだれ
小北内 乙さん(38歳・住所不定)
コーヒーから感じた小便臭は小北内さんの体臭

という嘘
11無題Name名無し 24/12/19(木)08:51:44 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.346298+
>蟹とかクルミとかは食べにくいよう進化してきたはず
>美味しいけど食べにくいという事で捕食者から逃れる作戦だった
ウニも栗も普通に食べるしな
うまいと思えば人間は努力を惜しまない
12無題Name名無し 24/12/26(木)04:58:48 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.346425+
かつての日本人は貧しかったんだよ

武士「自主独立の気概を持て‼)
庶民「よーっしゃ蟹食ったるぞー!」
庶民「うn うnn こりゃ美味いや!食っちゃえ食っちゃえヨいヨいよ〜い」

蟹 「ちょっと待てや」

画像ファイル名:1735031414358.jpg-(544091 B)
544091 B無題Name名無し24/12/24(火)18:10:14 IP:14.14.*(ttv.ne.jp)No.346379+ 6月11日頃消えます[返信]
ᅠ食事は誰と食べるかで味が変わるものなのかい?

1人で食べれば美味しくない
複数人で食べれば美味しい
嫌いな人間と食べれば不味い
美人と食べれば美味しい

そういうものなのか?
1無題Name名無し 24/12/24(火)18:57:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346380そうだねx5
どうせttvだろうなと思ったらttvだった
2無題Name名無し 24/12/25(水)16:55:11 IP:133.106.*(ipv4)No.346415+
網で直火で焼いたお肉は美味しいよね
脂や肉汁での燻煙効果が味の決め手だと思う

画像ファイル名:1733310670245.jpg-(1324032 B)
1324032 B無題Name貧乏人24/12/04(水)20:11:10 IP:125.9.*(home.ne.jp)No.346088そうだねx2 22日06:26頃消えます[返信]
貧乏くさい料理w
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 24/12/12(木)13:59:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346239+
    1733979589460.jpg-(31205 B)
31205 B
セブンのニンニク醤油飯ソーセージ弁当
見た目が安っぽいけどさっき一応買っといた
19無題Name名無し 24/12/13(金)05:16:34 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.346248そうだねx2
なんだそのまずそうな盛り付けは
20無題Name名無し 24/12/13(金)15:58:44 IP:133.106.*(ipv4)No.346249そうだねx2
>No.346239
それで600円とか高くね?
精々400円ぐらいで
21無題Name名無し 24/12/15(日)10:17:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346257そうだねx1
食べてみたけどリピートはないな
自宅で厚めのハムを焼いてご飯に醤油をまぶした感じで値段の割に味もかなり安っぽい
中華っぽいパスタも付いていてソーセージに飽きたらそれをおかずにするんだけど、セブンのおにぎりの奴とほぼ同じ味のソーセージは一枚でいいから、何か他のおかずを付けるべきだろう
セブンおにぎりのソーセージを二枚、醤油飯で食うことを考えれば大体の味の想像は付くだろうが、胸焼け感だけが残った
22無題Name名無し 24/12/21(土)17:52:16 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346340+
書き込みをした人によって削除されました
23無題Name名無し 24/12/21(土)17:56:50 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346341+
書き込みをした人によって削除されました
24無題Name名無し 24/12/21(土)18:03:27 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346342+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name鯛ネーゼ 24/12/21(土)18:07:04 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346343+
    1734772024354.jpg-(746660 B)
746660 B
米が買えないからこれでいい オリーブオイルぶっ掛けて
番茶を煎れて〜
、朝いちの水分補給だ〜
26無題Name名無し 24/12/24(火)19:28:58 IP:60.65.*(bbtec.net)No.346382そうだねx1
    1735036138971.jpg-(385073 B)
385073 B
今年のクリスマスディナー
大皿の右下の丸いやつはハンバーグなんだが
ニンニク醤油をかけたら隣接したライスやポテトサラダにまで沁み込んでしまった
ワンプレートやべぇよな
27無題Name名無し 24/12/24(火)20:24:05 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346383+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1734545225222.jpg-(762434 B)
762434 B無題Name名無し24/12/19(木)03:07:05 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346296そうだねx1 6月05日頃消えます[返信]
パンスレ
薄力粉強力粉半々150gずつ
塩小さじ1砂糖大さじ1ヨーグルト50g牛乳200gくらいで試作
すりこぎでうまく混ぜると手につかない
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
23無題Name名無し 24/12/22(日)11:28:13 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346352+
>No.346350
調べてみたらベーキングパウダーは重曹に色々添加物が混じっているそうな。
食用と清掃用の重曹の違いは食品として安全検査を行っているかどうか。清掃用を食品に使うと不純物で森永ヒ素ミルクのような事故が起こる可能性がある。
24無題Name名無し 24/12/23(月)11:34:17 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.346354+
製法によって塩化アンモニアやリン塩酸が含まれるみたいね
前者はアンモニア臭が、後者は脱カルシウム作用があるので食用には不適になる
で、医療用はほぼ純度100%、食用は99〜98%、掃除用は98〜95%くらいの純度らしい
ざっくりググっただけだから詳しくは自分で調べて
25無題Name名無し 24/12/23(月)11:39:51 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346355+
カネヨの製品には食品用の【ぱくぱく重曹ちゃん】もある
26無題Name貧乏人 24/12/23(月)15:30:15 IP:125.9.*(home.ne.jp)No.346357+
    1734935415342.jpg-(88382 B)
88382 B
マックグリドル
あれはアイルランドのソーダブレッドを鉄板(グリドル)で平面に焼いたパンの総称で朝の忙しい時間に混ぜて焼くだけで発酵時間を取らず手軽に作る伝統料理です
十数グラムのベーキングパウダーならスーパーの小麦粉を置いてるコーナに150円くらいで売ってますよ
フライパンで作った事はないですがおそらく出来るでしょうな
27無題Name名無し 24/12/23(月)22:21:59 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.346369+
小麦粉自体が200円くらいで買えるのにそういうの買うのは…
28無題Name名無し 24/12/24(火)09:49:21 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346371+
書き込みをした人によって削除されました
29無題Name名無し 24/12/24(火)11:22:53 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346372+
どこぞで高温放置したうどん生地が膨れたというニュースを見たがあれはなんで発酵したんだろう?
30無題Name名無し 24/12/24(火)11:34:53 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.346373+
>どこぞで高温放置したうどん生地が膨れたというニュースを見たがあれはなんで発酵したんだろう?
微生物はクリーンルーム以外だと何処にでも居てますので、汚染され増える条件が整えば「まぁそうなるな」案件。
31無題Name名無し 24/12/24(火)15:01:58 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346375+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name鯛ネーゼ 24/12/24(火)15:04:15 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.346376+
1734718395955.jpg
>3枚目
>チーズのせ焼き
>片面焼いて膨らんだら開いて中にチーズ詰めてもいいけど
>熱いから無理ってなった
ここまできたらもうピザだな〜
ハインツのケチャップでもトマトピューレでもトマト缶でも塩少々入れてオリーブオイル
なんかでちょっと煮詰めてトマトソースにして
ピザがすぐに家で量産できそうだな〜
パンが焼けると出来ることが食べれるものがどんどん広がるな〜
俺は何度か何回も失敗してうまく焼いたためしがないんだけど?
簡易的に考えてベーキングソーダを使ったのが駄目なんだろうな〜
イーストで発酵するのを面倒に思っちゃ駄目なんだな〜省略しちゃ駄目なんだな〜〜
家で作って,ふわふわパン食べてみたいぜ〜〜

画像ファイル名:1734237160177.webp-(44302 B)
44302 B無題Name名無し24/12/15(日)13:32:40 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.346258+ 6月01日頃消えます[返信]
よく見る?風景だが
料理する際、味見をするか
レシピどおりで大体
OKだと思うが
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/12/16(月)09:53:55 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.346266+
料理の上手い男がこれをやっている姿を想像してみるといい
6無題Name名無し 24/12/16(月)11:34:02 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.346267+
    1734316442606.jpg-(52298 B)
52298 B
>料理の上手い男がこれをやっている姿を想像してみるといい
エロイベントに分類されるから料理は二の次でルックスの好み重視の方が幸せになれそう。
例えば画像のような男性裸エプロンと女性の観衆とか、ぷりっとしたおしりと横乳お姉さんの裸エプロンのお姉さんと私が観衆とか。
料理が上手い男でも、アホ話主軸の飲み会だったら盛り上がれるなw

>料理する際、味見をするか
私の場合は事前にレシピを見てても、料理が始まってしまえば手癖料理人なので適当に味付けしちゃうから味見は必須。
そんな私からするとレシピ墨守で安定した味を提供できる料理人には尊敬しか無い。
7無題Name名無し 24/12/16(月)13:37:48 IP:133.106.*(ipv4)No.346268そうだねx3
変態以前に裸で調理とか危ないと思う。
8無題Name名無し 24/12/16(月)18:12:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.346271+
毎回ドカっと一週間分くらいは作るので、レシピは無視してる
だいたいの割合でてきとーに入れて、一応味見もするけど
味が薄いか濃いかくらいしかわからん
9無題Name名無し 24/12/17(火)00:04:06 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.346275+
初めての食材や調味料の場合はまずレシピ通りに作って、それで味が決まれば2回目以降は味見することはまず無いな
分量も計らず適当に目分量
だってめんどくさいじゃん
それでだいたい許容範囲の味に収まる(自分が鈍いだけかもしれんが)し、濃すぎなければ食う時に適宜醤油とか塩とか足せばだいたいおk
だから調味料の入れ過ぎだけは注意
ただしお菓子の類は除く
10無題Name名無し 24/12/18(水)10:29:19 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346290そうだねx2
ものにもよるだろうけど、食材や調味料は同じ名前でも味の質も濃度もかなり違うもんな
レシピの分量はあまりあてにせずに、初見のものはとにかく味見してみないことにはどうしょうもない
11無題Name名無し 24/12/18(水)11:49:48 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.346292+
そして初見だと味見してもこれで合っているのかわからない罠。
12無題Name名無し 24/12/21(土)08:57:05 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.346331そうだねx1
>そして初見だと味見してもこれで合っているのかわからない罠。
なんかクックパッドにはそういうのがゾロゾロ居る

当人が幸せそうだから構うなって説もあるけどw
13無題Name名無し 24/12/21(土)12:56:45 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.346335そうだねx1
>当人が幸せそうだから構うなって説もあるけどw
ろくでもないレシピが検索結果を汚染するのでイラッとしていたが、クックパッドを除外してまともなレシピに辿り着けるquugleを知ってからは心穏やかに。

https://www.quugle.net/
14無題Name名無し 24/12/21(土)14:15:19 IP:103.209.*(as62651.net)No.346336+
    1734758119190.jpg-(1193695 B)
1193695 B
本文無し

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-