のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1757756310918.jpg-(52057 B)
52057 B25/09/13(土)18:38:30 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304190+ 01日23:51頃消えます[返信]
霹靂一閃!쪽발이に罰!
戦後日本人の罪、それは中途半端に左傾化した罪
125/09/13(土)18:42:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304191+
    1757756529644.jpg-(53652 B)
53652 B
80年前までの"侵略"戦争など、戦後社会の重罪と比べたら、追及するにはあたらない
そもそも、亜細亜にあって欧米列強に対抗するためには、このような勢力拡大は仕方なかった一面もあるからだ
しかし、戦後の左傾化により、結果平等を当然と考えて、優秀で努力した者が報われなくなったことは天が許さない
能力のない者、怠惰な者は雷に撃たれて死んで自らの罪を償え
225/09/13(土)18:43:55 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304192+
書き込みをした人によって削除されました
325/09/13(土)18:44:02 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2304193そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
キ モ イ んだよ!
星のにゃんこ!!!
425/09/13(土)18:45:21 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304194+
>No.2304193
霹靂一閃で削除
どうも、こいつは生保のクズだったようだ
525/09/13(土)21:23:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304205そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
政治スレ行きなよ
ルール守りな
625/09/13(土)22:40:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304219そうだねx5
朝鮮のキャラで主張すりゃいいのに
善逸が可哀想

画像ファイル名:1757643954023.jpg-(51855 B)
51855 B25/09/12(金)11:25:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304075そうだねx1 30日16:39頃消えます[返信]
何年間も毎日毎日クソスレをたてて馴れ合ってる奴ら
どうせロクでもない人生なんだろうから
とっととくたばらねぇかな
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2625/09/13(土)14:21:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304170+
>No.2304168
分度器をみながら切るよ…それでも公平じゃない
それはそれで異常だと思う
2725/09/13(土)14:22:44 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304171+
三等分じゃないけど、敵(106.13xや49.109)の首と腰を斬って三つに分ける
三枚に下ろすのは難しい
2825/09/13(土)14:26:08 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304173+
    1757741168340.jpg-(73798 B)
73798 B
https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%28%E3%81%8A%E3%81%9D%E6%9D%BE%E3%81%95%E3%82%93%29
2925/09/13(土)15:40:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2304175そうだねx3
>分度器をみながら切るよ
おっおう(本気かな)
3025/09/13(土)17:37:45 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304176+
>No.2304175
衛生面から当てはしないよ
大体の目安にするだけ

関節可動域の測定の時もそうだな
担当療法士は専用の分度器を直接当てて一桁まで測るけど、自分は大体の値を把握して指示する係だからダイソーの15度ごとの目盛の付いた二つ折り分度器付物差しを持ち歩く
ケーキを切る時に見る分度器としてもそれを想定した
3125/09/13(土)20:30:56 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2304204そうだねx2
円周が等分になるように、中心に向かって刃を入れれば済むよね

角度で等分するなら、中心を割り出してから使わないと意味ないし
中心付近で浮かせて角度を見たところで、手間の割に精度出なくない?
3225/09/13(土)22:55:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304220そうだねx2
近所や子供の付き合いでケーキ食べる機会あるだろうに
分度器だして切ってるなら相当面白い
3325/09/14(日)02:20:40 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2304232+
    1757784040060.jpg-(25819 B)
25819 B
(誕生日以外で)ケーキをホールで買うんだな・・・
3425/09/14(日)07:22:56 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304237そうだねx1
>No.2304232
うちは頻繁にホールで買うよ
3525/09/14(日)09:08:22 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304254そうだねx5
    1757808502212.png-(1562534 B)
1562534 B
いくら糞スレを立てたところで全部消されてるんだから無駄な努力なのになw
ジジイにもなってスレ画も幼稚すぎるし、人生最後の悪足掻きがふたばのスレ立て荒らしという情けなさw

画像ファイル名:1757638191675.jpg-(40331 B)
40331 B25/09/12(金)09:49:51 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2304067+ 30日15:03頃消えます[返信]
今のタウンエースにはワゴンが全く存在しない
今のバネットにはあるのに
125/09/12(金)11:03:25 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304071+
書き込みをした人によって削除されました
225/09/12(金)11:05:34 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304072+
    1757642734436.jpg-(126791 B)
126791 B
シエンタとの競合を防ぐためじゃないの?

日産にはこのクラスのミニバンが他にはない
セレナは一つ上のクラスで、ライバルはノアヴォク
325/09/12(金)11:58:16 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.2304077そうだねx3
全然ライバルじゃない(笑)
425/09/13(土)13:23:44 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2304165+
    1757737424970.jpg-(67024 B)
67024 B
>セレナは一つ上のクラスで、ライバルはノアヴォク
ノアヴォクが全車3ナンバーになったので5ナンバーはシエンタのみだな
でシエンタのライバルがフリードだ
525/09/13(土)13:37:50 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304167+
>No.2304165
そのコンビは歴史に残る名車コンビ
とはいえ、このサイズに大人6-7人はキツいのは確か
625/09/13(土)14:03:47 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2304169そうだねx1
日産には商用と乗用を別にする余力がないってだけじゃね

画像ファイル名:1757065767635.jpg-(35751 B)
35751 B25/09/05(金)18:49:27 IP:118.12.*(ocn.ne.jp)No.2303321+ 24日00:02頃消えます[返信]
久しぶりに来たのだがなんか寂れてませんか?
クルマやドライブの話したいです


ネタフリ:
プレリュードは何色が好きですか?
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2225/09/10(水)14:45:22 IP:111.188.*(bbtec.net)No.2303816+
    1757483122219.jpg-(12190 B)
12190 B
初代のパープルメタ
2325/09/10(水)16:20:06 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2303823+
    1757488806105.jpg-(124005 B)
124005 B
本文無し
2425/09/10(水)20:01:43 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2303841そうだねx1
プレリュードにタイプR譲りのギミックを詰め込んでも意味なく高額になるだけ
ホンダの挑戦と若者への訴求というがどの若者がこれを買うというのか
日本人はスペック厨ばかりなのに600万して200馬力はヤバイ
単グレード販売でシンプルにというが安売りできないホンダの台所事情があるだけ

たぶんZ34ばりに売れないと思う

ZN6くらいのスポーツカーをホンダは出すべきだったと思う
2525/09/10(水)21:40:04 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2303849+
>No.2303841
あえて、それを出したんでしょ?
そして、この民度の低い国では、初物効果がなくなると全く売れなくなって、5年後には市場から消えている…ホンダでは"いつものこと"だよ

サーキットではなく公道での遵法運転が気持ちいい大人の一台であることを祈る!
発進から2秒間はだけスーパーカーw
2625/09/10(水)23:53:59 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2303862+
>そして、この民度の低い国では、初物効果がなくなると全く売れなくなって、5年後には市場から消えている…ホンダでは"いつものこと"だよ

だから今回は欲しくても買えない状況を長く続けて年数経っても消えない戦略を取った
2725/09/11(木)09:20:30 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303887+
>No.2303862
ランクルみたいな売り方だしね…
2825/09/12(金)16:38:17 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.2304086+
>やっぱりシビックの方は3ドアでも室内空間優先でロングホイールベースなんだよ

というかセダンと共通のホイールベース。
EGは後ろ狭かった(遠い目
2925/09/12(金)22:52:41 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2304113+
まぁそもそもこの手の車で売れるとか売れないとか議論するもんでもないわな
安価な86やロードスターですら月1000台も売れない
3025/09/13(土)01:40:37 IP:58.12.*(ucom.ne.jp)No.2304116+
BA5は赤が良かったけど、今回のプレリュードはなんか赤じゃ無い感じがする。
3125/09/17(水)14:00:20 IP:124.97.*(ocn.ne.jp)No.2304550+
これから6〜10年売る車なわけで、ハイブリッドでないと海外での販売ができない。
国内専用だけで2ドアを売ることはリスキー。
Zが400馬力で偉いという記事をよく見るけど、2シーターだし、あと何年うれるかわからない車なのでホンダもライバル視してない。
高い値付は日本市場の需要はほとんど考えてないことの表れ。
シビックハイブリッドより200万高い、高いのがいやならシビック買ってくださいってこと。
RC300hが2.5Lハイブリッドで700万だから2ドアクーペとしては妥当な価格かと。

ただRC300Fもプレリュードもデザインがいまいちなので、欲しい!という気持ちがわかないのが問題。
やっぱりクーペ買うのはデザインの洗練度だよね、車ってデザイナーが描くスケッチの時はかっこいいのに、実車になると寸足らずな印象が多い。

画像ファイル名:1757312140606.jpg-(220500 B)
220500 B25/09/08(月)15:15:40 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.2303603そうだねx10 26日20:29頃消えます[返信]
DMZ@のりもの板
次スレ
虚言症患者は虚言が上手いワケではない…
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2525/09/12(金)17:40:28 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2304094そうだねx1
>IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2304080

その画の内容に関してはもっともな事だし理想論としては概ね同意なんだけど、実はねぇ
バカというかチンピラというか問題児は自分が関わりたくないと思っても相手の方から寄ってくるんだよねー・・・ぃゃほんと残念な事なんだけどね。
だから被害を受けないように心身共に自分を鍛えておく必要があるよ。
2625/09/12(金)17:41:49 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2304095+
↑ネットじゃなくて現実の世界での話ね。
2725/09/12(金)17:42:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304096+
    1757666546680.jpg-(249039 B)
249039 B
>No.2304087
じゃ、そういうことで
2825/09/12(金)17:43:43 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304097+
>No.2304088
努力したのは通報先を探してそこに連絡取ったところまでだよ
英文で書くのは苦にはならない
2925/09/12(金)17:44:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304098+
>No.2304094
師匠のおっしゃる通りですよ
3025/09/12(金)17:44:30 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304099+
>No.2304095
ネットでも同じです
3125/09/12(金)17:50:30 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2304100+
>ネットでも同じです

そ・そーかw まぁ変な絡みする奴も居るからね。
3225/09/12(金)20:27:21 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2304104そうだねx6
>No.2304034
ね、虚言癖に付き合うのは面倒臭いでしょ
3325/09/13(土)08:46:29 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304130+
>No.2304104
申し訳ないが、もう「虚言」では済まない事態になってるよ
苦境に追い込まれているんだよ、おまえは
3425/09/16(火)20:21:21 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2304474+
https://www.youtube.com/watch?v=5E8bjrQ9EIk
ケーキの切れない星猫少年は相当効いたようだ

これも見てみよう 星猫に当てはまりすぎて笑う
https://www.youtube.com/watch?v=s6N6LoVc62Q

もうひとりのUCOM半端ねぇな いいぞもっとやれ
星猫語録で同人誌出したら売れるかな でもコミケに
基地外なんて分類ないしなあ

画像ファイル名:1757568933671.jpg-(35280 B)
35280 B25/09/11(木)14:35:33 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303979+ 29日19:48頃消えます[返信]
シン小型貨物車規格とは?
大変に不幸なことだが、現在の日本では最大積載量500〜1000キロの小型トラック(以下、単に「小型トラック」と表記する)の新車が売られていない
グランマックスとそのOEM供給車種だけに絞られた時に、グランマックスが型式取消になったためだ
この際、最大積載量を1t以下に抑えたものは幅が多少大きくても小型貨物車として扱っては如何か?
そうすると、インドネシア製のキャリイを国内で小型トラックとして使えるようになる
どうせ、ダイハツはまもなくスズキに吸収されるのだから、早い方がいい
125/09/11(木)16:15:34 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2303995そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>この際、最大積載量を1t以下に抑えたものは幅が多少大きくても小型貨物車として扱っては如何か?

意味がわからない。
225/09/11(木)23:19:24 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304027+
> どうせ、ダイハツはまもなくスズキに吸収されるのだから、早い方がいい

煽ってみたが、まさかこの予想が当たったりしないだろうな?
個人的には日野が三菱ふそうに飲み込まれたのが驚きだった
325/09/12(金)09:46:19 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2304065+
    1757637979517.jpg-(73924 B)
73924 B
> どうせ、ダイハツはまもなくスズキに吸収されるのだから、早い方がいい
マツダはトヨタに吸収されていましたが

画像ファイル名:1757636947200.png-(729081 B)
729081 B25/09/12(金)09:29:07 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2304061+ 30日14:42頃消えます[返信]
シルバニアファミリーの車
MGマグネットだった。
125/09/12(金)09:30:40 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304064+
磁石

画像ファイル名:1757420171094.jpg-(125812 B)
125812 B25/09/09(火)21:16:11 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2303736+ 28日02:29頃消えます[返信]
さすがジャガー、キャビンの変形が少なく
フロントガラスも砕けていない。
レス25件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2625/09/12(金)07:58:59 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2304048そうだねx6
>>No.2303948
>人権擁護団体に届け出したものはあるよ
>でも、お前ごときの指示になど従わない

ならキミの発言の信憑性は低いままなだね
キミは都合の良いことばっかり言ってる人だから
2725/09/12(金)09:03:07 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304052+
>No.2304048
世界はおまえ中心で回ってないんだよ
2825/09/12(金)09:23:15 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2304059+
角パイプ組み合わせただけなんだから作り直すのは可能
2925/09/12(金)09:28:02 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304060+
>No.2304059
作り直すのは可能、つまり可逆なのだ

屈強な黒人男性が角パイプを手に取り、ヤツの鎖骨に思い切り振り下ろす
血胸での苦悶死も可逆性か?そうではない
天網恢々疎にして漏らさず、そういうことだと考えよう
3025/09/12(金)09:29:49 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304062+
ヤツとは、あの忌まわしいソウル父子のことだ
auとdocomo、meshを使った家族の自演に注意せよ!
3125/09/12(金)09:30:18 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304063+
ハードボイルド、それはとても、ハードボイルド
3225/09/12(金)11:16:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.2304074そうだねx8
>>No.2304048
>世界はおまえ中心で回ってないんだよ
キミもそうだよ
「主張はするけど、客観的に判断出来る情報を出せない人」
に対して、どう判断されるか考えてみなよ

キミはそう言う人を信頼出来る?
3325/09/12(金)20:45:10 IP:210.157.*(ipv4)No.2304105+
Eタイプはまだ世の中に結構残ってるから直すよりパーツ販売にして
1200万円くらいで程度の良い中古買った方がいい
3425/09/13(土)04:24:01 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2304119そうだねx1
>Eタイプはまだ世の中に結構残ってるから直すよりパーツ販売にして
>1200万円くらいで程度の良い中古買った方がいい
修理のコストがどれだけかかるかですね
でも上では新品(パーツ)も出るって話しなんで、逝ったのがフロントセクションだけでそれ以降に歪みが無ければ直した方が安いかも?
あとオーナーのその個体への思い入れとかもあったりしますしね
3525/09/13(土)04:36:22 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2304120そうだねx1
    1757705782619.jpg-(548870 B)
548870 B
いや、ルーフに歪みが出てる・・・か?
だとしたらきっついな・・・

画像ファイル名:1757635742883.jpg-(381498 B)
381498 B25/09/12(金)09:09:02 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304054+ 30日14:22頃消えます[返信]
被害が出ませんように

アイツらとアイツらの家族、家屋、車には被害が出てもいいので、他の人や物は許してやって欲しい!
125/09/12(金)09:13:54 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304055+
    1757636034077.jpg-(89973 B)
89973 B
ついに天誅が下る…

画像ファイル名:1757568091258.jpg-(27649 B)
27649 B25/09/11(木)14:21:31 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2303978+ 29日19:34頃消えます[返信]
シン★軽自動車規格とは?
現行の軽自動車規格では排気量の上限は660ccであるが、トール化や安全基準クリアのために重量がかさみ、過給機付だけでなく自然吸気でも燃費基準をクリアし難くなってきた
近々、原付一種と同じような処理がなされるのではないか?
つまり、排気量は1000ccに拡大するが、サイズ、出力を制限する
全長3800、全幅1700以下、出力50kwくらい
全長、全幅の拡大はクラッシャブルゾーン拡大とハイブリッド化のためのスペース稼ぎである
現行ルーミーの自然吸気車の四人乗りがシン★軽自動車になる感じだ
125/09/11(木)23:22:46 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304030+
ルーミーって全長3700しかないのな
ヤリスの方がずっと大きい…(3950)
225/09/12(金)07:01:37 IP:126.182.*(panda-world.ne.jp)No.2304039+
>ヤリスの方がずっと大きい…(3950)

小さい車は、小さいからこその価値ってのがあって
モデルチェンジするたびに、大きく立派になりました
3ナンバー化しましたなんてことでは
不便なことも多い。
325/09/12(金)07:32:49 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2304044そうだねx1
同感だね

ジムニー(シエラ)の全幅を拡大しろ、と連呼してるのは、そうしてでも変速機を変更したりハイブリッドを入れて燃費向上策をとらないと、欧州で復活出来ない、他の地域でも売り続けられないから

隘路を走るのなら今のサイズが限界だね
いや、オバフェンは見切り悪いから既に限界超えてる
425/09/12(金)07:56:43 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2304047+
>トール化や安全基準クリアのために重量がかさみ

戦後日本の経済復興期に「国民の足」となる手頃な価格の車両が求められたことから誕生したのが、軽自動車
過剰過ぎ豪華過ぎる装備を外し
軽本来の立ち位置に戻れば安く軽く出来る
軽自動車で白ナンバーにしてるヤツなんてのは、コンプレックスの塊だろ
525/09/12(金)09:01:18 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2304051+
>No.2304047
図柄入りナンバーのモノクロって汚れにしか見えないことがある
何台か図案ありにしたけど1000円払ってカラーにしてるよ…登録車ばかりだけど
1000円ってとこはセコイ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-