のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1731383497409.jpg-(116396 B)
116396 B24/11/12(火)12:51:37 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276078+ 01日03:17頃消えます[返信]
Bピラーをずらすアイデア??   
ドアを大きくして、米国製クーペのようなのびやかさを演出したかったが、日本の車庫、駐車場は狭いからドア自体は小さめにした…ってことかしら?
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2224/11/13(水)16:21:54 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276196+
    1731482514355.jpg-(60994 B)
60994 B
>No.2276179
考察は面白いけど着エロ画像はやめていただきたい
(てか、今夜のズリネタにいただきます)

チェリーバンは二代目もオシャレだけど、視界は改善している
(三代目はADバンだから論じる価値なし)
スカイラインと同じ流れだね
2324/11/13(水)17:16:38 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276216+
    1731485798561.jpg-(128187 B)
128187 B
>No.2276196
VANで思い出した
70年代にはそこら中でこのロゴを見かけたが最近は見かけない…
2424/11/14(木)00:31:01 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276252+
>あそこ、透明な窓にする意味があるのか?ってくらいに小さい

あれって、もしかしてドアノブ?
2524/11/14(木)06:56:59 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2276261+
>あれって、もしかしてドアノブ?

じゃなくて、ちゃんと透明な窓があるけど
そのサイズたるや、現物見るとたまげるよ
2624/11/14(木)09:53:28 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276272+
    1731545608747.jpg-(36036 B)
36036 B
>No.2276261
テカッてるね…
ドアノブの位置がデザインとファンクションとがせめぎ合って実に悩ましく、その副産物として出来た窓のような気がする
火山が噴火した後の堰き止め湖みたい
2724/11/14(木)14:00:07 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2276307+
    1731560407982.jpg-(78316 B)
78316 B
サニークーペの末路
2824/11/14(木)17:45:19 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2276335+
外側からみても、小さな窓だが
接着のための黒い部分があって
本当の「窓として機能する部分の寸法は
2cmくらいしかない
2924/11/14(木)18:30:25 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2276342そうだねx2
    1731576625575.jpg-(72907 B)
72907 B
窓と見せかけてダミー
3024/11/14(木)18:56:49 IP:130.62.*(transix.jp)No.2276344そうだねx1
    1731578209539.jpg-(621906 B)
621906 B
>あそこ、透明な窓にする意味があるのか?ってくらいに小さい
現行型みたいにドアノブをもうちょっと工夫すればよかったのかもしれないが
律儀に窓にして明かり取りに使ってるという意味ではむしろ良いと思う
3124/11/17(日)08:48:32 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2276539+
    1731800912581.jpg-(103282 B)
103282 B
'70年代までのファストバッククーペは、ピラーとは言わず、
クォーターパネルと呼ばれるように斜め後方の視界が悪かったのだ。
そこにもひとつ窓付ければいいんじゃね?って・・・

画像ファイル名:1731558515803.jpg-(57698 B)
57698 B24/11/14(木)13:28:35 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276300+ 03日03:54頃消えます[返信]
DCTは何故廃れたか?…廃れて欲しいか
故障したら、というかクラッチが摩耗したら、アッセンブリ交換とか地獄以外の何物でもない
BMWは今頃になってDCTに戻したが、オイル交換間隔を3万キロor2年に設定し(ちなみに、トラブルが目に余るので現在は1.5万or1年に変更)、ターボ車まで指定オイルをサラサラの0W-20にしてオイル枯渇を起こすなど、以前から1台の車に長く乗れないように画策しているから、その一環だろう
124/11/14(木)16:57:01 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.2276329そうだねx4
その件は絶対口外するんじゃないぞ
お前が基地外扱いされるからな
224/11/14(木)17:27:13 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276332そうだねx1
日本での普段使いには合わないだろね。
トヨタのDAT登場によって今後俊敏な変速を要求する車種にはDATを採用するだろうし、改良して燃費を向上させる制御にして並車にも普及させるかもしれん。
DCTの出番は限られてくるだろね。
現在でも限られてるけどさ。
324/11/14(木)17:30:09 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276333+
GR-DATはトヨタとアイシンの共同開発みたいだね。

画像ファイル名:1731312382752.jpg-(62410 B)
62410 B24/11/11(月)17:06:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2275977そうだねx1 30日07:32頃消えます[返信]
営業益90%減…「一人負け」の日産、問われる構造改革の実効性

11/11(月) 9:40配信

日産自動車が業績悪化を受けて構造改革策を発表した。中国での新エネルギー車(NEV)台頭による販売減や、米国で拡大するハイブリッド車(HV)需要を取り込めていないことが背景としてある。ただ、外部要因だけでなく販売目標と実績の乖離(かいり)など日産固有の問題もある。日本の自動車業界で「一人負け」の様相を呈する中、構造改革の実効性が問われる。
レス20件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2124/11/13(水)19:41:45 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2276232そうだねx1
    1731494505290.jpg-(165203 B)
165203 B
>動力の伝達を切り替えたり滑らかに連動させる技術ってものすごく高度なんだよね。
2000年代初頭にCVT使ったTHS2に似たシリパラHEVシステムに挑戦(一応限定100台で市販した)して懲りた
ちなみにスバルもコンセプトカー留まりだったが、軽(エルテン、エルテンカスタム)で同様のHEVシステムをやってた
とにかくシリパラはパラメタが多くて適合が複雑(解がいくつもある)過ぎるので、e-powerの様なシリーズHEVに方針転換したのは堅実な選択
2224/11/13(水)21:10:11 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276235+
>e-powerの様なシリーズHEVに方針転換したのは堅実な選択

エンジンを発電機に特化させてモーターで出力を制御する技術は歴史がけっこう古くて、列車の長さが1km以上もあるアメリカの貨物列車が誰もが知る一例だろう。
列車が長くなるとそれぞれの車両で位置による滑りやすさや傾斜が違っていてそれぞれの車両や車輪を個別に制御する必要がある。
連結してるからそれらを車両を同じ速度で走らせる連動技術はかなり成熟してるよ。
連動の制御は一般的な列車にも使われる技術だし、自動車における前輪・後輪や各4輪ともに別々に制御するなど技術の基礎は既にある筈だよ。
そういう電気的な制御技術は古くから成熟しているだけに充電やバッテリーの性能さえ克服できれば動力の制御という部分では一番優れているかもしれないな。
エネルギー効率の部分ではエンジンの動力をそのまま駆動力に割り当てて発進や渋滞時はモーターが担うというような切り分けタイプが有利かも。
2324/11/13(水)21:17:36 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2276236そうだねx4
堅実というより、トヨタやホンダのような技術がなかっただけなんじゃないの?
2424/11/13(水)23:01:48 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2276242+
>No.2276235
鉄道車両はノッチ(アクセル)を同期させてるだけで個々の車両の加速度制御なんてやってないよ。
2524/11/13(水)23:18:51 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276243そうだねx2
>鉄道車両はノッチ(アクセル)を同期させてるだけで個々の車両の加速度制御なんてやってないよ。

そうなの?その話は日本に限った事かな?まぁ俺的には昔そういう技術系番組観てる内容の方を信じるよ。
何故かと言うと常識的に考えても説明に納得がいったから。
もう30年くらい前にケーブルテレビの海外番組を和訳したものでやってたけどな。
説明ではそんな単純なもんじゃなかったよ。
列車の長さが1kmとか1.5kmとかあると途中のレールの位置での状況が違って当然だし連動が上手くいかなければ連結部分がそれ以降のとてつもない重量に耐えれるわけがないから切れてしまう。
似たような事に製鉄所の鉄のロールを作る時に伸ばすローラーがいくつも並んだ状態であるんだけど、それの連動プログラムも鉄を伸ばす時の厚みや速度差に対する連動制御がとても難しい。
速度さが少し出るだけで鉄の板は撓んでしまう。
長い物を通過させるという事はとても高い技術が必要なんだよ。
2624/11/13(水)23:19:21 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276244+
昔と今の番組は色々と違ってて嘘は言わないけど重要な事も言わないという傾向があると感じている。
だから俺は現在の画期的な技術についての情報を有難く聞かせてもらう一方で、過去に聞いた技術情報や雑学はそれを覆すだけの何かが無い限り特に大した事をしてないかのような方向の情報は信じない。
2724/11/13(水)23:56:52 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276248+
https://www.youtube.com/watch?v=RZMO0Y3eyrI&t=170s

長い貨物列車の映像はいくらでも出てくるだろうけど、俺が観た番組ではこういう平坦なところばかりではなく山間部の傾斜があるような荒地の映像だったな。
2824/11/14(木)09:42:24 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2276270そうだねx2
    1731544944773.jpg-(76574 B)
76574 B
>エネルギー効率の部分ではエンジンの動力をそのまま駆動力に割り当てて発進や渋滞時はモーターが担うというような切り分けタイプが有利かも。
パラレル方式だね
シリーズもそうだが、シリパラの様に動力の振り分けでループが存在しないからこっちも制御としてはシリパラよりは単純になる
だからホンダも最初のインサイトではこっち(パラレル方式)でHEV出した

>堅実というより、トヨタやホンダのような技術がなかっただけなんじゃないの?
トヨタは別格としてホンダのe:HEV方式ってスバルも昔やってたよ(SSHEV、市販できず)
https://www.subaru.co.jp/news/archives/03_10_12/03_10_06b.htm
2924/11/14(木)09:47:57 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276271+
>No.2276270
実用化出来ていないのだから功に非ず
スバルは頭でっかちで言い訳が多いんだよ
3024/11/14(木)15:35:22 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2276321+
>営業益90%減…「一人負け」
日産の法則が…乱れる!

画像ファイル名:1731565294194.jpg-(192466 B)
192466 B24/11/14(木)15:21:34 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276315+ 03日05:47頃消えます[返信]
自作自演がバレたキモオタ
124/11/14(木)15:22:56 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276316+
    1731565376733.png-(560603 B)
560603 B
必 死 だ な
224/11/14(木)15:24:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2276317そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
効いてますねw
324/11/14(木)15:26:03 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2276318そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
お前自身にdel入れておいた
424/11/14(木)15:28:17 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276319+
>No.2276318
気に入ったのか?
もうすぐ井原で電車に轢かれる田舎者

画像ファイル名:1730970233375.jpg-(8558 B)
8558 B24/11/07(木)18:03:53 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2275512+ 26日08:30頃消えます[返信]
日産、業績不振だってよ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6518908
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2424/11/14(木)09:38:03 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276269そうだねx2
キックスはノート、オーラと比べて高すぎる
無駄に高いキックスのせいで、オーラが高級に見えずに、一番安いノートばかりが売れて収益が減るという副作用もある
2524/11/14(木)11:04:26 IP:61.209.*(odn.ad.jp)No.2276277そうだねx2
>No.2276268
売れないから他社と比べてローン審査が緩く、低所得層が好んで乗るので非低所得層からは敬遠される負のスパイラル。
アルティマがアメリカの代表的なナマポカーだそうで。
2624/11/14(木)11:21:33 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2276278+
>No.2276265
NV200は貨物車として無駄に鼻が長いという弱点が。
2724/11/14(木)11:26:54 IP:61.209.*(odn.ad.jp)No.2276279そうだねx3
国内ではノートも全車ハイブリッドにしちゃったのも痛いな。
非ハイブリッドを欲してる人たちはスズキ・スイフト、トヨタ・ルーミーに流れてそう。

キューブの後継モデルを作らず、自ら時代の流れに背を向けてしまったね。

日産はこのまま行くとラインナップが歯欠けになってマツダ化、末期は単一ジャンルしか車種が存在しなくなっていすゞ化かも。
2824/11/14(木)11:39:42 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2276283そうだねx3
>No.2276279
というか着々と三菱自化しつつある気が。
2924/11/14(木)12:56:03 IP:103.84.*(mineo.jp)No.2276294+
>国内ではノートも全車ハイブリッドにしちゃったのも痛いな。
先代は7割がHVだったけど月1万台売れる車だったからな
毎月3000人の顧客を切り捨てたって利益率低い車を切り捨てたメーカーは良いかもしれないがディーラーは泣くだろう
3024/11/14(木)13:03:44 IP:163.58.*(itscom.jp)No.2276296+
>セレナの整備のしにくさは
>とても人には勧められないと思う。
>オイル交換でさえ、なかなかに面倒
よくよく考えてみるとバネットセレナの時から言われてた記憶
3124/11/14(木)13:48:20 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276302+
    1731559700869.jpg-(44220 B)
44220 B
>No.2276296
バネットセレナはキャビン下エンジンのFR車だから整備性は小型トラックとなんら変わらない
3224/11/14(木)13:50:11 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276303そうだねx1
>No.2276279
貧乏人を切り捨てたのはいいけど、GTR以外に金持ちにアピールする車がないから、単にシェアを落としただけになった
3324/11/14(木)19:16:58 IP:106.158.*(dion.ne.jp)No.2276346そうだねx1
はやく半額セールしろ

画像ファイル名:1731554682285.jpg-(139349 B)
139349 B24/11/14(木)12:24:42 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276286+ 03日02:50頃消えます[返信]
シーケンシャルツインターボは何故廃れたか?
不要になったから…
124/11/14(木)12:26:08 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276287+
    1731554768228.webp-(158240 B)
158240 B
BMWのディーゼルが最近までやってたような気がするけど…

BMW、ディーゼルやめるってよ

24/11/14(木)07:36:28 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276263+ 02日22:02頃消えます[返信]
御三家、独逸も此奴も
前世紀には、独逸ブランド車のモデルチェンジ間隔は長く、国産車の頻繁なモデルチェンジを叩くためのネタにされていたが、最近はそれがまるで逆転している

御三家については、メルセデスはモデルチェンジのたびに凶悪で不細工な顔になる、BMWは豚鼻が育つほかは安っぽくなるが先代をしっかり陳腐化させる
アウディ・VWは前二者と比べるとあまり変わり映えしない(むしろ高評価)

でも、後ろ姿がみんな同じにみえてきた…ついでにレクサスもこれらに似ている

画像ファイル名:1731352140030.jpg-(69063 B)
69063 B24/11/12(火)04:09:00 IP:152.165.*(nuro.jp)No.2276032+ 30日18:35頃消えます[返信]
プリウスミサイルが一向に減らない現状
レス28件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2924/11/14(木)00:10:16 IP:103.84.*(mineo.jp)No.2276251+
    1731510616988.jpg-(114037 B)
114037 B
>そうは言わないだけだと思うよ。
これはひろゆきを呼ばざる得ないレス
3024/11/14(木)00:35:29 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276253+
>これはひろゆきを呼ばざる得ないレス

思うのは俺の勝手だし仮にそれが感想だとしてもだから何だ?って感じ。
ひろゆきごときに俺の思考の事をつべこべ言われたくないわw
3124/11/14(木)02:58:08 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2276254+
書き込みをした人によって削除されました
3224/11/14(木)03:01:04 IP:111.189.*(bbtec.net)No.2276255そうだねx1
あれはブラインド操作前提のUIになっているのが理解できないバカが免許持って公道運転してる方が怖い
3324/11/14(木)03:10:53 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2276256そうだねx2
    1731521453998.jpg-(64068 B)
64068 B
>今は各社で色々なシフトが出ているのに、
>プリウスのシフトだけがなかなか慣れないなんてあるワケないのも分からないんだろうな
正直なところ『直感的に判りにくいもの』ってのが暴走事故の原因の一因だと思う
レバーの溝の見た目が悪いってのでプリウスみたいな入力→センターに戻るようなデザインになってるんだろうけど、ストレートに配置があってギザギザで入力が制限されるデザインが直感的に判りやすいはず
踏み間違いは・・・ブレーキと間違えてアクセルを踏み抜いたら、ペダルのストロークでアクセル開度120%のところで入力を切られる仕組みにすればいい
普通の運転でアクセルを完全に踏み抜くことなんてまず無い

あと俺のIPは変わってないし複アカウントなどもって自演などする習慣は無い
後暗いことをやってる人間は他人も当然やってると考えるんだろうが
3424/11/14(木)08:31:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2276264+
>レバーの位置が元に戻る
電動パーキングブレーキとかもそうだけど、自動運転に備えてレバー類の位置がが機器の状態と連動しないシステムになってきてますね。
航空機だとエアバスの設計思想に近い。
(ボーイングは自動操縦中も操縦桿スロットルが操作に連動して動く)
3524/11/14(木)10:06:08 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2276275+
>>我が国が誇るプレミアムメーカー様も採用してたシフトやぞ
>そうは言っても優れているとは思わない。
>以前俺が適切なシフトパターンの絵をUPしたろ。
>レバーが戻るタイプならあれが適切だよ。
>かなりの自信作。
大衆車には既存のシステムに新しい機能を付けると、すぐに使いはじめ慣れる人と、なかなか昔の操作法から抜け出せない人がいる
どちらが事故を減らせるか?
それはそれまでの操作方法を蔑ろにせず、操作の手続きを既存のまま儀式として、操作するモードを取り付ければよいので
シフトレバーに至っては、見た目いつものやつでもその方が事故を減らせるオーソドックスな方が良いことも在る事例
3624/11/14(木)12:43:11 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2276290+
>シフトレバーに至っては、見た目いつものやつでもその方が事故を減らせるオーソドックスな方が良いことも在る事例
何一つ根拠がない妄想を事例とか言うなよ
シフトレバーが悪いって証言のひとつも無いのに
3724/11/14(木)18:10:14 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.2276340+
シフトにゴミ袋引っ掛けてると重みでBになる
3824/11/14(木)22:05:59 IP:133.106.*(ipv4)No.2276359そうだねx1
マニュアル車のみにすれば

画像ファイル名:1731144875404.jpg-(76769 B)
76769 B24/11/09(土)18:34:35 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2275762+ 28日09:00頃消えます[返信]
1990年代のクルマたち
前半世代
開発がバブル期だったため、目につく場所の質感が必要以上に高いが、目立たない箇所の(おそらく事後的な)コストダウンはむしろ目立つ印象
124/11/09(土)18:40:29 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2275764+
    1731145229358.jpg-(63041 B)
63041 B
後半世代
内外装が急にシンプルになった(戻った)反面、基本骨格は進化した
224/11/13(水)20:35:36 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276234+
    1731497736359.jpg-(123084 B)
123084 B
T190コロナは1994年のマイナーチェンジで(生産コストが下がったかどうかはともかく)デザインがシンプルかつ機能的になった

ナンバープレート位置が車体に移動(カリーナEと共通デザイン)、素材色のバンパーモールを採用

画像ファイル名:1731452138141.jpg-(183303 B)
183303 B24/11/13(水)07:55:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2276162+ 01日22:21頃消えます[返信]
ファミリーの世界ヘようこそ

あの良識派メッシュ氏だってたまにはIP変わるんだよ!
複数のIPから書き込むなんてごく普通のことなんだよ!
今後はガタガタ騒ぐなよ!>個人叩きしか出来ない雑魚ども
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
324/11/13(水)13:13:08 IP:113.34.*(ucom.ne.jp)No.2276181そうだねx4
    1731471188299.png-(988253 B)
988253 B
meshはのりもの板に最低3人いる
CR-X乗りのまともなのと
キチ○イ星猫の別垢なのと
高()学歴@無免許のイニD厨
424/11/13(水)15:01:25 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.2276190+
スレッドを立てた人によって削除されました
貴様の指図は受けない。
524/11/13(水)15:05:40 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2276191+
スレッドを立てた人によって削除されました
星のにゃんこはただのジムニーキチガイだった
624/11/13(水)16:39:22 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276203+
    1731483562845.webp-(8060 B)
8060 B
>No.2276177
>同好の士を見つけた
麻生かも

>発達障害っぽい星猫
麻生かも
724/11/13(水)16:40:42 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276204+
    1731483642843.webp-(8856 B)
8856 B
>No.2276181
ここに挙げられているのは全員まともではない
そもそも実在しないキャラが混じっている
824/11/13(水)17:10:23 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2276210そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
自己紹介ご苦労。
924/11/13(水)17:40:44 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2276223+
    1731487244132.jpg-(109926 B)
109926 B
>No.2276177
>それとも125.195.meshは自分の行動にコントロールがつかず、過去にした行為を忘れる人ということ?

俺もそうだぞ?
文句あるか?
文句があるのなら、俺のいない世界へ旅立て!
つまりタヒね!!!
1024/11/13(水)17:49:32 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276225+
>文句があるのなら、俺のいない世界へ旅立て!

それいいね!w
1124/11/13(水)18:35:51 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2276230+
↑表現の仕方がという意味で。

他人の批判をする人はリアルでも結構居たけど、俺が居て嫌なら俺の居る場に来るな、どっか他所行けというのは正論だよね。
1224/11/13(水)19:24:47 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2276231+
等幅フォントなのか・・・

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-