のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750294545605.jpg-(46064 B)
46064 B25/06/19(木)09:55:45 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296037+ 16日08:41頃消えます[返信]
初代カリーナ
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
425/06/19(木)19:41:10 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296087+
    1750329670247.jpg-(3039951 B)
3039951 B
ちっさい。
525/06/19(木)19:41:38 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296088+
本文無し
625/06/19(木)20:33:35 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296094+
    1750332815636.jpg-(85864 B)
85864 B
>ちっさい。
中期版だな。
725/06/19(木)20:34:10 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296095+
    1750332850718.jpg-(55411 B)
55411 B
>>ちっさい。
>中期版だな。
お尻も変化している。
825/06/22(日)12:52:32 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296300+
    1750564352823.jpg-(158591 B)
158591 B
廃車体もごくまれに見かける
925/06/25(水)12:59:25 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296540+
    1750823965478.jpg-(273938 B)
273938 B
2代目はやや大きくなる
1025/06/25(水)15:57:52 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2296547そうだねx6
    1750834672878.jpg-(58856 B)
58856 B
>←自称セリカ4ドア
そいつは当時のセリカにあってカリーナにはない四輪独立懸架持ちだから
セリカ4ドアは正解だぞ…知らんのか
1125/06/27(金)09:43:38 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296669+
>No.2296547
四独は遅れて出たSX/SE/GTだけ
最初に出たXT/LT等はカリーナと共通
…知らんのか(苦笑)
知ったかぶりはかっこ悪いですよ?
1225/06/29(日)01:17:31 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2296751+
>2代目はやや大きくなる
角4灯の後期型でじーさんが飲酒ひき逃げやらかしたが、落としたミラーから足がついた。
1325/06/29(日)03:45:33 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2296757+
    1751136333050.jpg-(468762 B)
468762 B
本文無し

画像ファイル名:1750585285070.gif-(67464 B)アニメGIF.
67464 B25/06/22(日)18:41:25 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296330+ 19日17:27頃消えます[返信]
【ボルトオンターボ】
今のエンジンの多くは圧縮比高めだからボルトオンターボは無理
(除、K15B)
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
625/06/26(木)17:30:00 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296636そうだねx1
トルク、馬力は大して上がらないし、故障するリスクの方が高い
725/06/26(木)18:54:30 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296641+
そりゃあ、メーカーが計算して作った車のリミッターを外す行為だもの、色んな所を補強しないとだし。

世紀末のホンダみたいにメーカー純正の改造車を他社は作ってるわけじゃないからね。
825/06/26(木)18:59:01 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296643そうだねx1
    1750931941147.jpg-(139905 B)
139905 B
ポン付けじゃなく計算しての装着ならいいよ。
925/06/26(木)19:14:26 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296645そうだねx1
今時の車でNAをターボ化するくらいなら最初からターボ車買った方が安全安心ド安定高性能+手間いらずだろね。
280馬力規制無くなってからはハイパワー志向の車はどのメーカーも最初から良い感じに仕上げてると思うけどね。
1025/06/27(金)04:04:51 IP:220.247.*(vectant.ne.jp)No.2296655そうだねx3
>どのメーカーも最初から良い感じに仕上げてる

ECUの進化で詰められる様になったからねー
昔は制御が甘かったので給排気交換で+30〜50psアップは当たり前だったが
今は社外マフラーに変えても良いとこ数馬力アップ程度でもうドレスアップ用途が主
純正で詰められるだけ詰めてあるから本格的に馬力上げたいなら
給排気に加えてECUの書き換えが必要だねぇ〜
純正タービンの容量が足りなければ社外タービン交換も選択肢に入るねぇ〜
1125/06/27(金)06:54:20 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296658そうだねx2
>ECUの進化で詰められる様になったからねー
>昔は制御が甘かったので給排気交換で+30〜50psアップは当たり前だった

パワーはあるのに燃費が良くなってるのはインジェクターやECUの進化が大きく貢献してるよね。
昔の2000ccで6〜7km/Lの燃費はなんだったんだ?くらいに燃費は大きく伸びた。
車種によってはECUが厳格な制御をしてて吸排気変えてパワーアップさせようとしてもECUがそれを許さないみたいな傾向になってたみたいで、パワーアップさせたい人にとってはモヤモヤしてたようだけど、最近はその雁字搦めの制御を改めて、昔みたいに吸排気を適切なパーツにする事で素直なパワーアップできるような方向に変化してきてるみたい。
メーカーもユーザーの楽しみの妨害をすると不満だらけでそのうち見放されると感じたんだろうか?w
出した馬力の分だけ燃料消費はするけど燃費よりも馬力を好む人も居るだろうからね。
1225/06/27(金)09:22:40 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296666+
ターボを装着してトルクアップしたらギア比も変更しないと単に燃費が悪くてよく壊れるヘンなクルマになりそう。
勿論、最高速も上がらず、耐久性を気にすると、かえって下がる。
1325/06/27(金)11:30:26 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296676+
>No.2296643
ウォッシャータンクを外さないといけなくなるんだったっけ?
エンジンはともかく特にオートマではノーマルでも容量オーバー(少なくとも余裕のない)のトランスミッション、トルコンが心配
120Nmまでしか対応しない製品なのにエンジンの最大トルクはカタログ上では130Nm
1425/06/27(金)22:57:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2296698そうだねx1
>ターボを装着してトルクアップしたらギア比も変更しないと単に燃費が悪くてよく壊れるヘンなクルマになりそう。
>勿論、最高速も上がらず、耐久性を気にすると、かえって下がる。


たいていの人は
燃費なんて気にしない、加速目的だから
ギヤ比はそのままでもいいんじゃね?
1525/06/28(土)20:11:34 IP:115.37.*(commufa.jp)No.2296742+
サーキットの狼のロータス思い出した

画像ファイル名:1750397601636.webp-(110710 B)
110710 B25/06/20(金)14:33:21 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296154そうだねx1 17日13:19頃消えます[返信]
整数論と希望ナンバー
←素数とか…
125/06/20(金)14:35:25 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296155+
    1750397725864.jpg-(96655 B)
96655 B
完全数とか…
225/06/20(金)16:48:59 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296159+
    1750405739266.jpg-(28390 B)
28390 B
DQNが大好きなゾロ目と4桁の左右対称はどう頑張っても素数にならないことは前に述べたと思う…
325/06/20(金)16:53:07 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296160+
    1750405987815.jpg-(28986 B)
28986 B
タクシー数
どういう性質の数か当てたら褒めてやる
ちな、俺は高一の時1年7組29番だった
425/06/20(金)16:55:44 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296161+
    1750406144834.jpg-(51948 B)
51948 B
>No.2296155
完全数よりメルセンヌ素数の方がカッケーかも
https://jingu.co.jp/blog/%E2%96%A0%E5%B8%8C%E6%9C%9B%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88-2/
525/06/20(金)16:59:14 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296162+
    1750406354384.jpg-(63565 B)
63565 B
素数は一般払出だとカッコよさ倍増
625/06/22(日)11:38:59 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2296279そうだねx10
偉そうなこと言ってるけど、高校の時の数学の偏差値はいくつだったの?
数学デキる奴は本当に頭のいい人だからおまえみたいな書き込みはしないんだけど?
東大医学部ってのも嘘に決まってる。
渡会亜衣子さんの爪の垢をもらって飲んだ方がいいんじゃないの?
https://www.missnippon.jp/award/miss-grandprix2019/
725/06/26(木)11:30:46 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296610+
ルシファーのハンドルで知られるKYさんは塾では1%問題をことごとく正答し、中1で国際的な高校生対象の数学オリンピックの国内予選を突破していた
その本人が医学部合格に9浪、国家試験合格に7浪するのだから、数学の学力だけでは生きやすさ≒頭の良さは手に入らないってことになる
ちなみに自分は頭の良さというのは金儲けの巧さだと思う
この世の全ては金さえあれば何とかなる
825/06/26(木)11:39:08 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296613+
1%問題というのは、日能研模試の受験生の1%以下しか正答できなかった問題のことらしい
そこまで難問だと合否に関係ないから解けなくても困らない
むしろ、基本問題で取りこぼしのない高得点を常に要求される上位公立高校や中堅医歯薬学部入試や医歯薬国家試験の方が怖いし、こういう試験を難なく通る秀才が一番金を稼ぐ、つまり、賢いと思う
現世利益を確実に手にする奴が勝ち
925/06/28(土)19:58:31 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296735+
>No.2296279
そういうおまえは何様なの?

画像ファイル名:1750763013272.jpg-(92416 B)
92416 B25/06/24(火)20:03:33 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2296483そうだねx1 21日18:49頃消えます[返信]
ダイハツ「え?俺は?」
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2825/06/28(土)13:48:37 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296721そうだねx3
    1751086117394.jpg-(615106 B)
615106 B
>お前はこっちや
1000GTtiには四駆もATもないんだ…
2925/06/28(土)16:02:22 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2296728+
>No.2296721
ABSはいるやろ…
3025/06/28(土)17:40:47 IP:123.198.*(so-net.ne.jp)No.2296729そうだねx2
>No.2296728
じじぃからすると、タイヤグリップしてるのにブレーキ効かなくなるからABS嫌い
3125/06/28(土)19:59:43 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296736+
>No.2296721
ミサワラレード
3225/06/29(日)01:59:22 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296753+
>1751086117394.jpg

1t切って130馬力の化物かぁ・・980kgくらいかな?
7.5kg/psで化物って、1500kgの車重で200馬力で化物かぁ・・なかなかビミョーだね。
3325/06/29(日)03:33:45 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2296756そうだねx2
    1751135625792.jpg-(253755 B)
253755 B
>1t切って130馬力の化物かぁ
かなり昔の漫画なので・・・
1100キロで140馬力のBFMRファミリアの頃ですかね
同じ車重で280馬力のGC8インプなどはまだ出ていません
3425/06/29(日)08:06:04 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2296759そうだねx2
    1751151964753.jpg-(65392 B)
65392 B
>1t切って130馬力の化物かぁ
よっすどうも
3525/06/29(日)21:18:59 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296790そうだねx2
    1751199539171.png-(452618 B)
452618 B
>かなり昔の漫画なので・・・
フォードの主力がエスコートより前のシエラRSコスワースの時代ですからね(^^;
>1100キロで140馬力のBFMRファミリアの頃ですかね
そういえば元チームメイトで移籍してった嫌な奴がマツダワークスでファミリア乗ってましたね
嫌われ役のキャラだから仕方ないけど、ファミリアがもっとカッコよく活躍するところが見たかった・・・
3625/06/30(月)00:08:03 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296799そうだねx4
    1751209683462.jpg-(241278 B)
241278 B
>かなり昔の漫画なので・・・
AE86からAE92になったあたりの昭和車だからなぁ…
3725/07/02(水)16:35:31 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2296904+
>>エッセッセのスタビ。。
>
>純正装備にはないけど取り付けボルト穴はあるので、他車種用の
>スタビライザがボルトオン可能、というパターンみたいね。
>
>https://minkara.carview.co.jp/userid/1343603/car/2556777/5955260/note.aspx
懐かしい
ソニカかミラアヴィのスタビを流用するのが流行ってて俺はソニカのを入れてた
ボルトオンとかいうけどフロント側は経路が狭くてメンバー緩めたり色々やった覚えがある
ミラアヴィ用の方が細くて付けやすいとか

画像ファイル名:1750651164287.jpg-(97868 B)
97868 B25/06/23(月)12:59:24 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296393そうだねx1 20日11:45頃消えます[返信]
明智小五郎の愛車(笑)
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2425/06/26(木)07:30:03 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296583+
>No.2296563
ラゴンダはホント不細工だと思う
DB5/6の美しさとは対照的
2525/06/26(木)09:13:30 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296590+
    1750896810048.jpg-(65259 B)
65259 B
>No.2296562
完全に一致
2625/06/27(金)19:13:54 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2296689そうだねx3
小五郎はレンタカーだから毎回違う
2725/06/27(金)20:42:33 IP:130.62.*(transix.jp)No.2296692+
>1750725483481.jpg
楠みちはるの奥様が乗ってるって、当時のシャコタンブギの最後の方のページに出てた
2825/06/28(土)03:57:50 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2296703+
>>マツダ車ダラケの土曜ワイド劇場!
>探偵物語もね!
>マツダ優作だけに
「姉さん事件です」もホテル前待機タクシーが全部ルーチェ
鈴木ヒロミツが犯人役で乗ってたのがよりによってユーノス500
2925/06/28(土)14:18:13 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2296725+
    1751087893966.jpg-(141217 B)
141217 B
バンダイのプラモデル
3025/06/28(土)14:23:05 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2296726+
    1751088185146.jpg-(39545 B)
39545 B
>「姉さん事件です」もホテル前待機タクシーが全部ルーチェ
カスタムキャブじゃねえの?
3125/06/28(土)19:00:10 IP:219.102.*(nttpc.ne.jp)No.2296733+
>No.2296563
免許を取って最初に買った車(中古)がこれだった。12Aの6PI(だったかな?)NAのルーチェ・ロータリーリミテッド。確か1年ぐらいしか生産されなかったモデル。メーター回りやライト、ワイパーの操作がレバーではなくスイッチだったなぁ
3225/07/02(水)14:44:07 IP:133.165.*(nuro.jp)No.2296897そうだねx1
    1751435047223.jpg-(434036 B)
434036 B
誤爆した…

HBコスモはサテライトスイッチやアナログ風デジパネの印象が強いが
半切り鏡餅が載ってるメーターナセルも独特
変だって自覚があるのかカタログではわかりづらいが…
3325/07/02(水)21:05:13 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2296913そうだねx1
あったなあ正立型カセットデッキ
なんでこんな場所を取る物を…

画像ファイル名:1751024778307.jpg-(193901 B)
193901 B25/06/27(金)20:46:18 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296693+ 24日19:32頃消えます[返信]
ゴン!
125/06/27(金)22:59:22 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296699+
    1751032762932.jpg-(63182 B)
63182 B
230型のグロリアか

画像ファイル名:1750234517653.jpg-(112383 B)
112383 B25/06/18(水)17:15:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2295985+ 15日16:01頃消えます[返信]
結局ロータリーエンジン車を所有または経験したドライバーの比率ってどれぐらいなんだろうな
スポーツカーがメインなだけに、一度も乗ったこともないのに批判している人間もけっこう多いような気がする
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2425/06/21(土)02:33:48 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296191そうだねx1
>こんな中途半端なのが名車扱いって

名車かどうかはともかく、乗ったらわかるしっかり感。
2525/06/22(日)08:29:47 IP:114.49.*(bbtec.net)No.2296264そうだねx1
>発電機としても効率わるいんじゃね
ヤンマー「ならチェーンソーに」
2625/06/22(日)10:18:47 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2296270+
ロータリーって駐車所の車入れ替えとかでちょい動かし停止みたいのを何回かやるとかぶってプラグ交換のイメージ
13Bルーチェ、FC、FDは運転したことある
回転感が独特でそれが好きならいい車。
FDは車幅感覚わかりにくくてせまい道乗りづらかった
人の車なんで攻めたりはしてない
2725/06/22(日)12:19:50 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296290+
書き込みをした人によって削除されました
2825/06/22(日)12:20:33 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296291そうだねx3
初期型のFDを試乗せずに新車で買ったわけだが、納車されて20mほど走っただけで何かえらいものを買ってしまったと思い、数キロ走ってそのワダチでのハンドルの取られ具合にヤバい車買ってしまったなと思った
結局そのまま17年ほど乗って走行6万弱の50万円で英車の下取りに出したが、あのままずっと綺麗にガレージ保管していれば、昨今の状況を見るにもっといい値になったことだろう
2925/06/22(日)23:43:49 IP:152.117.*(nuro.jp)No.2296353+
電気自動車を乗った事もないのに批判するなって?
3025/06/27(金)21:03:31 IP:150.66.*(mineo.jp)No.2296695+
>マツダ一社で開発し続けるだけになったからなあ
極東の弱小三流メーカー一社でシコシコ作ってちゃ進化なんか出来んわな
レシプロは世界中の大メーカーが世界トップクラスの技術者を投入して開発を競ったから昔言われたネガな部分を克服してロータリーなんて不要になった
3125/06/27(金)22:27:43 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2296696+
書き込みをした人によって削除されました
3225/06/27(金)22:31:14 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2296697+
>RX-3サバンナGT
学生時代、先輩が乗ってたのを運転させてもらったことがある
走り出せば問題無いが据え切りはノンパワステ(当時の普通)なのでゴリラでもないと回せないくらい鬼の様にステアリングが重かったw

余談だが、先輩はサバンナ買うために大学の授業料を使い込んでしまい、それを補うためにパチプロの真似事をして稼いだのは良いがそのパチンコの稼ぎが調子良く、入れ込み過ぎて留年してしまったw
3325/06/28(土)01:50:50 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296702+
>ノンパワステ

俺等の地域ではそれを「重ステ」と言ってた。
言い方は色々地域差ありそうだね。

画像ファイル名:1750300830244.jpg-(198231 B)
198231 B25/06/19(木)11:40:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2296047そうだねx4 16日10:26頃消えます[返信]
次期CX5がリークされたけど
なんか現行のビッグMCみたいに見える
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1725/06/22(日)09:49:56 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2296269そうだねx3
>No.2296263
何も考えてないんだと思う
1825/06/22(日)19:20:43 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2296339そうだねx2
    1750587643046.jpg-(1232900 B)
1232900 B
>なんか現行のビッグMCみたいに見える
60が失敗して急遽でっち上げたんじゃね
9ヶ月で開発したコレみたいに
1925/06/22(日)19:56:01 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2296343+
もうこれ以上剛性アップなんて必要なさそうだしな
2025/06/22(日)20:25:00 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2296344そうだねx3
なんか、しゃくれてる
2125/06/22(日)20:34:50 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296345そうだねx4
    1750592090045.jpg-(188082 B)
188082 B
>60が失敗して急遽でっち上げたんじゃね
>9ヶ月で開発したコレみたいに
クロノス10兄弟…バカだなぁ
2225/06/22(日)22:06:47 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.2296346+
CX-8は本当に勿体なかった
量販価格帯が400万前後の高額な車種で6年で18万台も売れた車なんてトヨタ以外じゃ唯一じゃないか?
2325/06/22(日)22:47:58 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2296351そうだねx3
    1750600078846.jpg-(121341 B)
121341 B
>量販価格帯が400万前後の高額な車種で6年で18万台も売れた車なんてトヨタ以外じゃ唯一じゃないか?
だって7人乗れるマツダ車がそれだけだったので…
2425/06/22(日)23:45:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2296354そうだねx2
>No.2296351
ミニバン需要を全部担ってたってことだし
でもミニバンの代わりとか無理だよ
2525/06/23(月)05:37:54 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296362そうだねx1
>でもミニバンの代わりとか無理だよ

スライドドアがミニバンの持つ価値だからね。
子供や高齢者乗せる時にヒンジドアはトラブルの元。
ドアパンの瞬間をドラレコで撮られて当て逃げかましたら反則金じゃなくて罰金+賠償金だろうしさ。
うちの妻はメイン車はスライドドアじゃないと嫌だと言い切ったからね。
買い物で荷物の出し入れに不便なヒンジドア車をメインでは使いたくない・と。
2625/06/27(金)14:00:07 IP:121.103.*(nuro.jp)No.2296683+
なんか日産みたいなみたいな顔。エクストレイルみたい。

画像ファイル名:1750498145533.webp-(5430 B)
5430 B25/06/21(土)18:29:05 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296213+ 18日17:15頃消えます[返信]
車屋のひとりごと…
125/06/21(土)23:14:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296240+
    1750515291866.jpg-(1081789 B)
1081789 B
車屋さんに、最近のスバル車についてのお考えをお聞かせ頂きたい

VABに乗っていたけど、レヴォーグAT車に引きずられたペダル配置が気に入らずに3年余りで手放してしまった
同じVAなら←の方がずっと楽しそう…ちなみにこのステップバンと色も同じ
(S208という限定車の専用カラー)
225/06/22(日)10:54:08 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2296274そうだねx5
    1750557248137.jpg-(45475 B)
45475 B
>No.2296240
お聞かせ頂きたい、といいつつ、自分語り?
だから、星猫は嫌われる!
そのうちリトルG自慢が始まるか?
それってベースJLですよね?
325/06/22(日)12:14:24 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2296288そうだねx1
マイナー車種を型式で言ってくるお客さんが嫌い。
425/06/23(月)06:05:25 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296364+
作業するとこ見ちゃイヤっ❤
525/06/23(月)07:41:46 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.2296369+
車屋へのひとりごと

オイル交換でオイル漏らして慌てて拭いてんなよ・・・
スカイラインをサニーと聞き間違えるってどんな耳してんだよ・・・
625/06/23(月)08:38:42 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296374+
能力、技術がない奴らほど"コンプライアンスの暴力"に頼る傾向がある
医療介護(エタヒニン)業界ほどではないが
725/06/27(金)09:54:27 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296671+
>No.2296369
最近、どの業界でも「プロ」が減っています。
戦後の結果平等社会のために、才能、努力双方を有した人を妬んだり、馬鹿にする文化が根付いたことがその原因だと思いますね。

画像ファイル名:1749970079220.jpg-(169868 B)
169868 B25/06/15(日)15:47:59 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295693+ 14:34頃消えます[返信]
【愛嬌のあるクルマ】
やはり、丸っこい方がかわいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/15(日)15:52:32 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2295694そうだねx1
    1749970352071.jpg-(72895 B)
72895 B
かわいい
225/06/26(木)11:15:14 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296607+
    1750904114854.png-(178920 B)
178920 B
世界三大美女の一人である楊貴妃は太っていたらしい
身長164cm、体重70kg、BMI26という試算がある
325/06/26(木)11:24:12 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296609+
堀江由衣も最近では顔面肥大化してる。
どう見ても60キロ以上あるw
425/06/27(金)09:37:38 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296668+
    1750984658987.jpg-(193033 B)
193033 B
>No.2296609
自身の出身校がネタになっていた某アニメを視ていたから、ヒロインの声担当していたこの人のことは知っていた
もう48歳か…永遠の17歳を謳っていた

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-