鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1751531542720.png-(75321 B)
75321 B無題Name名無し25/07/03(木)17:32:22 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892383+ 03日02:16頃消えます[返信]
JR東、車両清掃中に「タイミー」採用の作業員が救急搬送→死亡 労組訴えにJR子会社事実認めるも原因「不明」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9a6955adb36de1a0516cd74dc6106b104b52528
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
28無題Name名無し 25/07/05(土)10:47:08 IP:60.151.*(bbtec.net)No.892493そうだねx1
>No.892481
で都合が悪くなると皆が悪いと言う奴だこれ!
やり口が戦争責任の所在と一緒だね
29無題Name名無し 25/07/05(土)10:49:55 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892494そうだねx4
>やり口が戦争責任の所在と一緒だね
皆が俺は悪くないあいつらが悪いと責任から逃げてきたから80年経っても(特に諸外国との)戦後が終わらないんでしょうが。
30無題Name名無し 25/07/05(土)10:53:45 IP:113.155.*(commufa.jp)No.892495そうだねx2
>慣れないシロート突っ込ませたら熱中症になるわな
熱中症が疑われるけど原因はまだ判明していないとの事なので何とも
なのでこの段階で会社のせいだーと叫ぶ労組の一方的、攻撃的な物言いが余計に浮いてしまってる
他の件もそうだけど主義主張押し通しの為に単に利用しているだけじゃないかと

ともあれ警察も入るからそのうち判明するでしょう
31無題Name名無し 25/07/05(土)16:34:50 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.892509そうだねx4
>JR東日本(発注元)→(委託先)JR千葉鉄道サービス(元請け)→再委託先(下請け)→再々委託先(孫請け)→タイミー→亡くなった方
>中抜きが酷い…
最終的に労働者がもらえる時給1000円と仮定して、最初に発注されたときはいくらなんかね
32無題Name名無し 25/07/05(土)18:58:56 IP:113.155.*(commufa.jp)No.892511+
書き込みをした人によって削除されました
33無題Name名無し 25/07/05(土)21:22:32 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892518そうだねx2
>>皆が俺は悪くないあいつらが悪いと責任から逃げてきたから80年経っても(特に諸外国との)戦後が終わらないんでしょうが。

それは間違い。
どんなに責任を取って賠償しようが謝罪しょうが、相手国は政府が窮地に立たされたら
国民の怒りの矛先を政府から逸らす為に反日を利用する。

戦後が終わるのは次の戦争が始まって歴史の上書きがされた時。
アジア諸国の今の世代がヨーロッパの植民地支配の事をとやかく言わないのは
それが太平洋戦争で日本と上書きされたから。
34無題Name名無し 25/07/06(日)10:10:24 IP:113.155.*(commufa.jp)No.892544+
>最終的に労働者がもらえる時給1000円と仮定して、最初に発注されたときはいくらなんかね
人材派遣なら人工幾らだろうけど外注なら業務請負になるから人件費は出してないかと
どうしても出したいなら自社自営でのコスト算出して比較かな
あと誰もツッコまないけど
手配屋的な会社が実務を提携先に振る事は別に珍しくないので
それを中抜きと悪口めいて言ってしまうのはよろしくないかと
工事関係なんかは珍しくないし自分も発注側で世話になってた
35無題Name名無し 25/07/08(火)12:42:27 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.892685+
酷暑に耐えられるガテン系お仕事は暑さに耐えられるアフリカ系黒人しか勤まらない
j@pクンはおウチで寝てな
36無題Name名無し 25/07/11(金)07:57:13 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892903+
部品盗まれまくってるのこれなんだろうな
37無題Name名無し 25/07/11(金)13:29:35 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.892922+
こんなザル管理体制だから間諜が入り放題
変電所が燃えたり車両故障頻発
法令どうりに検査しているのにおかしいなぁ(棒)

画像ファイル名:1750958226009.jpg-(22148 B)
22148 Bとある南国の巨大学園を走る新交通システムName名無し25/06/27(金)02:17:06 IP:1.113.*(bbtec.net)No.892012そうだねx1 27日11:01頃消えます[返信]
とある新交通システム車両。
https://pin.it/LVg1D5Odi
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/06/28(土)19:55:22 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892099+
>No.892063
角が細かく面取りされてるだけで基本的な造形は前面真っ平らで大阪も福岡もよく似てるんだよな。
8無題Name名無し 25/06/29(日)02:42:50 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892120そうだねx4
>No.892066
多分JR九州の車両だろうけど,JR九州の車両は,
何度か乗ったが,整備しきれていない感があった。

最近の鉄道業界は,相鉄の保線員からの視認性が
悪そうな暗い色での塗りつぶしや,近鉄の更新車のみの前照灯と種別灯の上下位置交換『未更新やボロは放置みたいだから前照灯の位置が不統一で無駄に混乱しそう』しかり,実用性を軽視している感がある。

>大阪も福岡もよく似てる
大阪はなんか無駄に"デザインしました"感が強い。
それが素人考えだが,実用面を損ねている気がする。
9無題Name名無し 25/06/29(日)18:28:38 IP:133.106.*(ipv4)No.892137そうだねx3
前照灯の位置が統一されてるのは阪急くらいでは?
10無題Name名無し 25/06/29(日)20:25:27 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892148そうだねx1
>No.892137
書き方がまずかったが,乗務員の場所の,
上か下かと言う大まかな位置の話を言いたかった。
乗務する側などは,あれを混用されると,
面倒と言うか,落ち着かずややこしいいだろうと,
思った次第。
11無題Name名無し 25/07/02(水)20:22:34 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892334そうだねx11
デザイナーどころか鉄道会社の一員にすらなれない負け組がなんか吠えてるよ
12無題Name名無し 25/07/03(木)12:04:23 IP:210.157.*(ipv4)No.892368そうだねx3
No.892120みたいにオタクが勝手に妄想こじらせてキレてるの最近よく見かけるね
13無題Name名無し 25/07/03(木)12:07:54 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892369そうだねx1
>No.892148
近鉄はなにかの研究で前照灯は窓上より窓下のほうが良いとの結果が出たので変えていくことにしたと聞いた。
14無題Name名無し 25/07/03(木)12:25:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.892371そうだねx1
>近鉄はなにかの研究で前照灯は窓上より窓下のほうが良いとの結果が出たので変えていくことにしたと聞いた。
うちの方は逆で
前照灯が下だと遠くまで照らせないという意見で
順次上の方になった
まぁ民家も街灯も何もない野っ原を走ってるせいだけど
15無題Name名無し 25/07/03(木)21:08:50 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892406そうだねx1
>なにかの研究で前照灯は窓上より窓下のほうが良いとの結果

それが事実なら別に構わんがね。
元沿線民としては,久し振りに乗った近鉄が本数も減り接続も悪化した挙句、
灯火装置もシリーズ21とすら違う場所に移動していて、心配になっただけの話。
16無題Name名無し 25/07/05(土)01:17:13 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.892483+
遠くを照らすなら上、足下を照らすなら下。

画像ファイル名:1750482789460.jpg-(275267 B)
275267 B無題Name名無し25/06/21(土)14:13:09 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.891669そうだねx2 21日22:57頃消えます[返信]
よく出来ている……
欲しいな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 25/06/26(木)20:57:06 IP:153.213.*(ocn.ne.jp)No.891982+
    1750939026539.jpg-(288443 B)
288443 B
欲しい
2無題Name名無し 25/06/26(木)21:26:41 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.891987そうだねx1
    1750940801283.jpg-(1506862 B)
1506862 B
本文無し
3無題Name名無し 25/06/27(金)00:42:14 IP:133.106.*(200.83)No.892006そうだねx6
名鉄の部品コレクターの人でSNSでしょっちゅう欲しい欲しいつぶやいてる人いるわ。
物欲の塊のような人。ああなったらおしまいだ
4無題Name名無し 25/07/01(火)23:13:02 IP:122.130.*(mesh.ad.jp)No.892281+
>1750940801283.jpg
トルクメニスタンのくせに新型導入しているのか
5無題Name名無し 25/07/02(水)01:50:00 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.892290+
>欲しいな
>欲しい

作っちゃえ
6無題Name名無し 25/07/03(木)00:02:18 IP:126.126.*(bbtec.net)No.892352そうだねx4
>>1750940801283.jpg
>トルクメニスタンのくせに新型導入しているのか
ヒント
一帯一路とチャイナマネー
7無題Name名無し 25/07/04(金)05:52:43 IP:113.38.*(ucom.ne.jp)No.892442そうだねx3
    1751575963536.jpg-(396138 B)
396138 B
良く出来ているがデカすぎ
8無題Name名無し 25/07/04(金)08:03:23 IP:223.134.*(so-net.ne.jp)No.892446+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1751340279441.jpg-(26857 B)
26857 B無題Name名無し25/07/01(火)12:24:39 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.892242+ 31日21:09頃消えます[返信]
詰んだ?
レス38件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
39無題Name名無し 25/07/04(金)05:55:44 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.892443そうだねx3
後継車を作るとなったら、前者A寝台だろうね
個室のB寝台メインでは、イマドキだとどんなに乗車率が良くても経営的には美味しくない
昔の二段式開放寝台時代でも、年間乗車率が七割無いと赤字になると言われていたのだし
40無題Name名無し 25/07/04(金)14:13:09 IP:126.170.*(access-internet.ne.jp)No.892463そうだねx4
>>>リネン・清掃関連はラブホ業者と提携とかで経費削減にならんものか
>この手の分野は系列子会社(=自社高齢社員の天下り先)でガチガチに固められているから
>難しいでしょうね。

募集したとて
1日1回の作業のためだけに車庫(駅)まで行く仕事に手をあげる業者がいる訳もなく…
41無題Name名無し 25/07/04(金)21:36:57 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892475+
>>俺毎月普通に「おでかけ」で買ってるけど
朝日がスッパ抜いたら、もう買えないよ。
翌日から転売ヤーが買い占めた寝台券がオークションに何十枚も並ぶ事になる。
42無題Name名無し 25/07/05(土)05:53:24 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892489+
車齢的に老朽化は考えにくいから,整備などの問題だろうが,
こういうトラブルって、廃止派にすれば本音では歓迎なんだろうな。

変な時間に走行しているのも何度か見掛けたし、
乗り目的なら長時間乗れて良いだろうが、
それ以外の観光や用務客にすれば、
あの遅延は迷惑だろうしな。
43無題Name名無し 25/07/05(土)13:18:11 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.892503+
数年前の鉄ピクの特集では、電装品は老朽化で故障が生じてきているとあった
44無題Name名無し 25/07/06(日)02:38:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.892535そうだねx2
田舎のエゴで不効率な列車を動けばこうもなろう
その原資は田舎には縁も無い都市から得た収益
45無題Name名無し 25/07/06(日)06:42:56 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.892538そうだねx1
定期夜行列車全廃へ向け僥倖である
46無題Name名無し 25/07/06(日)08:36:27 IP:121.82.*(eonet.ne.jp)No.892541そうだねx1
>電装品は老朽化で故障
老朽化って便利な言葉だからな。

>原資は田舎には縁も無い都市
田舎が無くなると都会も詰むし、別にこういう列車を廃止にしても都会に恩恵があるわけでもない。

まあ少なくともこの列車が誕生した時の関係各所の情熱は、既に無さそうな感じがするわ。
47無題Name名無し 25/07/07(月)01:25:21 IP:219.113.*(ccnw.ne.jp)No.892594+
>田舎のエゴで不効率な列車を動けばこうもなろう
>その原資は田舎には縁も無い都市から得た収益

都内の路線って実際のところ路線単体の運賃だけで本当にその路線を維持できるだけの利益ってあるのかな?
実は東海道新幹線並みの運賃まではいかなくても今よりだいぶ値上げしてとらないと維持費とか修理費とかの工面ができない時代にいつかなりそう…
48無題Name名無し 25/07/08(火)13:59:10 IP:49.106.*(spmode.ne.jp)No.892692+
>出雲・高松へは速くて快適な飛行機でどうぞと言われればそれまでだし

画像ファイル名:1751264106702.png-(1063696 B)
1063696 B無題Name名無し25/06/30(月)15:15:06 IP:61.206.*(cty-net.ne.jp)No.892185+ 30日23:59頃消えます[返信]
昔のアルバムにありました。どこか分からないのですが詳しい方いらっしゃいますか。
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/07/03(木)15:10:56 IP:39.110.*(nuro.jp)No.892375そうだねx4
>>わざわざAI生成画像を掲示板にUPする理由がわからないし、反省もしないのか。
> 
>モノクロに加工した蒸気機関車のAI生成画像がどのように受け止められるか知りたかったとはいえ、不愉快な気分を覚えられた方もいらっしゃるということで、大変申し訳なく思います。ごめんなさい。
>ここへの投稿は実物・生成に関係無く今回限りとさせて頂きますので、何卒御容赦下さい。
>大変失礼しました。
不愉快だ二度と来るなカス
不愉快だ二度と来るなカス
不愉快だ二度と来るなカス
不愉快だ二度と来るなカス
不愉快だ二度と来るなカス
31無題Name名無し 25/07/03(木)15:22:18 IP:39.110.*(nuro.jp)No.892376そうだねx1
    1751523738758.png-(31165 B)
31165 B
>モノクロに加工した蒸気機関車のAI生成画像がどのように受け止められるか知りたかったとはいえ、不愉快な気分を覚えられた方もいらっしゃるということで、大変申し訳なく思います。ごめんなさい。
>ここへの投稿は実物・生成に関係無く今回限りとさせて頂きますので、何卒御容赦下さい。
>大変失礼しました。
32無題Name名無し 25/07/03(木)16:33:26 IP:210.157.*(ipv4)No.892380そうだねx21
YouTuberのアドレスや無断転載画像で糞スレ乱立してる奴よりはましだからなぁ
懲りずにまたおいで
33無題Name名無し 25/07/03(木)16:56:55 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.892381そうだねx13
    1751529415385.jpg-(281682 B)
281682 B
>YouTuberのアドレスや無断転載画像で糞スレ乱立してる奴よりはましだからなぁ
左様
> ip:39.110.*(nuro.jp)
34無題Name名無し 25/07/03(木)21:11:44 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.892408そうだねx11
>No.892375
>No.892376
IP:39.110.*(nuro.jp)は自分の居場所取られたと思って暴れてるのか
35無題Name名無し 25/07/03(木)21:14:51 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.892409そうだねx1
>これ、とある掲示板の北勢線の写真で作ったコラです
これ以前NHKの海外のニュースを紹介する番組見てたら急に出てきてワロタ
肝心のニュースの内容は忘れたけど、発注した新型車両が古いホームに接触することが発覚とかだったかな
36無題Name名無し 25/07/03(木)21:38:08 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.892412そうだねx1
>AI生成画像
岩崎・渡辺写真でも撮影されてなくて形態がわからないままの
明治の蒸気機関車の形が正しく生成出来たら使い物になると思う
37無題Name名無し 25/07/03(木)21:39:07 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892413そうだねx9
最初からネタバラシした上で話持ってくれば
それなりに話題として取り上げる展開も有り得たのに、、
38無題Name名無し 25/07/04(金)07:42:56 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892444そうだねx4
今横浜nuroは別IPでYouTubeの動画リンク貼り付けてる。誰もみねーっつーの
39無題Name名無し 25/07/04(金)07:53:15 IP:60.115.*(bbtec.net)No.892445そうだねx3
今横浜nuroは別IPでYouTubeの動画リンク貼り付けてる。誰もみねーっつーの

画像ファイル名:1750864322600.jpg-(79163 B)
79163 B無題Name名無し25/06/26(木)00:12:02 IP:152.165.*(nuro.jp)No.891920そうだねx6 26日08:56頃消えます[返信]
伝説の駅
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/06/28(土)08:01:50 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892072そうだねx1
>スレ画の女の子 なんか分らんけど雰囲気が良いな
どうみても、髪が長い男なんですけど。
19無題Name名無し 25/06/28(土)08:03:11 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892073そうだねx2
>今手元に時刻表がないけれど、札幌からなら9:59小樽行きで着いて、13:23岩見沢行きで帰るのが無難かな。

当時は垂れ流しだから、おしっこやうんちが飛んでくる距離ですね。
20無題Name名無し 25/06/28(土)09:48:46 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892077そうだねx9
    1751071726364.jpg-(74092 B)
74092 B
>どうみても、髪が長い男なんですけど。

今の時代の感覚だと男に見えるかもなぁ
昭和〜平成初期の健康的女子ってこんなだったんよ
今世紀入ってからの女子は脚長で超細っそいのが普通になって、もっさり見えるかもしれん
スレ画のハーフパンツもメンズ向けしか残らず
ここ5-6年は1979-84くらいに流行ったドルフィンパンツ履くような流行が二周してる
21無題Name名無し 25/06/28(土)14:48:59 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892086そうだねx2
ハーパンが流行り始めた頃かな
22無題Name名無し 25/06/28(土)17:22:26 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.892091そうだねx5
女の子がブルマーはいてた時代
23無題Name名無し 25/06/28(土)20:37:46 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892100そうだねx11
>ハーパンが流行り始めた頃かな
スレ画元を見つけたら、旅客扱い最終年度の1997年だった
http://moving.la.coocan.jp/hariusu1997front.htm
これがトップで
http://moving.la.coocan.jp/hariusu1997-1.htm
次のページに711系から降りるこの子ら写ってる
24無題Name名無し 25/06/28(土)21:36:00 IP:133.106.*(ipv4)No.892102そうだねx4
海が見える駅といって思い出すのが
燃焼系、燃焼系、アミノ式
25無題Name名無し 25/06/29(日)00:01:23 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892114そうだねx9
なんと懐かしい感じの個人サイト
ブクマした
26無題Name名無し 25/06/29(日)16:31:50 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.892131そうだねx3
民営化はしても分割しなきゃ、この駅、路線は残ってたかな。
民営化時点で消える運命か。
27無題Name名無し 25/07/03(木)05:45:55 IP:27.133.*(yournet.ne.jp)No.892358+
>No.892091
ちょうちんみたいなやつ?

画像ファイル名:1751180010049.jpg-(160972 B)
160972 B今日の宮原Name名無し25/06/29(日)15:53:30 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.892128そうだねx8 30日00:37頃消えます[返信]
EF15158ってまだ存在していたんですね
1無題Name名無し 25/06/29(日)17:31:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892133そうだねx4
天日干し?
2無題Name名無し 25/06/29(日)18:48:49 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892140そうだねx5
京都鉄博入りが成らなかった時点でもう解体待ちは必至。
3無題Name名無し 25/06/29(日)18:57:29 IP:203.202.*(bai.ne.jp)No.892141そうだねx5
なにわ亡き今は、宮原支所のツアーで客寄せになるのはこれと瑞風ぐらいと思うのだけどなぁ
4無題Name名無し 25/06/29(日)20:13:30 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892146そうだねx15
梅小路の空いているところに突っ込んじまえばいいのに
5無題Name名無し 25/06/29(日)22:30:09 IP:180.12.*(ocn.ne.jp)No.892156そうだねx3
これ撮るために新神戸まで1区間乗りするのが結構いると聞いたが宮原のここに適当にレアそうな車両集めといて適当に隠してたまに出したりすれば増収になるんじゃね?
6無題Name名無し 25/06/30(月)21:45:22 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.892212+
    1751287522584.jpg-(609796 B)
609796 B
スロフ14703はいつまで残るのかな・・・
7無題Name名無し 25/07/02(水)18:06:28 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892321そうだねx1
だいぶ痛んでて牽引したら連結器が捥げるとか言われてたから本線走行での鉄博輸送は無理だろうね

画像ファイル名:1751344420061.jpg-(83739 B)
83739 B無題Name名無し25/07/01(火)13:33:40 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.892246+ 31日22:18頃消えます[返信]
e217系が引退した今e235系の加速は上げられるのか?
1無題Name名無し 25/07/01(火)15:01:55 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892254そうだねx5
というよりダイヤの筋を立てるのか?かと。
まぁ、余裕時分にするだけで少子高齢化の進む今の日本、ましてや東が、筋を寝かす事はあれど
わざわざ筋を立てる事なんてしないでしょ。京成が本気だして本線130キロ運転を開始します!
なんて事態になったら話は別だけど。
2無題Name名無し 25/07/01(火)17:55:30 IP:221.253.*(ucom.ne.jp)No.892258そうだねx12
ダイヤそのままで加速度を上げて
ホームドア分の余裕時分にするとおもう
3無題Name名無し 25/07/01(火)21:21:11 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.892267そうだねx1
横須賀線はともかく総武線のトロさは酷い
4無題Name名無し 25/07/02(水)14:31:00 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.892316+
なあに中央線よりマシだ
5無題Name名無し 25/07/02(水)14:42:47 IP:210.157.*(ipv4)No.892317+
なぁに横浜線と比較したらどんなショボい路線だって加速度も最高速度も上だ
6無題Name名無し 25/07/02(水)15:36:24 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.892319そうだねx1
(乗り心地はいい)

画像ファイル名:1751188964921.jpg-(49465 B)
49465 B無題Name名無し25/06/29(日)18:22:44 IP:152.165.*(nuro.jp)No.892135そうだねx1 30日03:07頃消えます[返信]
C寝台
レス24件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
25無題Name名無し 25/07/01(火)21:04:28 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.892266+
    1751371468397.jpg-(250498 B)
250498 B
>No.892249
これ用の移動電源車的なの用意しろとはあちこちで見るよな〜
26無題Name名無し 25/07/01(火)21:30:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892270そうだねx1
    1751373030240.jpg-(461557 B)
461557 B
気動車寝台
27無題Name名無し 25/07/01(火)22:11:55 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.892273そうだねx2
スレ画こお姉さんも今ではおばあちゃん?
28無題Name名無し 25/07/02(水)11:11:46 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.892307+
ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
18組はみんな爆睡してたわなw
29無題Name名無し 25/07/02(水)12:59:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.892314そうだねx1
>No.892307
クルマだって走行中普通にみんな寝てるもんな(運転手さえ)
30無題Name名無し 25/07/02(水)13:08:08 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.892315そうだねx2
>>ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
サンライズは殆どの走行区間がロングレールというのもあるが、静か過ぎて寝られない。
私のような年寄り世代は、発電機の轟音やレールの継ぎ目を拾う音、ポイント通過時の揺れ、
下手くそな機関士が繰り返す発着時の衝撃音、が子守唄なんですよ。
それと不意を衝く踏切音、トンネルや鉄橋を通過する前の警笛。
これが旅情を彷彿させ心地よい眠りを誘う。
31無題Name名無し 25/07/02(水)15:24:14 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.892318+
>ミッドナイトでこんなうせえの寝られないだろ言ってたのに
>18組はみんな爆睡してたわなw
寝台特急北陸に初めて乗った時にスハネフに押し込められたけど、低い振動はともかく音に関しちゃそれほど気にならなかったな
乗降ドアが閉まってデッキの扉が閉まると外の音はほとんど入らなかったし

むしろ285系の方がよっぽどうるさかったな
アレはエアコンのリターン風をデッキの扉に設置した格子から通しているせいでデッキの音が筒抜けだし
32無題Name名無し 25/07/03(木)17:34:35 IP:180.94.*(tcnet.ne.jp)No.892385+
    1751531675185.jpg-(686811 B)
686811 B
>No.892266
イヘ
33無題Name名無し 25/07/04(金)11:54:38 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.892459+
>気動車寝台
キハネフ14ですもんね
34無題Name名無し 25/07/06(日)01:20:17 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.892532+
    1751732417891.jpg-(115835 B)
115835 B
この場合、座席がA・床がB・網棚がCで良いのかな?

画像ファイル名:1751030938764.jpg-(507539 B)
507539 B無題Name名無し25/06/27(金)22:28:58 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.892053そうだねx2 28日07:13頃消えます[返信]
試作車
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 25/06/29(日)01:20:34 IP:133.106.*(ipv4)No.892119そうだねx5
>観光用の水陸両用車が知らないうちに廃業されてるようにDMVもそのうち…
そのうちどころか10年持つかどうかも怪しいレベルでしょ阿佐海岸鉄道のアレって
まぁさすがにそんな早くに畳んだらそれこそ町議会で責められるレベルだろうから意地でもやり続けるんだろうけど
6無題Name名無し 25/06/29(日)03:03:22 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.892121+
一台だけ走らせて残りは部品取りに
7無題Name名無し 25/06/29(日)06:27:12 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892122そうだねx9
    1751146032588.jpg-(440175 B)
440175 B
>まぁさすがにそんな早くに畳んだらそれこそ町議会で責められるレベルだろうから意地でもやり続けるんだろうけど

その通り...と関係者なので迂闊なこといえませんが
これ無いと、みぎした55での都市部からの集客の意味も問われます。
JRさん・徳バスさんが相互乗車認めたり斬新な試みもしてますし
なんとしても維持したいというのが本音です。

海綺麗だし、魚美味しいし、是非〜
8無題Name名無し 25/06/29(日)15:24:09 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.892127そうだねx8
もっとDMVが室戸方面への足になるといいなと思ってます
頑張ってください
9無題Name名無し 25/06/29(日)15:57:54 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.892129そうだねx7
昨年、鉄道全線乗りつぶしタイトル保持(こんなん鉄道なんだろうかと疑問を呈しつつ)に室戸岬ー阿波海南乗車しました
海部ー甲浦間の軌道部分自体はとっくの昔に乗車済、室戸岬ー海部ー阿波海南間の乗車とバス区間と軌道区間の乗車記録も頭悩まして、乗ってしまえと現地乗り込んだのですがね

高知前泊、日曜市冷やかして、土佐電、ごめん奈半利線乗継海の駅とろむから阿波海南まで、乗客私一人きりの貸し切りで、恐縮する他なしと言う状態でした
正直、室戸ー甲浦間は「やっぱ鉄道じゃねぇな」て感想で
阿波海南から終点文化村までは鉄道の乗車要件に非ずと乗車放棄

週に一、二便の室戸便がこれだもんな、一言「阿佐海岸鉄道の健闘を祈る」でしたわ、応援したくとも関西からでも遠い
10無題Name名無し 25/06/29(日)16:41:07 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892132そうだねx7
    1751182867152.jpg-(367604 B)
367604 B
>頑張ってください
>昨年、鉄道全線乗りつぶしタイトル保持

ありがとうございます。
沿線自治体さんも10年後のことは覚悟しております。
牟岐線阿南以南廃止も視野に入れて
「それまでの間、何が出来るか?」本音です。

半月前、大井川鐵道さんにもご挨拶を
随分意気を買っていただいてます🙇
島田市新金谷でこれだけの展示、有難い限りです。
11無題Name名無し 25/06/30(月)00:24:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.892165+
スレ画も室戸まで四国みぎした55きっぷ改め●●きっぷ
の範囲対象にしたら良いのに
12無題Name名無し 25/06/30(月)00:43:27 IP:210.157.*(ipv4)No.892168+
時刻表見たら室戸岬って休日の一往復しかない上に
室戸岬で降りても帰りのバス来るの30分後って完全にDMVで観光させる気0じゃん
これもう完全にDMVで室戸岬まで行けますよっていうアリバイ作りのためだけに走らせているだけでしょ
13無題Name名無し 25/06/30(月)04:48:19 IP:114.178.*(ocn.ne.jp)No.892170そうだねx4
    1751226499010.jpg-(365486 B)
365486 B
>時刻表見たら室戸岬って休日の一往復しかない上に
>室戸岬で降りても帰りのバス来るの30分後って完全にDMVで観光させる気0じゃん

DMVのみの往復乗車は使いにくく、
上りをあと30分遅くすると食事にしても岬観光にしても使いやすくなり、30分ずらしても牟岐線にも接続問題ないです
あくまで乗務員数と勤務時間計算の問題と、減便前は運用がカツカツだったのもありますね
今なら滞在時間延ばせるんじゃないかと提案はしてみるつもりです。
実際の利用者さんは下りのみ乗車率が高く、その後岬観光や廃校水族館など見たら東部交通バスで移動する方も結構おられますね。

海の駅とろむは一回閉業して今は室玄さんが入って救われ、食事と簡単なお土産だけなので
終点まで乗車する方は純粋乗車経験希望の方ばかりです。
観光としては岬や廃校水族館で乗り降りがメインですね。
14無題Name名無し 25/07/02(水)07:03:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.892295+
>これもう完全にDMVで室戸岬まで行けますよっていうアリバイ作りのためだけに走らせているだけでしょ
需要がどれだけあるか判らないのに大量配置する訳にもいかなかった上、3両中1両故障ぎみだと頻繁に遠出させられない。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-