鉄道@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1761200647429.jpg-(164474 B)
164474 B無題Name名無し25/10/23(木)15:24:07 IP:114.48.*(bbtec.net)No.898435+ 11月30日頃消えます[返信]
あなたは白鉄ですか?黒鉄ですか?
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
12無題Name名無し 25/10/24(金)03:40:54 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898473+
>No.898462
それじゃ100パーセントクズという事だ

>No.898460
この人が一人もいないと言ってくれてるのに
「他人に迷惑」とう物をものすごい拡大解釈してると分かる
13無題Name名無し 25/10/24(金)04:52:24 IP:114.48.*(bbtec.net)No.898477+
すべてに意味がある。
こんな感じの事を書きたかったのですが、詭弁と言われたら、確かにその通りで、弁明できませんね…

そういえばスーツ氏はこれと真逆ですべてに意味が無いみたいな事を言っていましたね。
14無題Name名無し 25/10/24(金)08:29:18 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.898480そうだねx9
どうせ非鉄にしてみれば白黒関係なく鉄ヲタで一纏めにして悪者扱いでしょ。
15無題Name名無し 25/10/24(金)09:15:27 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898483+
    1761264927745.jpg-(73747 B)
73747 B
>あなたは白鉄ですか?黒鉄ですか?

色で仕分けるのはナンセンス
16無題Name名無し 25/10/24(金)11:14:06 IP:111.188.*(bbtec.net)No.898484+
胸を張って堂々と「私は白鉄です」と書く人は今のところいないな
もしくは、そう思っている人は今この瞬間も駅で黒鉄していて、掲示板を眺める時間的余裕は無いのかもな
17無題Name名無し 25/10/24(金)12:27:01 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.898486そうだねx16
    1761276421695.jpg-(9955 B)
9955 B
世間からは

白鉄も
黒鉄も
どちらも殺せ

と見られてるぐらいの覚悟で鉄をやろう
18無題Name名無し 25/10/24(金)13:19:48 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.898488そうだねx4
    1761279588241.png-(82580 B)
82580 B
この辺はダニングクルーガー効果と同じで、「俺は白鉄です」と自信満々だけどグラフの左側の勘違い野郎が黒行為で悪目立ちする。
一方自省して行動を改められる谷底から右側に居る大多数はグレーを自称しつつ、客観だったら白になるって図式。

私も自称はグレーやね。
19無題Name名無し 25/10/24(金)15:12:48 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.898492そうだねx4
delレスさん遅いな
20無題Name名無し 25/10/25(土)05:45:37 IP:133.106.*(ipv4)No.898511+
>>No.898460
>この人が一人もいないと言ってくれてるのに
>「他人に迷惑」とう物をものすごい拡大解釈してると分かる
親が言うことを真に受けてなんでも行動しちゃう幼稚な子の発想ですね
21無題Name名無し 25/10/25(土)08:04:49 IP:133.106.*(ipv4)No.898518そうだねx6
やっぱり桃鉄

画像ファイル名:1759294443745.webp-(105592 B)
105592 B無題Name名無し25/10/01(水)13:54:03 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.897143+ 08日16:30頃消えます[返信]
今月やっと認可がおりたドイツのタルゴ
ここまで長かった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/10/20(月)13:38:44 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898273そうだねx9
>>お金じゃなくても港や軍事要衝の租借権、石油や鉱物資源で代返済させるから、結局ケツの毛まで毟られる

静かな侵略戦争。
14無題Name名無し 25/10/20(月)16:14:44 IP:122.208.*(ucom.ne.jp)No.898274そうだねx5
>平均月収30万円の世界で運賃13000円〜21000円って状態で誰が乗るんだってのがあるな
15無題Name名無し 25/10/22(水)07:19:44 IP:60.100.*(bbtec.net)No.898370そうだねx1
>>誰が乗るんだっての

最終的にはジャカルタスラバヤでやるつもりだけど
飛行機はバシバシ飛んでるけど 所詮は小型機の150人程度しかない

まあ東京大阪や札幌みたいなもんだけど
いくら函館まで作っても誰も乗らないで中途半端なんだよ状態なんだわな
16無題Name名無し 25/10/23(木)00:31:16 IP:126.217.*(bbtec.net)No.898417そうだねx9
バカウヨ自演発狂中
17無題Name名無し 25/10/23(木)21:59:39 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898461+
>誰が乗るんだっての
インドネシアにも富裕層はいる訳で
18無題Name名無し 25/10/24(金)07:22:12 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898478+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/10/24(金)07:39:39 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898479そうだねx1
    1761259179322.png-(1232963 B)
1232963 B
>今月やっと認可がおりたドイツのタルゴ
>ここまで長かった…
Deutsche Bahn’s Newest Train Is Here – Meet the ICE-L
https://youtu.be/9CWgpIaOUlk?si=Krw4fggalquBvdYK
スペイン製のドイツ新型特急「ICE L」期待と不安 2年遅れたデビュー、メーカーの先行きは不透明
https://toyokeizai.net/articles/-/913512?display=b

営業開始はまだだけどお披露目会は開催したようだ

>お金じゃなくても港や軍事要衝の租借権、石油や鉱物資源で代返済させるから、結局ケツの毛まで毟られる
中国、インドネシアに戦闘機供与へ パキスタンに続き販路拡大
https://news.yahoo.co.jp/articles/36d85dbdcb808b947e455dd5b3b202e4068d7d3b

鉄道ではないが弱り目を作るとこんな風な事になるからな、今の情勢で中国製兵器を購入なんてしたら米国がどう動くかわからんのに…
20無題Name名無し 25/10/24(金)08:34:36 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898481+
    1761262476201.png-(1030497 B)
1030497 B
>インドネシア高速鉄道に関しては日本側は費用面の条件高めにして脱落だけど駅も都市部に近い地点狙ってたのは少しでも赤字を防ぐ対策は織り込んでたんだろうね

日本で東京駅から都庁まで鉄道で行こうとすると大体40分程度くらいかな
https://www.navitime.co.jp/transfer/searchlist?orvStationName=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&orvStationCode=00006668&dnvStationName=%E9%83%BD%E5%BA%81%E5%89%8D&dnvStationCode=00006547&defaultCondition=0

ジャカルタ側の駅からジャカルタ市庁舎に行こうとするとこのくらいか
地下に線路を通して都心まで通してたらこうならなかったんじゃないかなぁ
21無題Name名無し 25/10/25(土)03:50:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.898509そうだねx2
>ジャカルタ側の駅からジャカルタ市庁舎に行こうとするとこのくらいか
ちょっと何言ってるのか分からないというか
役人でもないなら市庁舎行くやつなんていないだろ
22無題Name名無し 25/10/25(土)06:24:41 IP:110.67.*(so-net.ne.jp)No.898513そうだねx1
    1761341081706.png-(1382423 B)
1382423 B
>ちょっと何言ってるのか分からないというか
>役人でもないなら市庁舎行くやつなんていないだろ

一般的に首都機能は官庁街に集中するもんだろ
市庁舎の付近には国会図書館や米国大使館があったりするし、
そういう役人の需要とかどう考えてるのかという話でもあるんだがな

画像ファイル名:1760322079538.jpg-(289681 B)
289681 B絶対の絶対にName名無し25/10/13(月)11:21:19 IP:152.165.*(nuro.jp)No.897840そうだねx4 20日13:57頃消えます[返信]
喜ぶべき事ではないのだけれど・・・

この運用は正直ムネアツだよ。
臨時スジなのでカッ飛びダイヤでは無かったみたいだけど、キハ85を思い起こさずにはいられないよね。HC35発表直後のこのタイミングだったしね。

あと、事故したキャリーカーの運転手、竿が引っ掛かったから動けなくて列車と衝突って・・・マジでシロウトだわ。竿なんて引きちぎって脱出しろよ、と思う。
死人が出なくてホント良かった。
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/10/15(水)18:00:59 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898001そうだねx1
遮断桿が絶対てのは海外でもありがちだな
クソデカトラックが遮断桿ごときに立ち往生してそのまま大量破壊大量死傷に至るなんてのがしばしば
4無題Name名無し 25/10/18(土)19:56:39 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.898155そうだねx3
75って富山まで行けるんだっけ?
5無題Name名無し 25/10/19(日)18:17:23 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898225そうだねx2
>75って富山まで行けるんだっけ?
関西本線のJR西日本管内は入ったことがあるが、高山本線のJR西日本管内は未到達かと。
6無題Name名無し 25/10/23(木)15:30:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898436そうだねx1
普通に考えて猪谷富山は東海が引き受けるべきだよね。
7無題Name名無し 25/10/23(木)19:42:37 IP:133.106.*(200.189)No.898454+
キハ75の幕には富山が入ってますね
8無題Name名無し 25/10/23(木)19:55:27 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898455+
>No.898454
分割民営化のルールだと沿線が岐阜愛知富山どこの文化圏かだよね。
9無題Name名無し 25/10/23(木)20:10:07 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.898457そうだねx4
分割民営化に際して旧国鉄の鉄道管理局の境界で線分けしただけ
旧幕藩時代の「国境」も色濃い、猪谷も越中と飛騨の境界で、国鉄の金沢局と名古屋局との境界でもあったし、こんな例は未だあるよ
北陸線の三セク化でおかしくなったけど、大糸線南小谷とか、何れも現実に即せばいいけど、移管されても不要不急路線化してるのが・・・
10無題Name名無し 25/10/24(金)00:27:10 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898466そうだねx1
>キハ75の幕には富山が入ってますね
東舞鶴も入ってますしキハ85兄貴のところへも行けますな
11無題Name名無し 25/10/24(金)20:25:05 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.898502+
>>No.898454
>分割民営化のルールだと沿線が岐阜愛知富山どこの文化圏かだよね。

そういう取り決めがあったのね。初めて知りました。しらさぎとの競争回避の為の政治的決定かと思ってました。

関西線も亀山じゃない方が良かっただろうなぁと思ってました。
伊賀上野を境界にすれば、名古屋から伊賀上野への輸送をもうちょっと頑張っただろうになぁとかね。
12無題Name名無し 25/10/24(金)21:50:22 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.898505そうだねx3
国鉄の話題となると
アレは長文書いてる最中ですかね

画像ファイル名:1761031649096.jpg-(60393 B)
60393 B無題Name名無し25/10/21(火)16:27:29 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898330+ 11月28日頃消えます[返信]
すごい時間かかりそう(ネタ)
1無題Name名無し 25/10/21(火)19:10:42 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898338そうだねx1
少なくとも名寄から先の所要時間は
各停でも特急でもさして変わりはないような…。

画像ファイル名:1760792687971.jpg-(627580 B)
627580 B無題Name名無し25/10/18(土)22:04:47 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.898161そうだねx1 11月26日頃消えます[返信]
おいおい、スーツ急にどうしたんだよ?
変な薬でもキメでるんじゃないだろうな。
レス36件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
37無題Name名無し 25/10/22(水)20:20:32 IP:114.48.*(bbtec.net)No.898404+
次は10月25日土曜日にも何か不思議なポストすると書いてあった。
スーツは毎週このような意味深ポストを続けるのか?
38無題Name名無し 25/10/23(木)02:19:33 IP:133.106.*(ipv4)No.898418+
声が低すぎて生理的に受け付けないからチャンネルがお勧めに出ないようにしたけど
今こんな事になっていたのか
39無題Name名無し 25/10/23(木)07:19:31 IP:222.11.*(dion.ne.jp)No.898421+
スーツの時代は終わって、今はもうナオヤの時代。
40無題Name名無し 25/10/23(木)09:35:24 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.898428+
終電もネタ切れ気味だけど
41無題Name名無し 25/10/23(木)12:59:35 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.898432+
>>終電もネタ切れ気味だけど

最終フェリーとか最終バスとかあるじゃないか!!
42無題Name名無し 25/10/23(木)16:52:52 IP:60.37.*(ocn.ne.jp)No.898442そうだねx1
>登録者数100万人だけど実際の視聴者はどんなもんだか
まあyoutubeの登録者はすべてが選挙の組織票みたいに
固定的安定的に支持してくれるわけではないからね
とりあえず登録しておこうか?みたいに緩い支持者が多そうな感じがする
43無題Name名無し 25/10/23(木)16:54:16 IP:60.117.*(bbtec.net)No.898443+
    1761206056384.jpg-(1062497 B)
1062497 B
スーツさんの体調不良と覚醒について思うこと。 https://youtu.be/KVZe0n83m9g?si=nWS7ckHcvpL9MhRQ @がみより

ねこかわいい
44無題Name名無し 25/10/23(木)21:24:39 IP:133.106.*(ipv4)No.898459+
noteまで売り出したけど大丈夫かしら
45無題Name名無し 25/10/24(金)19:44:53 IP:133.106.*(242.3)No.898500+
精神の混乱は完治してると思う。今は素の状態では。
現在我々が奇行や奇妙な発言に思えるものは奇行でも奇妙な発言ではなく、当人は悟りと称する単なる発想によって重荷を投げ捨ててもっと気楽に生きようと考え方が変わっただけだと思う。
会社を定年退職して気楽になった元サラリーマン、窮地に陥った時に他人から助けられ人生観が変わった人、そういった人達と同じ、考え方・行動が変化しただけだと思うな
46無題Name名無し 25/10/25(土)04:51:36 IP:118.241.*(nuro.jp)No.898510+
Youtube撮影中に延々と喋り続け、アフレコでも喋り続け、そして編集でも無言部分を詰め、
とにかく息継ぎの間も無いほどに常に何かしら早口で喋っている様な動画スタイルって、
この人が草分けだったよな。
その後はそれを真似する鉄系Youtuberが続出。余計なフィラー(間を埋める喋り)をしないと
死んでしまう様な苦しみを覚える性格なのか、ちょっと精神の病を心配してしまう人が多い。

画像ファイル名:1760810429991.jpg-(74001 B)
74001 B無題Name名無し25/10/19(日)03:00:29 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898169+ 11月26日頃消えます[返信]
電車の謎
トイレタンク
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
36無題Name名無し 25/10/21(火)14:47:41 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898324+
電車の事でなく他人がそんなに気になるならネットの外でやりなさい
37無題Name名無し 25/10/21(火)15:48:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898327+
しゃべるのがとても遅い亀が速いうさぎに向かって
何を言ってるんだか…
うさぎになれば分かる事でなれないので分からない
のろまな亀さんが人の文の書き方なんかを気にしてどうする
38無題Name名無し 25/10/21(火)15:54:58 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898328+
>No.898272
垂れ流しよりマシでもトイレタンクの管理方法が不明のままだと
通過駅での雨の日の飛沫とか浴びたくないな
39無題Name名無し 25/10/21(火)17:21:32 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898334+
親のPCを勝手に使ってイタズラしてる子供だちだそうだ
40無題Name名無し 25/10/21(火)17:35:14 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.898335そうだねx8
発作はsageて書き込んでね
自分を客観視出来てないようだし、然るべきところに行って診断を受けてきな
誰か現実で傷つける前に
41無題Name名無し 25/10/23(木)08:30:54 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898423+
親が零細携帯ショップ経営していて、イタズラが止まらない子供たちだそうだ
42無題Name名無し 25/10/23(木)08:56:24 IP:133.106.*(ipv4)No.898424+
スレッドを立てた人によって削除されました
まだ別人だと思い込んでるのか
病院いけ
43無題Name名無し 25/10/24(金)03:42:19 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898474+
これじゃ1ミリでも迷惑と言うだろう
44無題Name名無し 25/10/24(金)03:43:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898475+
語彙0で可哀想
決まった言葉でしかネットに居られないなんて
45無題Name名無し 25/10/24(金)03:43:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898476+
何か貼ってる時点で説明力ゼロだわな

画像ファイル名:1760383853219.png-(98068 B)
98068 B無題Name名無し25/10/14(火)04:30:53 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.897889+ 21日07:07頃消えます[返信]
これどうなってんのかなあ〜
鉄道電話
レス29件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
30無題Name名無し 25/10/21(火)12:48:39 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898312+
電電公社が自動車(移動体)電話のサービスを始めたのが1978年頃だそうだけど、列車無線も普及していない151系当時はどういうインフラで列車電話を実現していたんだろう?
31無題Name名無し 25/10/21(火)13:57:25 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898314+
船の公衆電話もかなり違和感がある
無線をわざと電話っぽくしてるとも思えない
32無題Name名無し 25/10/21(火)14:00:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898315+
>No.897917
無線免許もってる自分としては
どうなってたんだろうと思うよコレ
33無題Name名無し 25/10/21(火)14:04:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.898316+
>No.897933
通勤電車の鈍行にはなかったね〜
運転室や車掌室にはあるのかもしれない
電車は通勤のみで他の移動を車で済ませる人は見たことないだろうな
34無題Name名無し 25/10/21(火)15:24:46 IP:106.137.*(dion.ne.jp)No.898325+
>電電公社が自動車(移動体)電話のサービスを始めたのが1978年頃だそうだけど、列車無線も普及していない151系当時はどういうインフラで列車電話を実現していたんだろう?
車両側はモハシ150にアンテナと無線室、地上側は東海道沿線にUHF地上局(確か14箇所)設置して東京・名古屋・大阪の交換局と結ぶ形
151系の転出後は当然使われなくなってアンテナや配線が屋根に残る形となった
35無題Name名無し 25/10/21(火)15:31:20 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.898326そうだねx2
>電電公社が自動車(移動体)電話のサービスを始めたのが1978年頃だそうだけど、列車無線も普及していない151系当時はどういうインフラで列車電話を実現していたんだろう?

確か専用の電話通信線を東京〜大阪間に順次設置したとピクかなんかの記事で読んだ気がする
36無題Name名無し 25/10/23(木)08:57:56 IP:133.106.*(ipv4)No.898425+
中学生どころか精神年齢は小学生レベル
37無題Name名無し 25/10/23(木)08:58:07 IP:133.106.*(ipv4)No.898426+
    1761177487499.jpg-(278497 B)
278497 B
本文無し
38無題Name名無し 25/10/23(木)09:46:35 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.898429+
151系の頃はまだ電話交換手っていう職業が多かったころで
やっと市内通話が自動交換機で自動化されつつあった頃で
市外通話は交換手を通して接続する手動交換だったからね

151系から交換手経由で通話できたってのは時代からするとごく普通の感覚ではあった
なんで、接続先は限られた地域というのもそのあたりの縛りがあったのかと思う
39無題Name名無し 25/11/01(土)18:43:00 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.898932+
>1760383928820.png
これもあと1年半で廃止

画像ファイル名:1760805931069.jpg-(926594 B)
926594 B無題Name名無し25/10/19(日)01:45:31 IP:126.217.*(bbtec.net)No.898167そうだねx1 11月26日頃消えます[返信]
湘南色
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/10/19(日)15:16:17 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.898215そうだねx1
>ウソ電だけど違和感を感じない
急行色はスカ色同様窓周り帯の幅が狭いからね。
15無題Name名無し 25/10/20(月)01:37:04 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.898247そうだねx1
    1760891824678.jpg-(909990 B)
909990 B
本文無し
16無題Name名無し 25/10/20(月)01:42:02 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.898248そうだねx2
    1760892122401.jpg-(165851 B)
165851 B
流電
17無題Name名無し 25/10/20(月)01:51:59 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.898249そうだねx1
>ウソ電だけど違和感を感じない

基本同じ顔だしね…田浦は通過かな?
18無題Name名無し 25/10/20(月)04:24:50 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898251+
書き込みをした人によって削除されました
19無題Name名無し 25/10/20(月)04:26:19 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898252+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/10/20(月)04:52:52 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898253+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/10/20(月)04:55:45 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898254+
書き込みをした人によって削除されました
22無題Name名無し 25/10/20(月)06:33:15 IP:126.253.*(openmobile.ne.jp)No.898256そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
私物化スレ del
23無題Name名無し 25/10/20(月)08:31:40 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898260そうだねx1
    1760916700024.jpg-(3521 B)
3521 B
国鉄型特急の一部

画像ファイル名:1760632742865.jpg-(250652 B)
250652 B脳がバグる駅Name名無し25/10/17(金)01:39:02 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898090そうだねx4 11月24日頃消えます[返信]
架線はあるんだけど線路上にはありません・・・
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/10/18(土)23:00:34 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.898163そうだねx5
>>これ結局バッテリー劣化して交換とか考えたらコスト面どうなんだろうね?

架線や変電所等の設備の保守整備費用、それに固定資産税等を鑑みたら
その区間で運用する、せいぜい数十両のバッテリー交換交換費用なんて
たかが知れているのでは?
4無題Name名無し 25/10/19(日)06:15:54 IP:113.154.*(dion.ne.jp)No.898178そうだねx6
>せいぜい数十両のバッテリー交換交換費用なんてたかが知れているのでは?
だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
5無題Name名無し 25/10/19(日)07:28:11 IP:133.106.*(ipv4)No.898180そうだねx4
    1760826491006.jpg-(552385 B)
552385 B
>だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
それは例えが違うんじゃ
6無題Name名無し 25/10/19(日)07:38:45 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898181そうだねx1
国策だから仕方ないが首都圏EVバス増えたな
中古ディーゼル中型放出と減便減車で
地方の旧バス乗る楽しみが急激に減ってる
7無題Name名無し 25/10/19(日)18:11:18 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898224そうだねx3
>だったら今頃日本の車はEVだらけなんですがねぇ・・・?
うn、どんどん増えてる
8無題Name名無し 25/10/19(日)19:47:06 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.898227そうだねx3
プリウスも燃費だけ見たらいいけどバッテリー劣化したら交換費用が高いから結局新車にした方が安いと聞くし
9無題Name名無し 25/10/20(月)00:23:03 IP:60.114.*(bbtec.net)No.898243そうだねx2
烏山線が停止中に架線集電でバツ✖️テリー走行だっけか
10無題Name名無し 25/10/20(月)00:42:00 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.898245そうだねx1
リチウムイオン電池は再利用出来るといわれているが、実際には使用しているレアメタルの回収にコストがかかりすぎて新品の方が安く作れるのでリサイクル率は低くなっている。
11無題Name名無し 25/10/20(月)03:09:27 IP:210.157.*(ipv4)No.898250そうだねx4
電車のほうは知らんが車の方に限って言えば
バッテリー交換に数十万とかかかるとかそんな車乗ってられんわ
特に10年以上乗り続ける前提なら
12無題Name名無し 25/10/20(月)06:36:27 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898257そうだねx9
お国は温室効果ガス削減と新車売る経済効果だけしか考えとらんからね
13年乗った車、リッター20走るのに廃棄しない事を非エコと言い重加算税...

画像ファイル名:1760702589101.jpg-(724565 B)
724565 B札幌市営地下鉄 試験車両Name名無し25/10/17(金)21:03:09 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.898114そうだねx1 11月24日頃消えます[返信]
なんかこれ、ミャクミャクっぽくない?
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/10/18(土)16:47:12 IP:153.195.*(ocn.ne.jp)No.898147そうだねx4
    1760773632441.jpg-(143971 B)
143971 B
>丸3つ
これがすぐ浮かぶ昭和人
大阪市交にもあるよね
5無題Name名無し 25/10/18(土)18:24:17 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.898150そうだねx2
    1760779457852.jpg-(99432 B)
99432 B
>「赤、青、丸」で構成されているものを見るとミャクミャクに見えてしまう現象
6無題Name名無し 25/10/18(土)20:44:42 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.898156そうだねx1
    1760787882315.jpg-(21975 B)
21975 B
ミャクミャクの親戚のおじさん
7無題Name名無し 25/10/18(土)20:46:10 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.898157そうだねx3
    1760787970177.jpg-(17913 B)
17913 B
>ミャクミャクの親戚のおじさん
8無題Name名無し 25/10/18(土)20:58:06 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.898158そうだねx4
    1760788686992.jpg-(37045 B)
37045 B
>「赤、青、丸」

これだ
9無題Name名無し 25/10/19(日)12:10:45 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898202+
    1760843445641.jpg-(20494 B)
20494 B
本文無し
10無題Name名無し 25/10/19(日)12:12:26 IP:61.245.*(mable.ne.jp)No.898203+
    1760843546349.jpg-(53191 B)
53191 B
本文無し
11無題Name名無し 25/10/19(日)14:54:27 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.898214+
    1760853267994.jpg-(102246 B)
102246 B
本文無し
12無題Name名無し 25/10/19(日)20:51:41 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.898233+
マーブル見て思い出したけど

ネットの広告でこういう細かい奴がたくさん出てくる画像あるけど
なんなんアレ? 
純粋な広告の意図があるのか
あるいは嫌悪感与えて無広告の有料プランに誘導する意図があるのか
13なーNameなー 25/10/19(日)23:35:29 IP:152.165.*(nuro.jp)No.898241+
なー

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8

- GazouBBS + futaba-