また外れたレス67件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
https://x.com/T2021Tokiwa/status/1897482082194211106
… | 68無題Name名無し 25/03/07(金)13:54:47 IP:133.106.*(49.173)No.885901そうだねx3爺「走行解放ってセノハチか!」 |
… | 69無題Name名無し 25/03/07(金)14:09:39 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.885903+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 70無題Name名無し 25/03/07(金)17:02:23 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.885907そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 71無題Name名無し 25/03/09(日)18:04:56 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.886016+>>結構なことだとは思うけど |
… | 72無題Name名無し 25/03/09(日)22:50:41 IP:207.65.*(nuro.jp)No.886034そうだねx1>>図らずも証明されたその「最低限」が担保されているってのが重要でしてな。 |
… | 73無題Name名無し 25/03/10(月)12:49:44 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.886063そうだねx1四半世紀停滞したまま落ちぶれる一方と |
… | 74無題Name名無し 25/03/10(月)20:45:07 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.886088+ 1741607107224.jpg-(1141209 B) ![]() >今回の事件は、機構的にはアナログで、勝手に解放しない筈の連結器が走行中に解放位置になってしまうという、世界的にも稀で危険なケースと思う。 |
… | 75無題Name名無し 25/03/10(月)23:21:08 IP:210.148.*(2iij.net)No.886098そうだねx3走行中の誤解放に対する保護は本来解放信号がでないようにするインタロック的な機構であって、解放後に安全に止まるのは後備保護でしかないのに、なぜかそれを日本が世界に誇れる技術の証明とかいう奴が少なくないというね |
… | 76無題Name名無し 25/03/11(火)22:11:05 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.886138+ 1741698665002.png-(1140230 B) ![]() 3月6日(木)11時30分頃に東北新幹線上野〜大宮間で発生した、走行中のはやぶさ・こまち21号の連結部が外れた事象について、現在の調査状況と当面の対策についてご報告します。 |
… | 77無題Name名無し 25/03/12(水)08:53:58 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.886168+>発生直後のE6系こまち号の車両点検において、連結器が分割する動作を繰り返す状態が確認されました。このことから、併結走行中に何らかの電気的な異常が発生したものと考えております。 |
愛環2000も復刻
もう20年か・・・
… | 1無題Name名無し 25/03/06(木)10:49:14 IP:211.120.*(zaq.ne.jp)No.885781そうだねx2失敗と言われた愛知万博もモリゾーとキッコロの人気が凄く、関連グッズの売り上げが伸びて黒字になったそうな |
… | 2無題Name名無し 25/03/06(木)11:25:35 IP:152.165.*(nuro.jp)No.885784そうだねx3ビルゲイツが言ってたけど、テクノロジーは陳腐化するけどコンテンツは永遠に稼げるんだって。 |
阪神8000、赤胴車復活するってレス33件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
それも全部
現行塗装はそんなに評判悪いのか
… | 34無題Name名無し 25/03/05(水)23:50:10 IP:133.106.*(ipv4)No.885766+東武はなんかコーポレートカラーもラインカラーもバラバラでよく分からん |
… | 35無題Name名無し 25/03/06(木)02:49:07 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.885769そうだねx1>ホームドア時代の都市電車は縦線よ |
… | 36無題Name名無し 25/03/06(木)07:08:32 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.885773そうだねx1>長年日本の車両デザインはパーツの配置バランスが良く、かつ>窓の位置と高さが綺麗に揃い、絶妙な塗装ラインで決めている>のがカッコよかった |
… | 37無題Name名無し 25/03/06(木)08:12:41 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885774そうだねx5>>長年日本の車両デザインはパーツの配置バランスが良く、かつ>窓の位置と高さが綺麗に揃い、絶妙な塗装ラインで決めている>のがカッコよかった |
… | 38無題Name名無し 25/03/06(木)17:34:52 IP:175.177.*(itscom.jp)No.885833そうだねx133-4 |
… | 39無題Name名無し 25/03/06(木)19:48:47 IP:175.177.*(itscom.jp)No.885848+車両に横に引いてるラインを縦縞にせいという意見はなかったのか |
… | 40無題Name名無し 25/03/06(木)20:00:10 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885849+ 1741258810587.jpg-(75416 B) ![]() 本文無し |
… | 41無題Name名無し 25/03/06(木)23:31:17 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.885865+最古参だから次の引退準備かと思えば全車か |
… | 42無題Name名無し 25/03/07(金)19:39:04 IP:119.24.*(zaq.ne.jp)No.885910+>それはそうとあんだけ本数いて結局一本もVVVF改造されなかったな |
… | 43無題Name名無し 25/03/08(土)01:20:51 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.885921そうだねx1ワープロソフトかなんかに入ってた |
61リッターx4
いよいよ特急大雪が終わってしまうレス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
後継機のH100の座席が変わるそうだが、全然情報が出ないね
どこからもってくんだろう
… | 2無題Name名無し 25/03/02(日)20:30:32 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.885525そうだねx1 1740915032980.webp-(117698 B) ![]() こんな感じに?? |
… | 3無題Name名無し 25/03/03(月)16:25:50 IP:133.106.*(ipv4)No.885558そうだねx7花咲線がもう廃止秒読み段階に入った感じ |
… | 4無題Name名無し 25/03/03(月)17:16:22 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.885561+宗谷本線ともども高速繋がるまでは大丈夫でしょ |
… | 5無題Name名無し 25/03/03(月)23:29:07 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.885580そうだねx2昔の秋田リレー号みたいになるんですかね |
… | 6無題Name名無し 25/03/04(火)18:57:59 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.885676+>>宗谷本線ともども高速繋がるまでは大丈夫でしょ |
… | 7無題Name名無し 25/03/05(水)08:37:31 IP:182.169.*(nuro.jp)No.885709+>>>宗谷本線ともども高速繋がるまでは大丈夫でしょ |
… | 8無題Name名無し 25/03/05(水)11:23:17 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.885719そうだねx8いまどき鉄道で何運ぶw |
… | 9無題Name名無し 25/03/05(水)13:14:23 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.885725+ヲタの夢 |
… | 10無題Name名無し 25/03/05(水)13:16:28 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.885726+AIガール |
… | 11無題Name名無し 25/03/05(水)13:58:59 IP:153.169.*(ocn.ne.jp)No.885727+北見市内の通学客数、3両編成欲しいことあるくらいで |
次世代新幹線E10系開発へレス31件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 32無題Name名無し 25/03/05(水)11:14:01 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.885716そうだねx2相変わらず絶望的な美的センス |
… | 33無題Name名無し 25/03/05(水)11:17:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.885717+先頭車は30mぐらいに伸ばせば定員問題も解決 |
… | 34無題Name名無し 25/03/05(水)14:43:30 IP:122.26.*(ocn.ne.jp)No.885728そうだねx1>>No.885690 |
… | 35無題Name名無し 25/03/05(水)15:21:56 IP:125.196.*(mesh.ad.jp)No.885731そうだねx2>>先頭車は30mぐらいに伸ばせば |
… | 36無題Name名無し 25/03/05(水)16:38:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.885733そうだねx2ここ最近は何かとトラブルあったし |
… | 37無題Name名無し 25/03/05(水)21:14:04 IP:118.106.*(commufa.jp)No.885743+ 1741176844602.jpg-(18431 B) ![]() 昔作ったコラだけど |
… | 38無題Name名無し 25/03/05(水)22:15:15 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.885752+先頭車は客席無くしてホーム外に停車すれば |
… | 39無題Name名無し 25/03/06(木)19:32:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.885844そうだねx7>ここ最近は何かとトラブルあったし |
… | 40無題Name名無し 25/03/09(日)07:15:20 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.885984+>>>No.885690 |
… | 41無題Name名無し 25/03/19(水)09:18:23 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.886534+インド、高速鉄道にJR東の新型新幹線「E10系」導入検討 ── 日本経済新聞 |
>ICカードに限り、大阪近郊区間のエリア外の一部をまたいでのこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
> 大回り乗車ができるようになりました。
などと冒頭に記載し、新長田→三ノ宮を、山陽・播但・山陰・福知山・東海道経由で乗車して「\180の支払いで済みました」なんて写真付きで記事上げてますけど、そんなの聞いたことないんですが。姫路駅で乗り換え改札機を通していても、経路の記録は入っていないのかな?
https://ameblo.jp/y14-tc111-819/entry-12698722349.html
… | 20無題Name名無し 25/03/02(日)22:50:57 IP:60.100.*(bbtec.net)No.885529そうだねx4こんな乗り方したら阪急が倒産しちゃう |
… | 21無題Name名無し 25/03/03(月)11:17:44 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.885545+大回り乗車って誰か損するんだろうか? |
… | 22無題Name名無し 25/03/03(月)12:26:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.885546+>大回り乗車って誰か損するんだろうか? |
… | 23無題Name名無し 25/03/03(月)12:26:33 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.885547そうだねx4時間の浪費も趣味の内。 |
… | 24無題Name名無し 25/03/03(月)12:46:46 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.885551そうだねx2趣味には惜しげなくお金使う |
… | 25無題Name名無し 25/03/03(月)13:02:49 IP:133.106.*(rakuten.jp)No.885552+アイドル狂やキャバクラ漬けの人なんて |
… | 26無題Name名無し 25/03/03(月)16:19:44 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.885556+書き込みをした人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/03/03(月)16:21:52 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.885557そうだねx2高速道路の大回り |
… | 28無題Name名無し 25/03/03(月)17:37:36 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.885562+>大回り乗車って誰か損するんだろうか? |
… | 29無題Name名無し 25/03/03(月)18:09:13 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.885563+>房総ローカルみたいに混雑するのに減車とか |
それぞれの駅にある発車を知らせる「ご当地駅メロ」。JR東日本では、この春から「ご当地駅メロ」を順次廃止するそうです。一体今後どんな曲が流れるのでしょうか。このスレは古いので、もうすぐ消えます。
各駅で流れているご当地駅メロは、なぜ廃止となってしまうのでしょうか。
JR東日本によると、機器の更新などはコストがかかり、駅メロの“統一化”でコスト削減を図るということです。
さらに、ワンマン運転開始も影響しているようです。
これまでは、車掌が降りボタンを押し、駅のスピーカーから音楽が流れていましたが、ワンマン運転だと、運転手が車内のボタンを押して、車両のスピーカーから駅メロを流すという仕組みになるそうです。
現在、車両には各駅の駅メロに対応する技術がないので、メロディーを統一化しようということです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1759705?display=1
… | 28無題Name名無し 25/03/02(日)19:39:07 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.885519そうだねx4最近発車メロディの変更が多いから主要駅だと大体録り鉄いるよね |
… | 29無題Name名無し 25/03/02(日)23:52:48 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.885532+今日、志紀駅で見かけた。放送変わる予定でもあるんですか? |
… | 30無題Name名無し 25/03/03(月)01:44:13 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885536そうだねx2思えば音鉄とか乗り鉄とか分類分けに収まって互いにキモがる傾向は、駅メロ関連を音鉄云々言い出した2000年代あたりからな気がする |
… | 31無題Name名無し 25/03/03(月)09:14:18 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.885541+今更だけど、既に常磐緩行線が車上メロディになって久しい |
… | 32無題Name名無し 25/03/03(月)09:49:02 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.885544+少し前まで常磐緩行線用E233系2000番台が |
… | 33無題Name名無し 25/03/04(火)08:17:25 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.885598+>>新津が車両造るの止めたら死んじゃう病だから |
… | 34無題Name名無し 25/03/04(火)09:10:44 IP:39.111.*(nuro.jp)No.885601+ 1741047044934.jpg-(24815 B) ![]() 一応造ってたけど |
… | 35無題Name名無し 25/03/04(火)14:54:36 IP:207.65.*(nuro.jp)No.885640そうだねx2>今更だけど、既に常磐緩行線が車上メロディになって久しい |
… | 36無題Name名無し 25/03/05(水)00:50:55 IP:220.146.*(asahi-net.or.jp)No.885700+>車両寿命延長でもう回らないので新津廃止という噂があるな。 |
… | 37無題Name名無し 25/03/15(土)05:45:19 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.886353+ 1741985119131.mp4-(2167095 B) ![]() 本文無し |
北勢線の新改札機見てきた
シンプルな構造だなと思ったら
今までの乗車券には対応してないのね
… | 1無題Name名無し 25/03/01(土)16:40:41 IP:111.188.*(bbtec.net)No.885450+QR? |
… | 2無題Name名無し 25/03/01(土)17:38:57 IP:118.106.*(commufa.jp)No.885454+ 1740818337141.jpg-(333871 B) ![]() >QR? |
… | 3無題Name名無し 25/03/01(土)23:09:20 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.885479+ 1740838160959.jpg-(308183 B) ![]() このタイプの電話ボックスに整理券発行機が |
… | 4無題Name名無し 25/03/02(日)10:28:15 IP:133.106.*(ipv4)No.885495+これ紙切符はどうするの |
… | 5無題Name名無し 25/03/02(日)17:26:18 IP:133.106.*(ipv4)No.885512+>これ紙切符はどうするの |
… | 6無題Name名無し 25/03/02(日)20:16:29 IP:118.106.*(commufa.jp)No.885524+>これ紙切符はどうするの |
名鉄パノラマカー製造の中心人物にして大井川鉄道でのSL運転の立役者、元名鉄社員、元大井川鉄道副社長の白井昭さんが亡くなられたとか
… | 1無題Name名無し 25/03/02(日)19:09:54 IP:133.106.*(ipv4)No.885516そうだねx1 1740910194110.jpg-(53388 B) ![]() 白井さんは鉄道資料を保存する団体、名古屋レール・アーカイブスの象徴のような人だった。名古屋レール・アーカイブスの末長い発展を願う |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] |