ラーメン@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1736555486362.jpg-(43653 B)
43653 B秋葉原ラーメンName名無し25/01/11(土)09:31:26 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.396738そうだねx2 11月22日頃消えます[返信]
秋葉原
レス69件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
70無題Name名無し 25/01/25(土)11:55:49 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397081+
アキハバラデパートのところの食事処としては
讃岐うどんの古市庵が最も手軽さとコスパを両立していた気がするな
三階か四階のレストランもなかなか渋くて良かった

いすゞは回転が遅くてかなり暇でないと無理だった気がした
71無題Name名無し 25/04/11(金)06:47:14 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397724+
    1744321634903.png-(483927 B)
483927 B
名店『大喜』も移転後は秋葉原の店としてもいい場所かもしれないな
場所が天神下じゃなくなってから看板が「天神下大喜」になってたっけ
画は納豆ラーメン

有名店といえば未だに秋葉原の『ほん田』には入ってないな
アキバに行くのにJR使わない派なので、駅ナカ立地の店はかえって行きそびれてしまうのか
72無題Name名無し 25/04/12(土)07:03:32 IP:60.109.*(bbtec.net)No.397728+
書き込みをした人によって削除されました
73無題Name名無し 25/04/12(土)07:04:12 IP:60.109.*(bbtec.net)No.397729+
>有名店といえば未だに秋葉原の『ほん田』には入ってないな
>アキバに行くのにJR使わない派なので、駅ナカ立地の店はかえって行きそびれてしまうのか
ほん田は駅ナカじゃなくて総武線ガード下だよ
ヨドバシ前の道をワシントンホテルの方に向かった高架下

駅ナカっていえばアキバ駅ナカ4/7で全面改装されたけど
没個性化甚だしいので下車した方が楽しめるかな
時間帯によってはインバウンド客だらけでどこもまともに入れないな
74無題Name名無し 25/04/12(土)10:20:48 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397732+
>ほん田は駅ナカじゃなくて総武線ガード下だよ
そういわれてみれば今月にほんとの改札内の駅ナカが新装オープンしたのだった
どうせ並ぶんだったら自分はやっぱり「くろ喜」かなあ
昭和通り口方面はほんと軒並みハイレベル店だね
行列がきびしい
75無題Name名無し 25/04/16(水)08:17:51 IP:60.147.*(bbtec.net)No.397749+
新福で決まり
76無題Name名無し 25/04/16(水)12:01:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.397750+
そういえばサンボの向かい隣にあった嵯峨谷とかいう蕎麦屋潰れたな、日曜通った時に内部の解体作業してた
めんつゆにワカメが入ってたのは謎だったけど結構好きだったんだけどな
77無題Name名無し 25/04/19(土)10:26:44 IP:60.109.*(bbtec.net)No.397755そうだねx2
>そういえばサンボの向かい隣にあった嵯峨谷とかいう蕎麦屋潰れたな、日曜通った時に内部の解体作業してた
>めんつゆにワカメが入ってたのは謎だったけど結構好きだったんだけどな
秋葉原近くだと小川町とか神保町にも店あるみたいだね
今日浜松町で見かけたけど
78無題Name名無し 25/04/21(月)11:45:59 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.397766+
嵯峨谷は10店舗位しかないけど秋葉原店以外は全部都心かオフィス街にあるんだよね
79無題Name名無し 25/04/21(月)12:51:39 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397767+
    1745207499702.png-(419735 B)
419735 B
>嵯峨谷は10店舗位しかないけど秋葉原店以外は全部都心かオフィス街にあるんだよね
ソバも経営も堅実で合理的で無駄が無いっぽいね

賢く手堅い長寿なグループ経営ってラーメンではなかなか少ないな
すぐ思い当たるのは麺屋武蔵とじゃんがらくらいか

画像ファイル名:1743476544244.jpg-(377923 B)
377923 B無題Name名無し25/04/01(火)12:02:24 IP:116.12.*(ccnw.ne.jp)No.397641+ 26年2月頃消えます[返信]
横綱最高
ネギ全部入れる派
1無題Name名無し 25/04/01(火)12:44:49 IP:210.167.*(asahi-net.or.jp)No.397642+
ネギは大量投与するけどスープがぬるくなる上にゲップがネギ臭くなるのが難点
2無題Name名無し 25/04/04(金)19:48:44 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397674+
そういえばネギが高値で大変だろうな
3なーNameなー 25/04/04(金)21:08:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.397675+
なー
4無題Name名無し 25/04/06(日)10:30:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397693+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/08(火)12:33:43 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397704+
横綱がネギ入れ放題の元祖かな
後発の来来亭そして魁力屋は真似たんだろうね
6無題Name名無し 25/04/11(金)06:06:56 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397723+
    1744319216883.png-(324037 B)
324037 B
そういえば昨年夏はネギ高騰して大変だったな
7無題Name名無し 25/04/19(土)10:52:04 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397756+
天天有 鶏白湯
1971年(昭和46年)屋台開業 京都左京区修学院周辺
1976年(昭和51年)本店開店 一乗寺
天一  鶏白湯
1971年(昭和46年)屋台開業 京都左京区北白川銀閣寺近辺
1975年(昭和50年)本店開店 北白川
横綱  豚骨醤油
1972年(昭和47年)屋台開業 京都南区吉祥院近辺
1977年(昭和52年)本店開店 吉祥院

確認してみたら大体同じ時期に同じく屋台から起業したわけだ
そういう時代だったってことだろうかねぇ
8無題Name名無し 25/04/20(日)10:00:09 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397762+
    1745110809084.png-(199115 B)
199115 B
ネギ入れ放題は良いのだが
魁力屋のたくあん食べ放題はそれ目当てのファンが意外に居るのだろうか
あれは謎

昔はライスや茹で卵の食べ放題を売りにしていた店もあったような気がしたけれど
最近は見かけないかな?

画像ファイル名:1743773186581.jpg-(370073 B)
370073 B無題Name名無し25/04/04(金)22:26:26 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397676+ 26年2月頃消えます[返信]
麻婆春雨も麺料理かな
1無題Name名無し 25/04/05(土)01:16:26 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397678そうだねx1
    1743783386922.png-(438427 B)
438427 B
>麻婆春雨も麺料理かな
だとしたら日高屋のマカロニサラダも麺料理だろうけれども
「料理板」に立てればいいネタかもしれないな
2無題Name名無し 25/04/06(日)09:50:54 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397692+
    1743900654944.png-(96754 B)
96754 B
例によって永谷園か丸美屋のつくったナンチャッテ料理でしょ
マーボー茄子とかマーボー春雨とか適当なんだよな
これまでのCMの和田アキ子のイメージが強烈で食欲減退するしw

でも、永谷園の煮込みラーメンはアリだと思う
3無題Name名無し 25/04/18(金)13:57:59 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397753そうだねx2
    1744952279550.png-(637009 B)
637009 B
>麻婆春雨も麺料理かな
シナ文化圏側の定義としては「麺」は小麦粉を原料にしたもののこと
形については細長い麺だけでなく広げた餃子の皮や豚まんの皮なども麺
だから店のメニューの餃子やワンタンスープは麺料理な一方
焼きビーフンや春雨炒めなどの料理は「麺料理ニ非ズ」だな。

中国共産党のキメた簡体字の「面」は違和感あるな
やみくもに削ればいいってものではないようなw

画像ファイル名:1743809854381.jpg-(541960 B)
541960 Bとなりの奥さん、いそいそお出かけ、ジャスコで逢いましょ、逢いましょう♪/あなたの街の、清水フード♪NameイニシャルT・O25/04/05(土)08:37:34 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.397680+ 26年2月頃消えます[返信]
https://www.topvalu.net/items/list/100650100/
https://dat.2chan.net/21/res/396312.htm
イオン/清水フードセンター

https://www.youtube.com/watch?v=A4_R_YWSp4I
https://www.youtube.com/watch?v=MOcgZYM9Y3c
参考動画

イオンは、イオングループの総合スーパーの店舗。2011年3月1日にサティとの統合によりイオンへ転換。
こちらにもカップ麺やお弁当コーナーにラーメン、そば、うどんなどがあります。
トップバリューから出てる商品なのでイオン系列にも置いてある店舗もあります。
清水フードセンターはかつては清水商事株式会社が展開していたスーパーマーケット。
2015年10月14日からイオングループに吸収された。基本的に商品はイオンと同じ。
ジュースは三種ともカロリーオフなどでラーメンや麺類など糖質のある物ばかり摂取している人、一人暮らしの学生や社会人1年目の人におススメ!!
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題NameイニシャルT・O 25/04/05(土)16:46:24 IP:210.139.*(nttpc.ne.jp)No.397683そうだねx1
    1743839184513.jpg-(208281 B)
208281 B
>嘘も大概にしろ
>お前の為のスレなのにどうして書き込めないんだ?
>大体お前3アウトすらされたないだろ

嘘じゃないです、こうなります。
URLを見て貰えればわかります。
4無題Name名無し 25/04/05(土)17:09:24 IP:1.112.*(bbtec.net)No.397684+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/05(土)17:12:15 IP:1.112.*(bbtec.net)No.397685+
スレッドを立てた人によって削除されました
ちょっと気になって調べて見たが、↑こいつの書き込みは100件に達してる
6なーNameなー 25/04/05(土)21:57:04 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.397686+
なー
7無題Name名無し 25/04/06(日)00:22:37 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397687そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
3アウトすらされたないだろ
されたないだろ
されたないだろ
8無題Name名無し 25/04/06(日)08:02:58 IP:126.77.*(bbtec.net)No.397690そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
このクソコテがいまだに削除されないんだから管理に期待するな
9無題Name名無し 25/04/06(日)08:22:25 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397691そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>このクソコテがいまだに削除されないんだから管理に期待するな
単純に人少なすぎて閾値を満たすほどdel集まらないんだろうな
10無題Name名無し 25/04/08(火)11:37:03 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397702そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
もうラーメンですらないスレを何個立てるんだよ。いい加減にしろよキモオヤジ

一人で100個以上スレを立てる、気持ち悪い鼻歌付き文章、どうでもいいカップ麺や缶詰の写真を1人で毎回撮影しペイントで編集してアップする、ネット以外に居場所が無い、社会のルールがわからない、人の話を聞けない

中年男性の気持ち悪さを全て凝縮したような終わっている存在。
11無題Name名無し 25/04/08(火)19:47:36 IP:133.106.*(rakuten.jp)No.397705そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
黙ってdel入れ続けるしかない
12無題Name名無し 25/04/10(木)12:41:49 IP:172.122.*(iijmobile.jp)No.397710+
スレッドを立てた人によって削除されました
いちいちスレタイに音符をつけているのがマジでキモイ
境界知能のオヤジ

画像ファイル名:1743867177791.png-(4059 B)
4059 B無題Name名無し25/04/06(日)00:32:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397688+ 26年2月頃消えます[返信]
完全終了行為。

無題Name名無し25/04/04(金)08:08:54 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397672+ 26年2月頃消えます[返信]
自分で何してた分かってなかったのか笑。

エナブラーおばさん 掲示板で殺人依頼。
1無題Name名無し 25/04/04(金)10:45:42 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.397673+
https://www.youtube.com/watch?v=ggLOjdsc5xw

無題Name名無し25/04/04(金)03:47:02 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397668+ 26年2月頃消えます[返信]
ふたばのバカババア→通り魔たちに宣伝 殺人を依頼
1無題Name名無し 25/04/04(金)03:50:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397669+
ふたばユーザーのころしを依頼
2無題Name名無し 25/04/04(金)04:34:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.397670+
    1743708890499.png-(7796 B)
7796 B
こんな悪 絶対成敗ッ

画像ファイル名:1743169134361.jpg-(19731 B)
19731 B己の味覚と好みが全てName名無し25/03/28(金)22:38:54 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.397616+ 26年2月頃消えます[返信]
ロバは何千里歩いてもロバ。馬にはなれない。
ラーメンを何千杯食おうが、味覚音痴や蓄膿症やサングラスをかけて食うYoutuberの評価やグルメ本を片手に渡り歩く自称:ラーメン・ソムリエのなんと多いことでしょう。

画像ファイル名:1742468303208.jpg-(834821 B)
834821 B無題Name名無し25/03/20(木)19:58:23 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.397573+ 26年1月頃消えます[返信]
ポロイチ最高
お前らの好きなラーメンは?
1無題Name名無し 25/03/20(木)23:23:37 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397577そうだねx1
    1742480617280.jpg-(111377 B)
111377 B
販売終了したこいつ
前にも書いたけど
マジに作ってたからこいつだけ他のポロ一より製造コストが高く
仕入れ価格も高いのに下手にポロ一ブランド名乗ってるから
他のポロ一と同じ値段で売らなければならないという厄介者だった
当時スーパーであからさまにとんこつだけ売ってないという店をよく見た
やはりここでもラーメンハゲの言う通り
『いい物なら売れるなどというナイーブな考え方は捨てろ』という結論になる
良い物を良い物と認めさせるブランド戦略なしに
とんこつラーメンみたいなコストのかかる商品は展開できない
2無題Name名無し 25/03/21(金)06:18:27 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397578+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/03/21(金)06:21:50 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397579+
    1742505710757.png-(42859 B)
42859 B
好きという尺度じゃないかもしれないが
何となく便利なやつ
適当な具を入れたり載せたりして使い勝手が良いのが塩
4無題Name名無し 25/03/24(月)13:31:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397600+
    1742790668162.png-(129715 B)
129715 B
醤油味はなんか昔と変わったような気がする
パッケージも昔はこんな横長デザインだったような

画像ファイル名:1741087510927.jpg-(54005 B)
54005 B無題Name名無し25/03/04(火)20:25:10 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.397489そうだねx1 26年1月頃消えます[返信]
町中華を見かけると、つい立ち寄りたくなり
決まって半チャン・ラーメンを頼んでしまう
レス17件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
18無題Name名無し 25/03/07(金)04:33:55 IP:126.72.*(bbtec.net)No.397518そうだねx3
日本語が怪しすぎるし嫁と子供も絶対想像上の存在だろこれ
19無題Name名無し 25/03/07(金)09:03:33 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.397519+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/03/08(土)20:49:15 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397530+
    1741434555544.jpg-(77074 B)
77074 B
どうも幸楽苑よりも前に神保町のさぶちゃんが始めていたような気がするなw

>Q.「半ちゃんラーメン」は幸楽苑が発案したのは本当ですか?
>A.はい、半ちゃんラーメンは当社が発案しており、当社で商標登録(商標登録番号1523776号)をしております。 「半ちゃんラーメン」のネーミングは、創業者相談役が郡山市に出店した当時、麻雀帰りのお客様の会話 がヒントとなり生まれました。
その幸楽苑の郡山市進出は実は1976年らしいが、
さぶちゃんの開業は1966年で『半ちゃんらーめん』は1968年から

幸楽苑は今立て直せないと危ないらしいからまあ頑張ってほしい
21無題Name名無し 25/03/14(金)19:35:46 IP:111.188.*(bbtec.net)No.397550そうだねx1
単に、半チャーハン→半ちゃ(ーは)ん、という短縮化で、麻雀どうこうはこじつけっぽい
22無題Name名無し 25/03/14(金)20:58:33 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397551そうだねx1
    1741953513416.png-(22199 B)
22199 B
>単に、半チャーハン→半ちゃ(ーは)ん、という短縮化で
きちんとフルで言うと「半分チャーハンとラーメンのセット」かな?
日本人は長い言葉や言い難い言葉はどんどんぶった切って短縮化するクセがあるからな
半チャーハンラーメンだと言い難いから半チャンラーメンなんだろうな

「あざます」って初めて文字で見た時は意味分かんなかったわw
23無題Name名無し 25/03/15(土)05:26:03 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397553+
>「あざます」って初めて文字で見た時は意味分かんなかったわw
耳で聞くぶんにはわかるけど文字で視るとどうかと思うよな

開店当初からときどき行っている某店の主人の「有り難う御座います。」は徐々に短くなって、もう耳で聞くぶんには既にほぼ「あっす」になっているw
24無題Name名無し 25/03/18(火)08:22:14 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397567+
    1742253734072.png-(1525443 B)
1525443 B
油断していると
半分とは思えない半チャーハンが付いてくる店があるな
25無題Name名無し 25/03/18(火)09:56:47 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397568+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/03/18(火)10:03:10 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397569+
    1742259790282.webp-(44060 B)
44060 B
>半分とは思えない半チャーハンが付いてくる店があるな
それだと「半」は付けなくてもいいんじゃないかなw
山田うどんのチャーハンセット(画像はうどんそばだが、ラーメンとの組み合わせもある)みたいに
半チャンラーメンよか少ないけど、チャーハンとミニラーメンのセットというのを出してる店もあるね
27無題Name名無し 25/03/22(土)21:18:51 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397596+
>>半分とは思えない半チャーハンが付いてくる店があるな
>それだと「半」は付けなくてもいいんじゃないかなw
あれはわざとやっているんだと思う
偶にこう一見の客らしい人が注文すると、客がびっくりするのを期待してか店員も妙にニコニコしながら運んでくるものなw

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-