ラーメン@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1748662711862.jpg-(93687 B)
93687 B無題Name名無し25/05/31(土)12:38:31 IP:60.89.*(bbtec.net)No.397902そうだねx1 26年4月頃消えます[返信]
なんで紙蓋取らないでカップ麺を食べるの?
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/06/02(月)06:49:40 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.397917そうだねx6
カップ麺であることを視覚的にわかりやすくするための記号だぞ
にしてもカップでかすぎね?
8無題Name名無し 25/06/02(月)06:55:31 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.397918+
汁の飛散を防ぐためのマナーです!って言ったら信じるかな
9無題Name名無し 25/06/03(火)20:52:00 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.397926+
カップヌードルのカップの主な原料は紙だってさ
10無題Name名無し 25/06/03(火)21:26:43 IP:114.172.*(ocn.ne.jp)No.397927+
>カップヌードルのカップの主な原料は紙だってさ
ポリスチレンだろ
11無題Name名無し 25/06/03(火)23:23:50 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.397928+
>>カップヌードルのカップの主な原料は紙だってさ
>ポリスチレンだろ
日清のプレスリリースにあったが、発売当初はポリスチレンだったが2008年に紙製になり、最近はまた変更してバイオマスプラスチック+ポリスチレンみたいね
12無題Name名無し 25/06/04(水)15:21:38 IP:60.89.*(bbtec.net)No.397930そうだねx3
夕食がカップ麺って悲しい
13無題Name名無し 25/07/06(日)15:19:42 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398027+
>なんで紙蓋取らないでカップ麺を食べるの?
映像に商品名の描かれているフタを映していようとする
CMのあざとさかもしれない
14無題Name名無し 25/07/09(水)02:29:09 IP:61.26.*(home.ne.jp)No.398037+
それだな・・・
15無題Name名無し 25/07/09(水)22:23:27 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.398038+
https://www.youtube.com/shorts/x7g2Z3jSZC4
16なーNameなー 25/07/10(木)07:33:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.398039+
なー

画像ファイル名:1737016492810.jpg-(96217 B)
96217 Bパーコー麺特集Name名無し25/01/16(木)17:34:52 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.396817+ 11月27日頃消えます[返信]
ラーメンの女王、パーコー麺や

秋葉原ラーメンスレから分岐
レス43件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
44無題Name名無し 25/02/11(火)20:28:34 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397295+
    1739273314072.jpg-(92363 B)
92363 B
ま、出前のカツ丼のほうがうまいかな
レンジでチンしたやつよりは

トンカツ屋の揚げたての方がうまいのは当たり前
45無題Name名無し 25/02/11(火)21:01:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.397296+
https://www.youtube.com/shorts/0RA2NnftSUI
46無題Name名無し 25/02/12(水)05:07:24 IP:221.103.*(bbtec.net)No.397298そうだねx2
酸っぱい葡萄みたいな話
47無題Name名無し 25/02/16(日)06:33:07 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397375+
    1739655187720.jpg-(664120 B)
664120 B
五目ソバやチャーシュー麺と比較したって、さして格別高級なメニューでもないけどな
まあ店に行く必要はあるか

新宿西口新高揚のパーコはいいんだが麺が高揚系にしてはちょっと不満なんだよな
高揚の麺といえばこういうガチな手打ちが特徴なんだが、新高揚の麺は自家製麺ではあるらしいが割と普通に製麺機から出て来た風の麺
48無題Name名無し 25/07/05(土)19:40:36 IP:219.104.*(nuro.jp)No.398022+
パーコーラーメンて秋葉原にまだあるの?
49無題Name名無し 25/07/05(土)19:42:05 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.398023+
肉の万世?
潰れてなくなったよ
50無題Name名無し 25/07/06(日)14:58:08 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.398026+
>肉の万世?
>潰れてなくなったよ
それは不適切のような
万世橋の名物になっていた本社ビルからは撤退したが、会社は存続していて万世のファミレス店舗は現在も多数在る
ただ、あのパーコー麺を出している店舗は無いらしい

でも、秋葉原の町でパーコー麺を出している店を探すなら
結構あるんじゃないかな
とりあえず古手の町中華『雁川』のメニューにもあったような気がするぞ
51無題Name名無し 25/07/07(月)08:19:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.398031+
>パーコーラーメンて秋葉原にまだあるの?

影武者がリニューアルでじゃんがら付近に移転してた場所に出来たきたろうとかいう二郎系もやってる店で排骨麺見掛けたな、二郎系よりそっちの方が出てるみたいだし
只、中国人ファミリーっぽいのが経営してるみたいで厨房から結構デカい声で中国語っぽい会話が聞こえる。出来たばっかの時に行ったから店員事情はどうなってるかは分からん
52無題Name名無し 25/07/08(火)11:01:36 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.398033+
昔田町にあった店で食ったパーコーサラダ冷やし中華がうまかったので夏になると作りたくなる
53無題Name名無し 25/07/08(火)13:54:42 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.398035+
https://www.youtube.com/watch?v=Y9s0Q5LHOlc

画像ファイル名:1751422519522.jpg-(214046 B)
214046 BチャリメラName名無し25/07/02(水)11:15:19 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.398018+ 26年5月頃消えます[返信]
ちいかわ見たら売り切れていたので

画像ファイル名:1739473251393.jpg-(330434 B)
330434 B無題Name名無し25/02/14(金)04:00:51 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397332+ 12月25日頃消えます[返信]
今年は行けるかな
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/05/02(金)00:05:44 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397797+
    1746111944320.jpg-(912523 B)
912523 B
スープは確かにうま味が増した感じで好感が持てる
ただ伸びにくい麺が厄介で
ゆで時間が足りないと
にちゃにちゃした食感になってしまう
ゆで時間の管理を徹底して欲しい
9無題Name名無し 25/05/11(日)16:23:33 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397827+
    1746948213318.png-(687695 B)
687695 B
今度出たファンブックも結構サービス良いな
   … ドケチな天一とは対照的w
10無題Name名無し 25/06/07(土)10:42:29 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397946そうだねx1
    1749260549433.png-(398779 B)
398779 B
かいりきやチェーンも創業感謝祭やってるようだ
天一と同じ一杯無料券配布

すがきやの半額の方が気前良いな
11無題Name名無し 25/06/08(日)21:36:36 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397954+
暖かくなってきて食中毒リスクが高まる時期に
食品関連のイベントやるのは止めたほうが良いぞ
12無題Name名無し 25/06/11(水)05:30:33 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397966+
>暖かくなってきて食中毒リスクが高まる時期に
>食品関連のイベントやるのは止めたほうが良いぞ
刺身出すわけじゃあるまいしラーメンなら普通にやっていれば大丈夫な筈なんだが
13無題Name名無し 25/06/15(日)14:41:35 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.397980+
餃子の王将で19日20日は500円ごとに250円割引券
14無題Name名無し 25/06/23(月)20:54:09 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397997+
> 刺身出すわけじゃあるまいしラーメンなら普通にやっていれば大丈夫な筈なんだが
イベントで大量に用意するトッピング具材が
食中毒事故の穴になりそうなんだよね
加熱調理済みだから大丈夫だろうと
冷蔵庫に入りきらないチャーシューや煮玉を常温保存して
ウェルシュ菌でやられるという事がありうる
まあそういうイベント用に業務用冷蔵庫レンタルできる業者さんもいますが
15なーNameなー 25/06/24(火)03:39:42 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.397999+
なー
16無題Name名無し 25/06/24(火)12:08:56 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.398000+
単に正月の親戚の集まりで「もう中年なのに結婚もせず漫画なんか描いて恥ずかしくないのか」的なしょうもない中傷をされたからとかじゃないの
17無題Name名無し 25/06/24(火)12:49:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.398001+
https://www.youtube.com/shorts/l7NLII-mVPQ

画像ファイル名:1750495780999.jpg-(249108 B)
249108 B無題Name名無し25/06/21(土)17:49:40 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.397994+ 26年5月頃消えます[返信]
本文無し

画像ファイル名:1749705011776.jpg-(2389511 B)
2389511 B無題Name名無し25/06/12(木)14:10:11 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.397969そうだねx1 26年4月頃消えます[返信]
新たなメニューを開発しました。

画像ファイル名:1749299166677.jpg-(83467 B)
83467 B無題Name名無し25/06/07(土)21:26:06 IP:60.89.*(bbtec.net)No.397947+ 26年4月頃消えます[返信]
神戸】「加熱不十分」な鶏チャーシュー提供か 神戸のラーメン店で食中毒 8人に下痢や発熱などの症状 市健康局
1無題Name名無し 25/06/09(月)09:56:37 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.397955そうだねx1
また随分古いニュースをって思ったが昨日のニュースか
学習しないなぁ
2無題Name名無し 25/06/09(月)12:22:08 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.397956+
鹿児島とか宮崎とか鶏肉の生食文化のある県以外で食べるのは怖いんだよなぁ
3無題Name名無し 25/06/10(火)08:46:10 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.397958+
意識高い系飲食店あるある

衛生面の意識が皆無か著しく低い
4無題Name名無し 25/06/10(火)13:07:28 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397959+
意識を持つかどうかというのもあるんだろうけど
それ以前に、頭悪い人が多いんじゃないだろうかラーメン屋さんw
5無題Name名無し 25/06/10(火)18:40:07 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.397960+
経営者が色盲疑惑まで出てて笑った
6無題Name名無し 25/06/10(火)20:04:00 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397961+
それって…抗議する自由すらないってこと?。じゃあもう「一国二制度」なんて意味ないじゃん。
実際に、2047年を待たずに制度崩壊は始まってる。問題は、もう誰にも止められないってことさ。https://www.youtube.com/watch?v=lHa3QI_VQnQ
7無題Name名無し 25/06/11(水)02:42:37 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.397964そうだねx1
今まで問題が無かったのなら
素材の問題だろう
8無題Name名無し 25/06/11(水)05:39:29 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397967+
    1749587969199.png-(294637 B)
294637 B
>今まで問題が無かったのなら
>素材の問題だろう
それもあるか
役所の連中が言ってるように「消毒しろ」じゃなくてw
実際に調理する人は視野を広くもっておく必要があるんだろうね

画像ファイル名:1747859027404.jpg-(313888 B)
313888 B無題Name名無し25/05/22(木)05:23:47 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.397869+ 26年4月頃消えます[返信]
伏せ丼
1無題Name名無し 25/05/23(金)10:18:44 IP:210.157.*(ipv4)No.397873そうだねx1
こうゆう時にやるんだ
勉強になった
2無題Name名無し 25/05/26(月)17:35:40 IP:125.52.*(dion.ne.jp)No.397889そうだねx3
そおい!
3無題Name名無し 25/06/08(日)10:23:26 IP:119.172.*(home.ne.jp)No.397952そうだねx2
>伏せ丼
ジャンかコレ?

画像ファイル名:1748131094166.jpg-(500521 B)
500521 B無題Name名無し25/05/25(日)08:58:14 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.397877+ 26年4月頃消えます[返信]
中国人の格付け
1無題Name名無し 25/05/25(日)13:29:55 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397880+
そういわれて眺めてみると、観光旅行で京都あたりに押し寄せた中国人観光客グループが入ってるチェーン店がトップに位置してるような

観光や旅行の業界側は『(中国人)インバウンド客』って用語で呼んでいるんだっけ?
2無題Name名無し 25/05/28(水)23:51:36 IP:119.105.*(enabler.ne.jp)No.397896+
    1748443896036.jpg-(147620 B)
147620 B
似たようなの
3無題Name名無し 25/05/29(木)13:44:35 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.397897そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=Wp5xqoNfEPc
4無題Name名無し 25/05/31(土)15:34:43 IP:60.89.*(bbtec.net)No.397906+
中国人にも、日本のラーメン屋は黒Tシャツに腕組みと認識されているのが面白い
5無題Name名無し 25/06/01(日)09:54:30 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397910+
中国本土人は日本人にも増して「口コミに敏感」な民族のように思われるね
たぶん中国人客はミーハー
で、ヨーロッパ人客はヲタク
6無題Name名無し 25/06/01(日)18:32:35 IP:131.213.*(nuro.jp)No.397916+
おおよそ異論のないランキング
価格も評価軸に入ってるんだろうなとは思う
7無題Name名無し 25/06/02(月)08:35:41 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397922+
京都や上野浅草の観光地で店内インバウンド客だらけなところが上位に入っているのは順当な気がするけれど

大都市の繁華街にも観光地にも無く、郊外の街道沿いの店(業界人はロードサイドって言うんだったかな?)というイメージのある、山岡家・くるまや・ラーショが上位にランク付けされているのはかなり意外だ
ホントに店に中国人観光客が行っているのかな??
8無題Name名無し 25/06/02(月)13:29:19 IP:60.89.*(bbtec.net)No.397923+
でかい駐車場を備えたロードサイド店なら、観光バスも入りやすく、その結果外国人客も多くなってるってことじゃない
9無題Name名無し 25/06/04(水)16:38:13 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.397931+
>でかい駐車場を備えたロードサイド店なら、観光バスも入りやすく
キンツリの安っぽい日帰りバスツアーを想像してしまう

画像ファイル名:1737274410476.jpg-(134604 B)
134604 B無題Name名無し25/01/19(日)17:13:30 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.396867+ 11月30日頃消えます[返信]
ザ・ビッグでチャルメラが安いので、バリカタとんこつと宮崎辛麺を買ったが
スマホアプリが使いにくいはセルフレジでクーポンが通らないわ時間と手間で損してる感じ
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/04/12(土)08:41:33 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397730+
書き込みをした人によって削除されました
12無題Name名無し 25/04/12(土)08:42:24 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397731+
    1744414944344.jpg-(149832 B)
149832 B
また同じクーポンセールをやっている
今度はしょうゆを買ってみるかな
13無題Name名無し 25/05/20(火)03:05:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397865そうだねx3
    1747677908990.jpg-(66634 B)
66634 B
宮崎辛麵は以前よりうまくなってる気がするな
以前はホタテだしとか書いてなかったと思う
14無題Name名無し 25/05/24(土)16:19:39 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397876+
    1748071179129.jpg-(252991 B)
252991 B
昨日イトメンの5P袋ラーメンが197円で安いと思って買ったが
今日からクーポンでさらに100円引きだった
5Pで97円てイトメン大丈夫なのか
15無題Name名無し 25/05/25(日)18:03:03 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397883+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/05/25(日)18:04:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397884+
買ってきた
今日はこの店が5%引きの日で197円が187円
クーポン100円引きで87円+消費税になった
5Pで87円て、通常の1Pより安い
17無題Name名無し 25/05/25(日)18:04:50 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397885+
    1748163890005.jpg-(616383 B)
616383 B
もう一種は197円で昨日買ったからさすがにもういいか
18無題Name名無し 25/05/26(月)20:47:26 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.397890+
近所のスーパーでサッポロ一番トリオが各5食パック298円(税別)、この価格で売ってるの見たの何年ぶり?かな
個数制限もなかったが、飛ぶ様に売れてた訳でもなかった
19無題Name名無し 25/06/03(火)02:07:10 IP:118.0.*(ocn.ne.jp)No.397924そうだねx1
CGCの袋麺5食セットはあまりまずくてこれから人生で回数が決まっている食事をこれで消費するのが嫌になって残り3食を捨てた
20無題Name名無し 25/06/04(水)11:45:35 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.397929+
    1749005135882.jpg-(108290 B)
108290 B
このイトメンの魚介と野菜のおだしらーめんはうまくないな
その名の通りかつおや煮干しのだしなんだが、いかにもそのまんまで
沖縄そばのようなかんじだ
イトメンのチャンポンめんは好きなんだが

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-