のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1742221025159.jpg-(1090081 B)
1090081 B25/03/17(月)23:17:05 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2288624そうだねx5 4月09日頃消えます[返信]
え?コレcx60じゃないの?
間違い探しみたいだな
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1425/03/18(火)15:04:48 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2288675+
    1742277888228.jpg-(134989 B)
134989 B
>トイプードルとティーカッププードルぐらい違うよ。
ミニとかスタンダードに当たるのはどれだ?
1525/03/18(火)16:52:05 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2288677+
CX-60のロング版がCX-80で
CX-60の幅広版がCX-70
CX-70のロング版がCX-90だっけ?
1625/03/18(火)17:10:34 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288678+
    1742285434214.webp-(175278 B)
175278 B
>No.2288675
←ミニチュア  
1725/03/18(火)17:11:49 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288679+
    1742285509835.jpg-(286086 B)
286086 B
>No.2288675
←スタンダード
1825/03/18(火)17:15:18 IP:217.178.*(transix.jp)No.2288680+
>CX-70のロング版がCX-90だっけ?
全長変わらんらしいぞ
1925/03/18(火)17:19:18 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288681+
>No.2288680
70=90ということ?
じゃあ、70は2列シートだけど荷室が異様に長くて荷物がいっぱい載るとか?いいね!
2025/03/18(火)17:23:39 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288682+
CX-70とCX-90はサイズ一緒だね
全長こそ5100だけど、全幅は2000に大きく届かず、遠慮がち
日本でもこのサイズで出せばいいのに
2125/03/18(火)17:36:41 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2288683そうだねx5
>日本でもこのサイズで出せばいいのに

売れなくてマツダが苦境に陥るからやめてほしい。
それに軽自動車でも左にしっかり寄せれない奴が沢山居るのに幅広いの増やしたら俺が離合で苦労せねばならんから嫌だな。
2225/03/18(火)18:20:27 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2288684+
>幅がかなり違うということじゃなかったかな?
>色とかの違いはあるだろうけどインパネも基本的に全部コレ
マツダ車だから
長い ブローニィ
広い マルチバン
外車風 スペクトロン
意識高い系 ユーノス
で例えないとわからん

ボンゴにソウルレッドなんたら塗ったらキモそう
2325/03/18(火)20:56:02 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288689+
バーソルミュー・くまとPX−5とPX−7ぐらい違うよ。

画像ファイル名:1742041323408.jpg-(40016 B)
40016 B25/03/15(土)21:22:03 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.2288505そうだねx3 07日16:32頃消えます[返信]
欲張りトラック
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
825/03/16(日)12:31:00 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2288535そうだねx1
    1742095860832.jpg-(87396 B)
87396 B
こんな使い方する人あまりいない
925/03/16(日)15:02:55 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2288536そうだねx1
>これキャブチルトできそうにないけど…整備大変そう
ダブルピックはキャブチルト出来ないの結構ある
1025/03/16(日)17:28:38 IP:122.129.*(pikara.ne.jp)No.2288546そうだねx4
>キャブチルト出来ないの結構ある
それはいいが、どうやって整備するの?
いや意地悪に言ってるんじゃなくて実際気になる・・・
1125/03/16(日)19:21:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2288550そうだねx1
>それはいいが、どうやって整備するの?
通常整備なら1BOX車の様にシートはね上げて行う、重整備ならキャビン下ろす
1225/03/16(日)21:15:10 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.2288551そうだねx3
    1742127310330.jpg-(36212 B)
36212 B
ゴツゴツタイヤに変えるだけでなんかかっこよくなる
1325/03/16(日)21:24:24 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2288553+
    1742127864807.jpg-(39434 B)
39434 B
全部乗っけと言えばコレも…けど釣ったり掘った物載せる荷台が無いっていう(なおマトモに使うのに6つのキーと4つの資格が必須)
1425/03/16(日)21:27:44 IP:125.202.*(plala.or.jp)No.2288554+
>小型トラックのダブルキャブって6人乗れて(作業員乗っけられて)軽トラくらいの荷台があって便利じゃね?って思うけど案外使われてないのよね
公園や道路の管理作業だと定番な気が…他にクレーン付きや軽トラにトラックやらが付いてくる前提で
>こんな使い方する人あまりいない
ホイールベース長過ぎだろ…
1525/03/16(日)22:18:02 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2288556そうだねx1
    1742131082765.jpg-(133122 B)
133122 B
>こんな使い方する人あまりいない
山の中や海沿いに行くまでの道が狭いからこんな大きいのでは行きづらいです
こいつが通れるぐらい道が整備されてるならノアや2駆のハイエースで十分走れます
私は車中泊するなら4駆のハイエース、日帰りならジムニーを使っています

普通の人が来ないようなとこでキャンプするならこいつの荷台にテント張るのが最強かもしれません
1625/03/18(火)14:00:48 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.2288662そうだねx1
    1742274048926.png-(513845 B)
513845 B
>No.2288550
基本整備はワンタッチで開けられるキャビン内のメンテナンスハッチ(主に中央席〜助手席下)から行う。
ただし補器類整備等でメンテナンスハッチではキツイ際は、運転席シートを外すと、その下の鉄板も外せるようになっていて、なんだかんだ言ってエンジン上面の8割程度は開口するようになっているよ
画像のダイナも開口部が狭くて見るからにキツそうだが実は運転席を外せば運転席下が、がばっと開く
しかし座席外しは大変だし、整備する際の体勢はキツイし狭いしでチルトしないキャブオーバ車の整備がしんどいのは事実。チルトしなければシングルキャブもダブルキャブも大変。ただチルトしなくてもダンプだと少しは楽
1725/03/18(火)14:20:54 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288664+
書き込みをした人によって削除されました

画像ファイル名:1741501902724.jpg-(47055 B)
47055 B25/03/09(日)15:31:42 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2287975+ 01日10:42頃消えます[返信]
【2ドアは富の象徴】
図々しい奴に同乗させろと求められるリスクを低減でき、しかも、複数所有を匂わせられる…
レス19件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2025/03/13(木)20:01:27 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.2288338+
AIガール
https://x.com/urieru02/status/1899829727684379075
https://x.com/AdobeStockSale/status/1900129384549539938
https://x.com/lowleg_cotton/status/1899646532523380841
uyk
2125/03/13(木)23:16:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288350+
>No.2288337
その通報が迷惑行為と見なされ、オマエが逮捕されるが?
2225/03/14(金)01:36:44 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2288358+
親は大病院の経営者ですから、そんなことを表に出さないよ。

お前だろ、wiki荒したのは??!!
2325/03/14(金)07:44:10 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288363+
>No.2288358
wikiについて詳しく
どこが荒らされていたの?
2425/03/14(金)11:02:40 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2288378+
狂言回しって何だよ。
2525/03/14(金)11:20:52 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288379+
書き込みをした人によって削除されました
2625/03/15(土)10:52:11 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288455+
>No.2288378
そのくらい自分で調べたら?
「無知の知」こそ、初等中等教育の意味だと思う。
高校までの学力が低い奴は何をしてもダメ。
だから、偏差値の低い高校しかない地域には、仕事のできるやつがほとんどいないんだよ。
2725/03/15(土)12:15:33 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288457+
>No.2288455
ちなみに、偏差値の低い高校そのものの環境ではなく、中学での切磋琢磨が起きにくくなることが一番の問題
2825/03/16(日)19:20:48 IP:60.87.*(ipv4)No.2288549そうだねx9
>>No.2288337
>その通報が迷惑行為と見なされ、オマエが逮捕されるが?
逮捕されてないが?ご協力ありがとうございましたと感謝されたが
2925/03/18(火)10:35:48 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.2288656+
狂言回し
物語の進行の理解を手助けするために登場する役割
原作中の作者の説明をアニメにおいてする

画像ファイル名:1742176681333.jpg-(382828 B)
382828 B25/03/17(月)10:58:01 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288574+ 4月09日頃消えます[返信]
いい猫アピール強化週間!
星猫さんはいい猫さんだ…
独善的で鬱陶しい某常連を追っ払ってくれた功績は大きい
それを理解しないおまえらが愚かで穢らわしいだけだ
125/03/17(月)12:53:38 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2288587そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>独善的で鬱陶しい

自己紹介お疲れ様です
225/03/17(月)13:15:52 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288590+
油井氏の動画を拝見したが、えらく色白なことが気になる。
肌を脱色してる?(ホスト?なら男でもやるかも)
325/03/17(月)17:46:11 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288594+
>鬱陶しい某常連
ホント、アイツどうしてるんだろうね?
思いを致してやる、優しいσ(+_+)
425/03/18(火)07:47:07 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2288641+
    1742251627258.jpg-(178623 B)
178623 B
自分で自分を追っ払ったw

それはともかく、コロポックル発見!

画像ファイル名:1742111548167.jpg-(67823 B)
67823 B25/03/16(日)16:52:28 IP:124.18.*(commufa.jp)No.2288544+ 08日12:03頃消えます[返信]
自動車メーカー、各社の賃上げ状況
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250312/k10014747311000.html

▼トヨタは賃上げとボーナスの要求について総額を満額回答しました。満額回答は5年連続です

▼ホンダは組合がベースアップと昇給や昇格を含めた総額で月額1万9500円の賃上げを 要求したのに対し、1万5000円で回答。

▼日産自動車は、総額で前の年と同額の月額1万8000円の賃上げを要求していましたが、会社は1万6500円の賃上げで回答。
125/03/16(日)21:56:30 IP:180.49.*(ocn.ne.jp)No.2288555+
チン上げは持続が大切
225/03/17(月)09:08:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2288570そうだねx1
日産景気良いね
子会社になる必要ないじゃん
325/03/17(月)22:28:58 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288615+
書き込みをした人によって削除されました
425/03/17(月)22:30:22 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288616+
でも正社員はほとんどいません。
全体の2割ぐらいだと思います。
あとは派遣社員やパートやアルバイトなので、賃上げには関わっていません。
525/03/17(月)22:32:13 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288617+
景気が良いとは全く思いませんよ。

社長以下幹部と長が付く役職持ちだけが得してるだけ。
625/03/17(月)22:43:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.2288620+
    1742219025151.jpg-(156502 B)
156502 B
日本は労働組合がゴミ過ぎてショボいな

画像ファイル名:1742143489956.jpg-(261396 B)
261396 B25/03/17(月)01:44:49 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288562+ 4月08日頃消えます[返信]
もしも旧車に乗れずにいたら♪
私は何をしてたでしょうか♪
平凡だけど誰かを愛し♪
普通の暮らししてたでしょうか♪
時の流れに身を任せ♪
クジラの色に染められ♪
一度の人生それさえ捨てる事も構わない♪
だからお願いそばに置いてね♪
今はクジラしか愛せない♪
125/03/17(月)01:45:41 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288563+
もしもクジラに乗れないならば♪
明日の勇気無くしてしまうわ♪
レストアなんか出来ないけれど♪
思い出だけじゃ生きていけない♪
時の流れに身を任せ♪
クジラのキャブに寄り添い♪
綺麗に出来たそれだけで♪
いのちさえもいらないわ♪
だからお願いそば置いてね♪
今はクジラしか見えないの♪
225/03/17(月)01:56:52 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2288564そうだねx1
旧車を大切に乗るのは良い事だけども男が女物の下着を身に着けるのには反対だ。
325/03/17(月)01:59:06 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288565+
    1742144346093.jpg-(326270 B)
326270 B
No.2288564
どしたん?話聞こうか?
425/03/17(月)02:04:08 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2288566+
https://www.youtube.com/watch?v=SE8JuNy-qJ0

なんか↑を思い出したもんで・・・・・
525/03/17(月)02:10:16 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288567+
No.2288566
懐かしいの出てきたね。
いやあ若かったね。

若かったあの頃♪
何も怖くなかった♪
625/03/17(月)04:34:24 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2288568+
    1742153664690.jpg-(65536 B)
65536 B
何でも貼って良い板だと思った。
ただ、それだけ。


※マエケン画伯の描いた、
大谷とデコピン。
そのTシャツ着た大谷。
725/03/17(月)20:12:50 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2288600そうだねx12
今よりもこいつが暴れてる頃のほうがマシだったね
825/03/17(月)22:21:25 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288613+
    1742217685864.jpg-(123140 B)
123140 B
昭和の関西のヤンキー

なぜかおかんのチョッキきてサンダル穿いてる
925/03/17(月)22:35:34 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288618+
    1742218534724.jpg-(127169 B)
127169 B
某アダルトショップにてコーナー化してたから行かなくなった。

画像ファイル名:1742216564573.jpg-(138721 B)
138721 B25/03/17(月)22:02:44 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2288609+ 4月09日頃消えます[返信]
初代シビックフェリオのCMソング

画像ファイル名:1742140070021.jpg-(218654 B)
218654 B25/03/17(月)00:47:50 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288560+ 4月08日頃消えます[返信]
今回、七年目のタイヤ、ようやく変える。
 タイヤって3〜4年目くらいから食付き悪くなって5〜6年目くらいだとアカラサマにすぐにスキール音出るようになる。大橋ジャンクションなんか豪快にスキール音出るよね。雨の日なんか、あからさまに滑る。トンネルの癖に湿ってたりするからね、危ない。
 東名方面だよね〜って左旋回しながら左のブルーのレーン入りながら、き〜〜〜〜って。勿論パーシャルアクセルと舵角キープ😂😂😂
125/03/17(月)11:02:46 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288575+
7年経過したタイヤって本当に堅くなってたからな…
225/03/17(月)12:08:58 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2288582+
No.2288575
細かいオゾンクラックが5年目くらいから出ていた。
替えなきゃと思いつつ先延ばししていた。
車庫の末切りで外側は摩耗気味だったが車検はパス。
そのままズルズル来てしまった。溝さえあると車検は
普通に遠ってしまった。
325/03/17(月)12:36:08 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2288583+
>車庫の末切りで外側は摩耗気味

据え切りのことだと思うけど
停車中にハンドル回すことより
フル舵角のまま小回りして走ることの方が
ズリズリと滑って摩耗する。
いかにフル転舵の瞬間を少なくするか
少ない舵角で車庫入れとかやるかを考えると
タイヤの磨耗は劇的に少なくなる。
紫外線での劣化より、磨耗が先にくる方が
タイヤ的には正しい運用だと思う。
425/03/17(月)20:11:18 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2288599そうだねx3
普段はバイクばかりで一番走るファーストカーで年3000キロ走らないしセカンドカーやサードカーは200キロとかだからタイヤも全然減らないな
525/03/17(月)21:45:20 IP:133.106.*(ipv4)No.2288607+
タイヤが固くなったりヒビ割れたらシリコンコーキングを灯油で溶かして塗って改善できるって、ユーチューバーがたくさんネタにしてたけど
その後の経過ってどうなんだろ?

画像ファイル名:1741910921698.png-(306862 B)
306862 B25/03/14(金)09:08:41 IP:147.192.*(nuro.jp)No.2288370+ 06日04:19頃消えます[返信]
駆動バッテリー交換 工賃込み 215,600円
レス27件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2825/03/17(月)11:32:56 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.2288578+
>ハイブリットか否かで倍も燃費違う車種あるの?
無いね
2925/03/17(月)12:51:47 IP:49.109.*(ipv4)No.2288586そうだねx1
従兄弟がハリアーのハイブリッド買ったのよ。それを見た俺はすっごい羨ましくてさ、俺もハリアー買ったの。でも予算の都合上ガソリン車にしたわけ。いやーはっきり言ってめちゃくちゃ後悔したね。燃費とか動力性能とか語る以前に、走りの上質感?みたいなものが全く違うの。もちろんハイブリッドの方が比較にならないくらい良い。元を取るとか取れないとかじゃなく、ハイブリッドをチョイスするって事はそういった満足度みたいなものに対する投資だと思うよ。
3025/03/17(月)13:09:44 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2288588+
街乗り主体だと発進時の静粛性を体感する回数多くて印象強そうだな
3125/03/17(月)13:10:54 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2288589+
>No.2288586
吉野家のコピペかよ
3225/03/17(月)19:38:15 IP:106.167.*(dion.ne.jp)No.2288597+
まあその燃費相殺できるくらい重いからタイヤと回生あってもブレーキパッドは減る
3325/03/17(月)20:07:48 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2288598+
路面とか橋の構造体にもダメージが大きそうね
3425/03/17(月)22:16:48 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2288612+
>まあその燃費相殺できるくらい重いからタイヤと回生あってもブレーキパッドは減る
タイヤは分かるがブレーキパッドの方は回生分の負担減って長持ちするんじゃね?
よっぽど回生が下手で燃費が純ICE車よりも悪くなるK国のハイブリッド車じゃない限りw
3525/03/17(月)22:25:17 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.2288614そうだねx1
ピッチャーとキャッチャー

二人合わせてバッテリー
3625/03/18(火)23:40:56 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2288701+
>路面とか橋の構造体にもダメージが大きそうね
大型トラックとかも走ってるのに乗用車がハイブリッドかどうかなんて微々たる差しかないだろ
3725/03/19(水)20:09:40 IP:60.88.*(bbtec.net)No.2288750+
石や金属も疲労するんだよ
小さな力よりも大きな力の方がたわむよ?

画像ファイル名:1742108574310.jpg-(32778 B)
32778 B25/03/16(日)16:02:54 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2288541+ 08日11:13頃消えます[返信]
ホンダ・アコード
コンビニで見かけて「かっけー」と思ったらアウディでした

デザインの似た車ってあるよね

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-