のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762384753516.jpg-(62141 B)
62141 B25/11/06(木)08:19:13 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2308938そうだねx1 11月27日頃消えます[返信]
3代目カローラ
今もごくまれに見かける
125/11/06(木)09:09:41 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308939+
それが埼玉クオリティ✨(・∀・)💕
225/11/06(木)14:51:09 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2308959そうだねx1
    1762408269318.jpg-(243143 B)
243143 B
種類が多かった
325/11/07(金)05:18:57 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309024+
    1762460337981.jpg-(191642 B)
191642 B
>今もごくまれに見かける
普通に走ってるのは見かけなくなったなぁ
425/11/07(金)22:28:29 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.2309077+
いや、まったく見かけないだろ。
クラシックカーでもスバル360やホンダS800とか、トヨタパブリカ800とかのメジャー所はごく稀に行動で見かけるけど

画像ファイル名:1762226191848.jpg-(715860 B)
715860 B25/11/04(火)12:16:31 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308788+ 11月26日頃消えます[返信]
セミキャブオーバー車
←マツダクラフト、実はあまり記憶にない…
(型式を取り消された)ボンゴトラック(グランマックス/タウンエース)で何故かセミキャブオーバースタイルが復活
125/11/04(火)12:17:29 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308789+
    1762226249299.jpg-(84564 B)
84564 B
典型例はコレ
225/11/04(火)12:22:51 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308792+
    1762226571666.jpg-(209067 B)
209067 B
ノーズが突き出していても、ボンネットがなく、そもそもエンジンも補機も車体後端にあるので…コレは絶対に違う
同期の中ではエンジンが比較的前寄りだったミニキャブだけは微妙
325/11/07(金)18:45:13 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2309058+
    1762508713967.jpg-(132296 B)
132296 B
>典型例はコレ
大昔から存在していた

25/10/30(木)13:46:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308365+ 21日01:56頃消えます[返信]
ご飯が左と拘る奴は♪
オートマ車には乗ってはいけない♪
電気自動車は言語道断だ♪
テスラモーターはあり得ないだろ♪
忘れてくれるな〜航空燃料♪
精製するときに〜ガソリンも♪
出来ちまうってことを〜♪
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1525/11/03(月)16:12:19 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2308683+
まさかガソリンを使ってるのクルマだけだと思てないよな?
1625/11/03(月)16:44:06 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308690+
量の概念はないのかな?
1725/11/03(月)17:21:03 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2308705+
    1762158063075.jpg-(111783 B)
111783 B
>>ガソリン車が禁止されるとなったらそもそもガソリンを作らなくなるので余りはしない
>お、おう・・・
仮にガソリン(ナフサ)が余っても更に接触クラッキングで原材料に転換できる
1825/11/03(月)19:52:35 IP:60.85.*(bbtec.net)No.2308723そうだねx2
船航空機燃料やプラスチックに機械油は必要になるからガソリンや灯油の副産物もできてしまう
1925/11/04(火)10:54:06 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308771+
    1762221246207.webp-(16550 B)
16550 B
まず、石油自体の消費を抑えるべきだよね
電動化が困難な航空機は全席プレミアムシート、超高額(成田〜ロス300マンとか)にして、頭が悪くて価値のない庶民に一切使わせないようにすればいい
航空会社は淘汰されるが仕方がない
CA内定したのにソデにして、素っ裸で股を開いて、もっと多くの額を稼いでいる乙葉カレンみたいな子もいるから、他の方法で稼ぐことだ
2025/11/06(木)20:25:26 IP:114.174.*(ocn.ne.jp)No.2309001+
>No.2308641
125.195.mesh.ad.jpは漫画を引用するのなら元ネタを表示してください。
著作権法上も引用元を示すのはあたりまえのルールです。
常識なさすぎますよ。
2125/11/07(金)07:29:03 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309029+
    1762468143086.png-(91656 B)
91656 B
>No.2308641
⇠このカッケエやつに似てるな
2225/11/07(金)07:30:26 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309030+
ガソリンがそんなにあるなら
古代の頃はどうしてたんだか
2325/11/07(金)07:39:35 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309032+
車の誕生→ガソリンへの注目か
ガソリンの発見→車の急造か

人間はガソリンでは風呂沸かしておらず
ガソリンは台所にもなく生活に密着していない燃料だ

つまりガソリンが湧き出ている場所など臭いだけのゴミエリア
電気自動車があるのならいらないエリアだ
サウジアラビア産油国のおわり
2425/11/07(金)07:44:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309034+
もはや電気で全てが動く
臭くて汚いガソリンで電気作る必要もなく
電気は水でも自転車でもスイカでも作れるのである

https://www.jpower.co.jp/plus/contents03/page03.html

画像ファイル名:1762220313435.jpg-(115663 B)
115663 B25/11/04(火)10:38:33 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308769+ 11月25日頃消えます[返信]
全原発を再稼働しろ!
原発を増設せよ!
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
825/11/04(火)22:33:41 IP:202.53.*(tees.ne.jp)No.2308865+
福島の事故で電気料金が加算されている
しかも対策できていない
925/11/05(水)12:24:10 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.2308889+
>ウランが枯渇したら
高速増殖炉の出番!
1025/11/05(水)21:14:44 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308922+
ジャンヌダルクかぁ・・・

火あぶりはさせたくないからおれが引き取るよ・・・
1125/11/05(水)22:00:50 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2308925+
やっべ・・ジャイアントロボでググってしまった。
1225/11/06(木)12:40:02 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308948+
    1762400402615.jpg-(22147 B)
22147 B
電気自動車は、自前で回生エネルギーを備えないとな。
水平面にはソーラーパネルは当然あるとして、
車体に纏わり付く気流で筒型の風車を回すとか、
どこに付けたら良いか知らんが。

エアコンはあっても最後の手段で、
三角窓とかベンチレーターとか外気で涼むとか。
1325/11/06(木)13:22:59 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2308952+
原子力だろうが結局はお湯沸かした蒸気でタービン回して発電だからなぁ
1425/11/06(木)14:02:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2308954+
全国のソーラーパネルの設置数凄まじいぞ
あっという間に数え切れないほど増えた
1525/11/06(木)17:20:59 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308979+
検発は核兵器です。
1625/11/06(木)17:35:29 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2308981そうだねx8
>114.187.*(plala.or.jp)
燃料棒かじって4どけ
1725/11/06(木)20:19:48 IP:114.174.*(ocn.ne.jp)No.2309000+
>No.2308769
あなた、正気ですか?
原発再稼働なんてできるはずがない。
面白がって煽ってるだけ?

画像ファイル名:1762134950881.webp-(74210 B)
74210 B25/11/03(月)10:55:50 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308661そうだねx2 11月24日頃消えます[返信]
一代限りで終わりそうな車種
まず"インターリュード"
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2325/11/05(水)01:10:09 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308869そうだねx1
買える買えないの話してる所に、買う気問題を持ち込まれても意味ないって。
2425/11/06(木)09:52:55 IP:153.129.*(ocn.ne.jp)No.2308940+
現行シビックタイプRと同額なら、タイプRのほうがいいな。
タイプRはFFニュル最速というわかりやすい記号があるけど、プレリュードには…
このスタイル・性能で燃費がWLTCモード30km/L以上とかだったら、もしかしたら売れるかも
スタイルもスペックもどっちつかずでなんか中途半端
2525/11/06(木)14:05:01 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2308956そうだねx1
これがFRかしらんが
FRってボートと同じ形してる
2625/11/06(木)15:22:07 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308962+
    1762410127156.jpg-(82679 B)
82679 B
FF
2725/11/06(木)16:15:47 IP:60.125.*(bbtec.net)No.2308967+
>現行シビックタイプRと同額なら、タイプRのほうがいいな。
そらそうだろシビックe-HEVと同じ性能で価格タイプR並なんだから
性能で選ぶならシビックTYPE-R
見た目で選ぶならプレリュードって感じだ
2825/11/06(木)16:41:38 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2308969そうだねx6
>一代限りで終わりそうな車種
今すぐ終われ星猫
2925/11/06(木)18:08:34 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308986+
>FRってボートと同じ形してる
ビビオのt.topに乗ってたが、FFのボデっとした車体は、
同じタルガ(にもなる)のカプチのスラッとした姿にコンプレックスはあった。

後にカプチに居合わせた時は、
「カプチってもオープンで全力出さないし。実用性ないですし。
コチラから見ればビビオがうらやましいですよ」
どこまで気を使ってもらったろうか?(苦笑
3025/11/06(木)19:02:04 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308995+
    1762423324650.jpg-(280328 B)
280328 B
VIVIO RX−Rだったら勝ってたかな?
3125/11/06(木)23:02:04 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2309007+
>性能で選ぶならシビックTYPE-R
>見た目で選ぶならプレリュードって感じだ
使い切れないほどの非日常的な絶対性能で選び
秘めたポテンシャルに悦びを感じたいならシビックタイプR
公道限定の日常ドライブでハンドリングが楽しめればいいならプレリュード
3225/11/08(土)01:00:05 IP:219.100.*(mineo.jp)No.2309105+
>発売から約1カ月後となる10月6日時点で約2,400台となり、月間販売計画の約8倍と
1年後は月100台
2年後は30台だなこれ

画像ファイル名:1761883120560.png-(244583 B)
244583 B25/10/31(金)12:58:40 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2308474そうだねx8 22日01:08頃消えます[返信]
DMZ@のりもの板
次スレ
どなたでも…
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
825/11/01(土)12:50:41 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2308556+
にゃんにゃんage
925/11/01(土)13:28:31 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308562+
>No.2308555
他人の悪口しか書くことがない、おまえが一番要らない存在なんだけど、その自覚あるか?
早く人生をやり直せるといいね!
1025/11/02(日)18:48:45 IP:60.115.*(bbtec.net)No.2308619そうだねx19
>>No.2308555
>他人の悪口しか書くことがない、おまえが一番要らない存在なんだけど、その自覚あるか?
>早く人生をやり直せるといいね!
他人の悪口しか書いてない
1125/11/03(月)17:08:02 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2308701+
いちいちデスってないで・・・いや、ディスってないで・・・
1225/11/04(火)11:11:27 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308774+
    1762222287972.jpg-(107827 B)
107827 B
>No.2308701
デスソース
1325/11/04(火)12:30:35 IP:113.35.*(ucom.ne.jp)No.2308793そうだねx10
自分のスレに劇団ひとりでレスして話題がもりあがってるように装う
…たまに全く同じIPで他人レスをするうっかりさんがいるらしい
1425/11/04(火)12:39:41 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308795+
No.2308794を嫁
1525/11/04(火)16:57:43 IP:220.144.*(mesh.ad.jp)No.2308821+
    1762243063760.webp-(134646 B)
134646 B
中二病の書いた同人誌だ、読まんでいい。
1625/11/04(火)21:37:58 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308860+
https://hitomi.la/doujinshi/%E9%A0%AD%E6%96%87%E5%AD%97k-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E-57381-334336.html#1
1725/11/06(木)15:51:37 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2308966そうだねx6
>人は見たいものしか見ない生き物だからな
>おまえを観察していると、ヒト科の生物に対する正しい理解が深まるよ
下劣の極みが人語を操る部分には感心するが
魂が無いクズなので説得力も皆無 

画像ファイル名:1762171097325.jpg-(238234 B)
238234 B25/11/03(月)20:58:17 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308732+ 11月25日頃消えます[返信]
ハイパフォーマンスカーの未来…
数が少なくても燃費度外視というわけにもいかずハイブリッドが増えているが、トヨタやホンダのハイブリッドシステムが、大出力車(400kw超クラス)に応用されることは今後あり得るのだろうか?
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
325/11/04(火)06:42:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308752+
    1762206158739.jpg-(46564 B)
46564 B
←このレベル(300馬力)でも、もうアクセル踏み抜く気にはならない
過剰性能
425/11/04(火)10:26:51 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308766+
>No.2308752
プレリュードはCOMFORT、MINI(F54)はGREENが一番滑らかで、故に自分のヒビリ運転では一番速い

新型F6xでは鬱陶しい鳥が出てきて目障りでたまらない
そもそも円形ディスプレーがデカすぎる
525/11/04(火)19:01:39 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2308837+
それでもスペックを見比べたりして必要無いパワーを欲しがる人のが多い
625/11/04(火)20:25:28 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308838+
>No.2308837
それはヒトの性(サガ)

余談ながら、私の同世代には進学する大学を模試の偏差値、判定で決めるバカが多くて、東大文一の四教科五科目の偏差値より、早稲田(政経・政治)や上智(外国語・英米)の少ない科目数の偏差値の方が高いからと、両方受かった後でそっちに行った奴が実在した…偏差値マウントここに極まれり!
実は、内心では東大が大嫌いで、早稲田や上智が好きだったんだと思いたい…

ちなみに理三蹴り慶應医学部、名大医学部蹴り藤田保健衛生大学(慶應のサテライト)は親が病院、クリニックを経営していたらあり得る
そのくらい、慶應医学部関係の人脈は金になる
725/11/04(火)21:19:21 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308848+
いくらパワーがあったって、高速道路でも120㌔以上出したらポリが来ますから

軽でいいんだよ。
825/11/04(火)21:22:17 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2308851+
>No.2308848
100(120)までの加速力は欲しい
ICEVではそのために必要な(しかし、普段フルでは使えない)パワーが大きくなりがち
925/11/04(火)21:32:50 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308858+
軽のターボだってフルアクセルで120㌔まで12秒ぐらいだぜ。
十分だろ。
1025/11/05(水)01:25:14 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2308872+
昔280馬力の車に乗っていて今50馬力の軽自動車だけど
確かに今の軽自動車は高速を普通に走れるけれど
アクセルの操作量がぜんぜん違う
同じ速度を維持するにも軽自動車だとアクセルの踏み込み量が
大きいよ
1125/11/05(水)09:15:59 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308881+
>No.2308872
この30年余り、250〜300馬力クラスをメインにしてきたけど、アクセル踏み込む量が少なすぎて、それはそれでストレスが溜まった

700馬力クラスにも手を出しかけたが、大きく、重いことも気になって、手元におきたくても、乗り回したいと思えなかった

もちろん、アダプティブクルコンにもストレスが溜まる…どうしようもない昭和ジジイだw(レガシィ3.0R ADAからだからクルコンはアダプティブしか経験がない)

エアシエラJL(それでもカタログ上は100馬力クラス)はそこそこ踏み込める(クルコンも着いてない)から楽しい

軽は多分、もっと楽しいね…アルトバンとかミラバン
1225/11/05(水)21:20:35 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308924+
    1762345235444.jpg-(254225 B)
254225 B
ミニバソなんかに道は譲らねぇぜ

画像ファイル名:1762242138400.jpg-(3044258 B)
3044258 B25/11/04(火)16:42:18 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308814+ 11月26日頃消えます[返信]
復活が絶望的な車種名
125/11/04(火)16:45:28 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308816そうだねx1
    1762242328094.jpg-(265607 B)
265607 B
後半のアルファベット2文字が…
225/11/04(火)16:50:44 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308818そうだねx1
    1762242644698.jpg-(10573 B)
10573 B
カリーナED
325/11/04(火)16:55:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308820+
    1762242926815.jpg-(720201 B)
720201 B
>No.2308816
アルファベット2文字がヤバいのはこれも…今の日本では[R15]相当?
425/11/04(火)20:41:29 IP:1.21.*(ucom.ne.jp)No.2308841+
    1762256489783.jpg-(116940 B)
116940 B
イスラム国
525/11/05(水)09:25:49 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308883+
    1762302349564.jpg-(59898 B)
59898 B
何故か、トヨタスレに…軌道修正!

>復活が絶望的な車種名
メーカーが消えたら絶望、という話でもある…
625/11/05(水)10:42:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2308884+
三面記事みたいにすんなよw
725/11/05(水)13:02:56 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2308892そうだねx2
    1762315376647.jpg-(35058 B)
35058 B
現行ノアのOEMで復活して欲しいのに
825/11/05(水)13:29:53 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308896そうだねx1
    1762316993575.png-(1292317 B)
1292317 B
>No.2308892
ビアンテの代わりにはならない…が、ビアンテまでで獲得したミニバンの客を逃さない工夫はすべきだったかもな

ところで、フレンディは例の汚物が乗っていたと聞いて、急に興味がなくなった
是非、奴の脳天に落雷してみて欲しい…飛ぶぞ!
925/11/05(水)21:12:10 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308921+
    1762344730135.jpg-(99113 B)
99113 B
大仁田ぁ

画像ファイル名:1762310569640.jpg-(64150 B)
64150 B25/11/05(水)11:42:49 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308885そうだねx1 11月26日頃消えます[返信]
Y30こそワゴンの王だ!!
1999年まで(ステージアと併売であるが)売られていた
125/11/05(水)11:47:20 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308886+
    1762310840889.jpg-(57326 B)
57326 B
最強の高級車であるロールスロイスファントム(IVまで)と同じリアリーフリジッド、リアドラムブレーキを装着!
その上、リアクォーターウインドウは電動で開閉できた!
225/11/05(水)11:48:44 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308887+
    1762310924818.jpg-(21191 B)
21191 B
クラウンワゴンはそこまで徹底していなかった…
そこそこの高級感はあるけど
325/11/05(水)11:49:28 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308888+
    1762310968205.jpg-(61902 B)
61902 B
郵便ポストは論外
425/11/05(水)12:45:44 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2308890+
    1762314344513.jpg-(24077 B)
24077 B
この細いワゴンR
欲しかったな
525/11/05(水)12:49:19 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2308891+
    1762314559310.jpg-(6774 B)
6774 B
そりゃバンがあるのは強いでしょ?
このクラスになると、ライトバンでも仕事車感ないし。
625/11/05(水)13:05:51 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308893+
    1762315551395.jpg-(15937 B)
15937 B
>No.2308891
東大病理学教室の病院から本館へ病理解剖の為にご遺体を運ぶための車がセドリックバンだった
20年前は病院の解剖室が小さくて感染症には対応できなかったから、そういう対応で凌いでいた
725/11/05(水)16:11:15 IP:219.63.*(bbtec.net)No.2308907そうだねx1
>Y30こそワゴンの王だ!!

令和の今に走っているのは
下品な改造車みたいなのばかりで萎える
825/11/05(水)16:54:18 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308910+
>No.2308907
意味もなく車高を下げるバカが多い

ワゴンに限らず、スポ車でも公道を走る以上、シャコタンにする利益はないけどな
爆光爆音の1640893は下げてるようだが
925/11/05(水)21:09:22 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308919+
    1762344562222.jpg-(156073 B)
156073 B
GF8

画像ファイル名:1762329557767.jpg-(76806 B)
76806 B25/11/05(水)16:59:17 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308911+ 11月27日頃消えます[返信]
覇!
125/11/05(水)18:50:42 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308914+
    1762336242663.jpg-(8588 B)
8588 B
破!

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-