のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759445842898.jpg-(540011 B)
540011 B25/10/03(金)07:57:22 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2305846+ 26日05:35頃消えます[返信]
V8横置きFF車のスレ  
←まず
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/03(金)07:59:53 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2305848+
    1759445993522.jpg-(715671 B)
715671 B
キャディも一時期は…
225/10/03(金)12:47:14 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2305859+
    1759463234250.jpg-(235216 B)
235216 B
エルドラドは横置きなのか縦置きなのか?
7代目まではFR、8(画像)〜10代目は縦、11代目以降は横
325/10/17(金)09:52:30 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306939+
    1760662350486.jpg-(302103 B)
302103 B
直6横置きは存在した(←)

ちなみに、直5横置き(FFベースのAWD)は今も存在している
V12横置きは60年近く前に存在したがMR

画像ファイル名:1760588950781.jpg-(56299 B)
56299 B25/10/16(木)13:29:10 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306861+ 11月08日頃消えます[返信]
タックインは服飾用語?
検索をかけても服飾の話題ばかり…
すでに死語扱いされている?
https://youtu.be/UOEE2nzcADQ
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
425/10/16(木)22:02:24 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2306906+
>かえって最近のFF(ℕ 𝔹𝕆𝕏とか顕著)

ちと気になったけどNBOXってそういう攻めた走りする車じゃないと思うよ。
ヘタすりゃひっくり返りそう。
525/10/16(木)22:08:17 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2306907+
    1760620097238.gif-(12413 B)
12413 B
ファッションでは、シャツやブラウス、Tシャツなどのトップスのすそを、パンツやスカートのウエスト部分に入れ込むこと

車では、コーナーに入ったら、瞬間的にアクセルを緩めたり、ブレーキを少し踏んだりすることで、車体の荷重を前に移動させ、それと同時にステアリングをコーナーの内側に切る
625/10/16(木)22:50:38 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2306912+
書き込みをした人によって削除されました
725/10/16(木)22:57:07 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2306914+
>駆動方式関係なく
>コーナーリング中にアクセル離せば
>走行ラインはインに寄ってくるよね
>極端にアクセル踏んでパワーでドリフトとかホイルスピンしてるとかそういったことは除いて。
ホイールスピンとかしなくてもアウト側の荷重分担が大きくなるとアウト側の駆動力も大きくなるのでヨーモーメントが発生する
=インに向く力が発生する
で、駆動力によって増えるフロントのヨー角と同じだけ後輪のSAを打ち消す
つまりヨー角増加は後輪のSAを超えることはない=最大値が後輪のSA分なので、オーバステア特性に近く後輪のSAが大きい後輪駆動車ほど駆動力でインに向く

前輪に荷重が集中していない後輪駆動車(特に後輪荷重の大きいリアエンジン車)はホイールスピンしなくてもアクセルを踏めばインに向くわけですわ
825/10/17(金)02:46:57 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2306922+
タックインはFF車の必須テクみたいに言われてた時代もあったが
そもそもタックインが起こるということは前後バランスが悪くリアの接地感が失われてるダメな足回りなわけて
925/10/17(金)05:48:19 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2306925+
グランツーリスモでタックイン出来るセッティングにすると高速コーナーでだだ滑りする
1025/10/17(金)07:28:45 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306926+
    1760653725222.jpg-(121795 B)
121795 B
>No.2306907
>ファッションでは、シャツやブラウス、Tシャツなどのトップスのすそを、パンツやスカートのウエスト部分に入れ込むこと

俺、タックインしまくり!

>車では、コーナーに入ったら、瞬間的にアクセルを緩めたり、ブレーキを少し踏んだりすることで、車体の荷重を前に移動させ、それと同時にステアリングをコーナーの内側に切る

クイッと回頭するのは、荷重移動の結果、内側後輪が浮いて、前後のグリップバランスが崩れるからだと思っていた
クラシックミニはラバーコーンゆえのストローク不足のために初期のゴルフ以上に内側後輪が浮きやすいと思う
1125/10/17(金)09:04:28 IP:58.188.*(mineo.jp)No.2306930+
>そもそもタックインが起こるということは前後バランスが悪くリアの接地感が失われてるダメな足回りなわけて
おまけに、フロントタイヤばっかり温まって、
リアタイヤ冷え冷えの状態になったりしますしね
1225/10/17(金)09:04:44 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2306932+
    1760659484070.jpg-(106813 B)
106813 B
>クイッと回頭するのは、荷重移動の結果、内側後輪が浮いて、前後のグリップバランスが崩れるからだと思っていた
実際それを応用したコーナリングテクと言える
内輪が浮くまではいかなくてもリアグリップがブレークして巻き込んでる感じ
今のFF車があんまりタックインの挙動を見せないのは
ちゃんと後輪を接地させて前後の重配を取りながら走らせるセッティングになってきてるから
ファミリーカーだと基本アンダーステアの方が無茶な運転させなくて安全だしね
あとこの車みたいに内側のブレーキちょんと摘んでタックインせずともクィックなコーナリング出来るのも増えた
1325/10/17(金)09:09:03 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306933+
>No.2306932
プレリュードにはあまり過激な走りは期待していない…乗るの(⌒▽⌒)だし
騙して一生"コンフォート"で運転させようかなって

画像ファイル名:1760247079677.jpg-(169701 B)
169701 B25/10/12(日)14:31:19 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306455そうだねx2 04日12:09頃消えます[返信]
「スポーシカーがシットする」
低全高ステーションワゴン全盛時代が終わった訳
そりゃスポーシ走行の機会がなくなったからですよ…
クーペが流行らなくなったのと理由は同じ
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1025/10/16(木)09:07:25 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2306829+
クーペが流行らなくなったのはあの平べったい形がカッコ悪いからだよ
正確にいえば「今の若年層にとってかっこいいと思える形ではない」
ということ
何十年前にはチヤホヤされていてもそれが今の世代に通用するかは別だからな
五十代はクーペがかっこいいと思うのかもしれないけどそれよりも下の世代はそうとはいえないってこと
子供のおもちゃなんか見てると車といえば昔はスポーツカーが中心だったのが今ではSUVやトラックだったりするしな
1125/10/16(木)09:13:28 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2306830+
MT出さない最大の理由は売れないからでしょ
ごく一部のマニアしか買わないから採算取れないし、出す以上は金かけて開発して品質保証してサービス対応してとやらなきゃならないけど割に合わない
1225/10/16(木)09:21:11 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306831+
    1760574071512.jpg-(14187 B)
14187 B
>No.2306829
サワグレ乙

単身者ならともかく、世帯持ちはクーペ(というか、2ドア車、3ドア車)1台では生活しにくい
クーペはあくまで2台目、3台目の車であり、ミニバン、SUV、あるいは(大型)セダン、ワゴンをすでに持っている人の増車対象だ
CCV(ランクル70、ジムニー系)も同様

1台で全て賄えるクルマ(フィットはその点ではとても優秀)じゃないから、貧乏人向きではない

もう一度
サワグレ乙!
1325/10/16(木)09:37:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306833+
なー
1425/10/16(木)11:28:26 IP:133.106.*(ipv4)No.2306843+
書き込みをした人によって削除されました
1525/10/16(木)16:41:27 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2306878+
>No.2306831
サワグレがなんだか知らんけど、
その理屈だと昔っからだよね?
というか昭和40年代や50年代前半なら今以上に貧しかったからクーペどころじゃないはず
そこそこの金持ちでもなければ車の二台待ちなんてできなかった
昔から実用性は重要だったんだよ
それでも昔はクーペがいろんな車に設定があったんだろ?
クーペ専用車も売れてたんだろ?
それが今では通用しない(クーペがかっこいいと思う層が減ってる)
ってことだよ
1625/10/16(木)18:37:33 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2306891+
    1760607453642.jpg-(94868 B)
94868 B
無能アホ官僚の入れ知恵のおかげで、AT限定免許をバカに出来なくなったのです。
1725/10/16(木)19:56:56 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.2306898+
    1760612216305.jpg-(37747 B)
37747 B
>GTOと並ぶ、お前が言うな的な名(迷)コピーだった。
N1耐久でGT-Rの連勝を止めたギャランVR-4
そのギャランと並走するGTO(実は周回遅れ)
1825/10/16(木)20:37:06 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306902そうだねx1
>No.2306878

昭和の頃は自動車自体の立ち位置が今とは全く違う
(特に40年代までは)自動車は贅沢品とみなされていた

贅沢品である以上、衒示性(見栄)が重視される
業務用車両と間違われたくない、という理由で(見栄っ張りどもには)実用的なセダンやワゴンが嫌われ、2ドアクーペやハードトップが好まれたために、そこそこ需要があった
こうして痩せ我慢が続いたが、昭和50年前後からは日産、トヨタの高級車から4ドアハードトップが導入されて、2ドアより4ドアが売れるようになっていった

経済的に豊かな世帯が増えた結果、家族(妻、18歳以上の子)のパーソナルカー需要も開拓されて、パーソナルカーであることを示したい、という理由で2ドアクーペ需要は残った…"デートカー"という言葉が流行したのはこの頃
もちろん、バブルがはじけた後は、そんな需要は消えた

「昔から実用性が重要だった」?
たった600万円の安い国産クーペを増車することすら出来ない甲斐性無しが知ったかぶって語るなよ!(苦笑)
1925/10/17(金)09:04:43 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306931+
↑ごめん、ちょっと煽りすぎた

画像ファイル名:1759327216814.jpg-(122777 B)
122777 B25/10/01(水)23:00:16 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2305756+ 24日20:38頃消えます[返信]
低床キャブオーヴァー
は実在する→http://www.yeng.co.jp/products/lineup/econic.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
225/10/02(木)09:22:12 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2305763+
    1759364532112.jpg-(191970 B)
191970 B
低床キャブオーヴァーの元祖
325/10/02(木)12:56:03 IP:219.63.*(bbtec.net)No.2305768そうだねx4
>低床キャブオーヴァーの元祖

キャブ(運転席)とエンジンが
オーバーしてないから
それはキャプオーバーではないと思う。
425/10/02(木)16:47:35 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2305781+
>No.2305768
サンバートラックTCスーパーチャージャーを所有してるけど、車検証上は「キャブオーバー」
525/10/03(金)22:28:00 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.2305899そうだねx16
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2305781

そりゃ車検証上の車体の形状で
車体の構造・構成とは別の話だろ
表記もキャブオーバのはず
ほんとに持ってんのかよ
625/10/16(木)13:43:16 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306869+
書き込みをした人によって削除されました
725/10/16(木)16:48:15 IP:116.94.*(bbiq.jp)No.2306879+
三十年くらい前、自分で車庫証明を出しに行って記入欄のメーカー名に「富士重工」と書いて、
「アンタ、そこはスバルで良いんだよ」と言われて混乱したのを思い出した。
「通称で良いの、世の中そんなもんだから」「はぁ、そうですか」
825/10/16(木)18:01:26 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2306885+
    1760605286404.jpg-(72793 B)
72793 B
屋根も扉もない
バモスホンダ360cc
925/10/17(金)03:12:04 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.2306924そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.2305756
>No.2306869

いや、そもそもリンク先のヤツがキャビンの位置が特殊なヤツで
そのクラス・カテゴリーでいう所の所謂低床じゃないじゃない
乱立するのもいいけどよ、もう少し丁寧に立てろ
マウント取りたいだけのバカと罵り合いするだけになるぞ
1025/10/17(金)08:44:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306927+
>No.2306879
"車名"が「スバル」だったような記憶がある
トヨタ車は「トヨタ」だったから混乱するよね
1125/10/17(金)08:48:45 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306928+
屁理屈で喧嘩をふっかける人がいると雰囲気悪くなるんで消しました
悪しからず

画像ファイル名:1760164011508.jpg-(70704 B)
70704 B25/10/11(土)15:26:51 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306383+ 03日13:04頃消えます[返信]
アニメに出てくる乗物
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
925/10/15(水)17:39:34 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306809+
    1760517574821.jpg-(73814 B)
73814 B
お、おう…
多分、うちがイズステージで一番坪単価が安い家だと思う
1025/10/15(水)17:52:25 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2306811+
    1760518345546.jpg-(134175 B)
134175 B
行列の車は、チキチキマシン猛レースの車
100年前のTVアニメ
1125/10/15(水)19:15:05 IP:60.105.*(bbtec.net)No.2306812+
    1760523305410.jpg-(831261 B)
831261 B
そろそろ販売して欲しい
1225/10/16(木)07:11:44 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2306823+
    1760566304466.webp-(68668 B)
68668 B
>そろそろ販売して欲しい
マッハ号はナンバー付きだが、さすがにこっちはイベント用
1325/10/16(木)08:51:35 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306827+
    1760572295604.jpg-(115085 B)
115085 B
>No.2306823
>マッハ号はナンバー付きだが、
ベースはロドスタ?

ルパン三世♪
かつてオープンカーが多かったのは(現代の大部分のクルマと同様にモノコックではなく)ボディがフレームに載せられる構造だったから

であれば、ジムニーやランクルにもホロ車が残っていてもいいのだが…(少なくとも国内では)カタログに載らなくなった…要するに売れないんだな
パジェロには二代目まであったように記憶しているが…二代目の幌車も見たことはないかも?
1425/10/16(木)18:44:31 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2306894+
    1760607871745.jpg-(222185 B)
222185 B
小休憩
1525/10/16(木)22:43:25 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.2306910+
    1760622205155.jpg-(76517 B)
76517 B
本文無し
1625/10/16(木)22:57:26 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2306915+
    1760623046173.jpg-(27042 B)
27042 B
本文無し
1725/10/16(木)23:04:29 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2306917+
    1760623469499.jpg-(62040 B)
62040 B
これのレプリカは他にもいろいろ作られてる
1825/10/16(木)23:06:14 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2306918+
    1760623574137.jpg-(102810 B)
102810 B
>No.2306910

画像ファイル名:1760451917946.jpg-(473415 B)
473415 B25/10/14(火)23:25:17 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306760+ 06日21:03頃消えます[返信]
SPACIA GEARのスレ!
デリカ、タント、N BOXよりこっちが先
ヘッドライトやウインカーの灯具はジムニーと共用化?
125/10/15(水)03:38:52 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2306769+
    1760467132229.jpg-(452831 B)
452831 B
先代のギアの方が良かった
225/10/15(水)07:34:41 IP:210.194.*(home.ne.jp)No.2306772+
    1760481281959.jpg-(168920 B)
168920 B
>先代のギアの方が良かった
フォトショでボディ色変えたんだと思うけどインテーク穴のところマスクレイヤー抜き忘れてるぞ
325/10/15(水)07:38:20 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306773+
    1760481500447.jpg-(475866 B)
475866 B
>デリカ、タント、N BOXよりこっちが先

デリカミニ、タントファンクロス、N BOX JOY…

フルネームで書かないと変
ちなみに、ekクロススペースと比べても少し早い

ただでさえ背が高いのにクロカン的なルックスにした結果、元からの車輪の小ささが目立つのはあまり好きではないけど、2cm上げて車輪もワンサイズ大きくしてジムリィ(画像左)みたいなカタチにしたら、今度は転倒が続出しそうだから、まあ仕方がない
425/10/15(水)10:56:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2306781+
>No.2306773
軽箱のリフトアップって、車検大丈夫なのか?
525/10/15(水)12:05:45 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306782+
    1760497545511.jpg-(52740 B)
52740 B
>No.2306781
公認改造でもスズキディーラーの大部分では出禁になることが多いと思う。
改造した工場や改造車を売った販売店が面倒見てくれることが多いから不便はないと思うけど。
625/10/16(木)19:37:40 IP:114.51.*(bbtec.net)No.2306897+
    1760611060790.jpg-(57013 B)
57013 B
SPACE GEAR?
725/10/16(木)22:14:30 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2306909+
宇宙装置

画像ファイル名:1760361176770.jpg-(23433 B)
23433 B25/10/13(月)22:12:56 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2306634そうだねx4 05日19:50頃消えます[返信]
全部同じクルマに見えるんですけど・・・
125/10/13(月)22:45:18 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.2306638そうだねx6
アイドルが、皆同じ顔に見えるレベルですね。
225/10/16(木)11:04:57 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2306838そうだねx3
なるほどアイドル程度の価値しかないってことか
325/10/16(木)11:06:19 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306840そうだねx1
アイドリング
425/10/16(木)18:43:28 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.2306893そうだねx1
    1760607808181.jpg-(118503 B)
118503 B
本文無し
525/10/16(木)20:17:05 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306900そうだねx1
この二人はバラエティに出まくってるな
アタマがよく、思い上がることもなく、"使いやすい"のだろう
ここの独善的なゴミ常連どもとは大違いだな
625/10/16(木)20:20:13 IP:114.183.*(plala.or.jp)No.2306901そうだねx1
MX-30がハブられてる…
725/10/16(木)20:37:08 IP:126.63.*(bbtec.net)No.2306903そうだねx3
    1760614628409.jpg-(1500891 B)
1500891 B
本文無し
825/10/16(木)21:07:56 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306904そうだねx1
>No.2306901
量を売ることが重要ではない車種なんでしょう
立ち位置がわかりにくく、実際にあまり売れていないけど、"ある程度"は想定内

もともと、BEV、ロータリーエンジンを用いたレンジエクステンダーをまとめておくための車種
BEVとロータリーエンジン搭載車をイメージリーダーとしてラインナップに残そうとした努力の痕跡

それでも、"ある程度"どころか、想定を超えて激しく売れてないから、次はない、ということで写真から省かれたのかも知れない

画像ファイル名:1760595927820.jpg-(343198 B)
343198 B25/10/16(木)15:25:27 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306876+ 11月08日頃消えます[返信]
人は丸い物を可愛いと…思うらしい
125/10/16(木)15:27:59 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306877+
    1760596079544.jpg-(62357 B)
62357 B
なんか、この漫画のキャラに似てる…

画像ファイル名:1760213588225.jpg-(285212 B)
285212 B25/10/12(日)05:13:08 IP:211.7.*(ipv4)No.2306413そうだねx7 04日02:51頃消えます[返信]
何が言いたいのかわからないから
俺の周りから消えてくれ
頼む
125/10/12(日)08:50:14 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306415そうだねx1
    1760226614622.jpg-(249039 B)
249039 B
ヘンな運転する奴が多い車種一覧?
軽、コンパクト全般も加えておいてくれ
225/10/12(日)09:55:52 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306420+
    1760230552033.jpg-(131300 B)
131300 B
https://youtu.be/eYEdpo6yZgQ
金がなければ運転もあらくなる

まあ、金があってもあらくなるけど…庶民どもがムカつくからね
外車の運転が…と言われているのは、庶民の嫉妬だけではなくホントにあらいからだ
💲兆単位の資産があれば優しくなれるかも知れないけどね
↑単位に注意
325/10/12(日)09:58:09 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306421+
立岩よ…

「障害者」という表現を未だ使っている時点で、お里が知れるわ!
偽善者はさっさと消えろ!
425/10/12(日)19:00:23 IP:60.106.*(bbtec.net)No.2306487そうだねx8
↑障害者という表現を使っている例
525/10/12(日)20:50:40 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2306493+
>No.2306487
コイツ、ホントにアタマ悪いな…
625/10/16(木)11:36:24 IP:133.106.*(ipv4)No.2306844+
    1760582184848.jpg-(8405 B)
8405 B
外車だとこのメーカーの車が一番嫌な運転している車多く感じた

ベンツとかBMWよりも
725/10/16(木)13:05:01 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306854そうだねx1
>No.2306844
それは元スバリストが多いからですよ(笑)

メルセデス、BMW、アウディにはあってボルボにはないもの、それは1500万円、400馬力を大幅にうわまわる超高額超高性能なモデル

ボルボはエンジンを最近四気筒2000ccに絞っている、BEVは未だ小型モデルしかないなど、「上がない」ので、経済力不足を隠し、自分の心を守るのに有利です
また、安全性に力を入れているメーカーだという過去のイメージもあり、選んだ理由を捏造しやすいのです

…うわ、完全にスバリストの発想ですね

それでも自分は騙せないので、隣にAMGやM、RSが来ると劣等感を感じて、税と社会保険料を食い潰す庶民が憎くなるのです

…うわ、完全に元スバリストの猫の発想ですねw
825/10/16(木)13:10:36 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306856そうだねx1
>No.2306854
その割に、同じように上がなく、趣味性が高いために比較されにくいアレは、おかしな運転する奴があまりいないんだなぁ
たまに自宅から職場の道中で暴れているJCWがいるけど、そのクルマが暴れているのを外から見たこと一度もないし
そいつも元スバリストなのは確定

画像ファイル名:1760579826304.jpg-(79169 B)
79169 B25/10/16(木)10:57:06 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306837+ 11月08日頃消えます[返信]
免許取消欠格期間二年!
挑発に乗った雲助の一家心中への荘厳なるプレリュード
125/10/16(木)11:05:38 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306839+
    1760580338705.jpg-(89145 B)
89145 B
中卒、高卒の雲助はいいとして、大卒の雲助にはろくなのがいない
自分の後輩には東大法学部卒、法律家の資格もあるのに、人脈が作れなくて結局、雲助になった奴がいるが、こいつは事故ばかり起こしている
開業資金を貸してやる、開業準備(修行と人脈作り)のための事務所も紹介してやる、と言ったものの、あまりにも生意気なので立ち消えにした
225/10/16(木)11:16:36 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306841+
今までの満足できる仕事がなく満足いくほど稼げない自分はほんとうの自分じゃないとか、ほざくなよ…こういう不満が独善を招き、周囲を見下した結果、煽り運転に繋がる

プロの煽り運転こそ免許取消!
生活できなければ、劣悪な遺伝子(家族)ごと死ね!

現実だけがリアルだよ
ありもない能力が目覚める妄想を捨てよ

まず、三回唱えろ
私は無能でつまらない人間です
私は無能でつまらない人間です
私は無能でつまらない人間です

そして、免許証の裏下半分に全臓器を提供する旨を加入し、裏返しにおでこに貼り付けて、人目につく場所で縊●しろ
縊●したのを医師が見つけて、●器をゼクゼク摘出してくれるだろう
325/10/16(木)11:22:05 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2306842+
    1760581325085.jpg-(47558 B)
47558 B
前、会社の名前がばっちり書かれたパネルバンで前車を煽ってたアホがいたが、窓口がなかった
会社自体が悪質なんだろうな

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-