のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750900230810.jpg-(366906 B)
366906 B25/06/26(木)10:10:30 IP:114.156.*(dti.ne.jp)No.2296600+ 25日03:36頃消えます[返信]
3代目クラウン
(別名:白いクラウン)
125/06/26(木)10:51:54 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296602+
    1750902714143.jpg-(79564 B)
79564 B
富裕層?のパーソナルユースへの対応を開始
225/06/26(木)10:56:58 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296603+
    1750903018316.jpg-(51908 B)
51908 B
2ドアはパーソナルユースであることの表現となるが、それと同時に、大衆セダン廉価版との差別化も必要となるため、ハードトップが選択された
日本の高級車のハードドップはオープンカーに金属製の屋根を追加したという成り立ちではない
←これとは違う

画像ファイル名:1750642409904.jpg-(64937 B)
64937 B25/06/23(月)10:33:29 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2296382+ 22日03:59頃消えます[返信]
本文無し
125/06/23(月)11:35:47 IP:60.36.*(plala.or.jp)No.2296387そうだねx3
ボロ車は犯罪にピッタリ!
225/06/24(火)09:23:50 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296454+
板金屋さんの広告?
325/06/24(火)10:18:26 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2296457そうだねx3
※買い取るとは書いていない
425/06/25(水)07:21:48 IP:125.197.*(mesh.ad.jp)No.2296519+
「価格まで書いといてそれは無いだろ、引っ込めろ。」と言う。
525/06/25(水)08:28:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2296520+
書き込みをした人によって削除されました
625/06/25(水)20:52:19 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2296568そうだねx1
2月に新しい車注文したら納車半年待ちって言うからスレ画の奴より新しい年式のボロ車を10万で買った
外装はボロいけど普通に走れた
そして5万で売れたよ
725/06/25(水)20:53:14 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2296569そうだねx1
ek wagonなら完璧だった
825/06/26(木)08:52:19 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.2296586+
    1750895539265.jpg-(113519 B)
113519 B
>ek wagonなら完璧だった
ああ、あったなそんな案件がw
距離に応じた金額がもらえたんだっけ?
925/06/26(木)09:10:49 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296589+
>No.2296586
俺、肉好きだし
毎日食べてるし

という受け答えに哄笑した記憶がある

動画あったら見たいけど、ないかな?

画像ファイル名:1750848031938.png-(1221362 B)
1221362 B25/06/25(水)19:40:31 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296564+ 24日13:06頃消えます[返信]
俺:クランクシールのついでにクラッチ替えといて。
工:外注するけといい?
俺:いいよ〜
工:代車居るよね?
俺:もちのろん(・∀・)✨💕
125/06/25(水)23:11:14 IP:60.102.*(bbtec.net)No.2296573+
    1750860674855.jpg-(172389 B)
172389 B
ハイ、代車
コレも50年前は新車だったから
壊すなよ
225/06/26(木)05:08:44 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2296578+
    1750882124349.jpg-(1900887 B)
1900887 B
自分でやるんじゃないんですね
あと修理工場で外注って電装、塗装、AT、ボーリング屋ぐらいだと思ってました
325/06/26(木)08:34:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296585+
さすがにミッション外す場所は自宅のスロープじゃあ手狭。
整備工場も人が辞めてワンオペ状態だから外注。
特にでかい整備はリフト長時間占有するリスクあり、
外注になる。
425/06/26(木)09:01:32 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296587+
    1750896092570.jpg-(47088 B)
47088 B
>No.2296573
自分の手と操舵輪、自分の足と駆動輪とが「直結」されたダイレクト感がたまらない
まさに究極のFFスポーツ

画像ファイル名:1750653558240.jpg-(82911 B)
82911 B25/06/23(月)13:39:18 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2296396そうだねx1 22日07:04頃消えます[返信]
なんだろう
落ち着かない
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
225/06/24(火)01:57:26 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2296441+
酒でごまかすしかない
325/06/24(火)09:14:17 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296452そうだねx1
    1750724057348.jpg-(11371 B)
11371 B
おそらく、中途半端に過去のモデルをオマージュしようとした結果、気持ち悪くなると思われる
425/06/24(火)09:16:09 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296453+
    1750724169952.jpg-(43299 B)
43299 B
これは、まあ…うまくいったかな?
中途半端に「JB23」風に回帰しようとするとアルトと同じ現象は起こりうる
525/06/24(火)15:19:48 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.2296474+
    1750745988176.jpg-(40536 B)
40536 B
前期バンパーと取り替えよう
625/06/24(火)16:19:19 IP:126.204.*(openmobile.ne.jp)No.2296476+
ワークス出たのかと思ったら標準でこれは…
725/06/24(火)18:10:38 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.2296479そうだねx1
ツートンの黒屋根は夏場に死ねそう。
825/06/24(火)20:29:06 IP:180.57.*(ocn.ne.jp)No.2296490そうだねx1
    1750764546881.jpg-(8428 B)
8428 B
おこってる感があるから?
925/06/24(火)20:30:07 IP:119.243.*(mesh.ad.jp)No.2296491+
少し前までグネグネだったバイクがカクカクになったと思ったら
今度はクルマがグネグネになったか
1025/06/24(火)21:21:26 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.2296494そうだねx1
    1750767686777.png-(514093 B)
514093 B
何か見た事あると思ったらコレか。
1125/06/25(水)09:43:29 IP:114.190.*(plala.or.jp)No.2296532+
    1750812209444.jpg-(554357 B)
554357 B
>No.2296494
リアビューは明らかに…

画像ファイル名:1750515253546.jpg-(310977 B)
310977 B25/06/21(土)23:14:13 IP:130.62.*(transix.jp)No.2296238+ 20日16:39頃消えます[返信]
適当に動画見てたらオイルフィルター交換の際にフィルターにオイル満たしてから取り付けてるのあってきになった
自分で交換してるときはいつも空の状態で取り付けてたけどどちらでも問題ないよね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1325/06/22(日)22:20:27 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296348そうだねx1
正直ね、一級整備士の資格持ってる奴にもタッピングビスは触ってほしくない。
もう何度もネジ穴をバカにされた事があるから。
金属のタッピングビスだと外したら金属粉だらけでネジが磁性を持って磁石についた砂鉄みたいに立ってる。
プラだと締める時に抵抗を感じるようになってて何度か使うとバネみたいになったプラが出てきてスカスカとか。
ほんとにネジの開け閉めがまともに出来ない整備士多いから気をつけてね。
オイルパンのドレンボルトスカスカってのもやられた事あるけど、そういう被害を受けた人は俺だけじゃない筈。
その時わからず次回のオイル交換で判るから大変だし誰も責任取らないから腹立たしいんだよな。
1425/06/23(月)13:06:06 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2296395そうだねx1
タッピングビスの締め方ってのは
少年時代に、タミヤのラジコンで遊んで
失敗から学ぶという経験が必要だと思う。
ラジコン経験のある人と無い人では
構造の理解に大きな差がある。
1525/06/23(月)19:40:06 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2296418そうだねx3
    1750675206277.jpg-(85814 B)
85814 B
>No.2296395
確かにタッピングビスだけでなくネジ止め剤の使い方から可動部のクリアランス等タミヤ(だけじゃんないけど)のラジコンで学んだと思うw
1625/06/23(月)19:58:22 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296419そうだねx2
ラジコンは重要な教材だと思うね。
タッピングビスを外した後もう一度取り付ける時に入りを合せれば軽く入っていくというのがわからない奴は多数居ると思う。
ネジの頭ナメる奴も無茶苦茶多いし、ナットやネジを斜めに入れて一回しめてるもんだから入らなくなってたりしてさ。
普通は練習して上手になるけど、全然上達しないバカはそれなりに居るんだよ。
そういうセンスが無い奴にネジ類を触らせちゃダメなんだよな。
1725/06/23(月)21:33:40 IP:210.157.*(ipv4)No.2296434そうだねx3
家電板のスレに書いてある事のコピペだけど、タッピングビスは
最初の噛み合わせを斜めにしてしまいやすい最たるものだね
一旦逆回転の習慣は効果がある

>ネジを最初に斜めに噛み合わせてしまい、それを無理にねじ込んだ時もネジ山を潰すよね
対策としてネジを締め付ける時は、わざと反対方向に少し回してカツンとネジ山が正しく合う感触を確認してから締め付ける癖を付けておくといい
1825/06/24(火)20:15:55 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2296486そうだねx1
>一旦逆回転の習慣は効果がある
効果があるというか
相手が樹脂の場合は必須
やんなきゃだめ

まあすぐ捨てる、あるいは壊れてもいいようなもんならどうでもいいけど
1925/06/24(火)20:26:06 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2296489+
オイルはオイルパンから吸われるので、オイルフィルターにオイルを入れなくても問題ない。
2025/06/24(火)23:53:50 IP:211.7.*(ipv4)No.2296505+
オイルフィルターを交換しないときでも外してフィルター内のオイルを出すのって無意味なのかな?
2125/06/25(水)00:08:57 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.2296506そうだねx1
>外してフィルター内のオイルを出すのって無意味なのかな?
どうせエンジン内に結構な量のオイル残ってるんで意味ない上にフィルターのOリングは変形してしまっているので再利用すれば漏れの原因になるだけ。
2225/06/25(水)00:35:12 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296507+
>オイルフィルターを交換しないときでも外してフィルター内のオイルを出すのって無意味なのかな?

使用期間やディーゼルかガソリンかでも違うと思う。
ガソリンの時は気にしなかった事だけど、ディーゼルのオイルってすんごく真っ黒なんだよね。
フィルターを取り外して中身を出した時に明らかに黒さとトロみが濃厚だと思うんだわ。
だから中身を出す意味はそれなりにあると思う。
ガソリンエンジンの場合はディーゼル程の意味は無いかもしれないね。
ちなみにゴムの変形とか伸びは自分の経験上では感じられなかったよ。
俺の場合、ゴムにたっぷりとオイル塗ってゴムがスルスル回るようになってから取り付けるから特に変形しにくいかも。

画像ファイル名:1750562835883.webp-(29164 B)
29164 B25/06/22(日)12:27:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296292そうだねx2 21日05:52頃消えます[返信]
この手の奴らの子供は殆どがキラキラネームなんだよな
そして親の血を引いてか、揃いも揃ってみんな頭の悪そうな単純な顔をしている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス35件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3625/06/24(火)12:29:18 IP:60.109.*(bbtec.net)No.2296466+
武勇伝の自慢する人って見識の無さが露見するよね
たぶん中年ハゲ童貞なんじゃ?
3725/06/24(火)14:08:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296471そうだねx1
    1750741694905.png-(922082 B)
922082 B
けっこういい歌なところが笑えるw

https://vt.tiktok.com/ZSkwFr6kf/
3825/06/24(火)18:12:50 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296480+
>武勇伝の自慢する人って見識の無さが露見するよね
たぶん中年ハゲ童貞なんじゃ?

武勇伝に感じるの?w 俺の方から手を出した事は無いし因縁吹っ掛けた事も無いよ。
3925/06/24(火)18:16:04 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296481+
>たぶん中年ハゲ童貞なんじゃ?

中年だけ当たってる。
その他はわりと充実してる一般庶民ってところかな。
4025/06/25(水)09:44:39 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296533そうだねx1
    1750812279110.png-(1311463 B)
1311463 B
アルファード乗りの2台に1台が残クレという事実

現金購入は僅か1割のみで貧乏人が背伸びして乗っているというのが確定ですねw

https://vt.tiktok.com/ZSkKbj97b/
4125/06/25(水)09:56:49 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2296536そうだねx1
トヨタの販売マニュアルでもターゲットがマイルドヤンキーになっているそうだから、結局はろくに損得勘定も出来ない頭の悪い奴ら向けに設定されたのが残クレということなんだろうねw
50%が残クレなんだから街を走るアルヴェルを見る目が変わってくるよな
4225/06/25(水)17:30:11 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.2296552そうだねx1
全体的に見ると自動車の購入は50%以上が現金一括であるらしい。
しかしアルヴェルに限ると残クレ50%ローン40%のざっくり合計90%がローンで乗ってんのか・・スゲェな・見栄の威力を思い知らされたわw
4325/06/26(木)06:05:39 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.2296579+
    1750885539206.jpg-(448569 B)
448569 B
本文無し
4425/06/29(日)12:22:10 IP:118.106.*(commufa.jp)No.2296770+
>No.2296389
バカにしたい
自分より下に見ていたい
ってだけ
4525/07/08(火)09:46:44 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2297229+
残クレ≒負け犬の遠吠え

画像ファイル名:1750662879163.png-(619130 B)
619130 B25/06/23(月)16:14:39 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296404+ 22日09:40頃消えます[返信]
圧力計今ここに繋いでしまってる。もはや
単なるリターンのインジケータ状態。。
面倒臭いからこのまま実走行で調整する。
125/06/23(月)16:55:01 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.2296405+
原子力=太陽光=電気の時代です。
電気=宇宙そのものであるコトは物理的に解析済みです。
石炭・ガス・石油などの化石燃料をエコ化するには、そもそも砂漠とかツンドラ地帯で出てくる化石燃料地帯は、かつては大繁栄をした植物・生物たちがいっぱいいち場所なのです。
トランプ氏が「地球温暖化?クソじゃッ(笑)!!」と言っているの事実であり、たとえば関東平野でも、縄文・弥生時代まで埼玉県南部まで海の干潟であり、それを食べたゴミ捨て場な「貝塚」が発見されています。
地球・地球人が営みの都合を決めるコトはできず、太陽や宇宙の都合によって決定されるのが、生物=生命の営み・進化であります。
225/06/23(月)17:07:12 IP:112.139.*(t-com.ne.jp)No.2296406+
「のりもの」については、内燃機関(エンジン)の進化は一切不要な時代になりました。
内燃機関(エンジン)の進化で必要なのは、電気を生み出す原子力などを使用した熱源な蒸気機関くらいであり、ガス・石油・石炭というのは、生物の死体が発酵したダケのモノであり、アルコールなんざも生物由来であります。
「のりもの」については、子供が創る♪作る♪プラモデル・ラジコンカー基本で、その動力は実に単純な複雑な内燃機関(エンジン)も不要であり、この子供か創る♪作る♪プラモデル・ラジコンカーレベルの「つくりもの」に自動車業界の規制・圧力が無かったのが中国とか米国なのです。
「ものずくり日本」と言いながら、自動車に限らず、家畜動物の黒毛和級という基準・規制ばかり設けている利権まみれの日本国では、水戸黄門〜金八先生みたいなヤツに洗脳・ブッ叩き調教をされてきた「人並み・平等ばかり」となり、自国民同士で人権主張・共喰いばかりしている日本国になり、「ものずくり」は一切できない日本国になりました。
325/06/23(月)19:25:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2296416+
    1750674318559.jpg-(21300 B)
21300 B
Holleyのサイト見てたら下がINで両脇がOUTのそのタイプは、下にポンプ、
OUT片方にキャブ、Dualキャブの場合はもう片方も使うとなってました。

それとは別に、横の片方からINし反対にOUT、下がRETの"Bypass Regulator"が
ありましたが、リターン用に設置するならそのタイプでなくて大丈夫です?

詳しくないので検討違いの事言ってたらすまんす......

画像ファイル名:1750584062474.jpg-(2459134 B)
2459134 B25/06/22(日)18:21:02 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296327+ 21日11:46頃消えます[返信]
I'm only going overhoul♪😂😂😂
(ジョン・バエズふうに😂)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/22(日)18:33:08 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296329+
ホントはI'm only going over homeって歌ってる😂
225/06/22(日)18:43:38 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296331+
製造年月日が書いてあるんだね
325/06/22(日)19:07:35 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296337+
≫製造年月日
マジだ、今気づいた😂😂😂

画像ファイル名:1750522780781.jpg-(2076467 B)
2076467 B25/06/22(日)01:19:40 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.2296252+ 20日18:45頃消えます[返信]
いいね
群馬の人も
自信を持って乗れそうだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。

画像ファイル名:1750505456915.jpg-(462189 B)
462189 B25/06/21(土)20:30:56 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2296221+ 20日13:56頃消えます[返信]
エンスー
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/06/21(土)20:33:51 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.2296222+
エンスト
225/06/21(土)22:10:09 IP:123.1.*(commufa.jp)No.2296227+
ナンバーがそこでは違反だよね
ちゃんとした取り付け場所が確保できていないのなら、撮影風景(環境)も含めてそもそも仮ナンバーの使用用途に則していない可能性も出てくるかも?走行経路とかも

目的外使用ってやつ?一時期、仮ナンバーでイベント参加とかも注目されたよね

詳細知らんから想像だけど
325/06/21(土)23:09:20 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2296236+
ホリエモン?
ヒーレースプライトだったっけ?
初期モデルには軽量化のためにトランクがなかったとか…

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-