のりもの@ふたば
[ホーム]

E-mail
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1762342870352.png-(1073160 B)
1073160 B25/11/05(水)20:41:10 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2308916+ 25日04:34頃消えます[返信]
マメにw銘柄でww
あと良くある安いオイルでw高いオイルでw
化学合成油でwwそういう抽象的な投稿多いですよねww 
キロ数、銘柄、粘度、規格、
グループ2なのか3なのか4なのか5なのか!
それが無い限り全く無意味っすね😂😂
125/11/05(水)21:04:19 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308918+
長持ちや性能アップさせたいならお金をかけるべきでしょう。

それだけだ。
225/11/05(水)23:13:55 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2308930そうだねx3
こまめに変えててこんなになんねぇよ
325/11/06(木)11:06:39 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2308944そうだねx3
ヒでやってくれ。
425/11/06(木)15:24:48 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308963+
ヒって何?

ヒソカなのか日向坂なのかきっちりして。
525/11/08(土)20:21:15 IP:58.189.*(mineo.jp)No.2309189そうだねx2
上が40とか50とかのオイルは、
洗浄性を犠牲にして粘度を確保しているので、
そういうのは一日だけ使うオイルとして使って、
普段は上30までのオイルにしといたほうが良い
とは聞いたことがある
625/11/08(土)21:01:14 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309191+
≫No.2309189
というより、ワイドレンジ過ぎるやつは、
ポリマー多いから痛むの早い。。
5w40より10w40とか15wー40にして、
ショートレンジならポリマーが少ない。
725/11/08(土)21:09:23 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309192+
モノマーが多いってこと?
825/11/09(日)21:33:53 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2309299+
    1762691633621.jpg-(151127 B)
151127 B
>No.2309191
破裏拳ポリマー

画像ファイル名:1761889140141.jpg-(189692 B)
189692 B25/10/31(金)14:39:00 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308479+ 22:32頃消えます[返信]
法規を守れないチー牛達
彼(女)らは知的障害者だから仕方ありません
顔、特に眼を見れば地頭は大体予想できます
この掲示板にもガイジが何人もいるようです
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/10/31(金)14:41:01 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308480+
    1761889261685.jpg-(178729 B)
178729 B
どうしても一時停止が出来ない人たち

いるいる…他人様に偉そうなこと言ってる奴ほど法規を守らないのはホントに滑稽ですね
225/10/31(金)14:46:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308481+
中学の同級生のリカって女のことを思い出した
ガリガリに痩せて、肌はカサカサ、声も掠れていて、カマキリみたいな容姿だったが、何よりも眼がどこを見ているか分からず、苦手だったなぁ…
そっくりな(ただし、若い)介護士がいたけど、碌でもなかったなぁ…
もう、見た目でこいつはダメだな、とわかる奴は結構いる
この業界はトップは東大理科三類で社会のほぼトップ(正確には違うと思う:医学部に行く奴はバカ)、ボトムはホントに社会全体のボトムで、とても知能の差が大きい
無理があるねぇ
325/10/31(金)14:47:26 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308482そうだねx2
公道も同じだ
簡単な試験で免許を与えるから、まともに運転出来ない奴が多い
それだけではなく、街を歩く能力すらない奴が結構いる
425/10/31(金)14:49:08 IP:114.187.*(plala.or.jp)No.2308484+
    1761889748247.webp-(25046 B)
25046 B
野生動物では、能力の劣る者は落ちこぼれる
525/11/06(木)16:43:21 IP:58.158.*(ucom.ne.jp)No.2308970そうだねx7
>この掲示板にもガイジが何人もいるようです
本人が何を言うか

ケーキの切れない星猫少年の真似をするな愚か者
割りばし刺さって4ね
625/11/06(木)17:00:36 IP:133.202.*(mesh.ad.jp)No.2308972+
保護猫は、ケーキは切れるけど、皮膚は切れないんだよ。
725/11/08(土)14:21:44 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2309166+
>No.2308972
包皮を切れ
825/11/08(土)15:49:39 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309172+
仮なんで、切らなくて結構。
925/11/09(日)20:06:14 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2309282+
>No.2309172
仮ナンバーなら、もともと車検は切れている?
1025/11/09(日)20:26:22 IP:160.249.*(spmode.ne.jp)No.2309286+
ちんぽの話と車検の話が同時並行に?
つまりちんぽは車検であり、また車検もちんぽだった?
その心は?

25/11/08(土)22:01:37 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309194そうだねx2 28日05:55頃消えます[返信]
40代になり、最近体力低下と
運転技術の低下を感じる。
基本を忘れがちであったり、
視点が遠すぎて近くが見えてないとか、
速度の出し過ぎであったりだとか。
若い頃は逆に視点が近過ぎモタついてた。

やはり、基本に立ち返り、減速して、
車両の四隅と高さの意識である。
基本的に、幅と後輪位置は常に意識しやすいが、
四隅と高さは逆に忘れがちである。

旋回時、車輪位置から大きく張り出すのが四隅。
この意識が無いと、柱や精算機への接触に繋がる。
レス22件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2325/11/09(日)15:10:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2309252+
>≫No.2309241
>1トン超える鉄のカタマリ乗ってて、
>殺める覚悟と殺められる覚悟が無いっ
>てほうがおかしい。自覚の問題。
殺める覚悟するなよ
2425/11/09(日)15:11:38 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2309253+
返納する覚悟も同じテーブルに乗せましょうね
2525/11/09(日)15:12:32 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309254そうだねx1
>一回の事故で殺してしまうような事故を想像出来てるのかな?

>反省すれば済むんだね…

運転上級者はそこまでの致命的ミスはまず起こさない
そもそもの日頃の注意力からヒヤリハットと感じるレベルが違うだろうし、普通の人が何とも思わない場面でも注意力を払って反省是正いるので、だからこそ上級ドライバーと言えるのだろう
2625/11/09(日)15:34:36 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2309255+
事故るまでは上級者ですか
2725/11/09(日)16:59:43 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309262+
≫事故るまでは上級者ですか
事故と運転技術は関係ない。
むしろ運転技術の高いプロドライバーや
レーシングドライバーのほうが、
事故率や事故の時の死亡率が高い統計すらある。
2825/11/09(日)17:47:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2309266そうだねx3
なんか支離滅裂だな
2925/11/09(日)18:17:17 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309267+
≫なんか支離滅裂だな
そこ、良い着眼点だ!
事故を起こさない為には、事故は起きるてしまう前提、
ミスが起きてしまう前提に立たなくてはいけない矛盾。
じつは、これが大切になる。

他人はミスる、自分もミスる、弱点は有る。
この自覚に立つことが必要なんだ。
3025/11/09(日)19:42:27 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2309277+
    1762684947763.jpg-(137070 B)
137070 B
>No.2309267
自分はともかく他人を許してはならない
俺に不利益を及ぼす奴は、必ず、殺す
かつての日本には鈍臭いやつをあらかじめ駆除する(自殺に追い込む)"いじめ"という自浄機能があった
傲慢な自称弱者が闊歩するこの国を浄化するには、もはや戦争の名を騙る皆殺ししかない…つまり

ポア
3125/11/09(日)19:49:46 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2309278+
>No.2309267
両立が難しいのはわかってるよ
そんなの前提として話してたんじゃないのか?
支離滅裂なのはお前の発言だよ
3225/11/09(日)20:24:39 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2309285+
マック理論全開だなw

画像ファイル名:1762559940675.webp-(10034 B)
10034 B25/11/08(土)08:59:00 IP:119.170.*(home.ne.jp)No.2309124そうだねx2 27日16:52頃消えます[返信]
この頃のムーヴが最も良かったな・・・
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
425/11/08(土)13:28:20 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2309154+
書き込みをした人によって削除されました
525/11/08(土)13:29:19 IP:119.150.*(pikara.ne.jp)No.2309155そうだねx1
ムーヴやろ?
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/move/02_grade.htm
625/11/08(土)13:34:26 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309156そうだねx1
    1762576466225.jpg-(99584 B)
99584 B
>ムーブの黄金時代を終わらせたのはタント
ワゴンRの一人勝ちを終わらせたのがMOVEだったな
どの車種も一世風靡したときから追われる立場になる
725/11/08(土)14:13:45 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.2309164そうだねx1
    1762578825489.jpg-(132090 B)
132090 B
>No.2309151
>ムーブ

ウォッシュレットを思い出した
825/11/08(土)15:03:08 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2309167そうだねx1
スレ画は完成系って感じだったな
一番好きだわ
925/11/08(土)15:48:49 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309171そうだねx1
    1762584529684.jpg-(28908 B)
28908 B
m.o.v.e
1025/11/08(土)17:59:41 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2309180そうだねx1
    1762592381001.jpg-(61199 B)
61199 B
細いワゴンRが好き
ゲームで走らせるのだ
1125/11/08(土)20:00:15 IP:36.243.*(bbtec.net)No.2309188+
    1762599615821.jpg-(36328 B)
36328 B
L175こそがワンモーションフォルムの究極
そこから後はまた箱型(=ワゴンRの後追い)に戻りつつある
1225/11/08(土)22:11:54 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309196+
    1762607514355.jpg-(256831 B)
256831 B
そうか、MOVEにスピーカー積んでm.o.v.eを流せばいいのか
1325/11/09(日)08:44:05 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.2309227+
    1762645445685.jpg-(37030 B)
37030 B
4気筒あったね

画像ファイル名:1762591195425.jpg-(119809 B)
119809 B25/11/08(土)17:39:55 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309178+ 28日01:33頃消えます[返信]
トヨタ・スターレットターボS(型式:EP71)→ スズキ・カルタス 1300GT-i → 三菱・ランサーEX 1800 GSRターボ → 1990年式ホンダ・インテグラXSi
125/11/09(日)04:47:15 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309223そうだねx1
    1762631235045.png-(413179 B)
413179 B
田村亮の車歴?
225/11/09(日)05:47:21 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2309224+
    1762634841272.jpg-(137311 B)
137311 B
ランサー1600GSRラリー
この車でレースする
ゲーム

25/11/07(金)08:52:16 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.2309038+ 26日16:45頃消えます[返信]
https://youtu.be/98G_esiUFoQ?si=_l-_n-pTKD04UK-8
ダーティハリー2もこのクロスハンドルだったな。
レス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2425/11/08(土)09:20:51 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309128+
    1762561251641.jpg-(33281 B)
33281 B
パワステが重いは、どう考えてもエラーだから、整備してください。

〇ハンドル操作を補助するパワステシステム自体に問題がある
〇タイヤの空気圧不足やパンクが原因
〇ステアリング関連部品の劣化:センターアームの劣化やパワステギアボックスの故障
〇油圧式パワステならオイル不足や劣化
〇モーター式パワステならモーターの不具合やセンサーの誤作動など
2525/11/08(土)09:31:04 IP:14.8.*(enabler.ne.jp)No.2309131+
書き込みをした人によって削除されました
2625/11/08(土)14:03:55 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309162そうだねx1
>No.2309121
競技車両でしたので問題ありません
2725/11/08(土)15:51:00 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309173+
競技車両ほどエラーは起こりますから。
2825/11/08(土)21:53:12 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2309193+
    1762606392766.jpg-(61253 B)
61253 B
>直線では軽すぎて気持ち悪かったな
回転数対応のパワステは速度が上がったとき(エンジンの回転数が高いとき)にアシスト力を落とすようになっています
ジムカーナなど回転数が高い状態でハンドルを大きく切る状況でコレでは困るのでミラージュの競技用グレードは定流タイプのポンプが付いていました

RX-7(FC3S)は横Gを感知してアシスト量を変えるパワステになっていました
2925/11/08(土)22:14:46 IP:133.204.*(mesh.ad.jp)No.2309197+
    1762607686973.jpg-(133843 B)
133843 B
>タイヤがかなりわだち等で取られてしまい
パワステよりタイヤの問題かも

インプレッサ(GDB)が純正タイヤ(RE070)ではわだちで振られまくりでしたがS001に変えたらほとんど問題なくなりました
この070というタイヤ、サイドウォールが固すぎてスバルディーラーでは交換できません(だからうちには持ってこないでね)と言われた代物です

ラリーカーなのに道が悪いとこでアクセル踏めないなんて何の冗談だと、買ったばかりの頃は思っていました
路面が綺麗なところでは楽しく走れました
3025/11/08(土)23:08:19 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.2309199+
070はサーキット向けに尖りすぎ
3125/11/08(土)23:32:57 IP:61.211.*(starcat.ne.jp)No.2309200+
    1762612377217.jpg-(177857 B)
177857 B
>No.2309173
「自己中心性」と「正常化バイアス」とは相関する‥‥調べたことないけど多分
3225/11/08(土)23:37:09 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309202そうだねx1
ディーラーの整備士さんタイヤ交換経験少ないからね
タイヤ交換はタイヤ店とかカー用品店とかガソスタが安いから
みんなそっちで交換するから
全然タイヤ交換入らないってディーラーの人が言ってたよ
3325/11/09(日)04:34:36 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309222そうだねx1
>回転数対応のパワステは速度が上がったとき(エンジンの回転数が高いとき)にアシスト力を落とすようになっています
速度というかハンドルを切った状態から一気に逆に切ろうとするとグッ重くなって切り返しが遅れるような現象が起きてたんですよね
オイルの流路にあるパーツを外した状態にするとフルに軽い状態になってました

画像ファイル名:1762417910218.jpg-(167560 B)
167560 B25/11/06(木)17:31:50 IP:153.187.*(ocn.ne.jp)No.2308980+ 26日01:25頃消えます[返信]
ホンダ「セダンです」
各社車雑誌「ハッチバックです」
ホンダ「セダンです」
各社車雑誌「セダンです」
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
625/11/07(金)05:09:43 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309021+
メーカーでセダンとクーペの違いも分かってないとは
725/11/07(金)05:11:35 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309022+
一応書いとくか
セダンがどうのいうのはタクシーの事なんだ
車内からトランクにアクセスできたら
勝手に荷物がなくなったりあくびのフリした登場客にキーホルダーをとられたりをなくす
825/11/07(金)05:12:39 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309023+
同乗客などが悪さできないように
トランクを別にわけているのさ
クーペは蓋をあけるとトランクに触れるが
セダンはできない

ハッチバックは言うまでもなく
トランクは金庫になっていない
925/11/07(金)07:41:23 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2309033そうだねx4
    1762468883159.jpg-(703672 B)
703672 B
>クーペは蓋をあけるとトランクに触れるが
>セダンはできない
そうかな…そうかも
1025/11/07(金)08:27:02 IP:219.104.*(nuro.jp)No.2309037そうだねx2
運転手と乗客の仕切りがない馬車(前後2列シート)
がセダン
ハッチバックは後ろがハッチになっているだけ
セダンはノッチバックなんて決まりはないのでハッチバックのセダンでもおかしかない
1125/11/07(金)09:22:40 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2309040そうだねx1
    1762474960653.jpg-(26365 B)
26365 B
去年ゴスペル歌手(地方で教室も持つ程度)に
「ゴスペルって、どこからどこまでのジャンルなんですか?」と聞いたら、
「私がゴスペルで歌えば、どんな歌でもゴスペルです」キリッ
と答えられたのを思い出した。…世の中、言ったモン勝ちやね。
1225/11/07(金)10:16:54 IP:114.48.*(bbtec.net)No.2309042そうだねx1
>「私がゴスペルで歌えば、どんな歌でもゴスペルです」キリッ
>と答えられたのを思い出した。…世の中、言ったモン勝ちやね。

ジャズだって
元のメロデーはなんでもありだけど
アレンジしだいでジャズなんだから
シューテングブレークも、元の車種はなんでもアリかもしれないけど
アレンジとしてツードアハッチだと思う。
1325/11/08(土)01:51:28 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.2309111+
    1762534288739.jpg-(285153 B)
285153 B
>一応書いとくか
>セダンがどうのいうのはタクシーの事なんだ
セダンですか?
1425/11/08(土)02:18:16 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309112+
走りのセダン加速のセダン高級セダン燃費は6キロV6・3リッター
1525/11/08(土)18:42:10 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.2309182+
>ホンダ「セダンです」
>国交省「箱型です」
>ホンダ「ステーションワゴンです」
>国交省「ステーションワゴンです」

画像ファイル名:1762416191719.jpg-(109122 B)
109122 B25/11/06(木)17:03:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2308973+ 26日00:56頃消えます[返信]
日産、台湾系SPCに約900億円で横浜の本社ビルを売却へ…そして間借りすることに

経営再建中の日産自動車が横浜市西区の本社ビルを台湾系の自動車大手サプライヤーなどが出資する特別目的会社(SPC)に約900億円で売却することが6日、わかった。売却後に借り直す「セール・アンド・リースバック」により、本社機能はとどまる。
 本社ビルの管理・運用は米投資ファンドKKR傘下の不動産資産運用会社が担う。6日に発表する。

日産は2027年度までに追浜工場(横須賀市)と子会社の日産車体湘南工場(平塚市)を含む国内外7工場で車両生産を打ち切り、2万人を削減する方針。資産を現金化し、手元資金を調達する。
 日産は6日、25年4〜9月期連結決算を発表する。26年3月期の連結営業損益が2750億円の赤字(前期は697億円の黒字)になるとの見通しを10月30日に明らかにしていた。販売不振に加え、米国による自動車関税の下押し影響を織り込む。
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
825/11/06(木)23:05:16 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2309009そうだねx3
扇風機のスイッチみたいなシフトスイッチやめてほしい
925/11/06(木)23:48:40 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.2309010そうだねx3
    1762440520962.jpg-(178055 B)
178055 B
>扇風機
1025/11/07(金)04:52:38 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309019そうだねx4
技術だのプライドだのは建前にしか聞こえないけどなぁ
結局上層部のリストラを避けたいのが一番の理由なんじゃないかと
1125/11/07(金)07:36:41 IP:128.53.*(nttpc.ne.jp)No.2309031そうだねx5
>プライドだけじゃ、飯は食えん。
なので工場をリストラします
役員は維持します
1225/11/07(金)08:08:36 IP:124.159.*(bbiq.jp)No.2309036+
>>扇風機
あぁ、ドライブ(D)のボタンにポッチが。

暗くなった時に階段や柱や扉が分かるように蓄光テープを買ったが余るので、
扇風機(今時の全面フラット)のスイッチに貼ったら凸凹の位置で、
一々除き込まなくてもブラインド操作が出来るようになった。

まだ余るので、今度は車のアイドリングストップキャンセルボタンに。
指先で他と分かるのは大事。と言うか、あっても当然。だから誉めない(笑
1325/11/07(金)11:30:53 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2309043+
どの業界でも「うちは技術がウリですから」と言ってる会社はたいていたいてい一番じゃないんだよな。
売り上げは数字ではっきり出ちゃうけど「技術があります」は個人の感想だから誰でもいえる
1425/11/07(金)13:53:55 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309046+
書き込みをした人によって削除されました
1525/11/07(金)19:02:41 IP:119.231.*(eonet.ne.jp)No.2309059そうだねx2
本社移転して工場の一角とかにしろよ
キラキラしたビルで売れる車が作れるわけないだろ
1625/11/07(金)19:19:41 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309062そうだねx7
偽術の日産
1725/11/08(土)16:01:48 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309176+
そんなマジックみたいに言うなよ。

画像ファイル名:1762582739227.jpg-(117271 B)
117271 B25/11/08(土)15:18:59 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2309168+ 27日23:12頃消えます[返信]
今更気づいたけど、
軽四ってナンバーの封印要らないんだな…
125/11/08(土)15:45:09 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2309170+
    1762584309597.jpg-(22803 B)
22803 B
軽はこういう規格だけなので、六角ネジに交換しても何も言われません。

そもそも、ナンバーの封印は、官僚のエゴなので、元々意味はありません。

画像ファイル名:1762345207140.webp-(106996 B)
106996 B25/11/05(水)21:20:07 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2308923+ 25日05:13頃消えます[返信]
キャリイが色気づきやがった!
全車LEDライト標準?
A/C、パワステも標準?
ぬかるみ脱出アシストとかいう、ブレーキLSDっぽいものもあるみたい

これは何の根拠もない、ただの妄想だけど
なんだか今のスズキ、二輪含めて値上げのためのマイチェンしまくりだな
レス11件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
1225/11/07(金)00:41:27 IP:123.225.*(ocn.ne.jp)No.2309016そうだねx6
>何かにつけて漫画やアニメからの画像を貼る人
>職場や学校で自己中心的って言われませんか?
何気に酷いことを書く その人は何十年単位でそういう接点が
ない人だぞ
1325/11/07(金)05:28:11 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309025+
    1762460891530.jpg-(60502 B)
60502 B
FD3S中古車価格600万だってよ

ちゃんとパーツレストアされて
新しいままずっと乗れるんだろうな
1425/11/07(金)05:29:34 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309026+
    1762460974548.jpg-(57088 B)
57088 B
ハチゴーが200〜300万だって

ストイックでかっけえじゃんハチゴー
1525/11/07(金)14:33:08 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309049+
書き込みをした人によって削除されました
1625/11/07(金)18:03:51 IP:61.127.*(ocn.ne.jp)No.2309055+
>No.2309016
たぶん頭文字D大好き元yournetちゃんと勘違いしてると思う
1725/11/07(金)19:15:13 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2309060+
>LEDヘッドライト標準は勘弁だな…
スズキのLEDってハロゲンランプ口金使う安物多いやろ
1825/11/07(金)22:26:37 IP:106.184.*(dion.ne.jp)No.2309076+
>No.2309025
今の時代、新型プレリュードとかスープラだってそれくらいするんだからFDが600万円でも別に驚かないわ
様々な規制でFDのようなデザインやロータリーエンジンはもう作れないんだし
1925/11/08(土)07:27:03 IP:118.241.*(nuro.jp)No.2309118そうだねx1
値段はプレミアなのに外装磨いただけで中身は消耗品30年物みたいなのばっかなのが問題なのよ
外環とかでもたまに路肩止まってるのはそういうスポコン車買った若い子ばっかだ
センサーやハーネスまで手を入れた店頭車両は見たことない

遠出OK、いつでもキーひねればドライブに行ける車ではない
2025/11/08(土)07:57:41 IP:126.25.*(bbtec.net)No.2309120+
    1762556261865.jpg-(290002 B)
290002 B
1000万円
ゲームだよ
2125/11/08(土)14:19:02 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.2309165そうだねx2
>No.2309118
長年普通にメンテしてれば、旧車とはいえこの頃の日本車なら普通に日常の足で乗れるんですけどね
勿論最低限でもその間に消耗や劣化したものを交換したり、工夫でアップグレードしてることも前提ですが
ヤバいのは書かれてるようにロクにメンテもされてなく、プラス長年放置されてたのを見えるところだけ綺麗に取り繕ったようなの
致命的なトラブル起こして「旧車は維持が大変」って言われてるのは大概こういう個体
修理代○○○万円!、とか言ってもその数十年のメンテ代+メンテしてなかったせいで関連して破損する部位+劣化したパーツ全替えって考えるとそんなもんでしょって感じ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-