虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1708663129985.jpg-(100010 B)
100010 B無題Name名無し24/02/23(金)13:38:49No.109607そうだねx1 26年1月頃消えます[返信]
この虫だあれ?
https://www.youtube.com/watch?v=MMW9FeKUEo8
1無題Name名無し 24/02/23(金)13:40:09No.109608+
    1708663209958.jpg-(43384 B)
43384 B
コンセントカバーの奥から物音がして穴から虫が顔を出したという
蟻とか蜂っぽい頭部だよな?
このあとゴキジェットを噴霧してガムテで穴をふさいだそうだ
2無題Name名無し 24/02/23(金)14:55:38No.109609そうだねx1
オオハキリバチかな?

メスのハチだったら毒針を持ってて刺されたらかなり痛いが、
アナフィラキシーショックが無い限り大事になる事は少ない

だが1例だけ酷い水泡が出来て重症になった例がある
これが枯れ木という衛生的でない環境で付着した細菌によるものなのか
それともオオハキリバチの巣に寄生するキイロゲンセイとの強い接触による毒付着なのかは
はっきりしない

画像ファイル名:1707892260241.jpg-(512637 B)
512637 B無題Name名無し24/02/14(水)15:31:00No.109604+ 26年1月頃消えます[返信]
中国各地で日本軍は悪いことをしてきました
土下座して謝れ
1無題Name名無し 24/02/15(木)11:24:50No.109605+
    1707963890455.jpg-(64525 B)
64525 B
本文無し
2無題Name名無し 24/02/19(月)19:33:45No.109606+
    1708338825002.jpg-(22868 B)
22868 B
本文無し

画像ファイル名:1705679747610.mp4-(1625900 B)
1625900 B無題Name名無し24/01/20(土)00:55:47No.109571+ 25年12月頃消えます[返信]
ただただただようかに
1無題Name名無し 24/01/20(土)13:45:13No.109572そうだねx1
へんないきものチャンネル視聴者が一定数いるなあw

オールマイティ・ラボ
カメさんは昆虫学者
ちゃんねる鰐 ちゃんねる蟲
おーちゃんねる ヘビフロッグ
クワカブの部屋 わたくわチャンネル
平坂 茸本
素潜り漁師マサル スイチャンネル

生物観察・生物生態系youtuberは色々だ
でも農業・園芸系のyoutuberも含めるとさらに複雑になる
2無題Name名無し 24/01/21(日)00:02:20No.109573+
ツイッターで話題になってるネタを取り上げてるから
被る事もあるでしょ
3無題Name名無し 24/01/21(日)10:48:38No.109574+
気まぐれクックとか
うごめ紀とかも面白い
4無題Name名無し 24/01/21(日)19:13:33No.109575+
>気まぐれクック
尾上松也
5無題Name名無し 24/01/29(月)16:38:30No.109588+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 24/02/10(土)11:23:50No.109596+
    1707531830596.jpg-(16080 B)
16080 B
ゆめなまこ
7無題Name名無し 24/02/13(火)11:22:46No.109598+
    1707790966454.png-(1694931 B)
1694931 B
がいこつぱんだほや
8無題Name名無し 24/02/14(水)08:48:39No.109602+
この前ちょっと画像を見たウミウシの一種が
体に木の葉状の緑の突起が多数ついているのはともかく
顔が何故かちょっとムーミン風に見えるものだったなあ
9無題Name名無し 24/02/14(水)08:52:47No.109603+
ホホベニモウミウシが寄り目ムーミン顔か

画像ファイル名:1707795555567.jpg-(617598 B)
617598 B無題Name名無し24/02/13(火)12:39:15No.109599+ 26年1月頃消えます[返信]
桑の木の枝にぶら下がってたこれはクワコの繭?
1無題Name名無し 24/02/13(火)18:16:58No.109600そうだねx1
50代ぐらいの角度にしか見えん

画像ファイル名:1706068909636.mp4-(425433 B)
425433 B無題Name名無し24/01/24(水)13:01:49No.109581+ 25年12月頃消えます[返信]
こいつなんぞ?
1無題Name名無し 24/01/24(水)21:15:36No.109582そうだねx1
>デカいスッポンがいると思って撮ってたら、唐突に蛇を咥えたイタチ?が現れて走り去っていく動画

ってツイートからしか拾えない動画
2無題Name名無し 24/01/25(木)14:40:15No.109583+
ソフトシェルタートル
3無題Name名無し 24/01/25(木)14:41:34No.109584+
イタチもでけえ
4無題Name名無し 24/01/27(土)00:52:29No.109585+
>No.109582
話の腰折って何が楽しいの?
5無題Name名無し 24/01/27(土)11:52:03No.109586+
動画を最後まで見たらワカル
6無題Name名無し 24/01/27(土)19:18:32No.109587+
>蛇を咥えたイタチ?
なんかとろくさい走りだと思ったら咥えてたんか
7無題Name名無し 24/01/31(水)22:02:22No.109589そうだねx3
情報量が多い…!

画像ファイル名:1703031721510.jpg-(995602 B)
995602 B無題Name名無し23/12/20(水)09:22:01No.109552+ 25年11月頃消えます[返信]
東京某所の公園の森で蝉の幼虫が道の真ん中で穴掘ってた
頑張ってるけど硬いから無理だろって
横の木の根元の腐葉土に少し穴掘って置いたら掻き始めたから
多分そのあとは無事潜れたかな
週末暖かかったからって、12月なのにぃ
1無題Name名無し 23/12/20(水)10:37:08No.109553+
晩秋にセミの鳴き声を聞いたりもしましたね
ここしばらく暖かくて生物季節がメチャクチャになってます
今日は気温低いですが
2無題Name名無し 23/12/20(水)17:09:28No.109554+
きのうクロゴキちゃんが家に出ました(埼玉県
いくらぼろ家とはいえさすがに12月も半分すぎて
しかも深夜に見るとは…
3無題Name名無し 23/12/21(木)08:56:31No.109555+
>蝉の幼虫が道の真ん中で穴掘ってた
なんでそんなことに……
餌にしていた木が枯れでもしたんか
4無題Name名無し 23/12/23(土)09:43:41No.109556そうだねx2
セミの幼虫を一度木の根から引き離すと
それからもう1度逃がしてやってももう木の根に
吸い付けなくて死ぬ

という話を聞いたことがあるが
幼虫の齢期によっては可能なのかな

一度羽化できるかもと思って外に出てきたが
思ったより寒くて潜って行ったって感じなのか
5無題Name名無し 23/12/24(日)01:57:41No.109557+
面白い
6無題Name名無し 23/12/27(水)20:40:56No.109560+
羽化目的じゃないって可能性もあるかもしれんし…
なんか調子悪くて外にはい出てきたとか…?
7無題Name名無し 24/01/16(火)20:09:22No.109569そうだねx2
線虫にやられてるんじゃないの

画像ファイル名:1704090036920.mp4-(1592823 B)
1592823 B無題Name名無し24/01/01(月)15:20:36No.109561+ 25年11月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 24/01/02(火)16:55:50No.109563+
ハエトリめっちゃいい大きさしてんな…
2無題Name名無し 24/01/02(火)23:10:48No.109564そうだねx1
>ハエトリめっちゃいい大きさしてんな…
リーガルジャンピングスパイダーかな
3無題Name名無し 24/01/03(水)20:30:50No.109565+
>リーガルジャンピングスパイダーかな
北米にはずいぶん愉快なハエトリがいるんだな…
おもしれ…

画像ファイル名:1700260393635.jpg-(44133 B)
44133 B無題Name名無し23/11/18(土)07:33:13No.109506+ 25年10月頃消えます[返信]
アンガールズ山根良顕、新種の昆虫発見「後世に残ることがとてもうれしい」自身のXでも報告
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202311170001935.html


RCCによると、番組は昨年10月に放送。
山根は広島県庄原市比和町(ひわちょう)にある「庄原市立比和自然科学博物館」の客員研究員で“昆虫博士”の千田喜博さんとともに比和町の山に新種の昆虫を探しに向かった。
千田さんはカブトムシと同じ甲虫のハネカクシのエキスパート。
山根は千田さんと落ち葉などを拾い集める中で、1センチにも満たない小型のハネカクシを発見した。
当時放送された番組では「新種かもしれない」と断定はされなかったが、後に千田さんがこれまでに発見したハネカクシと比較し「新種だと結論づけた」とする研究を論文にまとめた。
新種のハネカクシは番組名に伴い「モトナリヒメコバネナガハネカクシ」と名付けられ、通称「モトナリ」となった。
1無題Name名無し 23/11/18(土)23:47:38No.109507+
本土のナガハネで未記載種は比較的珍しいなぁ
2無題Name名無し 23/12/10(日)19:45:02No.109537+
新種登録って結構なお金を払わなきゃいけないんだっけ?
3無題Name名無し 23/12/11(月)07:27:48No.109538+
>新種登録って結構なお金を払わなきゃいけないんだっけ?
新種は登録するものではなく記載するもの
論文をジャーナルに載せるにはお金が掛かるけど、その額はピンキリ(安くはない)
4無題Name名無し 23/12/12(火)08:44:48No.109540+
論文投稿するのって雑誌の年会費払ってればフリーじゃないの?
5無題Name名無し 23/12/14(木)14:32:27No.109545+
特許とは違うよな
6無題Name名無し 23/12/15(金)17:43:21No.109546+
査読とおらないとダメなんでしょ?
7無題Name名無し 23/12/27(水)20:39:37No.109559+
記載論文をどこまでの媒体でどこまでなら認知されるかみたいな話をどっかで見たことあるけど
極端な話新聞でも体裁が整っていればOKみたいな結論になってたような…
もちろん極端な話ではあるが

画像ファイル名:1697631260663.jpg-(1059796 B)
1059796 Bモザイク蛾Name名無し23/10/18(水)21:14:20No.109440+ 25年9月頃消えます[返信]
綺麗なモザイクなので虫苦手だけど写真撮った
1無題Name名無し 23/10/18(水)21:15:42No.109441そうだねx1
    1697631342621.jpg-(1096909 B)
1096909 B
ダズル迷彩?
2無題Name名無し 23/10/22(日)07:30:22No.109444+
かみなりおこし
3無題Name名無し 23/11/26(日)13:22:53No.109521+
キバラケンモン、良い蛾ですね
4無題Name名無し 23/12/16(土)13:04:29No.109548+
キバラケンモンによく似た種にニセキバラケンモンとキタキバラケンモンがいる。特にニセキバラケンモンはキバラケンモンにめちゃくちゃ似ていて、正確に種同定しようと思うと、展翅して後翅の裏側にある模様を確認する必要がある。

でもこの個体はキバラケンモンの特徴が強く出ているから、ニセではなくキバラケンモンで間違いないと思う。
5無題Name名無し 23/12/18(月)16:25:43No.109549+
で、どう違うん?
6無題Name名無し 23/12/18(月)22:26:07No.109550+
>で、どう違うん?
0字型の模様の近くの黒い模様が太くて繋がる
ニセキバラケンモンはここが細くて繋がらない
キタキバラケンモンは地の色が純白じゃない
7無題Name名無し 23/12/19(火)16:57:38No.109551+
剣紋

ケンモメンと読み違えてしまった

画像ファイル名:1702436876227.jpg-(155921 B)
155921 B無題Name名無し23/12/13(水)12:07:56No.109542+ 25年10月頃消えます[返信]
よくここで見る奴の一種
1無題Name名無し 23/12/13(水)15:01:30No.109543+
ヨツコブツノゼミの突起の球状部分は
種(たね)っぽくもあるなあと思って

これで新亜種が発見されてスペルムムとかの亜種名だったら
日本のキモヲタが転がり氏ぬか
2無題Name名無し 23/12/13(水)23:15:43No.109544+
    1702476943819.jpg-(206144 B)
206144 B
ちなみにこれが
ちんちんなぶるむ
日本語のティンティンの語源なのかも

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-