ハッチョウトンボ。小さすぎます😊
… | 1無題Name名無し 24/07/01(月)08:41:02No.109854+ハッチョウトンボのメスは茶色でちょっと縞々か |
部屋に入って来たのでカメラのハイスピード撮影のテストした
… | 1無題Name名無し 24/06/14(金)08:43:33No.109821+岡本 |
… | 2無題Name名無し 24/06/14(金)12:09:09No.109822+>部屋に入って来たのでカメラのハイスピード撮影のテストした |
… | 3無題Name名無し 24/06/15(土)20:21:45No.109823+ウメエダシャク |
… | 4無題Name名無し 24/06/29(土)15:35:08No.109847+ 1719642908985.jpg-(397467 B) ![]() 本文無し |
… | 5無題Name名無し 24/06/30(日)08:50:37No.109848+>No.109847 |
… | 6無題Name名無し 24/06/30(日)09:51:11No.109849+よく見れば前翅に灰色の環があるからヒメマダラエダシャクか? |
… | 7無題Name名無し 24/06/30(日)19:00:08No.109851+警戒心もなく真昼間ホテホテと飛んでるホタルガやらは変な不気味さがあるな |
… | 8無題Name名無し 24/06/30(日)20:26:58No.109852+>No.109848,No.109849 |
… | 9無題Name名無し 24/07/01(月)08:38:54No.109853+サツマニシキと |
セミスレ
… | 1無題Name名無し 24/06/08(土)13:04:14No.109811+埼玉南部で今年初めてセミの鳴き声を聞いた |
… | 2無題Name名無し 24/06/10(月)20:54:41No.109812+先週イリノイ州に出張になったから素数ゼミが見られないか楽しみだったけど |
… | 3無題Name名無し 24/06/11(火)09:03:09No.109813+3月に異様に暑い日あったけど |
… | 4無題Name名無し 24/06/13(木)14:02:28No.109816+左の猫が気になる |
… | 5無題Name名無し 24/06/13(木)18:56:12No.109817+ 1718272572818.jpg-(179576 B) ![]() >左の猫が気になる |
… | 6無題Name名無し 24/06/27(木)11:53:52No.109841+野良猫がシャクシャクとリンゴみたいな音出してうまそうに何か食ってるから覗いてみたら羽化中のセミだった |
… | 7無題Name名無し 24/06/29(土)11:27:44No.109846+ 1719628064794.jpg-(48034 B) ![]() セミ採って食わないでくださいと頼んでた公園があったな |
このクモ何だか判るかた居ますでしょうか…レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
体調3cmくらい、細い脚、かなり素早く動きます
昨夜部屋に出て、苦手なのでビックリしてしまい、害とか無いか調べようにも名前が解らず…
判るかた居たら教えてください
ピントあってなくてすみません、もう少しピントの合った写真貼ります
… | 6無題Name名無し 23/08/07(月)01:47:15No.109078+>**ハシリグモ??? |
… | 7無題Name名無し 23/08/10(木)23:05:13No.109101+無害な蜘蛛なんでしょ? |
… | 8無題Name名無し 23/08/11(金)22:17:07No.109103+ 1691759827455.webm-(2006963 B) ![]() いっぱいいても無害な虫の例 |
… | 9無題Name名無し 23/08/13(日)06:13:06No.109106+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 23/08/16(水)05:15:07No.109131+俺もクモ詳しいわけではないけど |
… | 11無題Name名無し 23/08/22(火)18:05:45No.109160+ 1692695145809.jpg-(14262 B) ![]() マダラヒメグモ |
… | 12無題Name名無し 24/06/28(金)13:37:51No.109842+ 1719549471336.jpg-(453635 B) ![]() せっかくスレがあるから今撮った見た事のない変な蜘蛛 |
… | 13無題Name名無し 24/06/28(金)19:13:22No.109843+もう夏休みか? |
… | 14無題Name名無し 24/06/28(金)22:10:38No.109844そうだねx1>109842 |
… | 15無題Name名無し 24/06/29(土)04:35:28No.109845+>もう夏休みか? |
KGBの長いやつひさしぶりに見た
金属の
… | 1🏓Nameまろゆき 24/06/23(日)18:58:49No.109834+ 1719136729658.jpg-(35188 B) ![]() ad |
… | 2鏡月Nameセト 24/06/23(日)19:01:44No.109835+ 1719136904998.png-(129679 B) ![]() 🇨🇳 |
… | 3無題Name名無し 24/06/24(月)08:26:52No.109836+ 1719185212376.png-(2739622 B) ![]() 本文無し |
助けて!
部屋の中にこの脚が4本くらい落ちてたんだけどなんの虫かわかる人いますか?
よかったら教えて下さい!!!
… | 1無題Name名無し 24/05/31(金)00:18:08No.109781+カーペットをコロコロできれいにしてたら発見したので画像に猫の毛とかがついてて汚くなってる…ごめんね… |
… | 2無題Name名無し 24/05/31(金)00:19:39No.109782+ちなみに脚の長さは伸ばしたら10センチないくらいでした… |
… | 3無題Name名無し 24/05/31(金)01:59:00No.109783そうだねx1ゲジゲジ? |
… | 4無題Name名無し 24/05/31(金)20:07:44No.109786+足の先端(跗節)がたくさん&ムチのようにしなっているのでゲジの脚に一票 |
… | 5無題Name名無し 24/05/31(金)23:12:23No.109787+ゲジゲジは脚を切り離してギシギシ音を出してそいつを囮にする |
… | 6無題Name名無し 24/06/01(土)18:40:07No.109789+きも |
… | 7無題Name名無し 24/06/02(日)23:59:57No.109793+レスめちゃくちゃ遅くなったけど教えてくれてありがとう! |
… | 8無題Name名無し 24/06/03(月)12:34:00No.109795+>ちなみに脚の長さは伸ばしたら10センチないくらいでした… |
… | 9無題Name名無し 24/06/03(月)14:52:07No.109796+ 1717393927180.jpg-(63142 B) ![]() 色艶といいトゲといいコレに間違いないな |
… | 10無題Name名無し 24/06/07(金)22:19:01No.109808そうだねx1フセツみたいなのないんだな……知らんかった |
積んであった枯れ木と落ち葉を撤去したらその下に大量発生していたのですがこれは何の幼虫ですか?
… | 1無題Name名無し 23/06/24(土)20:32:04No.108864+ 1687606324025.jpg-(337986 B) ![]() 日陰に向かって群れで移動していきました |
… | 2無題Name名無し 23/06/24(土)20:32:59No.108865そうだねx5 1687606379687.jpg-(420027 B) ![]() 農機具小屋がヤバいことに… |
… | 3無題Name名無し 23/06/24(土)22:07:46No.108868+ゴミムシダマシ系ですね |
… | 4無題Name名無し 23/06/26(月)14:21:50No.108871そうだねx1鶏かガマ捕まえて来て話したら狂喜乱舞しそう |
… | 5無題Name名無し 23/06/28(水)20:53:05No.108874+烏骨鶏とかコンパクトで髪型がパンクバンドみたいに個性あるし可愛いよ |
… | 6無題Name名無し 24/06/05(水)05:59:13No.109800+ヒゲブトハムシダマシの幼虫 |
… | 7無題Name名無し 24/06/06(木)20:25:50No.109804+ぐぐったらこいつか |
昆虫全く詳しくないのですが、何十年ぶりかでトンボを間近で目撃しました。
トンボ、夕焼けというイメージから勝手に晩夏か秋くらいに飛んでるものだと思ってました。
日記帳失礼。
… | 1無題Name名無し 24/06/06(木)08:08:20No.109802+ 1717628900989.jpg-(111573 B) ![]() 何十年もトンボを間近で見ることができなかったなんて異世界に転移でもしてたのかな |
… | 2無題Name名無し 24/06/06(木)10:32:38No.109803+>No.109801 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |