なあなあ虫あき
これは何クワガタ?
| … | 1無題Name名無し 25/07/24(木)08:30:13No.110625そうだねx1コクワガタ |
| … | 2無題Name名無し 25/07/24(木)16:05:27No.110628+>コクワガタ |
| … | 3無題Name名無し 25/11/13(木)11:20:59No.110929+コクワガタは日本内地の低地部だと一番普通種だな |
| … | 4無題Name名無し 25/11/13(木)11:26:44No.110930+ミヤマは採集できる場所がヒラタとは逆に涼しい山地や北日本の低地などに限られる |
| … | 5無題Name名無し 25/11/13(木)11:33:24No.110931+ノコは果樹園や公園や街路樹の朽ちた切り株などでも幼虫が成長できる |
| … | 6無題Name名無し 25/11/14(金)13:38:10No.110952+北日本や山地でコクワ以上に生息数が多いのはスジクワか |
| … | 7無題Name名無し 25/11/15(土)13:55:08No.110958+北日本や山間部だとアカアシクワガタも比較的観察し易いかな |
この虫なあに?
団地の階段室から抜け出せなくなっていた体長3,4センチの蛾のような虫
「枯葉そっくりな蛾」をイメ検してみたが見当たらなかった
| … | 1無題Name名無し 25/07/19(土)13:04:52No.110618そうだねx1スレ画でイメ検してみたらオオエグリシャチホコのようだ |
この虫何の虫気になる虫(気になる虫)レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
名前も知らない虫ですから
知っている人は教えてください
| … | 6無題Name名無し 24/07/22(月)23:59:59No.109958+夢のクレヨン王国にも少しだけ登場する |
| … | 7無題Name名無し 24/07/23(火)08:45:30No.109959+写真で見る分には綺麗だがデカいのが夜の網戸にじっとくっついてるのを見るとゾッとする |
| … | 8無題Name名無し 24/07/23(火)10:20:07No.109960+温帯の種類はまさに月の妖精って感じだな |
| … | 9無題Name名無し 25/05/30(金)22:58:54No.110533そうだねx1 1748613534258.jpg-(59624 B) 本文無し |
| … | 10無題Name名無し 25/06/08(日)21:06:45No.110541+>No.110533 |
| … | 11無題Name名無し 25/06/09(月)21:41:22No.110542+>デカいのが夜の網戸にじっとくっついてるのを見るとゾッとする |
| … | 12無題Name名無し 25/07/07(月)22:16:00No.110597+ 1751894160760.jpg-(582881 B) 本文無し |
| … | 13無題Name名無し 25/07/07(月)22:32:50No.110598+>No.110597 |
| … | 14無題Name名無し 25/07/18(金)04:16:31No.110613+幼虫が痛そうで |
| … | 15無題Name名無し 25/11/14(金)13:40:13No.110953+>No.110613 |
本文無し
| … | 1無題Name名無し 25/07/11(金)11:00:13No.110602+ニワトリが泣いただけ。 |
| … | 2無題Name名無し 25/07/17(木)03:14:04No.110611+まさかの |
これは何という虫ですか?
トイレにいました
| … | 1無題Name名無し 25/07/13(日)09:57:07No.110605+カゲロウの仲間の亜成虫の脱皮殻かな |
| … | 2無題Name名無し 25/07/17(木)00:19:49No.110610そうだねx1殻ではない |
この虫なんですか?
| … | 1無題Name名無し 25/06/29(日)12:29:33No.110575+カメムシ系 |
| … | 2無題Name名無し 25/06/29(日)21:06:50No.110577+ヒゲナガカメムシ |
| … | 3無題Name名無し 25/07/03(木)19:19:34No.110582+カメムシかよ! |
これは毒蜘蛛ですか?レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
| … | 2無題Name名無し 25/04/24(木)17:38:52No.110493+毒持ってないクモなんてほとんどいないだろ |
| … | 3無題Name名無し 25/05/12(月)21:44:04No.110508そうだねx2だからと言ってそれらすべてを毒グモとはいわない |
| … | 4無題Name名無し 25/05/12(月)22:25:52No.110509+クモみたいな昆虫に限らず、犬猫なんざも、自分自身の生殖器め排泄器をペロペロと舐めたりしており、犬猫みたいな動物はションベンは縄張り主張のマーキングだったれしており、そのニオイを増幅・認識させるためにペロペロとしたりしています。 |
| … | 5無題Name名無し 25/05/16(金)07:02:06No.110513そうだねx3>真っ先に上から目線で見当違いなレスがつく |
| … | 6無題Name名無し 25/06/26(木)02:44:07No.110566そうだねx1>だからと言ってそれらすべてを毒グモとはいわない |
| … | 7無題Name名無し 25/06/27(金)23:53:13No.110569+ジョロウグモって、弱気なクセに強烈な毒もってるよね。 |
| … | 8無題Name名無し 25/06/28(土)07:42:40No.110570+>No.110569 |
| … | 9無題Name名無し 25/06/28(土)22:15:26No.110572+痛いかどうかはしらんけど、ひと噛みで死ぬる |
| … | 10無題Name名無し 25/07/01(火)09:18:39No.110578+>No.110566 |
| … | 11無題Name名無し 25/07/02(水)19:17:57No.110580+これは毒蜘蛛ですか? |
ぎゃー!
山怖すぎ…
| … | 1無題Name名無し 25/06/22(日)21:59:54No.110560そうだねx1シカ糞が大量に散乱してる場所の獣道のササはやばい |
| … | 2無題Name名無し 25/06/23(月)00:55:22No.110561+奈良公園は大丈夫なの…? |
| … | 3無題Name名無し 25/06/23(月)08:41:52No.110562そうだねx1俺も笹やぶを漕ぎ渡って帰宅したらスレ画と同じダニが服に何匹も付いてた |
| … | 4無題Name名無し 25/06/29(日)12:39:40No.110576+まだに |
デュビアを2023年10月に買って
まだ生きてるんだけどこいつら何年生きるの…?
週1で5分だけ世話するんだけどそれでもめんどくさい…
この虫何ものですの?
| … | 1無題Name名無し 25/06/28(土)08:08:20No.110571+吸血性のアブの1種だとは思うがその中のどれだろう |
| [0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |