虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750645485924.jpg-(393530 B)
393530 B無題Name名無し25/06/23(月)11:24:45No.110563+ 27年9月頃消えます[返信]
カーペットの上でカチカチになってたんだけど
なんていう子?
1無題Name名無し 25/06/23(月)11:43:52No.110564+
    1750646632795.jpg-(250787 B)
250787 B
拾い上げた後
2無題Name名無し 25/06/24(火)11:59:50No.110565そうだねx1
足が青いな
ノコバゼムカデという種類を候補に挙げる

画像ファイル名:1748589547144.jpg-(65194 B)
65194 B無題Name名無し25/05/30(金)16:19:07No.110532+ 27年8月頃消えます[返信]
助けてくれ…
窓を開けて換気してたらスズメバチが入ってきたから
ドアを閉めて逃げて殺虫剤を持って戻ったらどこにもいない…
音も全くしないしスズメバチって長時間止まったりするの…?
1無題Namesundog 25/05/31(土)12:19:20No.110535そうだねx2
燃料と水が切れると死ぬので、通常30分に1度巣に戻る
室内に迷い込んだ場合、脱出するために
昼なら「明るい窓際」夜なら「電灯」に飛んでくる
2無題Name名無し 25/06/01(日)08:06:30No.110536そうだねx1
以前洗濯物に引っ付いてるのに気が付かないでそのまま取り込んでしまった
ちょっと放置してたらスマホのバイブ音みたいな音がブーンブーンなりまくってるので気になって洗濯物広げたらオオスズメでめっちゃビビった
まぁそのままそーっと外に出して逃がしたけどね
3無題Name名無し 25/06/02(月)08:30:18No.110538そうだねx1
    1748820618204.jpg-(165318 B)
165318 B
昔スズメバチに似た赤黒い大きなハチが窓から入って来たことがあった
この画像のチャイロスズメバチに似ていたが腹はこんなに黒くなかった気がする
その時は窓もカーテンも全開にしておいたら出て行った
4無題Name名無し 25/06/12(木)10:51:22No.110550+
オオスズメバチとコガタスズメバチは胸部後部の黄色(オオスズメバチ)以外は模様がそっくり
キイロスズメバチとモンスズメバチは腹に黄色と黒の縞模様があまり目立たない点では似ているが
モンスズメバチの方が胸部が黒い、腹部の黒い部分が波打つなどで見分ける

普通に目立つスズメバチ5種の中ではヒメスズメバチが最も異質で腹先が真っ黒で半端に大きい
人家近くを飛んで主食のアシナガバチの幼虫を求めアシナガバチの巣を探しているから
見掛ける機会は一番多い

社会寄生性のチャイロスズメバチ
北海道のケブカスズメバチ
南西諸島のツマグロスズメバチ
外来種で対馬福岡山口のツマアカスズメバチ

画像ファイル名:1749489391639.jpg-(79949 B)
79949 B無題Name名無し25/06/10(火)02:16:31No.110543+ 27年8月頃消えます[返信]
つゆやな
1無題Name名無し 25/06/11(水)01:11:33No.110544+
家の中に殻のないやつが出る
2無題Name名無し 25/06/11(水)19:45:40No.110545+
最近、デンデンムシ見なくなったよなぁ…
あとさぁ、日本人ってば、アジサイ(植物)+カタツムリ「梅雨の絵」として描く馬鹿丸出しなヤツがたくさんおるだろ(笑)。
アジサイってば、むしろカタツムリ・ナメクジの他、虫を寄せ付けない毒があるアジサイだろうに…
馬鹿丸出しな芸術家・写真家気取りで「梅雨の風物詩」みたいに、アジサイ+カタツムリ画像がド定番な日本人ってば、お花綺麗♪ばかりヤっとって、日本の華道も武家というチンピラヤクザ暴力団が認めた身分な奴らだけで、「寄せ植えしたら植物同士で戦い合っているコト」トカを知らない。
カタツムリどころか日本人も絶滅危惧種だよな。
3無題Name名無し 25/06/11(水)20:00:58No.110546+
【家の中に殻のないやつが出る…】現象について…
関東でいう「ヨコハマ」地域は、「港の横、横浜・横須賀ぁ〜♪」でも無いヤツが、箱根〜八王子〜秩父山脈のふもとに戦後に住み着いた結果です。
徳川時代にはTHE(ダ)埼玉〜東京23区みたいな場所は、梅雨は大洪水にあるアマゾンのジャングルみたいな場所で、雪解け水も無かれ込むとにかく水浸しでしたから、奇妙で不潔な軟体生物は水中の中にしかいませんでした。
カタチムリ=ナメクジとか、カブトムシ・クワガタとかってば、ゴキブリ・ネズミと変わりなく、腐敗物や菌の中で育つので、触らないのが日本以外の世界の常識にあります。
明かに「ヨコハマでない横浜として開拓されたジャングル」地域に住んどるヤツってば、八王子にもいないような、「ヤマビル」に喰われまくっているだろ。

画像ファイル名:1720213299627.jpg-(526210 B)
526210 B無題Name名無し24/07/06(土)06:01:39No.109869+ 26年9月頃消えます[返信]
この虫何の虫気になる虫(気になる虫)
名前も知らない虫ですから
知っている人は教えてください
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/07/06(土)14:27:44No.109871+
>オオミズアオとオナガミズアオの区別については次の点がよく挙げられている。
多分オオミズアオだと思う
3無題Name名無し 24/07/17(水)23:40:50No.109918+
蚕の仲間だよ
4無題Name名無し 24/07/18(木)15:12:53No.109922+
後翅の眼状紋が楕円形か
あと前翅の外縁がやや波打つ

オオミズアオの特徴が多目だな
5無題Name名無し 24/07/19(金)20:22:23No.109927+
撮影されたのが伊豆諸島でない限り
これはオオミズアオで間違いないです

オナガはハンノキを食樹とする都合上
どうしても広食性のオオより見る機会は少なくなる

オオバヤシャブシも一応食べるので
全くいないとは断言出来んが
6無題Name名無し 24/07/22(月)23:59:59No.109958+
夢のクレヨン王国にも少しだけ登場する
7無題Name名無し 24/07/23(火)08:45:30No.109959+
写真で見る分には綺麗だがデカいのが夜の網戸にじっとくっついてるのを見るとゾッとする
8無題Name名無し 24/07/23(火)10:20:07No.109960+
温帯の種類はまさに月の妖精って感じだな

熱帯でこのタイプで尾の長いのが数系統いるけど
(オオミズアオと同属のがアジア南部にいて
マダガスカルのマダガスカルオナガヤママユは別系統)
翅が鱗粉の少ない澄んだ薄青緑ではなくて
それなりに鱗粉が乗って黄色みが強い
9無題Name名無し 25/05/30(金)22:58:54No.110533そうだねx1
    1748613534258.jpg-(59624 B)
59624 B
本文無し
10無題Name名無し 25/06/08(日)21:06:45No.110541+
>No.110533
シロツバメエダシャク
最初はシャクガ科だと思わず
ツバメガ科だと思ってしまったw
11無題Name名無し 25/06/09(月)21:41:22No.110542+
>デカいのが夜の網戸にじっとくっついてるのを見るとゾッとする
同感。子供の頃、家の中にたまに入ってきたが、独特の形(三角)でみどりが入った白(ガンダムホワイト)に赤のライン(縁).... 本当に恐ろしかった。

画像ファイル名:1746834832544.jpg-(228433 B)
228433 B無題Name名無し25/05/10(土)08:53:52No.110506そうだねx2 27年7月頃消えます[返信]
初めて見つけた
1無題Name名無し 25/05/12(月)13:57:31No.110507+
目状紋とか翅先とか前翅前縁とかを見る限りは
オオミズアオの方かな
(でもちょっと前縁の白色が目立つようにも思える)
2無題Name名無し 25/05/15(木)07:11:26No.110510+
写真で見ると綺麗だが実物見るとデカキモくてゾッとする
蝶と比べて触覚の形が違うだけなのになぜあんなにキモく感じるのか
人類の祖先がモスラ的なのに襲われていてDNAに蛾を忌避する姿勢が焼き付けられたんじゃないか
3無題Name名無し 25/05/15(木)21:57:16No.110511+
    1747313836520.jpg-(12517 B)
12517 B
蛾(ガ)ても蝶(チョウ)でも、蝶を好むモノがいますが、そのニホンチョウの美しい昆虫オタ馬鹿野郎のアイドルがアゲハやオオムラサキだと想います。
オオムラサキは貴重な材木になエノキを食い荒らし、国産エノキは絶滅寸前であります。
またアゲハは、いわゆる茶・山椒・ミカン・レモン=柑橘系植物にのどれでも喰いつく幼虫ですので、高濃度な殺虫農薬の仕様は必須です。
蛾(ガ)の方がヒトにとって役にたっており、その幼虫の吐く糸は、大切でありますが、カイコ・マユガ以外の全てのイモムシと蝶ってば、なんにも貢献しておらん、植物を食い荒らす存在であり、とっとと地球上からいなくなってしまった方が他の植物=生物にも有効だと想います。
4無題Name名無し 25/05/16(金)00:26:54No.110512そうだねx3
>オオムラサキは貴重な材木になエノキを食い荒らし、国産エノキは絶滅寸前であります

エノキなんぞ都市部の植え込みや公園だって幾らでも勝手に生えてるぞ
5無題Name名無し 25/05/16(金)14:47:15No.110514+
>またアゲハは、いわゆる茶・山椒・ミカン・レモン=柑橘系植物にのどれでも喰いつく幼虫ですので、高濃度な殺虫農薬の仕様は必須です。
茶は柑橘ではない
6無題Name名無し 25/05/16(金)18:36:26No.110515そうだねx4
日本人が虐殺で滅亡すりゃどーでもいーんだよ
7無題Name名無し 25/05/28(水)18:55:22No.110526+
オオムラサキは貴重な材木になエノキを食い荒らし、国産エノキは絶滅寸前であります…というこの放送・投稿の返信者に同意します。
現在、東京近郊な都心に住んていますが、ベランダで盆栽を趣味としてくており、貴重な材木なエノキも盆栽にしてきました。
もともと江戸っ子・東京都心で暮らしてきたワシ子供時代に東京近郊に引っ越ししたら、虫だらけでした。
高度成長期時代の日本では、森林・草原だった場所などを開発・開墾してきていますから、そこで暮らしてきた動物・爬虫類・昆虫だらけで【高度成長期時代の東京近郊の宅地化開墾】では、開墾・開拓されて逃げまくる動物・爬虫類・両生類・昆虫たちばかりでしたよ。
生殖する場所も奪われた両生類・昆虫なんてば、ほんの小さなコンクリート・道路の雨水の水たまりを覗くだけでも、いろんな生き物がいたくらいで、高度成長期の時代では、それに避難したあらゆる動物・両生類・爬虫類だらけで、トンボなんかマジでやばいくらいにいろんな種類トンボが観られました。
学校の休眠中のプールでのプール開きなお掃除も面白かったよ。色んな種類のヤゴとか、いろんな種類の両生類オタマとかおったよな。
8無題Name名無し 25/05/28(水)19:08:46No.110527+
オオムラサキなんざ、論理的に考えても害虫であり、とっとと是滅してほしいと想いました。
「国蝶」とかいうけど、一体なんの「役」に立っていんですかねぇ…
蝶=蛾ってば、ヒトの食料にもなりませんし、細菌・ウイルス・寄生虫を運んでくる鳥類・動物のエサだけでしょうに…
【蝶=蛾という存在の昆虫の進化】は、コレに寄生する細菌・ウイルスなどによって支配されている存在なご様子で、マトモに使役になるモノは、カイコ蛾くらいであり「蚊」の方がマシで、「蚊」食べる習慣が太古〜現在でもおる人類であり、アゲハなんざ、本当に害虫そのものであり、オオムラサキ同様に貴重な使役植物を食い荒らすダケで、一切の役立たずですから、とっとと絶滅された方が良いと想います。
9無題Name名無し 25/05/29(木)06:35:50No.110528+
オオムラサキの食草のエノキって材木として利用する例は多くないなあ
ケヤキは家具を作るのに使われる事も多いが

エノキにつくエノキワタアブラムシが周りの園芸植物に飛んで来て困る、みたいな例はある
その意味ではエノキの葉を食ってくれるオオムラサキは役に立つって事になるが
オオムラサキは人家近くには多くないし人間の生活への影響は小さいか

冬にエノキの落ち葉を焼いてしまい冬眠中のオオムラサキの幼虫を全滅させてしまいその後で
その近隣でオオムラサキを見かけなくなってしまった、
ってどっかに書いてあったな
10無題Name名無し 25/06/12(木)10:30:06No.110549+
巨大なガが有毒か無毒かをすぐに見切ってハンドリングして見せるのは
知識と勇気の誇示的な奴かなw
ヘビとかサソリとかムカデですら上手に扱って
この持ち方でこんな機嫌のときは攻撃しませんよなんて説明している人がいるがその小物版

逆にドクガやチャドクガを弄って酷くかぶれる人もいる
ヤママユガ科は南米のLonomia属で幼虫に毒があり
出血が止まらなくなって
腎不全で亡くなる例もあるが、少なくともユーラシア+アフリカ大陸産では
アレルギーを除き有毒なものはない
アフリカ産の種類で幼虫の棘が固くて物理的に刺さる種類もいるがこれも無毒

画像ファイル名:1747474102851.jpg-(376086 B)
376086 B無題Name名無し25/05/17(土)18:28:22No.110516+ 27年8月頃消えます[返信]
これ何の虫かわかりますか?
この羽根で飛んでました
1無題Name名無し 25/05/17(土)21:49:18No.110517+
ハゴロモノヨウチュウ
2無題Name名無し 25/05/17(土)23:26:04No.110518+
    1747491964440.jpg-(339192 B)
339192 B
ありがとうございます
3無題Name名無し 25/05/20(火)02:27:11No.110520そうだねx1
しろばんば
4無題Name名無し 25/05/20(火)20:06:33No.110521+
雪虫はゆきばんば

画像ファイル名:1683856186510.mp4-(2199854 B)
2199854 B無題Name名無し23/05/12(金)10:49:46No.108623+ 7月27日頃消えます[返信]
釣りやっててこれ引っ掛かった時恐怖でしかない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 23/05/12(金)12:09:19No.108624+
毒、
2無題Name名無し 23/05/13(土)23:44:42No.108635+
そんなカっすい海毛虫にやられる人間よわくね
3無題Name名無し 25/04/05(土)04:08:09No.110465+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/04/07(月)17:53:25No.110476そうだねx2
食われてるところが見たかった
5無題Name名無し 25/05/18(日)23:33:49No.110519+
映像が小さくて字が読めん

画像ファイル名:1745798348627.jpg-(53830 B)
53830 B無題Name名無し25/04/28(月)08:59:08No.110494+ 27年7月頃消えます[返信]
これってそうだったんか
1無題Name名無し 25/04/29(火)09:22:46No.110496+
いや 違いますよ…
国立大学は日本の税金で運営
され国の為になる人材を育成
するために設立されている。
日本人ファーストで当たり前
他国に行って自国民学生より
優遇する国がありますか
2無題Name名無し 25/04/30(水)23:38:25No.110497+
小学校のプーㇽとかでさぁ、その真冬でも水を張っているプールとかあったよな…消防用水目的とかで…
↑コレってば、使ていないプールに水をためているまんまだから、反って腐敗した水になっている常識が無い日本人…
コケだらけで、奇妙な昆虫や寄生虫・菌とか出てしまうだけの常識に無い冬ても学校のプールに水を張ったまんなヤツってば、田んぼが冬に水張をしない論理・理論も全く無い自分の親・ご先祖様でもない「先生」などと、呼ばしたい・呼ばれたいチンピラヤクザな学校のプールかと…
↑使わないなら水をとっとと抜いて使う時に洗う方がマシ常識すらすらないチンピラ先生ども…
3無題Name名無し 25/04/30(水)23:52:13No.110498+
冬の学校のプールで消防用水?とかの馬鹿丸出しな理理論(理屈)ばかりな学校の「自分のご先祖様てでも親でも無い先生」ってば、田んぼで水切りする意味すら分かっておらん馬鹿なチンピラ先生ばかりの日本国の学校のぷるプールでは、その貯めた水の中でコケ=菌・カビもウヨウヨになっています。
↑湿って水分をプールしてしまっているバンツと同じなのが冬でも貯水したまんまな学校のプールであり、強烈なくらいに学校のプールでの菌・寄生虫・昆虫などの状態であり、日本国の真冬のプールの貯水はマジにヤバイと想います。
田んぼのように、下着のように使わなくなったら、
いたんは徹底的に乾かすコトをしておらん日本の学校のプール…
4無題Name名無し 25/05/02(金)19:48:22No.110499+
お医者さんこいつです(´・ω・`)
5名戸ヶ谷病院Name名戸ヶ谷病院 25/05/04(日)13:44:37No.110500+
スレッドを立てた人によって削除されました
睡眠薬飲ませ女子高生に性的暴行 名戸ヶ谷病院専務理事山崎研一容疑者ら逮捕(千葉県柏市)

 4月25日、千葉県警柏署は準強制性交の容疑で社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院 専務理事 山崎 研一 容疑者(51)と
内科医 小山 玲子 容疑者を逮捕した。
 逮捕容疑は2022年2月16日、柏市内の女子高生(16)に対し、睡眠薬を飲ませ、抵抗できない状態にして柏市内のホテルに連れ込み、
翌、17日まで性的暴行を加えた疑い。
 調べによると小山容疑者が自分の外来で診察した女子高生(16)に不必要な睡眠薬を処方し、山崎容疑者に紹介したとのこと。
その後、山崎容疑者が女子高生が睡眠薬を服用し抵抗できない状態であるのを確認した後、性的暴行を加えたとのこと。
 調べに対し山崎容疑者は「女性を介しての紹介なので絶対に怪しまれないと思った。」と供述。
       (2022年4月25日 毎日新聞)
6無題Name名無し 25/05/04(日)21:45:11No.110501+
?
ウミウシ
7なーNameなー 25/05/05(月)16:07:18No.110502+
なー
8無題Name名無し 25/05/06(火)00:56:50No.110503+
子供のころなんで海って中華麺よく落ちてるんやろって謎だった
9無題Name名無し 25/05/07(水)16:47:13No.110504+
アメフラシ
10無題Name名無し 25/05/09(金)07:57:31No.110505+
カエルの卵みたいなもんやな

画像ファイル名:1720515326000.jpg-(99006 B)
99006 B無題Name名無し24/07/09(火)17:55:26No.109879そうだねx1 26年9月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 24/07/09(火)17:55:33No.109880+
    1720515333728.jpg-(59583 B)
59583 B
本文無し
2無題Name名無し 24/07/09(火)17:56:06No.109881+
    1720515366103.jpg-(117017 B)
117017 B
本文無し
3無題Name名無し 24/07/10(水)08:02:30No.109883+
    1720566150559.png-(98983 B)
98983 B
本文無し
4無題Name名無し 24/07/10(水)14:29:10No.109884そうだねx1
アケビコノハの更に大型版みたいな
ベニモンコノハの幼虫か
5無題Name名無し 25/04/07(月)10:41:12No.110473+
削除ご苦労
6無題Name名無し 25/04/08(火)06:57:27No.110478+
アケビコノハ幼虫と
ミカドアゲハ幼虫で
猫ミームの説教猫と説教され猫の
イモムシ版を作って欲しい
7なーNameなー 25/04/12(土)20:52:09No.110481+
なー
8豊島悦子Name豊島悦子 25/04/16(水)13:45:59No.110490+
スレッドを立てた人によって削除されました
女子高生に睡眠薬飲ませ性的暴行、名戸ヶ谷病院専務理事山崎研一容疑者ら逮捕(千葉県柏市)

 4月25日、千葉県警柏署は準強制性交の容疑で社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院 専務理事 山崎 研一 容疑者(51)と
内科医 小山 玲子 容疑者を逮捕した。
 逮捕容疑は2022年2月16日、柏市内の女子高生(16)に対し、睡眠薬を飲ませ、抵抗できない状態にして柏市内のホテルに連れ込み、
翌、17日まで性的暴行を加えた疑い。
 調べによると小山容疑者は自分の外来で診察した女子高生(16)に不必要な睡眠薬を処方し、山崎容疑者に紹介したとのこと。
その後、山崎容疑者が女子高生が睡眠薬を服用したのを確認した後、性的暴行を加えたとのこと。
 調べに対し山崎容疑者は「女性を介しての紹介なので怪しまれないと思った。」と供述。
       (2022年4月25日 朝日新聞)
9無題Name名無し 25/04/19(土)15:15:28No.110491+
プール開き前によく虫が落ちているだろ?
↑これって、昆虫よりも高度な原始的がゾンビ寄生していて、昆虫を飛び込み自殺させて、その水の中で繁殖しとるんたよ。
トンボのヤゴのヤゴは超肉食で、蚊のボウフラとかいない水中でも生きられるのってば、共喰いしとるんだよな。
擬態なんざ無駄だぞ。
ヒトも同様で化粧して注目されてビックリされても化粧を剥がすと老人男みたいなツラをしとる女子とかよくおるやんけ。
10無題Name名無し 25/04/22(火)15:35:23No.110492+
水カマキリは塩素に強い

画像ファイル名:1743525707927.jpg-(27573 B)
27573 B無題Name名無し25/04/02(水)01:41:47No.110454+ 27年6月頃消えます[返信]
転売屋の米に混入してるって本当!?
1無題Name名無し 25/04/05(土)11:55:10No.110466そうだねx1
むしろ21万トン消滅の犯人
2なーNameなー 25/04/05(土)21:55:59No.110467+
なー
3無題Name名無し 25/04/07(月)10:42:13No.110474そうだねx1
今度はカドミウム超過米だって

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-