初めて見つけたレス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 3無題Name名無し 25/05/15(木)21:57:16No.110511+ 1747313836520.jpg-(12517 B) ![]() 蛾(ガ)ても蝶(チョウ)でも、蝶を好むモノがいますが、そのニホンチョウの美しい昆虫オタ馬鹿野郎のアイドルがアゲハやオオムラサキだと想います。 |
… | 4無題Name名無し 25/05/16(金)00:26:54No.110512そうだねx4>オオムラサキは貴重な材木になエノキを食い荒らし、国産エノキは絶滅寸前であります |
… | 5無題Name名無し 25/05/16(金)14:47:15No.110514+>またアゲハは、いわゆる茶・山椒・ミカン・レモン=柑橘系植物にのどれでも喰いつく幼虫ですので、高濃度な殺虫農薬の仕様は必須です。 |
… | 6無題Name名無し 25/05/16(金)18:36:26No.110515そうだねx4日本人が虐殺で滅亡すりゃどーでもいーんだよ |
… | 7無題Name名無し 25/05/28(水)18:55:22No.110526+オオムラサキは貴重な材木になエノキを食い荒らし、国産エノキは絶滅寸前であります…というこの放送・投稿の返信者に同意します。 |
… | 8無題Name名無し 25/05/28(水)19:08:46No.110527+オオムラサキなんざ、論理的に考えても害虫であり、とっとと是滅してほしいと想いました。 |
… | 9無題Name名無し 25/05/29(木)06:35:50No.110528+オオムラサキの食草のエノキって材木として利用する例は多くないなあ |
… | 10無題Name名無し 25/06/12(木)10:30:06No.110549+巨大なガが有毒か無毒かをすぐに見切ってハンドリングして見せるのは |
… | 11無題Name名無し 25/08/10(日)17:55:55No.110664+ 1754816155212.jpg-(167278 B) ![]() 本文無し |
… | 12なーNameなー 25/08/10(日)21:19:33No.110665+なー |
地元の海によく泳ぎに行くのだが、昨日、水中眼鏡をつけ浅瀬を泳いでいると
砂の上に卵のなものがたくさんある
画像はネットのウミガメの卵だが、ちょうどこんな感じだが、まさかウミガメがこんなところにいるわけないし
3cmくらいの球体で10,20個づつまとまって、5メートル間隔くらいであちこちにある
拾って持って上がって写真を撮ろうにも、すべて抜け殻で、持ち上げるとホロホロと壊れてしまう
深さ50cmくらいの浅瀬だが、潮が満ちる時間だったので、元は水中ではなかった可能性もある
何の卵だろうか
… | 1無題Name名無し 25/07/24(木)14:09:30No.110627+ウミガメの産卵地が地盤沈下で海中に没したんじゃね |
… | 2無題Name名無し 25/08/08(金)22:51:47No.110661+出たての殻が波にさらわれるタイミングだったとかかな…? |
この虫…虫?
4〜5mmくらいでだいぶ平べったい
調べたけどよく分からなかったからわかる人いたら教えてほしい…
… | 1無題Name名無し 25/07/25(金)23:59:34No.110632+グンバイウンカの仲間の幼虫 かも |
… | 2無題Name名無し 25/07/26(土)14:03:01No.110633+>グンバイウンカの仲間の幼虫 かも |
… | 3無題Name名無し 25/08/07(木)23:13:54No.110655+ 1754576034677.jpg-(281332 B) ![]() 台湾米に虫が入ってたんだけど、これ日本にいる虫? |
… | 4無題Name名無し 25/08/08(金)06:55:10No.110656+Amazonの備蓄米にアリが複数混入していた!って動画を見たが袋の内側を小さい働きアリが元気に走り回っていた |
… | 5無題Name名無し 25/08/08(金)22:24:43No.110659+> 台湾米に虫が入ってたんだけど、これ日本にいる虫? |
… | 6無題Name名無し 25/08/08(金)22:50:11No.110660+横からだけど |
多分シャクガの仲間らしいことは
わかったのですが、もう一息が
わかりません。
幅3センチくらいなのですが
何シャクガでしょうか・・・
7月末、練馬区で。
… | 1なーNameなー 25/08/08(金)21:14:12No.110658+なー |
ういやつ
… | 1なーNameなー 25/08/06(水)18:47:24No.110653+なー |
これ蚊ですかダニですかレス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
今、田舎の使っていない古い家に来たんですが服を脱いで数十秒の間に刺されたようです
… | 11無題Name名無し 23/08/10(木)08:26:30No.109098+>No.109096 |
… | 12無題Name名無し 23/08/10(木)20:44:41No.109099+ムヒEX買ってきた^^ 期待しちゃうよ |
… | 13無題Name名無し 23/08/10(木)21:49:35No.109100+まず医師の診断でが 安全 |
… | 14無題Name名無し 23/08/14(月)09:46:28No.109122+ヒトヒフバエによる蠅蛆症 |
… | 15無題Name名無し 23/08/14(月)19:44:08No.109123+>ヒトヒフバエによる蠅蛆症 |
… | 16無題Name名無し 23/08/14(月)23:08:11No.109125+リスがよくやらてるよね |
… | 17無題Name名無し 23/08/16(水)13:18:12No.109132そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 18無題Name名無し 25/08/04(月)11:04:52No.110648+靴下と靴はいてるのに、歩いてたら急に足首の周りが痒くなってきて |
… | 19無題Name名無し 25/08/04(月)21:52:08No.110649+書き込みをした人によって削除されました |
… | 20無題Name名無し 25/08/04(月)21:53:31No.110650+機械性蕁麻疹 |
山歩きとかしてると執拗に目の周りをに飛び回りながらついてくる虫がいるが
目をどうする気なのだろうか
… | 1無題Name名無し 25/08/03(日)11:32:21No.110644そうだねx1虫はヒトの目元に卵を産み付けようとしてくる |
… | 2無題Name名無し 25/08/03(日)17:35:35No.110646そうだねx1メマトイでぐぐれ |
すぐ横に小さなトンボがとまってる
久しぶりに蚊とカナブン的なやつ以外の虫を見た
… | 1無題Name名無し 25/08/02(土)17:01:35No.110642+神様トンボ |
… | 2無題Name名無し 25/08/03(日)11:34:11No.110645+イトトンボって妖精みたい |
これなにか分かりますか?レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
カマキリの卵?
… | 4無題Namesundog 25/07/06(日)11:17:51No.110589そうだねx2スズバチの巣に1票 |
… | 5無題Name名無し 25/07/06(日)11:53:45No.110590+ 1751770425201.jpg-(635372 B) ![]() 蜂の巣だったのかな |
… | 6無題Namesundog 25/07/06(日)16:13:39No.110591そうだねx1土鈴の中身は独立した細長い育室が並列する構造なので |
… | 7無題Name名無し 25/07/07(月)14:53:04No.110594+ハリナシバチもミツバチに匹敵する社会性があるとされるが |
… | 8無題Name名無し 25/07/07(月)14:57:23No.110595+1つの巣に1幼虫のトックリバチと |
… | 9無題Name名無し 25/07/07(月)18:38:28No.110596+泥の巣のスズバチなら次々に個別に脱出できるのは分かるが |
… | 10無題Name名無し 25/07/18(金)22:18:09No.110616そうだねx1むかしdolicoの巣見たことあったけど |
… | 11無題Name名無し 25/07/21(月)07:04:51No.110623+>No.110590 |
… | 12無題Name名無し 25/07/30(水)01:38:41No.110634そうだねx2 1753807121974.jpg-(725822 B) ![]() マメコバチ用の切りヨシ巣材が近所の農芸店で売ってたからセットしてみたけど |
… | 13無題Name名無し 25/08/01(金)21:54:37No.110640+ 1754052877867.webp-(97662 B) ![]() 昆虫という定義の理論(理屈)には大きな誤り・曖昧さがあります。 |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |