虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1716212493799.jpg-(1068739 B)
1068739 B無題Name名無し24/05/20(月)22:41:33No.109747+ 26年4月頃消えます[返信]
すみません、名前教えてください〜
1無題Name名無し 24/05/21(火)17:04:15No.109750+
アオモンイトトンボのメスかなあ?

イトトンボ オレンジ で検索しただけだが
2無題Name名無し 24/05/21(火)22:22:56No.109751+
ホソミオツネンではないの?
3無題Name名無し 24/05/22(水)15:09:40No.109753+
お二方ありがとうございます。

難しいですね〜
4無題Name名無し 24/05/22(水)15:43:01No.109754+
腹部背面の黒い部分が胸部まで届かない

という説明を元にするとアオモンイトトンボなんだが
そしてまだ春が終わって早いからオツネンとかも考えたくなるが
オツネンやホソミオツネンの他の画像を見てもここまでオレンジではないかなと

イトトンボでオレンジ色は未熟な♀だと多いのか

だが自分の知識も少な過ぎて絵比べしただけなので
反論大歓迎
5無題Name名無し 24/05/23(木)19:00:39No.109759+
スレ主です。
ありがとうございます。
私もアオモンの可能性が高いかなと思います…
6無題Name名無し 24/05/23(木)21:05:04No.109760+
オオアオイトトンボって
カワトンボレベルに見事なまでの
メタリックグリーンだよなあ
7無題Name名無し 24/05/26(日)23:17:35No.109769+
    1716733055257.jpg-(1163688 B)
1163688 B
アオイトトンボてこういう感じじゃない?
8無題Name名無し 24/05/26(日)23:18:28No.109770+
ってアオイトじゃなくて
アオモンイトか
9無題Name名無し 24/05/27(月)13:49:45No.109771+
アオイトトンボ
アオモンイトトンボ
モートンイトトンボ
10無題Name名無し 24/05/27(月)21:32:59No.109773+
たかしです

画像ファイル名:1716374586814.jpg-(96985 B)
96985 B無題Name名無し24/05/22(水)19:43:06No.109755+ 26年4月頃消えます[返信]
オオスカシバさん発見
1無題Name名無し 24/05/26(日)04:19:04No.109766+
もふもふが抜け

画像ファイル名:1714730352549.jpg-(2225039 B)
2225039 B無題Name名無し24/05/03(金)18:59:12No.109717そうだねx1 26年3月頃消えます[返信]
プランターどけたら食事中だった
1無題Name名無し 24/05/03(金)19:31:03No.109718+
タカチホさんだ
2無題Name名無し 24/05/17(金)20:31:13No.109743+
おーほんとにミミズ食うんだ

画像ファイル名:1690794016830.jpg-(940219 B)
940219 B無題Name名無し23/07/31(月)18:00:16No.109035+ 25年6月頃消えます[返信]
朝っぱらからベランダで鳴いてたので殺虫剤かけたけど平気で鳴き続けてたのでゴキ瞬殺のやつかけたら飛んでいった
ってか木が生えてるとこじゃなくていいのか
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 23/08/03(木)18:55:15No.109054+
卵胎生のハエもいるね
というか卵胎生の昆虫ってそこそこいるか
6無題Name名無し 23/08/03(木)21:57:02No.109055+
食卓の上を飛ぶハエはウジ爆撃するぞ!
7無題Name名無し 23/08/04(金)16:12:41No.109059+
そうなんだ…勉強になったよ…ハエトリ紙とか買ってこよう…
8無題Name名無し 23/08/04(金)17:01:36No.109060+
ハエとりリボンの方が良いよ。てか、ハエとり紙ってあるの?
9無題Name名無し 23/08/04(金)18:18:44No.109061+
リボンも紙もダイソーで売ってるよ
10無題Name名無し 23/08/05(土)11:08:18No.109064+
ミンミンゼミとアブラゼミの牙城だった近所の公園に
突如クマゼミの鳴き声が混じりだした
ついに他から飛んできたのか
11無題Name名無し 24/04/30(火)02:14:43No.109706+
樹木育苗が植えるとこより南方だとセミ幼虫も株の土ごと連れてきちゃって
マンションの再開発緑地帯にピンポイントでクマだらけになったとこあったな
12無題Name名無し 24/04/30(火)19:24:28No.109707+
何だこのスレ、と思ってよく見たらびっくり

>23/07/31(月)18:00:16 No.109035 + 25年3月頃消えます
13無題Name名無し 24/04/30(火)20:37:35No.109708+
去年の夏のスレですからねえ

でも去年は晩秋にツクツクボウシを見つけたりもしましたね
気温も高かったせいでしょうか

ちょっとやそっと暖冬や春に多少高温でも
4月の外気温でクマゼミ発生は内地ではちょっと難しいでしょうが
14無題Name名無し 24/05/15(水)19:10:13No.109742+
タケオオツクツクって広がってる?

画像ファイル名:1715470877432.jpg-(14329 B)
14329 B小さい虫Namemusi24/05/12(日)08:41:17No.109735+ 26年3月頃消えます[返信]
こんな虫を見つけたんだけど
名称わかりません

写真撮ったと思ったんだけど撮ってなかったのよ
教えてください
1無題Name名無し 24/05/12(日)19:47:22No.109736+
触覚長いって事ならカミキリムシの類かな?
2無題Name名無し 24/05/13(月)02:00:37No.109739そうだねx1
    1715533237748.jpg-(945373 B)
945373 B
ヒゲナガガだろう多分今の時期だし
3無題Namemusi 24/05/13(月)16:46:51No.109740+
あーこれこれ!
草の間をゆっくり飛んでたのよね

探してもなんの種類かわからなかった
蛾でしたか
ありがとうございました
4無題Name名無し 24/05/13(月)18:38:14No.109741+
ヒゲナガ、トリバガ、イカリモンガはチョウに最も近いガの仲間とされているんだっけ

画像ファイル名:1715530352519.jpg-(2811006 B)
2811006 BミノムシName名無し24/05/13(月)01:12:32No.109737+ 26年3月頃消えます[返信]
何十年ぶりかで見た
1無題Name名無し 24/05/13(月)01:14:02No.109738+
    1715530442069.jpg-(2521743 B)
2521743 B
暖かくなると活発だね

画像ファイル名:1712654584327.jpg-(484666 B)
484666 B無題Name名無し24/04/09(火)18:23:04No.109651そうだねx3 26年2月頃消えます[返信]
毎年の楽しみであります!ヒメギフチョウ
1無題Name名無し 24/04/11(木)08:28:12No.109656+
カタクリ
2無題Name名無し 24/04/11(木)16:31:52No.109657+
ヒメギフいるのいいなぁ
こっちはギフばっかだ
3無題Name名無し 24/04/26(金)12:26:34No.109695+
数年前に何十年ぶりか机にヒメギフ詣でに行ったんだが獣害で柵が張り巡らされていて
中に入ったら下草など全然見当たらずどこまでも土がむき出し状態
地面は鹿のヒズメで耕されたんだかフワフワで斜面をまともに登れない状態
ヒメギフなどは望むべくもない状態でした
4無題Name名無し 24/05/02(木)17:22:08No.109710+
    1714638128656.jpg-(637116 B)
637116 B
北海道にて
5無題Name名無し 24/05/03(金)16:36:41No.109715+
    1714721801077.jpg-(783599 B)
783599 B
これは2019.05.02のやつ

標高高いからギリかなぁと思ったけど今日はもうダメだった
ここ数年は4月末に休み取れなくてなあ…
発生も早くなってるしこまったもんだ

ていうかささやぶをロッドで叩いてヒメギフ取ってる母娘と遭遇したけど
ああやって採るもんだったのか…
撮影専門だったから知らんかった
蝶道読んでのんびり日向ぼっこしながら待つスタイルだったから新鮮
6無題Name名無し 24/05/04(土)05:30:49No.109720+
母娘で本格蝶取りというのもまた新鮮で希少種って気がしますのう

画像ファイル名:1714722281918.jpg-(390090 B)
390090 B無題Name名無し24/05/03(金)16:44:41No.109716そうだねx1 26年3月頃消えます[返信]
カゲロウって飛翔写真簡単なほうなんかな
もうむり

画像ファイル名:1685193290428.jpg-(206710 B)
206710 B無題Name名無し23/05/27(土)22:14:50No.108711+ 25年4月頃消えます[返信]
殺人マダニに気を付けよう。仙台市にて。
レス15件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
16無題Name名無し 23/06/10(土)13:07:05No.108802+
>刺された場所がふとももの裏というか尻の下くらいでどうにもならんかった
おれも竿というか亀さんの根元に食いつかれてえらい目にあったことある。あいつらとんでもないとこまで潜り込んで食いつくからほんっとヤダわ
17無題Name名無し 23/06/10(土)17:19:51No.108808+
玉の付け根当たりに、喰らいつけれてました
 安静時に不快感が感じ、調べるとまだ、ぺったんこのが
フタトゲチマダニ らしかった..
18無題Name名無し 23/06/11(日)02:22:32No.108814+

で、病院で取ってもらったの?
19無題Name名無し 23/06/11(日)10:18:31No.108815+
>おれも竿というか亀さんの根元に食いつかれてえらい目にあったことある。
ガキの頃、突然チンコにイボができたことがあった。
なんか日に日にデカくなるし、癌かもしれない、死ぬかも、とか本気で悩んだけど
いつの間にか無くなってた。いま思えばコレだったんだろうね・・・
20無題Name名無し 23/06/11(日)10:24:12No.108816+
>タバコの火をつけると口吻?とか残らずに逃げ出す
潜ったら無理だね。
ワセリン塗るとかアルコールかけるとか、いろいろあるけどどれも無理だった。
くぎ抜きみたいなので引っ掛けて回して取るのも、ちょっと残るみたい。

山行で疲れきって、朝まで湯舟に浸かってしまって、気づいたら溺れ死んでたのは経験ある。
数時間浸かっているとさすがに窒息するようだ。
21無題Name名無し 23/06/11(日)10:33:32No.108817+
>数時間浸かっているとさすがに窒息するようだ。

窒息ではないと思うよ。「湯」に浸かったから、ダニにとっては「釜茹で」となって死んだんだよ。
22無題Name名無し 23/06/11(日)12:14:28No.108820そうだねx1
野外活動後の長湯には理由が...??
23無題Name名無し 23/06/16(金)22:46:32No.108839+
https://imagenavi.jp/search/detail.asp?id=64031783
24無題Name名無し 23/06/19(月)15:52:34No.108849+
北海道の山中で笹薮を漕いで渡って帰宅したら服にデカいダニが何匹も付いていたことがある
俺に出会うまでどんな生き物に吸い付いて成長したのか
俺に出会わなかったら餓死確定だったのか
25無題Name名無し 24/05/03(金)14:19:55No.109713+
マダニに刺されると肉が食べられなくなる?! 原因は人間にない「アルファギャル」

画像ファイル名:1711775867656.jpg-(2866288 B)
2866288 B無題Name名無し24/03/30(土)14:17:47No.109637+ 26年2月頃消えます[返信]
軍曹デター
1無題Name名無し 24/03/30(土)14:39:18No.109638そうだねx1
    1711777158277.jpg-(246685 B)
246685 B
毛がフサフサしてる虫いいよね
2無題Name名無し 24/05/02(木)17:43:06No.109711+
    1714639386646.jpg-(439279 B)
439279 B
立派な軍曹になれよ…

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-